chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
暮らしのカタチ https://simple-tidy-life.hatenablog.com/

栃木県、東京都、埼玉県、茨城県など北関東で活動中の片づけのプロ「美しい暮らしの空間アドバイザー」長島順子です。安東流「お家丸ごとお片付け」で暮らしを快適に!

長島順子
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/02/08

arrow_drop_down
  • 買い過ぎても安心~キャリーバッグの重ね技*

    皆さま、こんにちは!栃木県の美しい暮らしの空間アドバイザー、長島順子(ながしまじゅんこ)です。ご訪問いただきありがとうございます。 昨年7月のレジ袋有料化から半年が過ぎました。 皆さまのマイバッグライフはいかがですか?私はレジでマイバッグに詰めてもらいたいので、いつもキャリーバッグを持参して、レジの方に入れていただいています。レジを通ったらそのまま荷詰め台をスルーして、サッと店を後に出来るので、楽だし時短だし、良いことづくめです。(*^^*) そんな中、プチストレスになっているのが、店内を回っていると商品をついついカゴに入れ過ぎて、キャリーバッグに入らない量になってしまうこと。予備のマイバッグ…

  • 年賀状の収納~次に使う時を考えて

    皆さま、こんにちは!栃木県の美しい暮らしの空間アドバイザー、長島順子(ながしまじゅんこ)です。ご訪問いただきありがとうございます。 ☆ 17日にお年玉付き年賀状の当選発表がありましたね。もうチェックはお済みですか?チェックが済んだら、郵便局へGo!!当選した年賀状の景品引き換えと書き損じの年賀状を切手かはがきに交換したら、今年の年賀状関係のアクションは終了です。 我が家の年賀状収納 年賀状はダイニングの造り付け収納の引き出しに収納しています。使用頻度は少ないので一番下の引き出しです。 基本的には過去二年分の年賀状を、宛名別に輪ゴムで結わえてしまうだけ。この時、喪中のはがきも一緒に結わえて、次回…

  • お家ご飯を楽しむために~食器の見直し

    皆さま、こんにちは!栃木県の美しい暮らしの空間アドバイザー、長島順子(ながしまじゅんこ)です。ご訪問いただきありがとうございます。 白い食器 30代の頃は白の食器ばかりに目がいっていた私。そのおかげで我が家の食器棚は白一色でした(^_^;) 年月が過ぎ50代となった今は好みや流行りも変わり、少し飽きがきていました。 新しい食器 お家時間が長くなったこともあり、“お家での日常のご飯を楽しくしたいなぁ~♪”ということで、いくつか食器を買い替えました。 この3つはニトリで。 綺麗な水色の鉢は丼もの用に。大人気の唐茶削ぎシリーズは、22cm皿と焼き物皿の2種類を購入。どれも、お手頃価格の物ばかりですが…

  • 新年のご挨拶とお正月の過ごし方

    新年あけましておめでとうございます。 昨年中は拙いこのブログを応援いただきありがとうございました。本年もどうぞよろしくお願いいたします\(^o^)/ お正月はいかがお過ごしでしたか?お家でゆっくり過ごされた方が多いと思います。私もしないことだらけの異例の年末・年始を過ごしました。しなかったこととは⇩・親戚の神社のお手伝い・我が家での新年会・親戚回り・実家への帰省などなど……。つまらなさもありましたが、時間がある分、家の中で好きなことをしてのんびり過ごせたので、これはこれでとても良いお正月でした(^^) 紅白を見ながら、キッチンシンクを磨いたり…… ぴっかぴっか☆気持ちいい~ 元旦早々、換気扇を…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、長島順子さんをフォローしませんか?

ハンドル名
長島順子さん
ブログタイトル
暮らしのカタチ
フォロー
暮らしのカタチ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用