40代アラフィフ主婦が、お茶のひとときの写真とともに、日々の暮らしのなかで体験したこと、感じたことをつづっていきます。
学校を卒業すると 学年が同じ人とは なかなか会わない だからか そういう人と交流すると 新鮮な気もちになるんだよね それは同じ学年だからこその 安心感からくるのかな 写真はミスドの バナナのマフィン
午前中 用事が終わって、つぎのところに行くまでに時間があったので、ひさしぶりに寄りました。似たような名前のをまちがえて注文してしまった(^^;でもおいしかったから、それでよしとしよう。 さらに…店内で、なつかしい人に偶然会う。 15分くらい、話をした。 元気そうでよかった。
そとを歩いていたら 結婚式場の送迎バスのなかに 着物姿の美しい花嫁さんのすがたが✨ 心のなかから語りかけた 「おめでとうございます」 思いがけない しあわせのお福分けを してもらいました いつまでもお幸せに💕 ナボナ、パッケージの かわいい絵柄にひかれて🌸
いつものおやつに比べて お値段高かったのですが ちょっと奮発して アンデルセンさんで 買い求めました ブルーベリーが沈んでるほうの底を 上にして写真を撮影 お皿にのせて フォークで食べたのですが うまくちぎれず なので 紙をはがして 手で持ってがぶっと いくのが正解かも(*...
仕事の帰り。電車を乗り換えるとき わたしの落としものを拾ってくれた 高校生くらいの男の子。 そのあと電車に乗って、ある駅に停まったとき。 わたしの隣に立っていた 大学生くらいの男性の前の席が空いたんだけど その彼がわたしに手で「どうぞ」と合図してくれた。 若いおふたりに、あ...
近くに買いものに行ったとき 2、3歳くらいの子どもが 甚平さんを着ていて かわいかった そういえば わたしも小さいとき 親に着せてもらったなぁ まだ暑さがあるものね でもお菓子はすっかり 秋の仕様に🌰 渚のホテルコーヒーブレンド / 湘南珈琲 うすあわせ くり / 中村屋
きょうはお彼岸の中日 そして 高校の同級生の Aくんの命日でもある あれから一年たつんだね 天国でどう過ごしてるかな 同窓会のときの屈託のない笑顔 一生忘れないよ
本日はお彼岸 さらに敬老の日ということもあるのか こちらをいただいた和菓子屋さん いつも以上にお客さんがいて 4人くらいの店員さんが いそがしそうだった それでもきめ細やかな応対をされる 店員さんには頭がさがる思い ところで おはぎ、といえば 萩の花 お花といえば… そう、...
心理カウンセリングの講座を 受けてきました これで2回目 話のなかでも とくに 人はなんでこういう 行動をとるのか という話が興味深かった 帰宅後、ひさしぶりの珈琲
ある日、出先でとりました 最近はカラフルなのが 見られるようになりましたね ふだん歩かないところでも 上ばかり見ずに 足元を見れば こんな光景にも出会える なお横浜市旭区の花は「あさがお」
今月はじめ、検査に通っている病院で うれしいことがあったので ご意見箱(?)に手紙を書いていれた そしたらていねいな お礼の返事がきのう届いた ご多用ながらも 読んでくださったことがうれしくて あたたかな気もちに まだ暑さはあるけど 8月にくらべたら だいぶ落ち着いてきまし...
ふだん自分ではラスクって 買わないんですけど バターの香りが芳醇 お砂糖の甘さが控えめ 上品な味 トリコロールのデザインの パッケージにもこころ惹かれるね 紅茶との相性もバツグンでした
わたしは「自立」という言葉は好きじゃない その言葉を聞くと、働いて収入を得てることが 「自立」というふうに聞こえてしまうから しかしそもそも何でも自分でやって 生きてるひとなんて、いないんじゃないかな たとえば、わたしたちの食のために 家畜を育て、川や海で魚を釣って 野菜や...
夜になってしまいましたが 今朝の空 かわいらしい表情 といったらいいのかな
仕事はお休み うちで家事をしたり 近くのクリニックと買いもので外出 いまの仕事に通うようになり 午後のひとときの時間が よりいとおしく思えてくるように カステラ巻 栗 もうそんな季節になりましたか🌰
ほしかった コーラルピンクのストール 手に入った しかも最後の残りひとつだったそうで おととい(だったと思う) ネットで調べて 「あっ、これいいな」 きのう仕事の帰り ちょっと疲れてたけど お店に寄って ほんとによかった これから涼しくなってくる秋 そして春にも活躍してくれそう
文房具屋さんに行ったら もう来年の手帳が いくつか見たけど 今まで使っていたのを また買おうか それとも気もちを新たに べつのにしようか 今から迷っている もう何年も手帳を使っていて はずせない条件がいくつか できあがっている しかし それらを満たすのには なかなかお目にか...
珈琲は きょうはおやすみ ですが アンデルセンの 瀬戸田レモンケーキ🍋 うすめのすっきりした緑茶と、意外と合いましたよ🍵 会計のときに 「袋いりません」と伝えたので パッケージの上にシールがペタン 以前は袋をもらって 当たりまえという風潮でしたが いまはすっかり変わりま...
カロリーメイト プレーン、あきない味 パッケージの箱のデザインも いたってシンプル "Calorie Mate"の文字の白も プレーンというイメージに合ってるね これまではフルーツ味と メープル味が多かったけど プレーンもなかなか かんでいて感じる シャリっと感と つぶつぶ...
きょうの午後 「ちょっと早いですけど、いいですか?」 電気の点検でうちにきてくれたスタッフさん ほがらかな笑顔と やわらかい口調で 「なにか電気のことで、お困りのことございますか?」 電気のブレーカーを速やかに点検してくれて 「とくに問題はございませんでした」 暑いなか、一...
先週受けた 定期的に受けてる 検査の結果を聞きに きょう病院へ おかげさまで問題ないとのこと ほっとした 毎回、結果を聞くまでのあいだ ドキドキしますね(^^; 帰りにひといき つぎの検査は3か月後…
9/6 のおやつ アマンドの ステック バウムクーヘン プレーン&マカダミア 生地がしっとりして 小さくカットされた マカダミアナッツがぎっしり 食べごたえある大人のお菓子
昨年のきょうは わたしが 手術を受けた日 あれから一年。早いなぁ わたしを支えてくれてる皆さんへ ありがとう ティネケ / バラ 🌹
9/ 5 のおやつ 茅ヶ崎サザンコーヒーと 横浜・緑園 創作和菓子 こやまさんの うさぎ饅頭 お耳に立体感があって お目目もパッチリして 愛らしい 上用饅頭特有のもちもち感 甘さ控えめのこしあんの 上品な味わいでした なお こやまさんは 近くのスーパーに 催事でいらしてまし...
9/4 のおやつ 茅ヶ崎サザンコーヒーと 雪鶴(ゆきづる)というお菓子 まさに北海道らしいネーミング もともとはまんまる お月さまみたい 半分に切ってみると あざやかな赤紫色のクリームが 目覚めるような ハスカップのさわやかな酸味と ふわふわ&かるい食感とがマッチしてました...
こんばんは。 なぜか最近、カレーパンのおいしさに目覚めるようになってます。 いままでだってたまに食べていたけど そんなに意識してなかった。 そんなカレーパンについて、書きますね。 きのう。定期的に検査と診察で通っている病院内のカフェでいただいた、カレーパン。写真は無しですが...
9/2 のおやつ 茅ヶ崎サザンコーヒー / 湘南珈琲 ヨックモックのクッキー 定期的に受けてる 検査を受けるため きょうは病院へ 朝出かけて終わって 買いものをして 帰宅したのが夕方4時前 夕飯の時間までそんなに時間がない しかしちょっとつまみたい そんなとき 胃が重くなり...
「ブログリーダー」を活用して、nocoさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。