chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
長野に暮らす心理士と犬のブログ https://yamamo-cp.hatenablog.com

長野に暮らす心理士のブログです。精神疾患の症状や治療法をまとめています。また、トランス当事者でもあるため、LGBTに関する記事も多くなるかと思います。

やまも
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/02/02

arrow_drop_down
  • 子どもの心理①子どもの不登校と対応について

    子どもの不登校と対応について 「子どもが学校に行きたがらなくなった。・・どうしたらいい?」 子どもの不登校と対応について 不登校ってなに? どんな対応がある? 学校のクラス以外の場所を利用する いろいろな機関や人と繋がる 発達検査を受ける 保護者のケア 対応をする際のポイント 不登校ってなに? 不登校とは、「何らかの心理的、情緒的、身体的あるいは社会的要因・背景により、登校しないあるいはしたくともできない状況にあるため年間30日以上欠席した者のうち、病気や経済的な理由による者を除いたもの」と定義されています(文部科学省「学校基本調査」より)。 登校をしないという行動は、子どもが示すSOSの1つ…

  • 発達検査が必要になった時の流れをまとめてみました

    発達検査について 子どもの能力や抱えている問題について把握するために、検査を行う場合があります。お子さんの将来を考える上でも、何が得意で何が不得意なのかといった特性を把握することは大切です。 また、保護者だけでなく学校関係者などと情報を共有することで、その子に適した環境の構築を目指すことができます。 今回は、私が病院で発達検査を行なっている中で保護者の方に説明している内容を少しだけご紹介したいと思います。 発達検査について 検査までの流れ 所要時間 結果までにかかる時間 事前に準備すること 検査までの流れ 各機関によって異なりますが、発達検査を受けるまでの流れをご説明します。病院の場合、医師の…

  • 【こころの病3】統合失調症の症状と治療について

    統合失調症 「みんなから悪口を言われている、世界中が私を狙っているように感じる・・一体何が起こっている?」 統合失調症 統合失調症ってどんな病気? 症状について 周囲が気づいて欲しい注意サイン 治療について 統合失調症ってどんな病気? 統合失調症とは、妄想と幻覚を主な症状とする精神疾患です。症状の範囲は広く、思考・認知・感情・運動の機能の変化、対人関係・現実判断の変化など心身に様々な変化をもたらします。また、一生のうちに統合失調症にかかる割合は1%といわれています。精神病院入院患者の60%〜70%が統合失調症であるとされており、発症をした際に生活に大きな影響をおよぼす疾患であるとも言えます。 …

  • 【こころの病2】パニック障害の症状と治療について

    パニック障害 「ある日突然、”死んでしまうかもしれない”と思うような感覚に襲われた。」 パニック障害 パニック障害ってどんな病気? 症状について 周囲が気づいて欲しい注意サイン 治療について パニック障害ってどんな病気? パニック障害とは、 「パニック発作」という動機や息切れ、強い不安を伴う突発的な発作が起こることにより日常生活に支障をきたす状態のことを指します。 不安症の中の1つと分類されており、一生のうちに9.2%の人が不安症になり、このうち約1%がパニック障害であるといわれています。さらにうつ病との併発が多く、パニック障害を抱える方の約半数がうつ病を併発しているという報告があります。 症…

  • 【こころの病1】うつ病の症状と治療について

    うつ病 「なぜかやる気が出ない、仕事にいけない。そんな時に頭に浮かぶのは”うつ病”」 うつ病 うつ病ってどんな病気? 症状について 周囲が気づいて欲しい注意サイン 治療について うつ病ってどんな病気? うつ病とは、簡単に言えば気分の低下によって生活に困難が生じる精神疾患です。 「気分障害」の一種であり、気分の低下を示すものを「大うつ病エピソード(うつ病)」、気分の高揚を示すものを「躁病エピソード」と呼びます。最近は、気分の高揚を主症状とする”躁病”や、気分の低下と高揚を行き来する”双極性障害”も世間で知られるようになってきました。 気分が上がるか・下がるかによって病名が変わり、下がった状態がよ…

  • 被害者支援先にて話す今後の課題

    先日、SCの面接を受けがてら連携している犯罪被害者支援団体の代表さんとお茶をしてきました。 その時の会話の中で印象に残った部分を書きたいと思います。 「今、支援団体が抱える大きな問題がある..」と。 それは支援者が疲労してしまっているということ。 先日、ワンストップセンターの予算が削減されるなんていう信じ難い話も耳にしましたが、 支援の環境はまだまだ悲惨です。 第一に優先されるべきは、サービスを利用される相談者なので、支援者が疲労してる!なんて、あまり大きな声では言えないけれど.. 専門性も責任も問われる業務としてはあまりに待遇が酷い。 これは行政の予算も絡む話なので改善までの道のりは長いです…

  • ブログ開設

    勉強用ブログを開設しました。 大学院を修了し、社会人になって今年で2年目。 昨年は臨床心理士と公認心理師の資格試験があったから勉強はしていたけれど、 資格を得たら最後、全然勉強をする時間が取れない!仕事が終わったら疲れてバタンキューで寝てしまう。 これではマズイと思い、勉強したことをまとめるブログを作ることにしました。 ある時は被害者支援の立場から、ある時はLGBTの立場から、精神疾患について、 などなど 自身の学びをまとめる中で、読者の方に少しでも役立つ情報を提供できるようになることがこのブログの目標です。 愛犬ゴールデンレトリバーのシャドの写真と共に、役立つ情報を更新していきたいと思います…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、やまもさんをフォローしませんか?

ハンドル名
やまもさん
ブログタイトル
長野に暮らす心理士と犬のブログ
フォロー
長野に暮らす心理士と犬のブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用