chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ベトナムでごはん 4 ☆☆ ホーチミン市と奈良市で2拠点生活 https://monanviet.livedoor.blog/

ホーチミン市と奈良市の2拠点で生活しています。 ベトナムの食文化について、日々の生活の中でベトナムで食べた料理を紹介しています。 奈良市での生活についても、これから増やしていきます。

アンコムチュア
フォロー
住所
ベトナム
出身
未設定
ブログ村参加

2020/02/02

arrow_drop_down
  • 【HCMメトロ】 1ヶ月しても、まともに切符が買えない。

    昨年12月22日に、ホーチミン市メトロ1号線が開通しました。1ヶ月間の無料乗車期間を経て、1月22日からは通常の営業運行です。切符を買って、ふつうに乗ってみたくて、友人とメトロに乗りに行きました。でも、びっくりです。① 自動券売機で乗車券を買おうとしたら、ま

  • 【HCM 朝ごはん】 ㊷ Hủ Tiếu Dê フーティウイェー

    世界の朝ごはんのベトナム版、HCMの朝ごはんです。今日は、42番目です。いくつ(何番まで)、朝ごはんを探せるか楽しみです。今回は、ふだんとちがう道を歩いて、朝ごはんを探しました。「歩道=歩行者のための道」 という考えは、ありません。おいしそうな看板です。

  • 【精進料理 25年】 精進料理を食べて、減量する。

    日本にいた時から、毎朝体重を測って、エクセルの表に入れていました。ベトナムに来てもうすぐ11年が過ぎますが、来越直前の体重を見たら、今より7キロも少ないです。11年間で、7キロ太りました。2025年の目標は、「5キロやせる」 です。5キロやせても、まだ標準体重を

  • 【HCM生活】 ポケットティッシュが、売っていない。

    ホーチミン市で生活していて、最近困っていることがあります。それは、「ポケットティッシュが、お店で売っていない」。以前は、売っていたのです。だけど、ここ3ヶ月くらい買うことができなくなりました。どこの店からも、ポケットティッシュが消えたのです。スーパ

  • 【HCM 朝ごはん】 ㊶ Há Cáo ハーカオ

    世界の朝ごはんのベトナム版、HCMの朝ごはんです。40品の大台を超えて、41品目です。汁麺以外にも幅を広げていきましょう。今朝は、他の場所ではあまり見かけないものがあるお店に食べに行きましょう。地元の人でいつも混んでいる人気店です。このお店のお勧めが、

  • 【HCM】 スーツケースがすぐに壊れる

    長引く円安で、日本人の海外出国者数が減少しています。自分はベトナムに住んで、日本の病院に年6回通院するので、日本とベトナムの間を年に6回は最低往復します。日本から海外へ、年に6回出国します。たぶん、毎回日本人の海外出国者数にカウントされています。ベトナム

  • 【HCM 朝ごはん】 ㊵ Hủ Tiếu Dai Sươn Kho フーティウヤイスオンコー

    世界の朝ごはんのベトナム版、HCMの朝ごはんです。日本では、朝食というと、 「ごはん or パン」 が多いです。ベトナムでは、 「麺 or パン」  が多いです。自分は、日本ではパン派、ベトナムでは麺派です。寒い日本から、暖かいホーチミンに戻ってきました。HCM

  • 【2拠点生活】 e-ビザ(電子ビザ)が届かない。

    明日、HCMに戻ります。しかし、e-ビザ(電子ビザ)が届きません。申請したのは、1月24日(金)です。もう10日以上過ぎています。申請日の翌日から3業務日で、電子ビザは発給されることになっています。ふだんはビザなし45日滞在ですが、次回は奈良の通院日を2ヶ月半後

  • 【日越比較】 麺料理と気温

    今は、寒い日本にいます。ベトナムに住むようになって変わったことに、「麺類を食べる回数が増えた」 があります。ベトナムは、フーティウやフォー、ブンやミエン等、麺類が豊富です。特に、朝食には麺類を食べることがすごく多いです。日本でも、麺を以前よりも多く食べ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、アンコムチュアさんをフォローしませんか?

ハンドル名
アンコムチュアさん
ブログタイトル
ベトナムでごはん 4 ☆☆ ホーチミン市と奈良市で2拠点生活
フォロー
ベトナムでごはん 4 ☆☆ ホーチミン市と奈良市で2拠点生活

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用