レジの列に並んでいる時に、エコバッグを持っていない事に気付きました。一瞬、これらの買ったものをどうやって持って帰ろうかと考えてしまいましたが、レジ袋を買えばいいのか。一枚たった数円のレジ袋に、最近は何度も心を乱され、慌ててしまう事があります。無くなって初めて分かりました。 無料レジ袋がどれほど有難いものだったのか。 家に帰り、買ったものを冷蔵庫にしまいます。一枚5円で買ったレジ袋はシワを伸ばして綺麗に畳んでバッグの内ポケットに入れました。今までならゴミ袋として使うか、そのまま捨ててしまう事だってあったレジ袋。これからは一回使ったくらいじゃ勿体なくてゴミ袋になんてできません。 勿体ないと言えば、…
今日も出勤すると、あの新人さんが来ていました。 思った通り、また私が付き添い担当です。 何かが吹っ切れたのか、昨日とは違い随分明るく話しかけられました。リストが一枚終わる度に、給水などの小さな休憩を取るのですが、その時間に色々と教えてもらいました。 この男性、やはり転職活動中でした。コロナ不況により、悪戦苦闘する私と似たような思いをしているようです。ただし、この人は家族とその生活を守らなければいけません。私のようにのんびりした転職活動では無いので、きっとすぐに次を見つけて、このパートは辞めていくと思います。 昨日のバイト初日の感想は、初めて汗を流しながら体を使う仕事してみて、何故かとてもリフレ…
私の働く3階フロアは、たまに来る派遣さん以外は全員が女性のパートさんです。そんな中に男の新人さんが入って来たので、少しびっくりしましたが、すぐに気を取り直して仕事内容の説明を始めます。バーコードを読み取るハンディーの操作方法やピッキングリストの見方、商品を扱う時の注意点など、簡単な内容ですが覚える事は沢山あります。途中、メモを取らなくて大丈夫ですか?と聞いてみましたが、大体覚えましたとの事。いやいや、これからもっと覚える事があるんだけどな。と思いましたが、うまく言うことができなかったので諦めました。 この人の態度、多分この仕事を馬鹿にしている。 自分はこんな場所に来たくて来ているんじゃない。 …
朝の朝礼が終わった後、社員さんに呼ばれました。 新しく入る新人パートさんの指導をお願いしたいとの事です。 なぜ新人の私が?と思ったのですが、ここではそういうやり方なのだそうです。確かにベテランのパートさんに比べたら、私の方が、未経験で何も分からない人の気持ちがわかる分、丁寧に教えられるかもしれない。もしくは作業が確実なベテランさんには大事なピッキングをしてもらって、無駄に時間のかかる指導の方は、大して役に立っていない私にやらせるという事なのかもしれない。 多分こっちだな。まあどちらにせよ、新しく来た人に仕事内容を教えるというのはとても大切な役目です。新人さんにとっては緊張の初日。 今日の印象で…
アマゾンプライムビデオで観た映画の話です。私は映画評論なんてした事ないし、人に勧めたくて書くわけじゃありませんが、あまりにも衝撃を受けてしまったので、忘れないように自分の思った事を書きます。 この映画は強迫性障害を持つ女性が、朝起きたところから始まる、彼女のモーニングルーティーンの話です。 これが始終胸が苦しくなる内容なんです。彼女は8という数に囚われています。 ベットから降りてスリッパを履く時、手を洗う時、その水を払う時、スプレーをかける時、冷蔵庫を開ける時、水を飲む時、布団、シーツの交換…全ての動作を8回ずつやらないと次に進めない。 少しでもズレたり間違ったりすると初めから。これらの動きを…
歳を取ると分かります。顔やスタイルは関係ない。若ければただそれだけで可愛い。テレビで女子高生達を見て思いました。 私も昔、大人から良く言われました。 …そんな化粧なんてしないくていいのに、勿体ない。 本当にそう。 化粧なんかしなくても、ツルツルの肌にキラキラの目、弾ける笑顔。大口を開けて笑っても、汗で髪が濡れていても全然汚くない。 でも高校生の当人達はそれに気付かない。流行りの変な化粧でせっかくの可愛い顔が台無し。 悪ぶったうるさい喋り方も辞めた方が可愛いのに。 テレビを見ながらこんな事を思う私は、本当におばさんだな。 ちょっと待てよ。…という事は、私より上の人から見たら歳下の私もまだキラキラ…
私はいくつかの食べ物に対して、あまり人には勧められない独自の食べ方あります。 ドーナツ、蒸しパン、デニッシュ系の菓子パン、カステラ、大福。 これらはみんな冷凍庫に入れ、凍らせて食べます。 普通に食べるより硬いほうが食べ応えがあり、更に美味しさが凝縮される気がします。 インスタント麺はお湯を入れて30分待ってから食べます。 スープが無くなり麺が3倍くらいの量に増えると得をした気分になります。 そして柔らかくなった麺が好きです。 カレーには必ず納豆をかけて食べます。 全てを混ぜてから食べると、スルスルと倍の速さで食べる事ができ、すぐに完食してしまいます。 カレーはそれ程好きでは無いので、大好きな納…
近所の人たち…特に自分と年の近い女性たちと、なかなかいい関係を築けています。 みんなが良い人だからでしょう。私にしては上出来な程、仲良くさせてもらっています。 主婦として毎日家の仕事をこなす女性たちとの立ち話が始まると、話題はどんどん溢れていつまで経っても終わる事がありません。今までの私は、そんな立ち話などどうせつまらないものだと、侮っていました。しかし彼女たちはなかなか頭の回転が早く、高いコミュニケーション能力を持ち、素晴らしい情報収集技術でありとあらゆるネタを隠し持っています。特に最近驚いたのは、地域の不審者情報にやたら詳しい事。不審者が出没した時間や場所、身体的特徴や服装… この中に警察…
マスクが苦しい。暑い。外したい。私のアルバイトは力仕事のため、仕事中は本当に地獄です。マスクを着けなければいけない決まりはありませんが、殆どの人達がマスクをしているため、私も毎日苦しいのを我慢しながら作業していました。そんな中、今日は特別辛かった。…もうだめだ、熱中症になった事は無いけれど、このままだと熱中症になる気がする。 周りを見渡すと、今は近くに誰もいない。 この仕事、パートさんは多いですが、それ以上に倉庫が広いので、普段から密になる事は稀です。もう限界の私は、マスクを引っ張り顎の下にズラして新鮮な空気を吸い込みます。ああ涼しい、生き返る。これからの時期はちょっと気をつけないといけないな…
昨日の草むしりで、身体中変な虫に刺されました。蚊だろうな。普通より強い蚊。手足を中心に、20個くらい刺された箇所にブラッティークロスで治療します。痛気持ちよくて少し痒みが抑えられます。 …ブラッティークロス? 爪でバツの跡をつけるのって、ブラッティークロスでいいんだよね… ずっと昔からそう呼んでいます。特に疑う事なく生きてきたけど、そう言えば何でブラッティークロスなんて名前なんだろう。 急に気になり始めた私は、スマホで調べます。 それは爪バッテン、と呼ばれているそうです。どこにもブラッティークロスなんて書いてないじゃないか! …そうだ、そう言えば中学の時、同じクラスの男子たちがそう言って、お互…
また来たよ頭痛。朝目覚めてすぐに、トイレへ駆け込み胃の中の物を全部吐きました。後頭部がガンガン痛くて泣きそうです。ひとまずバイトが2連休で良かった。 そこから吐く、寝る、喉乾いて水を一口、吐く、寝る…を延々と繰り返します。 浅い眠りの中、家の外で話している人の声や子供たちの笑い声を聞いていると、こんな自分が情けなくて涙が出てきます。もしかしたらこの苦しみは一生治らないかもしれない。 全然治る気がしない。 だってもう何回吐いたんだよ。ちょっとしか飲んでいないのにそれ以上の水分が出てくる。 脱水症状で死ぬかもしれない。 頭痛い、気持ち悪い、どうにもならない。辛い、苦しい、誰か助けて… 朝の6時から…
あーやっぱり食べなきゃ良かった。 メロン食べたら口の中が痒くて痛い。 親戚や母の知り合いから、よく果物が送られて来ます。この前はさくらんぼ、今日はメロン。 その他にも林檎、スイカ、梨、ビワなど一年を通して色々な季節の果物を頂きます。これら全部の果物、食べると痒くて痛くて気持ち悪くなります。 子供の頃は果物を食べた後、このように苦しくなるのは誰もがなる当たり前の事なのだと思っていました。みんな我慢して食べていると思っていたので、私も我慢していました。 大人になり花粉症が酷くなり、病院へ行った時に初めてアレルギー検査をして、自分の食物アレルギーを知ります。そのアレルギー一覧を見た時は、体の底から感…
たくさんの求人を見続けていると、魅力的な文言がいくつかあります。…学職歴不問、未経験OK今までこのワードが書かれている求人は避けてきました。勝手なイメージですが、離職率の高いブラックな感じがします。要は誰でもいいという事。しかし書類審査すら通過できない私は、もはやこのくらい間口の広い求人でないとダメなのかもしれない。 妙に生き生きと働く社員たちの画像も気になる。これフリー素材から持ってきた写真じゃないの?と思ってしまうリア充感。でも本当にこんな素敵な職場だったらいいな。と思い、評判を調べたりストリートビューで建物を見てがっかりする。 下手に急いで間違った求人に応募してしまい、途中で後戻りできな…
パート仲間のお子さん達が、コロナによる臨時休校で家にいるそうです。 学校内の誰かがコロナの濃厚接触者だったり、近隣の学校の生徒の家族が感染者であったり。 そのどれもが実際には自分の学校内で感染者が出た訳ではありません。 用心のために感染が確認されるとその地域一帯の小中学校が休校になるそうです。 突然の休校で、低学年の子供を持つパートさんは、欠勤する人が多くなっています。その影響で、出勤している私達の仕事量が増えるため、このところよく残業をしています。 私は帰りが遅くなったところで困ることも無いし、この仕事は大好きなので、社員さんから残業をお願いされる度、快く受けています。 ただし、気持ちや精神…
たまに漠然とした不安に襲われる事があります。ソワソワするような、じっとしていられない気持ち悪さの中、濃い不安が体の底から湧いてくる。 子供の頃、よくこれと同じ感覚にになりました。 それは親の死を考えてしまった時。 親の死は誰にでもいつか必ず訪れるもの。 しかし子供の私には絶望的な恐ろしさです。いくら布団の中で泣いてもその恐怖が小さくなる事はありません。 今の私には色々な心配事がありますが、この不安感はコロナ関連の事を考えている時になる場合が多いです。 この先、コロナウイルスで私たちの生活はどうなってしまうんだろう。もっともっとウイルスが広がって、もう誰も避ける事ができない程の大規模な感染が起こ…
洗濯物が乾かないこの時期、母は部屋干しで乗り越えてきたそうなのですが、私にはどうしてもそれが我慢できません。家の洗濯機には、一応乾燥機能も付いているのですが、これが全然使い物にならない。 今日も夜に洗濯をして、洗い終わった物を車に積み、いつものコインランドリーへ向かいました。近所には3軒コインランドリーがありますが、日中はどこも混んでいてかなり運が良くないと空きが無いため、どうしても夜の遅い時間になってしまいます。 しかし夜のコインランドリーは空いている代わりに、物凄く怖いです。 乾燥機をセットしてしばらく車の中で待機しました。 そろそろ終わる頃かと店内に戻って確認すると、まだあと10分ある。…
新しい私?なにそれ。昨日は自分の素晴らしい思い付きに、パッと目の前が明るくなって、全ての問題が解決したかのような錯覚に陥っていました。確かに、いつまでも過去に囚われてはいけないという考え方はそれ程間違ってはいない気もしますが、1日経って落ち着いて考えて見るとよく分かります。つまり、物凄く前向きに正論っぽい事を言いながら、罪悪感を感じずに面倒な事から逃げようとしているんです。 初めは頑張って転職しようと思っていたけれど、どうも思うようにいかない。どんどん自分に自信がなくなって来て、やる気も消えてしまった。頑張らなきゃいけないのに頑張れない。やがて色んな言い訳を考え始めます。そして昨日、意味不明な…
最近の仕事探しは、この先年齢を重ねていった自分をイメージしながら、どんな仕事なら長くやっていけるだろうかという部分を重視して考えています。 企業に勤める男性社員は、40代になるとマネージャーなどの管理職になり、そこから更に上の役職を目指して頑張ります。前の会社の場合、女性社員には初めからこの道筋がありませんでした。男性は年齢によって任される仕事が変わっていくのに対して、女性社員には歳をとったからこそ任されるポストと言うものが無い。なので40歳を目前にした私にとって、いつまでも会社に残り、このまま若い女性のする仕事をやり続ける事に違和感のような不安を感じていました。 ちょっと前までの私は、転職す…
兄の奥さんは、昔からよく分からない人です。年に何回かこちらに遊びに来た時には、だいたい兄や子供達の後ろにいて、自分から喋ったりする事はありません。しかし彼女抜きで話をしてばかりいるとなんだか可哀想なので、母も私も会話の途中に義姉へ質問をしたりして声を掛けます。そんな時、ずっと無表情だった彼女は突然ヘラヘラした笑顔になり、小さな声で一言二言の適当な返事をします。その不自然な態度には、とにかくこの苦痛な時間が早く終わって欲しい。という彼女の気持ちが表れています。 そんな義姉が、昨日のショッピングモールで、突然私に話しかけてきました。スケボーを買い、タピオカ屋を探しながら店の中を歩いていた時です。い…
兄一家がまた来ました。今月は来ると思っていました。何故なら甥の誕生月だから。何故か毎年7月に、私が甥の誕生日プレゼントを買ってあげています。 小学5年の甥が今一番プレゼントとして欲しいものはゲーム関連のものです。しかし今年はもう既に欲しいゲームのソフトか何かを手に入れてしまったため、特に欲しいものがなくなってしまったそうです。 そんな中、YouTubeで見たスケボー動画が格好良かったので、スケボーなら貰ったらやってみようかな。という甥の言葉に、日頃から息子の運動不足を気に掛けていた兄夫婦は、是非とも今回のプレゼントはスケボーを買ってくれと注文してきました。何がスケボーだよ、図々しい親に生意気な…
私の働く3階フロアは、フォークリフトの人たちも全員女性です。年齢もまちまちで、年配のベテランだけではなく、20代の若くて綺麗な人たちもいます。みんな私と同じピッキングのパートから始め、途中で免許を取得してフォークさんになったそうです。 彼女たちが言うには、子供が幼稚園に入ったから、空き時間にこのバイトを始めたけれど、フォークリフトの方が時給がいいし、面白そうだから免許を取ったそうです。 そういう行動力のある人っていいな。私だったら、もしもフォークに乗ってみたいと思っても、女なのに…とか、免許を取るなんて大変そう…とか、人にどう思われるか…とか、くだらない考えが邪魔をして結局実行に移せないと思い…
毎年、花火大会を楽しみにしています。関東地方で2万発以上の大きな花火大会は、予定が合えばなるべく見に行きたいと思っています。その中でも私が一番好きなのが、宇都宮の花火大会。打ち上げ会場から少々離れた場所に大きな駐車場が用意されていているので、満車になるのを心配して、早く行く必要がありません。高速を使って2時間以上かかりますが、フィナーレの怒涛の連発は涙が出るほど感動し、絶対にまた来年も見に来ようと心に決めます。そして宇都宮花火大会の印象が強いのは花火だけではなく、毎年雨の心配が付きまとう点です。地理的な問題なのか、今まで何度も突然の豪雨や雷雨を食らってずぶ濡れになった経験があります。 去年も雨…
18年間、正社員として働きながら堅実な生活をしてきた私には、まとまった額の貯蓄があります。普段から節約を心がけて、たまの贅沢と言えば月に1度、ちょっと高めのランチに行くぐらい。 旅行は1、2年に1回。近場で済ませます。この貯蓄は多分、同年代の独身女性で比較すると、結構多い方ではないかと思います。 もしもこのお金を、自分の老後資金として取っておく事ができたら、老後の暮らしは何とかなるレベルだと思います。 つまり、今私が稼がなければいけないのは、貯金を崩さずに自分1人が生活して行けるだけのお金。 家賃やローンを支払わずに住む家があり、今のところ健康な体の私は、極端に言えば現在のパートの仕事でも、勤…
近ごろは転職エージェントから紹介される求人が、派遣社員ばかりです。やはり今の私が働くには、契約・派遣・アルバイトの雇用形態しか選択肢がないようです。もうどうすればいいのか分からなくなってきました。 来年は私も40歳。もちろん40代で派遣社員の人はいっぱいいます。 その人達って50代、60代になった時はどうなっているんだろう。結婚していれば焦らなくても、その時に合った働き方を探してやっていけばいい。でも独身の私はどうしたらいいの?派遣で定年までできる仕事があるのだろうか。 一生独身の女性って一体どうやって生きていくんだろう。 そもそも本当に正社員になれば安心なのか。 きっと違う。正社員が安心なん…
ふと旅行に行きたい。と言う考えが浮かんでから、その事が頭から離れずにいます。行くならどこがいいかなと、いろいろ想像している時間が一番楽しい。関東に住んでいる私は、今まで一度も日本海側に行った事がありません。 ひとりで運転して行けるだろうか。 日本海に沈む夕日が見てみたい。どこまでも広がる田園風景を見てみたい。市場で海鮮の食べ歩きをしてみたい。 いいねいいね、楽しそう。 私の一人旅はこんな風に適当に決めます。目的地は、ただ向かう方向の目安であって、絶対に行かなきゃいけない訳じゃない。辿り着かなければ途中で引き返してもいいし、予定変更して別の方向へ進路を変えてもいい。 行った先の宿泊が満室だったら…
頭痛いな。 朝目が覚めた時点で既に痛い。私には3パターンの頭痛があります。1つ目は吐き気+頭痛。これは薬が効かず、水を飲んでも吐いてしまう上に、痛みの強さが半端ではないため1日寝たきり状態になります。2つ目は頭痛のみ。こちらも薬を飲んでも痛みは引かず、苦しいですがアルバイトには行けます。3つ目は速攻で薬が効いてしまう頭痛。飲んで10分もすればケロッと治ってしまう。 今日は多分3つ目の薬が効くタイプだ。 痛さと体の感じで何となくわかります。 早速いつもの鎮痛剤を飲みました。 ほらだんだん痛みが治まってきた。 そして先程までの頭痛が初めから何も無かったかのように、いつもの私に戻ってしまう。 この鎮…
1年位前に、最寄りの駅前にお洒落なレストランがオープンしました。1階はテイクアウト専用で、2階が食事スペースになっています。 外の広いテラス部分にも、お洒落なテープル席が用意されていました。 都会の洗練された街中にありそうな店。お客もみんなお洒落で、店の前を行き交う通行人に見られたって気にする事なく、テラス席で優雅に食事をします。 そんなハイレベルな店が、突如こんな田舎の駅前に現れました。 オープン当初、地元の人達はこの店が何の店なのか分かりませんでした。 店名が何語かよく分からない読めない名前。 メニュー看板やのぼり旗も無く、歩きながら店の中を覗いても何料理なのか分からず、高いのか安いのか値…
3月に高校の同窓会が開催されるはずだったのですが、コロナの影響で延期となっていました。先程、その同窓会が中止になったとの連絡が入りました。当時の仲良しグループの友人から誘われて、出席する予定でしたが、正直全然行きたくなかったのでホッとしました。 5年前、中学校の同窓会に行った時は、最悪だったな。ホテルの大広間でビュッフェ形式の立食パーティー。 入り口で名札を渡されて、名前と当時のニックネームを記入してから首から下げます。まあまあ美味しい料理を食べながら、仲の良いグループで集まっておしゃべりしていた時までは楽しかったのですが、突然ひとりの先生が、「みんな昔みたいに1分間スピーチするぞ!」などと言…
YouTubeで過去にラジオで放送されたテレフォン人生相談を聞くのが好きです。深刻な悩みを持った相談者の不幸話を聞いては、私の方がまだマシだと自分の気持ちを楽にする。と言うとんでもなく悪趣味な目的で聞き始めました。 30年前の夫の浮気をずっと許せない妻。相続問題が元で身内との関係がめちゃくちゃになってしまった人。子供のイジメ、登校拒否の問題。40歳になった息子の将来を未だに心配する母親。 テレフォン人生相談に電話してくる相談者は、すぐに役所や弁護士のもとに駆け込むほどの問題では無いため、誰にも話せず一人で苦しんでいます。 そんな微妙で難しい問題に、回答者の先生方は即座にスッと納得できる答えを出…
アルバイトの作業中は、余計な事など一切考えずに黙々と商品を集めます。そんな時の私の頭の中では、作業の邪魔にならない程度に、好きな音楽が流れている事が多いです。 しかし今日はお腹が空いていてたからか、音楽の気分ではなく、美味しいものを食べる場面ばかり思い浮かびます。考えれば考える程、お腹が空いてきた。 ラーメン。ラーメン。今すぐラーメン食べたい。豚骨…背脂…麺硬めで… アルバイトを終えた私は、いつもの帰り道ではなく、飲食店の多い大通りへ向かいます。すぐに美味しそうなラーメン屋を見つけました。 店内は空いていて、殆どが1人で食べる男性客。ちなみに1人の外食は全然嫌ではありませんので、ラーメン屋だっ…
なんで書類審査が通過できないんだろう。もう不採用通知ばかりで、メールを見るのが憂鬱です。いくら焦っても今はひたすら応募して、いい結果を待つ事しかできない。 待っている間は特にすることもなく、どんどん時間だけが過ぎていきます。気付けば無職になって1カ月。 進展がないどころか、状況は悪くなっている気がする。 このところは求人を見ていても、どうせここもダメだろうという考えが浮かんできてしまう。 先に進めない焦りによって、常に気持ちが不安定です。なるようにしかならないのだから悩むだけ損。と楽観的になれる日もあれば、よく知りもしない他人と自分を比べては、何もかもがうまくいかない自分の人生を恨み、人を恨み…
「ブログリーダー」を活用して、noricoroさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。