三井住友銀行からJCBカードが発券できる!セディナカード!ただ受け付けは三井住友銀行ですが、それ以降はセディナへと切り替わります。券面にはSMBC クラシックカードとなっているのですがね。ちなみに!株式会社セディナはクレジットカード会社であり元々は三井住友フィナンシャルグループの傘下にあった3つの会社が合併しセディナと言う社名になりました。このSMBC JCB CARDには一般カードとゴールドカードの2種類がありま...
スマホ決済では「PayPay」が人気ですね。これは昨年PayPayのCMを観た方、ほぼ全員にインパクトのある派手なCMが脳裏に今だに刻み込まれていませんか?PayPayは他のコード決済より使えるお店が断トツに多いのがメリットではないでしょうか。僕よ務める会社でも「PayPay」で支払いができますので!ちなみに、個人企業で、どちらかと言うと「現金」支払いが非常に濃い企業です。このように電子マネーやコード決済を紐付けるバックボ...
JCBは日本のクレジットカードブランドであることは皆さんもご存知のことと思います。正式社名は株式会社JCBです。1961年に設立されました。「株式会社日本クレジットビューロー」JAPAN CREDIT BUREAUとなります。JCBの特典と言うと、ディズニーが思い浮かびませんか?子供から大人までが楽しめるファンタジーな世界。公式ディズニーJCBカード公式ディズニー★JCBカード引用させて頂きました。ディズニーのキャラクターのクレジッ...
クレジットカードの国際ブランドとして有名なのがVISAとMasterCardです。では世界でVISAとMasterCardどちらがシェアが大きかと言うとVISAがおよそ58%と半数を超えています。続いてMasterCardがおよそ26%となっています。知名度で言うと国内ではVISAの声がたくさん聞こえますが、海外で使うならばMasterCardとおっしゃる方もおられます!今回はMasterCardについてお話しをしていきます! 昔MasterCardのCMで!「プライスレス」と...
国内で有名なSpeedWi-Fiが……知らぬ間に月額料金が下がっていました……携帯型WiMAX!が3年間ずっ~と割り引きなっていました!WiMAXと聞くと初めに思うのが!容量無制限だけど3日間10GB制限があります。これは、もし3日間で容量を10GBを超えてしまったら!翌日にかけて制限されますが、それ以外は通常通り使えます。なので日中は問題なく使えます!これは今の所SpeedWi-Fi全て同じです。元はUQMobile系であり取り扱っている会社が...
ご訪問頂き、いつもありがとう御座います!コロナウイルスの感染拡大とともに先日、三井住友カード会社様よりご連絡を頂きました。掲題につきまして新型コロナウィルス感染症による影響に伴い、広告からの遷移が一時停止となります。--------------------------------------------------対象 :全広告素材変更日 :2020年4月20日〜5月6日※コロナ影響により日程は変更となる可能性は御座います。----------...
コロナの影響で季節感さえ忘れてしまいます。もう少しでGWにもなるのに心の中は冬のまま2019年10月より政府がキャッシュレス政策によりキャッシュレスが進む中世界的にコロナウイルスにより日常生活が一変しました。永年無料が今月4月30日と近づいてまいりました。三井住友カードVISAを今月中にお申し込みすると年会費永年無料となります。(三井住友カードMasterCardは現在受付を停止しています。)また、新規でお申し込みされ...
コロナの感染拡大となりますます警戒が強くなるばかりです。先日100均ダイソーにてWi-Fiのスタンドのようなモノを探しているとスマホスタンドを発見!!!このスマホスタンド!実は音楽などを聴くとき!音が綺麗に出るような構造が売り。サラウンド効果を出す作りが僕にとってはスマホスタンド本体にアルミ箔を巻いて受信効率を上げようと言う考えでした!が、しがし!このような置き方でスマホ本体のスピーカーでも凄くいい音で...
朝の通勤は車ですが、日に日に少しずつ車の数が減っているように見えます。信号待ちでふと目にしたものは、ドラッグストアの前で人が並んでいました。10時開店なのに……朝7時30分くらいには約束7、8名の方がいました。マスクを買いに来られたのだろうと思いました。「買えるといいね」と思い、僕が仕事帰りにドラッグストアに寄ると大抵「本日マスク入荷しません」と入り口に掲示されています。僕は、この2ヶ月くらいマスクはドラ...
コロナウイルスの感染が拡大していく中、いまは手洗いにうがいをして帰ったら必ずお風呂に入っています。その日着た服はほぼ、その日に洗濯をして衛生面に気を使うようになりました。そして、たぶん初めてマスク買いました!幼少のころは親が買ったのか?貰ったのか?定かではないが、ガーゼの昔風のマスクはしたことはあります。いままでマスクをする事はなく、どちらかと言うとアウトドア派なので人との距離も1mは離れていたり...
何気にいつも通りイオンからのメールを見ると「あららら……」利息が各ステージごとに下がっているではないか。メールの内容は「イオン銀行Myステージ」の普通預金適用金利の変更について2020年4月30日から「イオン銀行Myステージ」の特典を以下の通り変更しますと!各ステージ 2020年4月29日まで 2020年4月30日以降プラチナ 年0.15%から年0.10%に ゴールド 年0.10%から年...
Amazon大好きな方でWiMAXをお考えの方朗報です。! Wi-Fiルーターは、どれも同じようなものがたくさん出ています。そんな中で今回見つけたのは、こちら!契約から実質3ヶ月無料です。無料なのですが「実質」がね!Amazonギフト券が貰えると言うものです。ギフト券と言えどお金と変わりありません!また、熱烈なAmazonファンの方なら喜ばしい限りだと思います。月額料金は最大3ヶ月間2800円(税抜き)4ヶ月から24ヶ月までの月額...
4月1日にWiMAXがリセットされてゼロGBから始まりました。1日から12日までの12日間のWiMAXの使用GBは15.67GBでした。12日で、この使用量です。ちなみに!スマホも外出先や職場でもWiMAX使用しています。ライン電話もWiMAX。動画はYouTubeで1日にすると約30から40分くらい視聴しています。ゲームは1時間くらいです。僕のやっているゲームはあまり容量は使わないゲームです。文字はよく読みます。意外や意外で文字の方が通信量がか...
家庭ゴミ箱の中のイヤーな臭いを和らげてくれる消臭剤!ダイソーで見つけたよ。生ゴミ用消臭・芳香剤!2週間くらい前にダイソーで買い物をしていて、たまたまこの消臭・芳香剤を発見!1つお試しで買いました!微香タイプで匂いは柔らかい優しいオレンジのほのかないい香りがします。3つ入っていて20Lのゴミに対して1つ使用と書いてあります。が、うちのゴミ箱は45リットルタイプなのでこの際3つ同時に使いました。中身は、消臭・...
政府がコロナウイルスによる緊急事態宣言を発令しました。このことによりクレジットカード会社の社員の方の業務における健康に配慮した勤務体制となっています。三井住友カード会社では各種お手続きなどお電話での受け付けに電話が繋がりにくい場合になるかもしれません。とのメールを頂きましました。なおコールセンターの営業時間は2020年4月8日水曜日より当面の間午前10時から午後4時に短縮させて頂きました。紛失・盗難受け...
生活する上で全てクレジットカードやデビットカードもしくはプリペイドカードに電子マネーやQRコード決済のいずれかで常に決済できる環境だといいのですが1ヶ月の間に決済する8割はキャッシュレス決済を目標にしています。僕の住んでいるところは田舎です。衣食住のお買い物ならイオンなどの大型店舗で全てキャッシュレスできます。電気とガスはクレジットカード払いにしました。問題は水道!これはいまのところ銀行引き落しにし...
現金主義は実は僕もでした!実家は自営業でしたので父親はいつも現金主義でした。父親曰く「クレジットカードは借金カードだ!」 「クレジットカードは怖い!」と豪語していました。昭和独特の人だったので……そんな父親も1枚だけクレジットカードを作っていたような記憶があります。そのクレジットカードは確か?家のどこかに隠していたように思います。当時の僕はまだ小学校くらいだったのでクレジットカードはいけな...
そろそろ「ざるそば」でも食べたいと思いダイソーで「ざるそば」の容器?うつわ?買いました。正式名称は「ざるそば」なので「ざる」なのかな?ダイソーでの商品名は「皿」と書かれていました。「セイロ」とか角だから角そば皿丸だと丸ざる皿という具合に!なぜ?「ざるそば」の容器の名前を調べたのか?と言うとお店で店員さんに聞くときに「どのように言えば?」伝わるのかな?と思ったので……店員さんに「すいません。ざるそば...
最近スーパーで買い物をしたあとに気付いたことがあります。レジで精算を終えて買った商品をレジ袋に入れて「さぁ帰ろう」と店内を出ようとしたとき!ガチャガチャを発見!しかも欲しいキャラクター!!ガチャガチャ1回300円のものでした。最近は、100均以外はカード払いをしています。財布というよりはコインケースをカード専用にしています。クレジットカード不可と言えば「切手」「賽銭」などなど身近なところでもたくさん...
2020年3月31日KDDIが旧WiMAX終了と発表しました。これを見た瞬間に「えっ、買ったばかりなのに……」となりました。 よくよく読んでみるとWiMAXと書かれていてWiMAX2+は継続して提供されると書いていました。とは言っても3月後半から携帯電話会社各社が5G対応機種の販売を開始しました。ここしばらくは従来のWiMAX2+やWi-Fiでも十分間に合えばいいんだけど……この旧WiMAXは当時高速回線で月額料金4480円で使い放題でした。当時と...
「ブログリーダー」を活用して、じんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。