人が腰痛に悩む理由①
肩こりや腰痛は、男女問わず多くの方が悩んでいる症状です。厚生労働省は、毎年「国民生活基礎調査」を実施していますが、3年に1度、大規模調査として、健康や介護に関する情報を収集しています。2016年(平成28年)の調査では、「病気やケガによる自覚症状」の内容として、男性の第1位が「腰痛」、第2位が「肩こり」、第3位が「せきや痰が出る」、女性の第1位が「肩こり」、第2位が「腰痛」、第3位が「手足の関節が痛む」でした。人は、寝ている時間以外、基本的には「立位」または「座位」をとっています。立位や座位では、脊柱(背骨)が地面に対して垂直になった状態です。脊柱は背中側についており、内臓や(ついていなくてもいいのに)脂肪はお腹側についています。脊柱を垂直に保つためには、イラストで示した様に、お腹についている内臓や脂肪を腰背部...人が腰痛に悩む理由①
2020/05/28 08:29