chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
jiom
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/02/08

arrow_drop_down
  • 月刊ローマ字ブログ 2021/11/01-2021/11/30

    20211103: 1986年 現代仮名遣い: 本文 - 対照表(ミョー) → 1986-nen Gendai kanadzukai: Fuhyou - Taishou-hyou (myoh) - Roomaji Blog Wepimosezu 20211110: 1986年 現代仮名遣い: 付表 - 対照表(リョー) → 1986-nen Gendai kanadzukai: Fuhyou - Taishou-hyou (ryoh) - Roomaji Blog Wepimosezu 20211117: 1986年 現代仮名遣い: 目次 → 1986-nen Gendai kanadzuka…

  • 声門閉鎖音「q」は時期尚早か?

    (2021/12/30) (現) ア イ ウ エ オ ヤ ユ ヨ ワ ヰ ヱ ヲ a i u e o ya yu yo wa wi we wo ['] 'a 'i 'u 'e 'o 'ya 'yu 'yo 'wa 'wi 'we 'wo [q] qa qi qu qu qo qya qyu qyo qwa qwi qwe qwo ァ ィ ゥ ェ ォ ャ ュ ョ ヮ [`] `a `i `u `e `o `ya `yu `yo `wa [x] xa xi xu xe xo xya xyu xyo xwa 上表の仮名は、子音を含まず母音と半母音のみで拍(モーラ)を作るものです。環境によって声門閉鎖…

  • 公用文作成の要領

    (2021/12/30) 公用文に関する諸通知 *1 →公用文作成の要領 *2 文化審議会国語分科会 *3 → 国語分科会 *4 →→ 第76回国語分科会 *5 →→→ 文化審議会国語分科会(第76回) *6 →→→→ 新しい「公用文作成の要領」に向けて(報告)(案)*7 *1:文化庁 国語施策・日本語教育 国語施策情報 参考資料 公用文に関する諸通知 *2:https://www.bunka.go.jp/kokugo_nihongo/sisaku/joho/joho/kijun/sanko/koyobun/pdf/yoryo_ver02.pdf *3:文化審議会国語分科会 …

  • ローマ字のつづり方: NQH式

    (2021/12/26) ローマ字表 ャ ュ ョ ヮ ア a イ i ウ u エ e オ o カ ka キ ki ク ku ケ ke コ ko キ kya kyu kyo ク kwa ガ ga ギ gi グ gu ゲ ge ゴ go ギ gya gyu gyo グ gwa サ sa シ shi ス su セ se ソ so シ sha shu sho ザ za ジ ji ズ zu ゼ ze ゾ zo ジ ja ju jo タ ta チ chi ツ tsu テ te ト to チ cha chu cho ダ da ヂ (ji) ヅ (zu) デ de ド do ヂ (ja) (ju) (jo) …

  • ローマ字普及記事と正仮名遣ひ

    (2021/12/25) このブログは正仮名遣ひ普及サイトとして始めました。途中、はてなダイアリの廃止によりドメイン移動がありましたが、2004年から今まで一貫して全ての記事を正仮名遣ひの対象にしてゐます。2015年までは、分野を絞らずに興味を持った内容を正仮名遣ひで書いてゐました。 2年間の休眠状態のあとに2018年からは主にローマ字普及のために記事を書き続けてゐます。今後もローマ字普及の記事は続けていきますが、ローマ字普及を目指すにあたって、読者が受ける違和感を減らすためにも、ローマ字関連の記事には正仮名遣ひを使はずに、現代仮名遣ひにします。 もちろん、稀に書くかもしれない雑談記事には正仮…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、jiomさんをフォローしませんか?

ハンドル名
jiomさん
ブログタイトル
jiomの日記
フォロー
jiomの日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用