2022年と2024年に中学受験予定の姉弟の日々を記録していきたいと思います。現在、サピックスに通塾中。
こんにちは、凡母です。 需要の少ない3年生の組分け結果です。 本当は結果は月曜日に出てたのですがね笑 上には手のかかるテンちゃんがいますので・・・下の子は後回し。 そのかわり、昇降級に関しては出たてホヤホヤです笑 では、サクッと結果に参ります。 【3年生7月度組分けテスト偏差値結果】 算数>2教科>国語 【5月度確認テストとの比較】 2教科↑(+3.2) 算数↑↑↑(+11.8) 国語↓↓(-6.4) 【3月度組分けテストとの比較】 2教科↑(+2.7) 算数↑↑↑(+13.3) 国語↓↓(-4.4) と、いうことで算数が大躍進!!!笑 そして、組分けの方が確認テストよりいつも良いという、、、…
こんにちは、凡母です。 昨日書こうと思っておりましたが・・・。 優秀なお子様の自己採点結果に投稿自粛致しました笑 さて、テスト当日にテンちゃん自身による自己採点した結果です。 (ですので、信憑性は低いです) 【5年生7月度復習テスト自己採点】 算数>国語>>社会=理科 【6月度マンスリーテストとの比較】 4教科↑ 算数↑↑↑↑ 国語→ 理科↓↓↓ 社会→ えーと、『理科はまあまあ!』と仰っておられましたが・・・。 まあ、人体全く復習出来てなかったもんね。 と、言いますか、『自称1番得意な教科』の為に、 最下層代表選手のくせに変な自信を持っているのが原因かと。 ここの所、如実にドンドコ落ちてきて…
こんにちは、凡母です。 コロナ休校の疲れが今更きていて、なかなか筆が進みません。。。 毎日ゴロゴロダラダラです。 さて、本日はサピ5年生は復習テストでした。 テンちゃんは、通塾と学校の宿題に忙殺されて、 皆様の予想通り、ノーガードで挑んでおります。 本日は凡父がお迎え担当だったので、凡母は家で待機。 帰宅後のテンちゃん、何もテストについて語らない…。 何も言わない…。 よっぽど出来なかったのか・・・!?!? 暫く待ってみたのですが、テストについては、うんともすんとも言わないので、 痺れを切らした凡母が 『今日、そんなに難しかった・・・??』 と、聞いてしまいました。 そうしたら、単純に気持ちが…
こんにちは、凡母です。 一人時間復活により、調子に乗って部屋の模様替えをしたら、 ハウスダストアレルギーがジワジワ発症中。 年中、何かしらのアレルギーに苦しめられている凡母です。 そして、今はテンちゃんの組分け結果アレルギー発症中(笑) (むしろ、ショック状態、危険!!!) 予想していた通り、【故郷】に戻ります。 本人も『ブィークラス、短かったな・・・』と仰っていました。 元気を出して、夏期講習に気持ちを向けて欲しいと思います。 しかし、夏期講習、本当に辛そうです。 保護者会動画を閲覧しましたが、 もう、どう時間を捻出したら良いのか分からない。。。 小学校は容赦なく宿題出してくるし、 授業時間…
こんにちは、凡母です。 気がついたら夏期講習がすぐそこに!! 目の前の生活や組分けテストでいっぱいいっぱいでした。 そんな組分けテスト、昨日は3年生のガンちゃんの番でした。 教室受験は3月度組分けテストぶり。 さてさて、集中して受けられたのでしょうか、、、 試験終了後、テンちゃんとお迎えに。 すぐにテストの様子を沢山話し出すガンちゃん。 『算数は出来た!5点は取れたと思うわ』 『国語は・・・難しかったーーー』 自宅に戻ると、早速、解答を出して自分の記憶を頼りに解答確認。 (姉とまるで違う弟に、母衝撃!!!!) その後、採点前答案もUPされていたのでプリントアウトしてあげたら、 テンちゃんと一緒…
こんにちは、凡母です。 また下位クラスの『出来た!』を信じてしまった凡母です。 黒木先生、ごめんなさい。(二月の勝者、面白いです) さて、日曜日に受けた5年生7月度組分けテストの結果が出ました。。。 落ち込んでも仕方がないので、サクッと結果だけいきます!! あくまでも最下層代表選手の結果なので、ご注意あれ。 【5年生7月度組分けテスト偏差値結果】 算数>社会>理科>4教科>>国語 【6月度マンスリーテストとの比較】 4教科↓(-1.2) 算数↑(+2.3) 国語↓↓(-5.1) 理科↓↓(-7.4) 社会↑↑(+6.5) 【過去の組分けテスト偏差値推移(前の回との比較)】 4教科: 新学年→3…
「ブログリーダー」を活用して、凡母さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。