秋田県由利本荘市のふるさと納税額が、2019年に初めて1億円を突破 前年に比べ、金額で 1.6 倍、件数で 1.8 倍にもなっているそう その要因はといえば、ポータルサイトへの登録を 1 件から 2 件に増やしたこと 由利本荘市が登録されているポータルサイトは、楽天とふるさとチョイス どちらが先でどちらが後かは不明ですが、どちらにも多くの返礼品が取り揃えられています 由利本荘市はうどんが名産なんだそ…
いままでも鴨川シーワールドの入場券は、ふるさと納税でもらうことができました このたび、「鴨川シーワールド年間パスポート(ドルフィンドリームクラブ)」の提供を開始したそうです 特典もあり、 ・園内での各種割引 ・特別イベント参加 ・誕生日特典 ・レインポンチョのプレゼント などがあるそうです 年に何度も行く人は、ふるさと納税でもらうのもイイかもね
ふるさと納税の仕組みを逆手に取り、Amazonギフト券などの返礼品で多額の納税額を集めた大阪府泉佐野市 こういったやり方はふるさと納税制度に当てはまらないと、総務省より制度から除外されたのは、大きなニュースになりました 泉佐野市は制度から除外されたのは違法だとして訴えていますが、大阪高裁の判決でも退けられました しかし、高裁での判決を不服として最高裁に上告することを決定 国にとっ…
沖縄県宮古島市の2019年度ふるさと納税が4億円を突破し、過去最高を記録しました 返礼品の高額化が是正されたことで、納税者の選択肢が増え、宮古島市も選ばれるようになったのかもしれません 宮古島市の返礼品で選ばれているのは ・マンゴー ・宮古牛 ・旅行クーポン ・ゴルフ券 などだそう マンゴー、美味しそう〜!
ふるさと納税のポータルサイトの一つ 楽天 楽天でふるさと納税をするやり方は簡単 楽天の会員になって、普通の買い物と同じように購入するだけ これだけでふるさと納税できちゃいます 基本はこれだけなんですが2つほど注意してほしい点があります ・楽天カードを作って、楽天カードで支払うこと ・ワンストップ特例のチェックを忘れずに行うこと 楽天カードを作るのは、ポイント還元率がよくなるか…
このブログでも何度も書いていますが、総務省からの通達で還元率はだいぶ低く抑えられています でも探してみると、意外と高いものもあるんです お米で高い還元率を誇るのが、奉納米 吉野大奉ごんげんらいす10kg
ふるさと納税のワンストップ特例を行うには、自治体に書類を出さなければなりませんでした でも、本当に受理されたのか?気になりませんか? どうやって確認すればよいのでしょうか? まず、一つは 自治体によって違いがありますが、「特例申請受付書」が返送されるか、もしくは、メールにて返信される場合があります これは、ワンストップ特例の申請を受け付けましたよ、と自治体が認めたもの これが到着…
ふるさと納税の限度額、いくらになるか気になりますよね 概算でもすぐに判明すれば、と思うと早見表でも存在しないかな?と考えますよね ふるさと納税のポータルサイトにもあるんですが、総務省のふるさと納税のサイトのものが一番詳しくわかりやすい早見表です https…
牛肉といえば松坂牛が有名ですが、それ以外でも美味しいものがあります 佐賀県 嬉野市 のふるさと納税 の返礼品 佐賀牛 私も何度か食べていますが、とろけるような食感で、本当に美味しいんです 美味しい牛肉は、脂がしつこくなくて、甘くて、、、、夢のよう おすすめなのが、佐賀牛ロースステーキ
すっごいねぇ 何がって? 今年 2020 年秋に収穫の新米を、2020 年 2 月に先行予約で受け付けちゃうんだから 山形産はえぬき 20kg の受付が開始されています!
さとふるで、いま魚介一番人気はこれ! オホーツク産ホタテ玉冷大(1kg) オホーツク産ホタテ玉冷大(1kg)
ふるさと納税で「実質2000円」という言葉を聞くと思います この仕組みはややこしいようで実は簡単 ただし、1 年単位で考えてはいけません 2 年単位で考える必要があるです 1 年目だけを考えると、何も得なことはありません 1 年目にふるさと納税をした金額から2000円を引いたものが、翌年に納める住民税が少なくなるという仕組みです たったこれだけ 例を示すと 2年連続で収入が変わらないとします …
ふるさと納税で確定申告を行うと、還付金が受けられることがあります 3 月 15 日が確定申告の締め切りで、その後 1 〜 2 ヶ月すると還付金が受け取れます 還付金受取には、何もする必要はありません 確定申告のときに、自分の口座を記載したはずです そこに自動的に振り込まれます つまり、「還付金を受け取るための操作」なんてものは…
ふるさと納税の限度額をシミュレーションするには、大雑把なものと詳細なものがあります 大雑把なものは、給与年収と家族構成から考えられるもの これはある意味限度額の最大値なんです このシミュレーションで得られた額を安易に信じると、限度額を超えてしまうなんてことも それに対し詳細なものは、給与の他の収入や、各種の控除なども考慮したもの これにより、限度額が下がることが多いので、ギリギリ…
楽天ふるさと納税での、豚肉還元率ランキング! 一位はなんと 90% 超えているんだから!!!
私にとって、ふるさと納税の目的の一つがお米 全国から美味しいお米が、ある意味お取り寄せできて、まだ知らぬ発見を得ることができます こういった楽しみ方もおすすめです 以前は佐賀県みやき市のお米を貰っていたんだけど、今は中止になってしまった 次回のお米で狙っているのがこれ
ワンストップ特例の申請書は、ふるさと納税の申込時に自治体から送ってもらえるようにしなければなりません ふるさと納税のポータルサイトには、申込時にチェック項目があるのですが、これが忘れやすい ワンストップ申請書をもらい忘れた、もしくは、あとからワンストップに切り替えたい、なんて場合は、楽天のふるさと納税のワンストップ特例制度の特設ページを見ましょう
「ブログリーダー」を活用して、正裕さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。