chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
株式投資や日曜大工などで3人子育て生活を楽しむ https://www.tanoshiku-challenge.com/

 40代で3人子育て中です。  株式投資を始めて18年ぐらいが経過し、ゆっくり資産を増やしながら株式市場で楽しく投資をしています。  株主優待、日曜大工、子育て、料理、米国株投資などの記事を書いています。  

暮らし楽しむうるおい工房
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/02/02

arrow_drop_down
  • 【14年間使用】Panasonic生ごみ処理機で快適な家庭菜園ライフ

    目次 はじめに:Panasonicの生ごみ処理機愛用歴14年 第1章:家庭菜園と生ごみ処理機の活用 第2章:生ごみ処理機の設置と使い勝手 第3章:驚くほど簡単な使い方 第4章:圧縮具合と処理の進行 第5章:脱臭機能と有機肥料の活用 第6章:有機肥料で家庭菜園が健康に 第7章:お値段と自治体の補助 第8章:微生物分解とパナソニックの生ごみ処理機 第9章:生ごみ処理機のメリットを再確認 第10章:まとめ 生ごみ処理機で作った有機肥料で野菜作ってます はじめに:Panasonicの生ごみ処理機愛用歴14年 我が家では14年間に渡りPanasonicの生ごみ処理機を愛用しています。 今は3台目ですね。…

  • 家族みんなが使ってる!JINSメガネの魅力とお得な選び方をご紹介

    子供のメガネの度数が合わなくなって新しいメガネが欲しいと言われたので、家族でJINSに行ってきました。 我が家のメガネをJINSで買うようになったきっかけは、娘が中学生になった頃、クラスのみんながZoffで安くメガネを作っていると聞いで興味を持ったからです。 www.tanoshiku-challenge.com それでZoffのあるイオンモールに行ったら、偶然にもZoffとJINSのお店が近くにありました。 JINSはユニクロみたいな感じの店で雰囲気もよく感じが良かったので入ってみました。 そこで、娘のメガネだけでなく、親もJINSで5000円のメガネを作ってみて、1年ぐらい使ってみましたが…

  • Z会14年間の経験で分かった小学生から大学受験までの上手な付き合い方

    「Z会」の経験が大学受験に与える影響と、14年の経験から得た知見 自分が高校生の時 子供が生まれた時に決めていたこと 小学生のZ会 中学生のZ会 高校生のZ会 結論 上の子供が大学入学共通テストを受験した際に経験した大学受験の変化、合計14年のZ会の経験と合わせ、Z会の上手な付き合い方について私なりの考えを残しておこうと筆を取りました。 我が家では、3人の子供たちが小学校1年生の頃からZ会を活用しています。 現在は、上の子は国公立大学に進学し、真ん中の子は高校生、3人目の子は中学生です。 この14年間のZ会の経験から、Z会との上手な付き合い方について、今後子育てをする人たちのために、私なりの考…

  • 「中学生でも薬代払わなくてもいいの?」金銭的負担を軽減する医療費無償化の実態

    中学生でも薬代払わなくてもいいの? 医療費無償化は少子化対策になり得る ニュースや記事はネガティブなものが多すぎる 子育てにかかる最大の金銭負担は? 若い世代注目!子育てにかかる最大の金銭負担とは? 中学生でも薬代払わなくてもいいの? 最近、中学生の子供の耳が痛いというので、仕事を早退して耳鼻科に連れて行ったのですが、支払いの時に全くお金を払うことなく、そして処方箋を持って薬局に行ってお金を払おうとしたら「無償なので」と言われたことが素直にうれしかったという経験をしました。 中学生でも医療費と薬代が無料であることが素直に「イイ」と感じたので記録しておこうを筆を取りました。 医療費無償化は確実に…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、暮らし楽しむうるおい工房さんをフォローしませんか?

ハンドル名
暮らし楽しむうるおい工房さん
ブログタイトル
株式投資や日曜大工などで3人子育て生活を楽しむ
フォロー
株式投資や日曜大工などで3人子育て生活を楽しむ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用