全国旅行支援の沖縄版「おきなわ彩発見NEXT(さいはっけんねくすと)」で気になる!地域クーポンが利用できる西表島のお店をまとめます。 こんにちは、夫婦で西表島に移住したよせーです。 旅行宿泊代金の最大20%割引と地域クーポン最大2,000円
2019年に夫婦で沖縄離島、西表島に移住☆期待と不安、驚きとわくわくいっぱいの島ぐらしを紹介すると共に、西表島、石垣島など八重山諸島の素敵スポットをお伝えしています!移住を考え中の方、西表島や沖縄離島へ旅行予定の方、ぜひ遊びに来て下さいね!
西表島、おきなわ彩発見NEXT【全国旅行支援】の地域クーポンが使えるお店まとめ
全国旅行支援の沖縄版「おきなわ彩発見NEXT(さいはっけんねくすと)」で気になる!地域クーポンが利用できる西表島のお店をまとめます。 こんにちは、夫婦で西表島に移住したよせーです。 旅行宿泊代金の最大20%割引と地域クーポン最大2,000円
ビームパリ窯 / 西表島の窯元で可愛すぎるシロハラクイナに一目惚れ!
可愛いシロハラクイナのやちむんが大人気!西表島西部の窯元、ビームパリ窯をご紹介。 こんにちは!西表島に夫婦で移住したよせーです。 沖縄西表島島内にある窯元は全部で3つ。 そのうち、とってもかわいいシロハラクイナ柄の焼き物が人気なのが「ビーム
こんにちは、夫婦で西表島に移住したよせーです。 西表島東部の民宿なみ荘は昭和49年から続く島の愛されしお宿。 その民宿なみ荘が、宿泊者以外の方でも楽しめるカフェ「なみ荘喫茶部」を2022年に始められました。 なみ荘テーマカラーの青と白が基調
こんにちは、夫婦で西表島に移住したよせーです。 沖縄西表島にコレはあるの?ないの?シリーズ(←今名づけました。笑)の今回は、証明写真についてお話します。 いざという時、急に必要になったりして困る証明写真。 結論からお伝えすると、残念ながら沖
Tropicfeel Cala(カラ)の正直レビューと口コミ / 旅先2足目と育児中の助かる!を叶えるコンパクトスニーカー
Tropicfeel Cala(トロピックフィールカラ)を実際に履いた感想と、口コミレビューを詳しく、そして、正直にご紹介! こんにちは!沖縄西表島でTropicfeelシューズを愛用中のよせーです。 スニーカーを履かずに持っていこうとして
Tropicfeel Jungleの正直レビュー・口コミとお得な購入方法 / 水中も砂が入っても軽やか快適!アウトドアや釣りに最適シューズ
Tropicfeel Jungle(トロピックフィール ジャングル)を実際に履いて感じた正直レビューと、口コミ評判を詳しくご紹介! こんにちは!沖縄西表島で今回Tropicfeelシューズデビューしたあきひこです。 スニーカーを愛用していて
西表野生生物保護センターがまるで博物館!所要時間や大充実の展示内容など詳しく!
イリオモテヤマネコや八重山の希少生物についてしっかり学べる!沖縄西表島の「西表野生生物保護センター」をご紹介! こんにちは、夫婦で西表島に移住したよせーです。 2022年にリニューアルオープンした西表野生生物保護センターにはもう行きましたか
Tropicfeelの最新クーポン一覧とキャンペーン情報!最安値は?【2022年】
Tropicfeel製品を最安値でゲットしたい!お得にゲットできる割引クーポンとキャンペーン情報まとめ こんにちは、Tropicfeelのシューズを愛用中のよせーです。 1足3役、4つ以上の多機能トラベルシューズブランドとして人気急上昇中の
全国旅行割で沖縄へ!予約可能な旅行会社は?【おきなわ彩発見NEXT(さいはっけんねくすと)】
全国から沖縄へ、旅行代金最大40%割引で行くには、どこの旅行会社でいつからいつまで予約可能か、条件含めてまとめます! こんにちは、夫婦で西表島に移住したよせーです。 2022年、Go To Travelや県民割に続いて新たな観光喚起策「全国
西表島東部のおいしい定食屋さん「もーりーとはっちゃん」を詳しくご紹介! こんにちは、西表島に夫婦で移住したよせーです。 今回は西表島東部で地元ガイドさんがツアー中のお食事処としてよく紹介している「もーりーとはっちゃん」にお邪魔しました。 地
0歳赤ちゃんの沖縄島ぐらしに備えて良かった!おすすめグッズとサービスまとめ
こんにちは!西表島で育児奮闘中のよせーです。 初めての育児って分からないことしかなくて、何が必要なのかめちゃくちゃ検索しますよね。 それが島ぐらしだったらなおのこと! ということで今回は、ベビーが生後3か月から沖縄西表島での育児を経験した私
おきなわ彩発見(さいはっけん)第4弾が9/30まで再延長!【県民割】割引金額は?旅行会社や対象施設など総まとめ!
おきなわ彩発見(さいはっけん)キャンペーンの第4弾が1日から再開となることが明らかになりました。対象購入方法など詳しくお伝えしていきます!
大富定食 by テイクアウト食堂あい / 西表島東部でお洒落カフェランチ
西表島東部、大富共同売店で数量限定で食べられるテイクアウト食堂あいの「大富定食」を詳しくお伝え! こんにちは、夫婦で西表島に移住したよせーです。 西表島の東部、大富という集落にある売店でおいしいお弁当やピザ、ハンバーガーやスイーツを提供して
Tropicfeelモンスーンの口コミ評判と着用レビュー!【アウトドア後のタウンユースも1足でOK!】
Tropicfeel Monsoon(トロピックフィール モンスーン)を実際に履いてみた正直レビューと、口コミ評判を総まとめ! こんにちは、沖縄西表島で日頃からトラベルシューズ愛用中のよせーです。 水陸両用・1足3役、軽くて着脱もしやすいの
ラフラガーデン / 西表島でハンバーガーも和食もソフトクリームも!
西表島のラフラガーデンは上原港からすぐ!洋食も和食も食べれるアメリカンカフェを詳しくご紹介。 こんにちは!夫婦で西表島に移住したよせーです。 今回は、西表島西部の上原港が徒歩圏内と観光の方にとっても便利なお食事処「ラフラガーデン(Laugh
こんにちは、夫婦で西表島に移住したよせーです。 沖縄西表島に暮らすことになったら。 やっぱり少なくとも月に1回は石垣島に買い出しに行く人がほとんどではないかなぁと思います。 Amazonなどのネットショッピングを駆使しても、それだけではどう
HOOK BY BRIDGE(フック)/ 西表島の見事なオーシャンビューを楽しめる海鮮居酒屋さん
西表島のHOOK BY BRIDGE(フック)、新鮮な魚が食べられる海人オーナーの海鮮居酒屋さんをご紹介! こんにちは、夫婦で西表島に移住したよせーです。 2022年は西表島西部に新しい飲食店が次々登場! 今回は4月にリニューアルオープンし
テラ・イリオモテ / 西表島と世界を繋ぐ本格イタリアン!パスタやジェラートに舌鼓!
西表島の新たな本格イタリアン「リストランテ・テラ・イリオモテ(Ristorante Terra Iriomote)」でパスタやジェラートに舌鼓! こんにちは、夫婦で西表島に移住したよせーです。 2022年5月30日、西表島西部の祖納集落に新
肉処いりおもて家 / 西表島のパイン農家直営!夜は西表牛を堪能~!【旧いるむてぃや】
西表島でパインとマンゴーを育てている農家のアララガマ農園さんが営むレストラン「島のごちそう いるむてぃや」を詳しくご紹介!お昼は完熟フルーツのフルーツパーラー、夜は希少な西表牛が食べられる焼肉店となっていて、ランチでもカフェでもディナーでも訪れたいお店です。
島のカレー処 ひよこ / なめらかケーキも食べられる西表島のカレー屋さん
西表島西部に2022年1月にオープンのカレー処、ひよこに行ってきました。 こんにちは、夫婦で西表島に移住したよせーです。 少しずつお食事処が増えてきた奥西表エリアの干立・祖納・白浜。 今回は、今まで意外に?お店としてはなかったカレー屋さんを
ヤモリガードって聞いたことありますか? 沖縄で家電量販店に行くと「ヤモリガード付き」という表示のあるエアコンがずらり。 でも沖縄出身でない方にとっては「何それ?初めて聞いた!」という代物ですよね。 私たちも沖縄に来て初めて知りました! その
ゼクシィベビー雑誌はどこでもらえる?何冊無料?【沖縄離島や地方の妊婦さんに特におすすめ!】
完全無料の「ゼクシィBaby(ゼクシィベビー)雑誌」、どこでもらえるのか何冊無料なのかなど、気になることをまとめました! こんにちは!西表島で育児奮闘中のよせーです。 ゼクシィベビーは妊婦さんにとっても嬉しい完全無料の育児情報誌。 私自身、
西表島や沖縄離島、電力自由化の電力会社に変えられる? こんにちは、夫婦で西表島に移住したよせーです。 電力自由化で電気代の見直しが可能となった今、西表島や沖縄離島でも可能なのか、気になるところですよね。 ただでさえ割高になっている離島の電気
西表島、合鍵(スペアキー)が必要になったらどうする?鍵屋さんはある?
こんにちは!夫婦で西表島に移住したよせーです。 沖縄離島の西表島で合鍵(スペアキー)が必要!となったらちょっと焦ってしまいますよね。 私たちもどうしてもお家と車の合鍵を作る必要が出てきて、どこでできるの?!と不安になった経験があります。 都
百香果(ももかか) / 西表島でちびっ子連れにも嬉しい!アジアなおばんざいランチ
西表島西部の「百香果(ももかか)」。アジアなおばんざいランチのお店をご紹介! こんにちは、夫婦で西表島に移住した妻のほう、よせーです。 2021年12月、西表島西部の祖納集落にある「そないチクイザ」内に新たにお食事処がオープンしました。 そ
沖縄西表島 0歳赤ちゃん連れの旅行は可能?注意点や楽しめるアクティビティは?
沖縄離島、西表島へ0歳赤ちゃん連れの旅行はできる?注意点や楽しめるアクティビティ・ツアーガイドは? こんにちは!2021年に第一子が生まれ、西表島で育児奮闘中のよせーです。 旅行好きのママ・パパにとって、子どもが何歳になったら旅行に行けるか
Tropicfeelキャニオンの口コミ・使用レビューとお得なクーポン情報まとめ【1足3役でママパパに特におすすめ】
Tropicfeel(トロピックフィール)キャニオンの口コミと、実際に使用したレビューを正直にお届け! こんにちは、夫婦で西表島に移住したよせーです。 旅行の時の荷物って、多くなりがちじゃないですか? 特に沖縄旅行など、アウトドアアクティビ
Cafeなかゆくい / 西表島の海と鳩間島を臨む白壁おしゃれカフェ
沖縄西表島に到着!ちょっとひと息、キレイな海を感じながらコーヒーの良い香りに包まれて休憩したくなりませんか?そんなときにおススメなのが、上原港から車で数分の「Cafeなかゆくい」。「ひと休み」「休憩」を意味する沖縄の方言である「なかゆくい」そのままに、テラスからの景色やおしゃれな内装、美味しいコーヒーに癒される空間が待っています。
西表島の塩から新登場!専用塩ソーダ「島っピー」で泡盛を極上カクテルに
西表島唯一の製塩所「西表島の塩」と石垣島の泡盛酒造「八重泉酒造」が初コラボして生まれた全く新しい割材、泡盛専用塩ソーダ「島っピー」。沖縄の伝統的なお酒である泡盛をワンランク上の上質カクテルに仕上げる新名物です。リリースは、西表島の塩として初めてのクラウドファンディング。八重山感あふれる新ドリンクの挑戦を一緒に応援しましょ!
沖縄で悶絶美味しいチーズケーキ土産!PUZOは楽天で買える?ふるさと納税は?
PUZOは那覇など沖縄本島に店舗のある、お土産に人気のチーズケーキ専門店。実際にひと口食べて悶絶したくらいの絶品です。調べてみたら、楽天市場やふるさと納税でお得にゲットできることが分かりました。PUZOの虜になった私が今回勝手にPUZOを詳しくご紹介します。口コミもまとめているのでぜひチェックしてみてくださいね。
島レモンとは?ビールで人気なだけじゃない!皮まで食べられる簡単レシピ7選
レモンはレモンでも「島レモン」と呼ばれるレモンをご存知でしょうか? ”島で育てられたレモンでしょ?” 確かにその通りなんですが、調べてみても「島レモン」に明確な定義は出てこないんです。 大まかには、島レモンはマイヤー(メイヤー)レモンという種類に含まれるレモンのことのよう。 そして、 形はまんまる表皮がつるっとしている島で生産されている という一般的なレモンとは少々異なる特徴を持つレモンが「島レモン」と呼ばれています。 実は今回、沖縄西表島で育てられた島レモンを初めて食べてみて、島レモンのおいしさに感激! 改めて島レモンの特徴や産地、人気の商品やおいしい食べ方を調べてみました。 まだ食べたこと
子育て中のネイルに簡単!旅行にも!マジックプレスを使った感想と口コミ・評判まとめ
こんにちは!新米母のよせーです。 育児中ってなんでこんなにって思うくらい、自分以外のことで大忙しですよね。 子どものお世話と家事に追われて充実しているけれど、時々無性に恋しくなる趣味や自分のための時間。 大好きだったネイルもサロンに通う時間が無くて断念...。 だったのですが、貼るだけ簡単!それなのにしっかり取れない!なネイルチップを見つけてしまいました! そのネイルチップとは「マジックプレス」というジェルネイルチップ。 装着は自分の爪のサイズに合わせて貼るだけ。 ランプ不要で市販の除光液で外せるというコスパもバッチリな品です。 今回、ペディを購入してみて即リピート決定したくらいとっても満足だ
ネットショッピングの送料についてすごく気にして確認されている方は、どれだけいらっしゃるでしょうか? 実は、沖縄や離島では下手すると、送料だけで商品代金以上になってしまうことがあるんです!! Amazonや楽天、Yahoo!ショッピングなど、本州では送料無料が当たり前の通販サイトでも、沖縄や離島は送料規定に要注意。 実際に、西表島に移住後、送料を確認せずに購入して商品代金の2倍を支払った苦い経験があります。 今回は、私たちが島に来て身につけた、離島でも送料に悩まないコツについてお伝えます。 お急ぎの方のために結論を簡単にまとめると、 Amazon発送品がいつでも送料無料!→AmazonプライムA
こんにちは、西表島に夫婦で移住したよせーです。 沖縄西表島の東部、大原エリアに西表東部公園がオープンしました。 公園の愛称は覚えておくとしりとりに最強そうな「ンママキーやまねこパーク」。 実際に足を運んでみると、その名の通り、ザ・やまねこの公園! なかなか斬新な西表東部公園を、今回写真たっぷりにご紹介したいと思います。 もしかしたら西表島東部の新たな写真スポットになるかも!? >>さっそく公園へのアクセスをチェックしたい方はこちらから。 西表島東部で初の公園がオープン! 西表東部公園は、2021年に新たにオープンした西表島東部で初の公園です。 なんといっても公園内の小高い丘にどどーんと佇む巨大
月ヶ浜(トゥドゥマリの浜)はどんなビーチ?釣りや夕日、シュノーケルを楽しめる?in西表島
沖縄西表島の月ヶ浜(トゥドゥマリの浜)は、沖縄唯一の鳴き砂の浜! そして水平線に沈むロマンチックな夕日を楽しめる、絶好の観光スポットでもあります。 今回は、西表島に移住する前から旅行で度々月ヶ浜を楽しんでいた私たちが、月ヶ浜の魅力をたっぷりお届け。 月ヶ浜の楽しみ方や注意点、駐車場情報などを写真満載でご紹介します。 ぜひ、遊びに行くときの参考にしてくださいね! (ちなみに、月ヶ浜は星野リゾート 西表島ホテルのすぐ目の前のビーチです。) 月ヶ浜(トゥドゥマリの浜)は沖縄唯一の鳴き砂の浜! 月ヶ浜(トゥドゥマリの浜)は、沖縄西表島の西部、宇那利崎(うなりざき)の付け根にある長~い浜。 沖縄県最長の
カフェリコ / 西表島の古民家カフェ!子どもも畳でまったりできる
沖縄西表島の西部に、古民家カフェ「カフェリコ」がオープン! 意外に島には古民家カフェが多くないので、行かずにはいられなくなって早速お邪魔してきました。 「カフェリコ」は干立集落でダイビングサービスをされているトネリコさんが営むカフェ。 ご主人がリノベーションされた古民家は、どこか懐かしい雰囲気で居心地の良さ満点です。 実際、子ども連れにも赤ちゃん連れにも嬉しいカフェでした! 詳しくご紹介していきますね。 西表島のカフェリコってどんなカフェ? 西表島の西部、干立集落で2021年に新オープンした古民家カフェ「カフェリコ」。 地域の方から「子ども連れでも大丈夫よ~」と聞いていたので、生後5か月の息子
ちくいざ / 西表島のセンス抜群なお土産屋さん!やまねこ雑貨店ファン必見
沖縄西表島でオシャレかわいいお土産屋さんといえば! 祖納集落にある「ちくいざ」というお店を挙げずにはいられません。 ちくいざの店主さんの厳選した沖縄土産が素敵なのはもちろん、ご自身でデザインした「やまねこ雑貨店」というブランドのアイテムがセンス抜群なものばかり! お土産に必ず喜ばれる! やまねこ雑貨店の全アイテムがそろうのは「ちくいざ」だけなので、ぜひ足を運んでみてもらいたいお店です。 ちくいざでオシャレかわいい西表島土産を発見! では早速、ちくいざでどんな沖縄土産、西表島土産に出会えるのかご紹介していきます。 (訪問タイミングによって異なる場合がある点、ご留意ください。) やまねこ雑貨店のと
今回は、西表島のお野菜とその価格事情をご紹介!西表島島内でお得にゲットできる時期や野菜の種類についてまとめてみました。
Amazon定期おトク便、送料無料は2,000円未満も!メリット11個で沖縄や離島住民にも絶対おすすめ
誰でも送料無料になるAmazon定期おトク便をご存知ですか? プライム会員でなくても、商品合計金額が2,000円未満でも、配送料なしで受け取れるお得な定期便サービス。 しかも送料無料なだけじゃない! 商品代金自体も最大15%割引されるとってもお財布に嬉しいサービスなんです。 本記事ではこのAmazon定期おトク便について、徹底解説! 「日用品を1個から送料無料で買えたらいいな」 「赤ちゃんがいて買い物に行くのが大変!ネットで安くまとめ買いしたいな」 「ストック切れで慌てて買い物したくない...毎月お得価格で届いたらいいな」 こんな要望のある方はぜひ、記事を読んで定期おトク便を試してみてください
竹富町商店 / 石垣市公設市場で必見のおしゃれ離島スイーツ店!
西表島や黒島など、竹富町そだちのスイーツ・ドリンクを買えるお店「竹富町商店」。お店のロゴはかわいいし、スイーツもドリンクもおしゃれカフェ級の美味しさとかわいさで写真映えばっちり!オープン初日にお邪魔して自慢の逸品を味わってきたので、詳しく実食レポートしたいと思います。
古代米のメリットや栄養は?西表島の黒米、黒紫米、赤米をご紹介!
稲の原種の特徴を色濃く有しているお米は古代米と呼ばれており、近年、健康食材として注目が高まっています。 一般的な白いお米とは異なり、古代米は「黒米・黒紫米(紫黒米とも呼ばれます)・赤米・緑米」というように何だかカラフル。 沖縄の西表島でも古くから栽培されています。 今回は毎日の食卓にプラスしたいおいしく栄養豊富な古代米に大注目! 島土産にも最適な古代米についてご紹介します。 私たちもお米を炊くときに毎回入れるほどハマってます~! \ふるさと納税なら自己負担2,000円/ 楽天ふるさと納税で古代米を探す 西表島の古代米をふるさと納税で探す 古代米って何?メリット、栄養、種類は? 古代米はその名の
西表島で車が壊れた!廃車・処分するにはどうしたら?行政の補助はある?
こんにちは、夫婦で西表島に移住したよせーです。 八重山の離島、西表島は車社会。 島内に自動車販売店はなく入手自体が大変な
県内旅行最大7000円補助はいつから?旅行会社や予約方法・都道府県の開始状況は?
居住県内旅行、2021年4月1日~5月31日宿泊分について最大7,000円が補助される「地域観光事業支援」が開始となりま
石垣島や西表島で産婦人科はどこ?八重山の出産事情や妊産婦支援を詳しく!
石垣島や西表島など、八重山地域に移住や引っ越しを控えているなら、妊娠・出産事情についても気になるところではないでしょうか
西表島のおすすめレストラン&飲食店まとめ!ランチやディナー、カフェにもう困らない!
こんにちは、西表島に夫婦で移住したよせーです。 西表島での楽しみのひとつといえば、ランチやカフェ、ディナーなど、島のレス
離島フェア2021オンラインのおすすめ注目商品は?Amazon、楽天、Yahoo!でも買える?
沖縄県内離島の特産品をPRする離島フェア。 例年は11月に沖縄本島で開催されてきましたが、2021年はオンラインで開催さ
泡盛【白百合】の工場見学に行ってきた!(in石垣島)癖のある味わいがやみつきに
石垣島で製造の「白百合」という泡盛をご存知ですか?全工程完全手造りな泡盛のため、生産量が限られほぼ島外には流通しない泡盛。今回はそんな希少な白百合の醸造所「池原酒造」さんの工場見学に行って来ました!白百合の素敵ポイントをたっぷりお届けします。
月桃にがりバスソルトの使用レビュー / 完全オーガニック!西表島の自然の恵みでぽかぽかしっとり
今回は、西表島の塩から新たに誕生した「月桃にがりバスソルト(リキッドバスソルト)」についてお届けします!海水100%の西表島の塩を精製する際にできるにがりを利用していて、完全オーガニック!月桃バスソルトを詳しくレビューしていきます。新たな西表島土産、要チェックですよ!
Amazonで買ったおすすめベビー用品(妊娠~0歳)総まとめ!
出産を前に準備するベビー用品って本当にたくさんありますよね。 でも「実際は使わなかった!」という後悔はしたくないところ。 そこで今回は、Amazonで購入して、実際によく使って大活躍。「買ってよかった!」と満足しているベビー用品だけまとめてみました。 楽天で購入する場合との金額比較もしてみたので、ぜひチェックしてみてくださいね。 私自身、人混みに行きたくなかったこともあり、Amazon・楽天でオンラインショッピングばかりしてました~! \無料のおむつゲットも必見!/ Amazonで満足!おすすめベビー用品 では早速。 Amazonで購入してとっても役に立っている(役に立った)ベビー用品がこちら
スターフルーツはどんな味?おすすめの食べ方や栄養、買える場所も
名前は聞いたことがあっても、実際に食べた人は意外に少ない南国フルーツのスターフルーツ。でも沖縄西表島では、民家の庭でスターフルーツがどっさり実っていたりします!今回は、スターフルーツにまだあまり馴染みのない方に向けて、スターフルーツに関するアレコレを徹底ご紹介!
唐変木 / 西表島の絶品イカスミ汁そば店!ガジュマルの大木も雰囲気満点
今回は西表島西部にある「唐変木(とうへんぼく)」というお店をご紹介。星野リゾートの西表島ホテルから徒歩圏内ということもあって、観光で訪れる方が多いお店ながら魅力はロケーションにあらず!沖縄らしい自然に溶け込んだ佇まいと、絶品イカスミ汁が大人気!写真たっぷりお伝えしていきます。
おきなわ彩発見(さいはっけん)第3弾バスツアー!旅行会社は?観光地はどこに行ける?県外在住者もOK
沖縄内の旅行費用の一部が県から助成される、おきなわ彩発見(さいはっけん)キャンペーンの第3弾はバスツアー! 大好評のうち
Amazonプライムは沖縄・離島住民にお得?損?使える特典を徹底調査してみた
Amazon発送の商品は、2,000円以上購入すれば送料無料とあって、沖縄離島住民でもAmazonを愛用している人が多く
石垣島でラー油作り!島食材のオリジナルマイラー油体験が楽しすぎた件
こんにちは!夫婦で西表島に移住したよせーです。 早速ですが、石垣島で島食材・沖縄食材を使ったオリジナルのラー油作りができ
花ずみ / 西表島のお洒落でおいしく健康になれる!紅茶のお店
西表島東部に2019年にオープンした紅茶のお店「花ずみ」。ティーハウスですが、こだわりは紅茶のみならず!健康にいい食べ物・飲み物を提供したいというオーナーさんの想いがこもった、身体が嬉しいおいしいランチやカフェタイムを楽しめます。「花ずみ」の魅力をたっぷりご紹介です。
イノシシ肉の食べ方は?西表島のおいしいカマイ料理のご紹介!ネット通販で買える?
近年ドラマでも取り上げられたりして、話題再沸騰のジビエ料理。 その代表格ともいえるイノシシ肉ですが、おいしい食べ方はご存
ゆりみな / 西表島上原港のお土産屋さんを要チェック!営業時間や飲食メニューも
こんにちは!夫婦で西表島に移住したよせーです。 西表島の西の玄関口、上原港。 そのターミナル内にあるお土産屋さんが「ゆり
ふるさと納税で沖縄のホテルにお得に泊まれる!宿泊券や旅行クーポンまとめ
沖縄のホテルに、ふるさと納税を利用してお得に宿泊できるのをご存知ですか? 自己負担2,000円でさまざまな返礼品がもらえ
キッチンイナバ(KITCHEN inaba)/ 西表島でランチ,ディナーにバータイムも楽しめる
こんにちは、夫婦で西表島に移住したよせーです。 沖縄西表島の地元料理や地元食材の洋食を味わえる、キッチンイナバ(KITC
西表島移住で車を持ち込む・輸送する方法は?現地購入とどっちがいい?詳しく解説!
こんにちは!夫婦で西表島に移住したよせーです。 西表島は空港のない沖縄離島ながら、車社会。 移住を決めていざ西表島で車が
シークワーサーは血圧を下げる?効能やおすすめの食べ方、沖縄産の通販サイトも
こんにちは!この夏、夫婦で野生のシークワーサーにハマったよせーです。 シークワーサーといえば、沖縄の柑橘類というのは有名
やまねこソルト / 西表島の果実をギュッ!新フレーバーソルトを試してみた【西表島の塩使用】
こんにちは!夫婦で西表島に移住したよせーです。 今回は、2020年に新たに登場した西表島の新お土産、「やまねこソルト」を
南の島のテイクアウト食堂あい / 西表島東部で焼き立てピザやハンバーガーをお持ち帰り
こんにちは、夫婦で西表島に移住したよせーです。 今回は、西表島の東部で2020年にオープンしたテイクアウト専門店「南の島
大見謝ロードパークってどんなとこ?マングローブを間近に散策!アクセスや所要時間など
こんにちは、夫婦で西表島に移住したよせーです。 今回は、西表島西部の "大見謝(おおみじゃ)ロードパーク"についてご紹介
稲ヌ島(まいぬしま)/ 西表島のお米農家が地元のために営む絶品おそば屋さん
こんにちは!夫婦で西表島に移住したよせーです。 今回お伝えするのは、2020年10月にオープンしたばかりのお食事処「稲ヌ
自家焙煎に必要な道具はこれだけ!意外と簡単でとってもおいしい自宅コーヒー焙煎の方法
こんにちは、かれこれ3年ホームエスプレッソマシーンにハマっているよせーです。 今回お伝えしたいのは、自宅でとっても簡単に
ほしずな亭 / 西表島の母の味!絶品ちゃんぷるに多くの島民が舌鼓
こんにちは、夫婦で西表島に移住したよせーです。 西表島の西部、住吉集落の星砂の浜にある「ほしずな亭」をご存じでしょうか。
GoToイート食事券は県外でも購入可能?他県発券や県民以外の利用可否など詳しく!
GoToイート食事券が、県外(他県)でも買えるのか、気になった方はいるでしょうか? 普段は自宅のある県内で利用する人が大
GoToイート食事券・ネット予約ポイント付与・地域共通クーポンは併用可能?対象店舗の探し方と注意点
10月1日から始まったGoToイートキャンペーンとGoToトラベルキャンペーンの地域共通クーポン。 GoToイートのネッ
西表島の塩から【2020年お歳暮】登場!八重山ハーブ茶漬けとは?実食レビューもお届け
こんにちは、夫婦で西表島に移住したよせーです。 早いもので、2020年も残すところあと2か月ちょっとになりましたね。 今
小浜島の焙煎所!Island Coffee Roastery(櫻井珈琲)のコーヒー豆実飲レビュー
こんにちは!焙煎したてのコーヒー豆を求めて、西表島から小浜島へ出向いたよせーです。笑 今回は同じ竹富町でも、石垣島から高
GoToEat(イート)のプレミアム付食事券!石垣島・西表島・竹富島で使えるお店一覧
2020年10月1日から始まった、GoToEat(イート)キャンペーン。 この記事では、ようやく開始が決まった沖縄県のプ
沖縄県のプレミアム付き食事券は観光客も購入可能!販売場所、申込方法や使える店舗まとめ
GoToEat(イート)キャンペーンのプレミアム付き食事券が、ついに沖縄県でも販売されることになりました。 購入金額の2
西表島で運転免許の更新や変更はできる?受付場所、講習日や持ち物まとめ
こんにちは、夫婦で西表島に移住したよせーです。 何かとできるできないが気になる沖縄の離島。 今回は、西表島で運転免許の更
GoToトラベル制限・条件改悪開始!まだ最大割引が可能な(制限なしの)旅行予約サイトはどこ?
2020年7月から始まったGo To トラベルキャンペーン。 開始から3か月を経て、最大35%割引の配布が上限に近づいて
Go To Eat(イート)はテイクアウトでも使える?ポイント利用できる予約サイトやお店、注意点も
お得なポイント還元がもらえたり、プレミアム付き食事券が買えるGo To Eat(イート)キャンペーン。 店内飲食だけでな
徹弁Coyaa(こやぁー) / 西表島で彩りカラフル弁当に舌鼓!
こんにちは、夫婦で西表島に移住したよせーです。 2020年5月、西表島に新しくOPENしたお弁当屋さんの「徹弁Coyaa
沖縄県でGoToトラベル地域共通クーポンが使えるお店・観光スポット一覧まとめ
旅行予約した旅行サイトや宿泊施設からもらえる、旅行代金15%分のお得な地域共通クーポン。 10月1日からGo To Tr
沖縄国際通り周辺で、GoTo地域共通クーポンが使えるお店は?一覧まとめ
沖縄本島の旅行で必ずだれもが訪れる定番人気観光スポット、国際通り。 今回はその国際通り周辺で、GoToトラベル地域共通ク
竹富島・小浜島・黒島でGoToトラベル地域共通クーポンを使えるお店一覧
GoToトラベルキャンペーンで、旅行代金の15%還元となる地域共通クーポンが始まりましたね! 10月1日から開始となって
GoToトラベル地域共通クーポンが使えるお店!石垣島の一覧まとめ
10月1日から配布が始まったGo To トラベルキャンペーンの地域共通クーポン。 予約した旅行サイトや宿泊施設から、旅行
GoToトラベル地域共通クーポンが使える!沖縄西表島のお店一覧
10月1日からGo To Travel(トラベル)キャンペーンで、地域共通クーポンの配布が始まりましたね。 予約した宿泊
子午線カフェ / 西表島で南国スイーツ、島料理にオリジナル島雑貨まで楽しめる!
こんにちは、西表島に夫婦で移住したよせーです。 今回ご紹介したいのは、西表島西部の子午線カフェ(しごせんカフェ)! 私た
沖縄旅行をさらにお得に!GoToトラベルに追加割引がある旅行会社詳細
2020年7月から始まったGoToトラベルキャンペーン。 今回は、沖縄旅行をさらにお得にできる! GoToトラベルキャン
イザメシの口コミ実食レビュー!最長5年保存なのにおいしいって本当?災害時でも楽しめる?
台風や停電、大雨や地震など、万一の災害時に命をつなぐため、非常食の備えはとても大切。 でも非常食って、おいしくないイメー
西表島へテレワーク・リモートワーク移住は可能?注意点やメリット、支援有無をまとめてみた
こんにちは、夫婦で西表島に移住したよせーです。 新型コロナウイルス渦の2020年、テレワークやリモートワークが普及するこ
ナナシカフェ / 西表島でアジアンカフェを堪能!農園直送の南国果物スイーツも
西表島の新アジアンカフェ、美しい海をのんびり眺めながら、ゆったり過ごせる「nanasi cà phê(ナナシカフェ)」。西表島で唯一のベトナム・台湾のメニューを楽しめるお店です。農園直営で南国フルーツメニュー満載!女子旅に嬉しいナナシカフェを詳しくご紹介します。
楽天スーパーセールとGoToトラベル併用方法を詳しく!破格に安くなる?【9/4 20時開始】
楽天トラベルでも、スーパーセールが9月4日20時からスタート!しかもこの楽天スーパーセール、GoToトラベルキャンペーンと併用して使えるんです。詳しい併用方法は?実際にどれくらい安くなる?など、詳しくお伝えします。
西表焼 青烽窯(せいほうがま)/ マングローブ柄とブルーの焼き物がお土産に最適!
こんにちは、西表島旅行歴8年で移住したよせーです。 西表島西部にある西表焼青烽窯(いりおもてやき せいほうがま)は、西表
西表島でタクシーは利用可能?料金や予約方法、都市と異なる注意点まとめ!
こんにちは、夫婦で西表島に移住したよせーです。 沖縄の離島で、ジャングルが島の90%以上を占める西表島。 観光で遊びに来
沖縄西表島で、台風に備える!我が家に常備しているものベスト15
本州に住んでいると、台風被害ってどこか別の場所のことと思っていませんか? 年々本州を訪れる台風は沖縄級の凄まじさになってきています。備えはできていますか?まずは自分自身でできる対策から!沖縄離島民である我が家が、台風に備えて常備しているものをご紹介します。
Go To Eat(イート)使える予約サイト一覧!西表島&石垣島の対象飲食店も【食べログ・Yahoo・ぐるなびなど】
Go To TRAVELに続き、Go To EAT(ゴートゥーイート)キャンペーンが2020年9月以降に準備ができた地域
いいねNAHA宿キャンペーンはいつまで?対象旅行会社と対象ホテル一覧
いいね!NAHA宿キャンペーンはいつまで?対象旅行会社とホテル一覧 新型コロナウイルス感染拡大状況の中、膨大な損失を負っ
西表島は下水道がない!移住者の盲点、浄化槽って?対応どうしたら?
引っ越し先に「下水道はあるかな?」と疑問を感じたことはありますか? 私はこれまでそのような疑問は全く思いついたことさえな
GoToトラベルキャンペーン!じゃらんと楽天トラベルはいつから?予約方法は?
旅行代金の半額、1人1泊最大20,000円相当が補助されるGoToトラベルキャンペーンが、早々に開始されると発表されまし
おきなわ彩発見(さいはっけん)キャンペーン第2弾!対象ホテル、利用法は?じゃらん・楽天でお得に県内旅行!
2020年、新型コロナウイルス感染拡大で落ち込んでしまった旅行需要。 回復を目指して、全国で広がりを見せている県民限定の
沖縄西表島で家電の入手方法は?どこで買える?どうやって運ぶ?
沖縄離島、西表島。コンビニやドラッグストアのないこの島は、お店といえば商店だけ。もちろん、家電量販店もありません。でも冷蔵庫など電化製品は生活に欠かせませんよね!今回は西表島移住に興味がある方に向けて、島民がどうやって家電を入手しているのか、お伝えしようと思います。
バラス島ってどんなとこ?シュノーケリングが楽しい?ツアーや行き方もご紹介!
こんにちは、夫婦で西表島に移住したよせーです。 早速ですが、沖縄西表島の沖合に、地図に載っていないめちゃくちゃキレイな島
沖縄西表島は車社会。今回は、車社会に絶対欠かせないガソリンスタンドについてご紹介します。西表島のガソリンスタンドの特徴を理解しておくと、後から困った!ということが起きずに快適なドライブを楽しめますよ。
西表島でレンタルバイク(レンタバイク)は可能?値段や予約方法、注意点まとめ
こんにちは、西表島に夫婦で移住したよせーです。 沖縄西表島の大自然をバイクで駆け抜けたい! そんな風に思っている方に向け
「ブログリーダー」を活用して、よせーさんをフォローしませんか?
全国旅行支援の沖縄版「おきなわ彩発見NEXT(さいはっけんねくすと)」で気になる!地域クーポンが利用できる西表島のお店をまとめます。 こんにちは、夫婦で西表島に移住したよせーです。 旅行宿泊代金の最大20%割引と地域クーポン最大2,000円
可愛いシロハラクイナのやちむんが大人気!西表島西部の窯元、ビームパリ窯をご紹介。 こんにちは!西表島に夫婦で移住したよせーです。 沖縄西表島島内にある窯元は全部で3つ。 そのうち、とってもかわいいシロハラクイナ柄の焼き物が人気なのが「ビーム
こんにちは、夫婦で西表島に移住したよせーです。 西表島東部の民宿なみ荘は昭和49年から続く島の愛されしお宿。 その民宿なみ荘が、宿泊者以外の方でも楽しめるカフェ「なみ荘喫茶部」を2022年に始められました。 なみ荘テーマカラーの青と白が基調
こんにちは、夫婦で西表島に移住したよせーです。 沖縄西表島にコレはあるの?ないの?シリーズ(←今名づけました。笑)の今回は、証明写真についてお話します。 いざという時、急に必要になったりして困る証明写真。 結論からお伝えすると、残念ながら沖
Tropicfeel Cala(トロピックフィールカラ)を実際に履いた感想と、口コミレビューを詳しく、そして、正直にご紹介! こんにちは!沖縄西表島でTropicfeelシューズを愛用中のよせーです。 スニーカーを履かずに持っていこうとして
Tropicfeel Jungle(トロピックフィール ジャングル)を実際に履いて感じた正直レビューと、口コミ評判を詳しくご紹介! こんにちは!沖縄西表島で今回Tropicfeelシューズデビューしたあきひこです。 スニーカーを愛用していて
イリオモテヤマネコや八重山の希少生物についてしっかり学べる!沖縄西表島の「西表野生生物保護センター」をご紹介! こんにちは、夫婦で西表島に移住したよせーです。 2022年にリニューアルオープンした西表野生生物保護センターにはもう行きましたか
Tropicfeel製品を最安値でゲットしたい!お得にゲットできる割引クーポンとキャンペーン情報まとめ こんにちは、Tropicfeelのシューズを愛用中のよせーです。 1足3役、4つ以上の多機能トラベルシューズブランドとして人気急上昇中の
全国から沖縄へ、旅行代金最大40%割引で行くには、どこの旅行会社でいつからいつまで予約可能か、条件含めてまとめます! こんにちは、夫婦で西表島に移住したよせーです。 2022年、Go To Travelや県民割に続いて新たな観光喚起策「全国
西表島東部のおいしい定食屋さん「もーりーとはっちゃん」を詳しくご紹介! こんにちは、西表島に夫婦で移住したよせーです。 今回は西表島東部で地元ガイドさんがツアー中のお食事処としてよく紹介している「もーりーとはっちゃん」にお邪魔しました。 地
こんにちは!西表島で育児奮闘中のよせーです。 初めての育児って分からないことしかなくて、何が必要なのかめちゃくちゃ検索しますよね。 それが島ぐらしだったらなおのこと! ということで今回は、ベビーが生後3か月から沖縄西表島での育児を経験した私
おきなわ彩発見(さいはっけん)キャンペーンの第4弾が1日から再開となることが明らかになりました。対象購入方法など詳しくお伝えしていきます!
西表島東部、大富共同売店で数量限定で食べられるテイクアウト食堂あいの「大富定食」を詳しくお伝え! こんにちは、夫婦で西表島に移住したよせーです。 西表島の東部、大富という集落にある売店でおいしいお弁当やピザ、ハンバーガーやスイーツを提供して
Tropicfeel Monsoon(トロピックフィール モンスーン)を実際に履いてみた正直レビューと、口コミ評判を総まとめ! こんにちは、沖縄西表島で日頃からトラベルシューズ愛用中のよせーです。 水陸両用・1足3役、軽くて着脱もしやすいの
西表島のラフラガーデンは上原港からすぐ!洋食も和食も食べれるアメリカンカフェを詳しくご紹介。 こんにちは!夫婦で西表島に移住したよせーです。 今回は、西表島西部の上原港が徒歩圏内と観光の方にとっても便利なお食事処「ラフラガーデン(Laugh
こんにちは、夫婦で西表島に移住したよせーです。 沖縄西表島に暮らすことになったら。 やっぱり少なくとも月に1回は石垣島に買い出しに行く人がほとんどではないかなぁと思います。 Amazonなどのネットショッピングを駆使しても、それだけではどう
西表島のHOOK BY BRIDGE(フック)、新鮮な魚が食べられる海人オーナーの海鮮居酒屋さんをご紹介! こんにちは、夫婦で西表島に移住したよせーです。 2022年は西表島西部に新しい飲食店が次々登場! 今回は4月にリニューアルオープンし
西表島の新たな本格イタリアン「リストランテ・テラ・イリオモテ(Ristorante Terra Iriomote)」でパスタやジェラートに舌鼓! こんにちは、夫婦で西表島に移住したよせーです。 2022年5月30日、西表島西部の祖納集落に新
西表島でパインとマンゴーを育てている農家のアララガマ農園さんが営むレストラン「島のごちそう いるむてぃや」を詳しくご紹介!お昼は完熟フルーツのフルーツパーラー、夜は希少な西表牛が食べられる焼肉店となっていて、ランチでもカフェでもディナーでも訪れたいお店です。
西表島西部に2022年1月にオープンのカレー処、ひよこに行ってきました。 こんにちは、夫婦で西表島に移住したよせーです。 少しずつお食事処が増えてきた奥西表エリアの干立・祖納・白浜。 今回は、今まで意外に?お店としてはなかったカレー屋さんを
沖縄離島、西表島へ0歳赤ちゃん連れの旅行はできる?注意点や楽しめるアクティビティ・ツアーガイドは? こんにちは!2021年に第一子が生まれ、西表島で育児奮闘中のよせーです。 旅行好きのママ・パパにとって、子どもが何歳になったら旅行に行けるか
Tropicfeel(トロピックフィール)キャニオンの口コミと、実際に使用したレビューを正直にお届け! こんにちは、夫婦で西表島に移住したよせーです。 旅行の時の荷物って、多くなりがちじゃないですか? 特に沖縄旅行など、アウトドアアクティビ
沖縄西表島に到着!ちょっとひと息、キレイな海を感じながらコーヒーの良い香りに包まれて休憩したくなりませんか?そんなときにおススメなのが、上原港から車で数分の「Cafeなかゆくい」。「ひと休み」「休憩」を意味する沖縄の方言である「なかゆくい」そのままに、テラスからの景色やおしゃれな内装、美味しいコーヒーに癒される空間が待っています。
西表島唯一の製塩所「西表島の塩」と石垣島の泡盛酒造「八重泉酒造」が初コラボして生まれた全く新しい割材、泡盛専用塩ソーダ「島っピー」。沖縄の伝統的なお酒である泡盛をワンランク上の上質カクテルに仕上げる新名物です。リリースは、西表島の塩として初めてのクラウドファンディング。八重山感あふれる新ドリンクの挑戦を一緒に応援しましょ!
PUZOは那覇など沖縄本島に店舗のある、お土産に人気のチーズケーキ専門店。実際にひと口食べて悶絶したくらいの絶品です。調べてみたら、楽天市場やふるさと納税でお得にゲットできることが分かりました。PUZOの虜になった私が今回勝手にPUZOを詳しくご紹介します。口コミもまとめているのでぜひチェックしてみてくださいね。
レモンはレモンでも「島レモン」と呼ばれるレモンをご存知でしょうか? ”島で育てられたレモンでしょ?” 確かにその通りなんですが、調べてみても「島レモン」に明確な定義は出てこないんです。 大まかには、島レモンはマイヤー(メイヤー)レモンという種類に含まれるレモンのことのよう。 そして、 形はまんまる表皮がつるっとしている島で生産されている という一般的なレモンとは少々異なる特徴を持つレモンが「島レモン」と呼ばれています。 実は今回、沖縄西表島で育てられた島レモンを初めて食べてみて、島レモンのおいしさに感激! 改めて島レモンの特徴や産地、人気の商品やおいしい食べ方を調べてみました。 まだ食べたこと
こんにちは!新米母のよせーです。 育児中ってなんでこんなにって思うくらい、自分以外のことで大忙しですよね。 子どものお世話と家事に追われて充実しているけれど、時々無性に恋しくなる趣味や自分のための時間。 大好きだったネイルもサロンに通う時間が無くて断念...。 だったのですが、貼るだけ簡単!それなのにしっかり取れない!なネイルチップを見つけてしまいました! そのネイルチップとは「マジックプレス」というジェルネイルチップ。 装着は自分の爪のサイズに合わせて貼るだけ。 ランプ不要で市販の除光液で外せるというコスパもバッチリな品です。 今回、ペディを購入してみて即リピート決定したくらいとっても満足だ