猫の事が知りたい、これから猫を飼いたい皆さん、猫の体の機能、性格、飼い方などを紹介していきます。家族の一員である猫娘モモの癒しや可愛さ、おもしろさもたくさんお届けいたします。里親募集で出会ったモモとの生活で家族全員が元気をもらっています。
猫エイズなどに感染すると、猫は命を落とします。私はその辛い思いをした事があります。予防接種の知識と行動で猫を守りましょう。
猫にやさしい病院を選ぶ事が、猫のため、飼い主さんのために大切なこと、キャットフレンドリークリニック、相性などの選択ポイントをご紹介いたします。
猫の避妊は、去勢手術に比べ大変です。しかし、年間殺処分数は非常に多く胸が苦しくなりますね。少しでもその命を救うのは飼い主の責任と心得るべき。
雄猫の去勢手術のタイミングが大切、そして去勢後のメリットが非常に大きいのですよ
猫のダイエットは、人と同じで大変です。そして猫の肥満は飼い猫特有の症状、飼い主さんはどうする?
猫の肥満は、飼い猫特有の症状なのですよ。猫の肥満度チェックはどこをポイントに見ればよいのか、飼い主さんは何をすればよいでしょうか?
猫の夜鳴きは、若い猫と老いた猫では意味合いが違います。夜鳴きのサインは?
猫の健康チェックは、猫が長生きするコツです。家庭で簡易的にチェックする方法をご紹介いたします。
猫は、体調不良になるとそれを隠したがります。だからこそ飼い主さんは、猫にこのような症状が現れたら見逃さず受診させましょう。
猫のお留守番は、何日まで大丈夫。どんな準備が必要?いろいろ心配ですね。でも、少しは安心してお出かけできるかな。
猫が老いて一番掛かりやすい病気は・・です。老猫の25%はこの病気に掛かり、死亡することが多いのです。飼い主さんの食の配慮が大切なんですね。
「ブログリーダー」を活用して、kuni papaさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。