chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ケラウズランブラ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/02/01

  • レッド・ツェッペリンのランキング 長い曲ベスト10

    こんにちは、ケラウズランブラです。 伝説のロックバンド Led Zeppelin について調べています。 レッド・ツェッペリンの ランキングについて書いていきましょう。 まずは曲の長さランキングで、前回3位までを発表しました。 1位 IN MY TIME OF DYING 0:11:04 2位 CAROUSELAMBRA 0:10:32 3位 ACHILLES L…

  • レッド・ツェッペリンのランキング

    こんにちは、ケラウズランブラです。 伝説のロックバンドLed Zeppelin について調べています。 レッド・ツェッペリンのランキングについて書いていきましょう。 邦題のテーマが終わったので次は何にしようかと考えたのですがハンドルネームをケラウズランブラしているので曲の長さですよね。 レッド・ツェッペリンで最も長い曲は、…

  • レッド・ツェッペリンの素敵な邦題 ライブとベスト

    こんにちは、ケラウズランブラです。 伝説のロックバンドLed Zeppelin について調べています。 レッド・ツェッペリンの素敵な邦題に関して調べています。 レッド・ツェッペリンの邦題について見てきました。コーダを最後に解散して、この後はベストアルバムやライブアルバムがリリースされます。 それらについても見てみましょ…

  • レッド・ツェッペリンの素敵な邦題 モントルーのボンゾ

    こんにちは、ケラウズランブラです。 伝説のロックバンドLed Zeppelin について調べています。 レッド・ツェッペリンの素敵な邦題に関して調べています。 今回取り上げるのはこの曲です。 モントルーのボンゾ - Bonzo's Montreux コーダのオリジナル盤は8曲入りですが、後年CDなどではアルバム未収録の曲も追加してい12曲入りに…

  • レッド・ツェッペリンの素敵な邦題 コーダ(最終楽章)

    こんにちは、ケラウズランブラです。 伝説のロックバンドLed Zeppelin について調べています。 レッド・ツェッペリンの素敵な邦題に関して調べています。 レッド・ツェッペリンの邦題を見ていくと、日本語の入っていないアルバムが唯ひとつあります。 イン・スルー・ジ・アウト・ドアです。 7曲がすべてカタカナ表記です。

  • レッド・ツェッペリンの素敵な邦題 一人でお茶を

    こんにちは、ケラウズランブラです。 伝説のロックバンドLed Zeppelin について調べています。 レッド・ツェッペリンの素敵な邦題に関して調べています。 今回取り上げるのはこの曲です。 一人でお茶を - Tea for One邦題をつけるにあたってこれほど悩まなかったのも珍しいのではないでしょうか。 原題が「ティー・…

  • レッド・ツェッペリンの素敵な邦題 何処へ

    こんにちは、ケラウズランブラです。 伝説のロックバンドLed Zeppelin について調べています。 レッド・ツェッペリンの素敵な邦題に関して調べています。 今回取り上げるのはこの曲です。 何処へ - Hots On for NowhereHots On for Nowhereを直訳すると「どこまでも熱い」です。 原題の解釈が難しいので…

  • レッド・ツェッペリンの素敵な邦題 俺の罪

    こんにちは、ケラウズランブラです。 伝説のロックバンドLed Zeppelin について調べています。 レッド・ツェッペリンの素敵な邦題に関して調べています。 今回取り上げるのはこの曲です。 俺の罪 - Nobody's Fault but Mine 「俺の罪」はレッド・ツェッペリンの中でも最も粘っこくしつこいイントロの曲です。原題は、ノ…

  • レッド・ツェッペリンの素敵な邦題 アキレス最後の戦い

    こんにちは、ケラウズランブラです。 伝説のロックバンドLed Zeppelin について調べています。 レッド・ツェッペリンの素敵な邦題に関して調べています。 今回取り上げるのはこの曲です。 アキレス最後の戦い - Achilles Last Stand レッド・ツェッペリンのアルバムの中で邦題率が最も高いのはプレゼンスです。 A面の1曲目…

  • レッド・ツェッペリンの素敵な邦題 黒い田舎の女

    こんにちは、ケラウズランブラです。 伝説のロックバンドLed Zeppelin について調べています。 レッド・ツェッペリンの素敵な邦題に関して調べています。 今回取り上げるのはこの曲です。 黒い田舎の女 - Black Country Womanフィジカル・グラフィティの最後から2番目の曲です。D面は5曲収録ですが、その4曲目です。

  • レッド・ツェッペリンの素敵な邦題 夜間飛行

    こんにちは、ケラウズランブラです。 伝説のロックバンドLed Zeppelin について調べています。 レッド・ツェッペリンの素敵な邦題に関して調べています。 今回取り上げるのはこの曲です。 夜間飛行 - Night Flight 原題はナイトフライトなので、直訳ですね。 フィジカル・グラフィティのD面の最初の曲です。

  • レッド・ツェッペリンの素敵な邦題 聖なる館

    こんにちは、ケラウズランブラです。 伝説のロックバンドLed Zeppelin について調べています。 レッド・ツェッペリンの素敵な邦題に関して調べています。 今回取り上げるのはこの曲です。 聖なる館 - Houses of the Holy この曲もフィジカル・グラフィティの曲で、B面の1曲めです。 CDで聞けば「死にかけて」の次の曲…

  • レッド・ツェッペリンの素敵な邦題 死にかけて

    こんにちは、ケラウズランブラです。 伝説のロックバンドLed Zeppelin について調べています。 レッド・ツェッペリンの素敵な邦題に関して調べています。 今回取り上げるのはこの曲です。死にかけて - In My Time of Dying これも、フィジカル・グラフィティの曲です。 A面の3曲目にして、ラストナンバーです。

  • レッド・ツェッペリンの素敵な邦題 流浪の民

    こんにちは、ケラウズランブラです。 伝説のロックバンドLed Zeppelin について調べています。 レッド・ツェッペリンの素敵な邦題に関して調べています。 今回取り上げるのはこの曲です。 流浪の民 - The Rover フィジカル・グラフィティのA面の2曲めです。

  • レッド・ツェッペリンの素敵な邦題 丘のむこうに

    こんにちは、ケラウズランブラです。 伝説のロックバンドLed Zeppelin について調べています。 レッド・ツェッペリンの素敵な邦題に関して調べています。 今回取り上げるのはこの曲です。 丘のむこうに - Over the Hills and Far Away 直訳だと「丘を越えて、そして遠くへ」となるのでしょうか。それを「丘のむこうに」と…

  • レッド・ツェッペリンの素敵な邦題 永遠の詩

    こんにちは、ケラウズランブラです。伝説のロックバンドLed Zeppelin について調べています。 レッド・ツェッペリンの素敵な邦題に関して調べています。 今回取り上げるのはこの曲です。 永遠の詩 - The Song Remains the Same素晴らしい邦題です。レッド・ツェッペリンの邦題の中でも最高傑作です。 直訳…

  • レッド・ツェッペリンの素敵な邦題 天国への階段

    こんにちは、ケラウズランブラです。 伝説のロックバンドLed Zeppelin について調べています。 レッド・ツェッペリンの素敵な邦題に関して調べています。 次の曲は、天国への階段 - Stairway to Heaven

  • レッド・ツェッペリンの素敵な邦題 限りなき戦い

    こんにちは、ケラウズランブラです。 伝説のロックバンドLed Zeppelin について調べています。 レッド・ツェッペリンの素敵な邦題に関して調べています。 限りなき戦いThe Battle of Evermore

  • レッド・ツェッペリンの素敵な邦題 スノウドニアの小屋

    こんにちは、ケラウズランブラです。 伝説のロックバンドLed Zeppelin について調べています。 レッド・ツェッペリンの素敵な邦題に関して調べています。 スノウドニアの小屋Bron-Y-Aur Stomp

  • レッド・ツェッペリンの素敵な邦題 祭典の日

    こんにちは、ケラウズランブラです。伝説のロックバンドLed Zeppelin について調べています。レッド・ツェッペリンの素敵な邦題に関して調べています。 祭典の日Celebration Dayサード・アルバムですね。

  • レッド・ツェッペリンの素敵な邦題 貴方を愛しつづけて

    こんにちは、ケラウズランブラです。 伝説のロックバンドLed Zeppelin について調べています。 レッド・ツェッペリンの素敵な邦題に関して調べています。 貴方を愛しつづけてSince I've Been Loving You

  • レッド・ツェッペリンの素敵な邦題 移民の歌

    こんにちは、ケラウズランブラです。 伝説のロックバンドLed Zeppelin について調べています。 レッド・ツェッペリンの素敵な邦題に関して調べています。 移民の歌Immigrant Song

  • レッド・ツェッペリンの素敵な邦題 強き二人の愛

    こんにちは、ケラウズランブラです。 伝説のロックバンドLed Zeppelin について調べています。 レッド・ツェッペリンの素敵な邦題に関して調べています。 強き二人の愛 What is and What Should Never Be なんとドラマティックな邦題でしょう。 直訳すると「何があり、何があっ…

  • レッド・ツェッペリンの素敵な邦題 胸いっぱいの愛を

    こんにちは、ケラウズランブラです。 伝説のロックバンドLed Zeppelin について調べています。 レッド・ツェッペリンの素敵な邦題に関して調べています。 胸いっぱいの愛を Whole Lotta Love 素敵な邦題を始めたばかりなのに 早くも難関が来ました。 今回と次回は難関です…

  • レッド・ツェッペリンの素敵な邦題 君から離れられない

    こんにちは、ケラウズランブラです。 伝説のロックバンド Led Zeppelin について調べています。 レッド・ツェッペリンの素敵な邦題に関して調べています。 君から離れられない I Can't Quit You Baby

  • レッド・ツェッペリンの素敵な邦題 時が来たりて

    こんにちは、ケラウズランブラです。 伝説のロックバンドLed Zeppelin について調べています。 レッド・ツェッペリンの素敵な邦題に関して調べています。 いわゆる洋楽のタイトルとして日本人向けに日本語をつけたものが邦題です。 今回は 時が来たりて

  • レッド・ツェッペリンの素敵な邦題 幻惑されて

    こんにちは、ケラウズランブラです。 伝説のロックバンドLed Zeppelin について調べています。 レッド・ツェッペリンの素敵な邦題に関して調べています。 いわゆる洋楽のタイトルとして日本人向けに日本語をつけたものが邦題です。 初回の今回は 幻惑されて Dazed and Con…

  • レッド・ツェッペリンの素敵な邦題 邦題の種類

    こんにちは、ケラウズランブラです。 伝説のロックバンド Led Zeppelin について調べています。 今回からしばらくレッド・ツェッペリンの 素敵な邦題に関して調べていきます。 いわゆる洋楽のタイトルとして 日本人向けに日本語をつけたものが 邦題です。 厳密に言えば英語をそのままカタカナにしたもの邦題です…

  • レッド・ツェッペリンのアルバムの売上9位 コーダ

    こんにちは、ケラウズランブラです。 伝説のロックバンドLed Zeppelin について調べています。 レッド・ツェッペリンの オリジナルアルバムの セールス9位はコーダです。

  • レッド・ツェッペリンのアルバムの売上8位 プレゼンス

    こんにちは、ケラウズランブラです。 伝説のロックバンド Led Zeppelin について調べています。 レッド・ツェッペリンで8番目に売れたのは プレゼンスです。 約330万枚売れました。

  • レッド・ツェッペリンのアルバムの売上7位 イン・スルー・ジ・アウト・ドア

    こんにちは、ケラウズランブラです。 伝説のロックバンドLed Zeppelin について調べています。 レッド・ツェッペリンで7番目に売れたのはイン・スルー・ジ・アウト・ドアです。 660万枚ほど売れました。

ブログリーダー」を活用して、ケラウズランブラさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ケラウズランブラさん
ブログタイトル
鉛の飛行船~レッドツェッペリン~全曲感想
フォロー
鉛の飛行船~レッドツェッペリン~全曲感想

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用