chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ふるさと納税 https://furtax.seesaa.net/

あっちこっちにふるさと納税しまくっていろいろなものをゲットしてきました。なので、ふるさと納税のことについて書いていきたいと思います。

ふるさと
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/01/29

arrow_drop_down
  • ふるさと納税 楽天 ポイント10倍

    ふるさと納税で楽天ふるさと納税を使っている方は、結構なふるさと納税通ですね。 楽天の場合はポイントが付きますので、同じ自治体に同じ寄付額で同じ返礼品をもらうなら楽天が一番「得」ということになります。 また、楽天ですと「お買い物リレー」とかで余裕でポイント10倍とか20倍とかいうときがありますので、イベント時を狙ってふるさと納税を行う方も結構いらっしゃいます。

  • ふるさと納税とは 節税

    ふるさと納税とは節税になるのかと言えばそうでもあり、そうでも無しという感じなのですが、端的にいう ・普通に税金の払うよりは手元に残る現金が多くなる もしくは ・同じ金額でちょっぴり贅沢ができる という意味合いになります。 払う税金が「減る(節税)」というわ…

  • ふるさと納税 還元率 家電

    家電で還元率が高いものを調べてみたのですが、ドクタースムージーが50%近いですね。 え?30%までって決まってるのになんで30%以上のがあるのかって? それは「仕入れ額」が30%未満だからなのですね。 欲しいもののメーカーを所在地を調べれば、還元率の高い家電が見つかる可能性もあるので、欲しい家電製品がある場合はまずふるさと納税から探すというのも手かもしれま…

  • ふるさと納税 仕組み 還付金

    ふるさと納税の仕組みはすごく単純で、 「自分が寄付したい自治体に寄付した分が、2,000円を差し引いて翌年の住民税の控除や所得税の還付がされる」 といった内容です。 なお、住民税は「控除」(つまり減額)という形で、還付金が得られるのは所得税のほうになります。 ワンストップ特例を使うと「住民税の控除」で戻ってきて、確定申告だと住民税の控除&所得税の還付の形になります。 …

  • ふるさと納税 限度額 超えた

    ふるさと納税の限度額を超えたことに気づくのって、サラリーマンの方ならおそらく源泉徴収票をもらった時でしょうね。^^; あらかじめシミュレーションした限度額でふるさと納税を済ませてしまったとに、なんらかの理由で年収が減ってしまっている場合とか、家族構成を考慮していなかったなどいろいろあるかと思います。 では、限度額を超えた場合これがどうにかなるかと言いますと、もうどうにもなりません

  • ふるさと納税とは 何税

    ふるさと納税とは何税かわからない方のために書いておきますと、 (答え)そもそも税金ではありません。 です。 ふるさと納税自体は寄付行為で、その「寄付控除によって税金が還付される」という仕組みなのです。 もともとは、「自分が現在住んでいるところとは別に、生まれ故郷や思い出の地域に税金を収めて活用してもらえな…

  • ふるさと納税 いつまでに申し込み

    ふるさと納税は基本的にいつでも申し込みはできるわけですが、問題は「今年分の確定申告に間に合うかどうか」ですよね。 確定申告に間に合わせるようにするためにはいつまでに申し込みすればいいかと言いますと・・・。 クレジットカードでの申し込みなら12月31日の23時59分までOK となります。 要は、「今年中に寄付金を支払った」という状態が作れればいいというの…

  • ふるさと納税 ワンストップ特例 医療費控除

    ワンストップ特例と医療費控除について調べているあなたは、税金について真剣に考えていらっしゃる方ですね。^^ ワンストップ特例は「確定申告」がいらなくなる便利な制度なのですが、「医療費控除」は確定申告じゃないとできません。 では、両方やったらどうなるかと言いますと「ワンストップ特例が無効になります」。 ですので

  • ふるさと納税 いつまで クレジット

    ふるさと納税はその年の「1月1日から12月31日まで」が対象期間なのですが、当然のことながら年末ギリギリに申し込んでも振込とかですと銀行もやってないですし間に合わないですよね。 寄付をした自治体から「返礼品」とその証明として「寄附金受領証明書」が送られてきて初めて確定申告などの手続きができるのですが、少なくとも「その年内に決済(寄付金の支払い)が終わるように」しないといけないわけです。 で…

  • ふるさと納税 おすすめ 都城市

    ふるさと納税で肉と芋焼酎をもらうなら、おすすめはやはり宮崎県都城市です。 ここはランキングでも常に上位をキープしているので目につくと思いますが、 「本当にそんないいの?」 とお思いの方、本当にいいんです。 豚肉も牛肉もあって迷ってしまうのですが、基準は「普段はお金を出して買わないだろうな」という贅沢な肉かどうかですね。 ※鶏は頼んだことないのでわか…

  • ふるさと納税 確定申告 還付金

    ふるさと納税はした、確定申告もした。 還付金はちゃんと戻ってくるんだろうな! と、初めて確定申告を経験する方はちょっぴり不安かもしれませんが、行政はその辺はシビアにきっちりやってくれます。 私事ですが、去年に国民健康保険を社会保険に変更して「200円」の還付金が出たというお知らせが来て、すぐに必要事項を書いて返信したのですが、数日後に役所から「振り込みをしたら戻ってきてしまったので、口座…

  • ふるさと納税 楽天 ランキング

    ふるさと納税の楽天ランキングは毎日更新のリアルタイムランキングなので、旬な返礼品がわかりやすくていいですね! ジャンル別ランキングもすぐに見られるので欲しいものを先に選んでから探してもいいですし、自分では思いもよらなかった品物を総合ランキングからチェックするのありですね。 普段はお米、肉、果物あたりがランキング上位に並んでいるんですが、現在はトイレットペーパーやティッシュが並んでますね。 …

  • ふるさと納税 還元率 肉

    「ふるさと納税の還元率って30%程度と決まっているのに、なぜ還元率が高いところがあるの?」 と思う方も結構いるかと思いますが、還元率が高いところは総務省通達を無視しているわけではなく、実際に30%程度の還元率に抑えています。 ただ、「自治体が普通に買うより安く仕入れられている」という場合に還元率の高い商品ができあがるということなんですね。 ただいま還元率が高いのは佐賀県 伊万里市の伊万里牛(…

  • ふるさと納税 ワンストップ特例 書き方

    ふるさと納税のワンストップ特例は確定申告をする手間が省けるので、給与所得者(いわゆるサラリーマン)の方はゼヒ使いたいところですよね。 でも、「ちょっと待った!行政のやることだから、結局手続きが面倒なのでは・・・。」 と思われる方も多いかと思います。 確かに、書面でいちいちやらなければいけないので面倒は面倒で、ネット上だけで完結してくれればいいのにな、とは思います。 ただ、書面と言っても書…

  • ふるさと納税とは わかりやすく

    ふるさと納税とは何かということをメチャクチャわかりやすく書きますと、 「どこかの自治体に寄付した分が来年の税金からそのまま差っ引かれて返ってくるので、お礼の品がもらえる分だけ得をする」 という制度です。 一つだけポイントがあって「2,000円だけは返ってこない」という点です。 ですので、「お礼の品の価格 < 2,000円」だった…

  • ふるさと納税 限度額 超える

    ふるさと納税の限度額は、「さとふる」や「楽天ふるさと納税」のようなふるさと納税サイトで簡単に調べることができますが、さてその金額を超えた分はどうなるのでしょうか? そう、純粋に「寄付」になりますね。 もちろん、悪いことではありません。 自分が生まれてお世話になった自治体にたくさん寄付をして「故郷に錦を飾る」というのもカッコイイですよね。 でも、おそらくは節税対策(実際は節税ではなくて、…

  • ふるさと納税 仕組み 所得税

    ふるさと納税をすると得をするというのはなんとなくわかってきましたよね。 そのふるさと納税の仕組みを利用すると所得税が戻ってくるわけですが、いったいいくらくらい戻ってくるのでしょう? 答えは簡単、寄付した金額から2000円を差し引いた分が、すでに納付済みの所得税と来年に納める予定の住民税から控除されます。 まぁ、決して納めてた税金が戻ってくるというわけではなく、ふるさと納税…

  • ふるさと納税 いつまで

    さて、ふるさと納税はいつまでが期限かと言いますと、その年の12月31日までになります。 確定申告の対象期間がその年の1月1日から12月31日までだからです。 が! 12月31日までに寄付が完了していないといけませんので、当然12月31日に申し込みをした分は翌年度に回ってしまいます。 ですので、いつまでにやるかというよりは、狙っている返礼品が何月に出るか、というのを基準に考えた方がいいです…

  • ふるさと納税 燕市

    新潟県の燕市と言えばステンレスやチタンの加工で有名なところですね。 となると、狙うのはチタンの真空タンブラーとか包丁セット、鍋などのいわゆるキッチンツール。 我が家では食べ物が欲しいときはいろいろな自治体をチェックしますが、モノが欲しいときはほとんど燕・三条に偏ってしまいます。 普段は小物(包丁セットとか)ばかりいただいていたのですが、ある時思い立って置き場所も考えず超大物のゲットに走り…

  • ふるさと納税 楽天ポイント

    楽天のふるさと納税は、何が良いといって楽天ポイントが使えるところ。 言い換えれば、楽天ポイントで住民税や所得税を払えるというのと同じこと。 しかも、使うだけでなく楽天ポイントがもらえるため、普通に現金で払うよりプラスになることが多いです。 となると、当然支払いは楽天カード一択ですね。 普通に楽天で買い物をしてもポイントが最低2倍ですので、楽天でふるさと納税をするなら持ってないとむしろ損…

  • ふるさと納税 確定申告 会社員

    ふるさと納税をする場合、基本的には確定申告が必要になります。 が、寄付をする自治体が5か所以内でしたら「ワンストップ特例制度」が使えますので、いわゆる会社員(給与所得者)の方はワンストップ特例制度を使えば確定申告をする必要がありません。 その方が全然楽に手続きができます。 ただし、 ・この1年間(1月から12月まで)に寄付をした自治体が6か所以上 ・そもそもワンストップ…

  • ふるさと納税 薩摩川内市

    ふるさと納税で人気の自治体、薩摩川内(さつませんだい)市。 みなさん狙いは「さつまおとめ(イチゴ)」「紅はるか(サツマイモ)」「黒豚」あたりですね。 さすがに鹿児島県は地場産のおいしい食べ物が多く、どれを狙ってもハズレ無し! 最近だとどこかの自治体が賞味期限切れのものを送ってきたとかひどい話がありましたが、ハイレベルな果物・肉・魚・酒が一つの自治体でまかなえるのが薩摩川内市の魅力でしょう…

  • ふるさと納税 おすすめ

    ちょっと前まで特殊な事情で年収が高かったので、それはもうふるさと納税をしまくりました。 欲しい返礼品狙いでいろいろな市区町村をリストアップして限度額を計算して割り振ったわけですが、やはりおすすめは宮崎県全般ですね。 個人的に芋焼酎が好きなのと、牛肉・豚肉の返礼品が多い上に味も品質もいいので、特に「都城市」と「川南町」には何回もお世話になりました。

  • ふるさと納税 限度額

    ふるさと納税は年収によって寄付の限度額が変わってきますので、「自分はいくらまでOKなんだろう」というのは気になるところですよね。 非常にざっくりとは金額を出せないことは無いのですが、奥さんがいるとかお子さんがいるとかでも金額が変わってしまいます。 ということで、一番手っ取り早いのは総務省が配っている ふるさと納…

  • ふるさと納税 楽天

    ふるさと納税+楽天という文字で情報を探している方は、もうかなりふるさと納税について調べてきたのではないでしょうか? ふるさと納税がネット上で行えるふるさと納税サイトはいくつもありますが、

  • ふるさと納税 還元率

    ふるさと納税の還元率は、数年前までは50%越えは当たり前の世界でしたが、過当競争が激しくなって総務省がそれに待ったをかけました。 そのため、返礼品の(寄付金に対する)還元率は「30%以下」と決められています。 それでも、たとえば「10万円ふるさと納税できたとしたら3万円分のオマケが付いてくる」のですから、お得はお得ですね。 普通に住民税を払っているだけでは何もオマケはも…

  • ふるさと納税 ワンストップ特例

    ふるさと納税に興味を持ったら、なんとなくよく見かけるのがこのワンストップ特例制度。 いわゆる確定申告にこれまで縁のなかった方は、この制度を使った方が全然楽です。 つまり、「給与所得の会社員の方」ですね。控除されるのは住民税です。 会社員の方で、1月から12月までの1年間の間で「5自治体 以内」であれば適用可能です。 なお、同じ自治体であれば何回でも寄付していいので、5…

  • ふるさと納税 確定申告

    さて、そもそもサラリーマンをしている方のほとんどは確定申告そのものに縁遠いですよね。 たいていは年末調整をして「12月は給料がちょっと多くなってうれしい!」みたいな感じでしょうか。 逆に言えば、「サラリーマンでない方」はほとんど確定申告をしています。 会社でいう「決算」の作業です。 この確定申告をすることによって「払うべき税金」の額が確定したり、もしくは払いすぎていた税金が戻ってきたりする…

  • ふるさと納税 仕組み

    ふるさと納税を一言でいえば「税金の先払いみたいなもの」なのですが、ふるさと納税をすることによってさまざまなオマケがついてきますので、ただ税金を納めるよりはるかに得です。 「2000円だけは自己負担」になるのですが、お礼の品の総額が2000円以上であればやらない理由はないです。 ただし、年収によって納税できる上限額が変わってきます。 上限額を超えたふるさと納税は本当に「ただの寄付」です。 …

  • ふるさと納税とは

    ふるさと納税とは、自分の出身地のみならず日本全国の各地方自治体に寄付(納税)を行うことで、納めた分が住民税の控除や所得税の還付などを受けることができる制度です。 もちろん、これだけですと単に税金を納める先が変わっただけなので、何の得にもなりません。 むしろ、寄付しただけですと2000円だけ「損」をしますし、納税だけしておいて申告をしなければ本当にただの寄付になります。 しかし、ふるさと納…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ふるさとさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ふるさとさん
ブログタイトル
ふるさと納税
フォロー
ふるさと納税

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用