あっちこっちにふるさと納税しまくっていろいろなものをゲットしてきました。なので、ふるさと納税のことについて書いていきたいと思います。
2020年4月
ふるさと納税で楽天ふるさと納税を使っている方は、結構なふるさと納税通ですね。 楽天の場合はポイントが付きますので、同じ自治体に同じ寄付額で同じ返礼品をもらうなら楽天が一番「得」ということになります。 また、楽天ですと「お買い物リレー」とかで余裕でポイント10倍とか20倍とかいうときがありますので、イベント時を狙ってふるさと納税を行う方も結構いらっしゃいます。
ふるさと納税とは節税になるのかと言えばそうでもあり、そうでも無しという感じなのですが、端的にいう ・普通に税金の払うよりは手元に残る現金が多くなる もしくは ・同じ金額でちょっぴり贅沢ができる という意味合いになります。 払う税金が「減る(節税)」というわ…
家電で還元率が高いものを調べてみたのですが、ドクタースムージーが50%近いですね。 え?30%までって決まってるのになんで30%以上のがあるのかって? それは「仕入れ額」が30%未満だからなのですね。 欲しいもののメーカーを所在地を調べれば、還元率の高い家電が見つかる可能性もあるので、欲しい家電製品がある場合はまずふるさと納税から探すというのも手かもしれま…
2020年4月
「ブログリーダー」を活用して、ふるさとさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。