chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
要介護5からの復活 https://blog.goo.ne.jp/gutti1951

2011/09/07、家の階段を踏み外して踊場まで転落。頭を強打して意識不明。気が付いたときは救急病院で応急処置が終わったところ。救急病院で2ヶ月入院の後、リハビリ専門の病院に転院。180日間のリハビリの記録です。

gutti1951
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/01/27

arrow_drop_down
  • 大雪とその後

    24日の水曜日から降り始めた雪。夜には大雪警報が。家の前が坂道なので雪の降る前の日は車を下に向けて駐車。25日の朝。出勤が朝早いので下に向けておくのですがとても動ける状態ではありませんでした。という訳でこの日はお休み。雪の小止みになった午後から雪かき。26日もかなりヤバい感じではあったのですがゴミ出しの日もあって朝6時過ぎに出勤。無事着いたとのLINEでヤレヤレ。27日の土曜日も出勤。轍にようやく土が見えてきました。28日の日曜日は東近江市まで水を汲みに。玄関前の道。竜ヶ岳と藤原岳。石槫トンネル入り口付近。トンネルを抜けた滋賀県側。三重県側よりずいぶん雪が残っていました。5分ほど走ると「京の水」への入り口があります。先客がいたらしく道ができていました。汲んだのは4Lのペットボトルに20本。水汲みの後はいつ...大雪とその後

  • 今年の初投稿

    2024/01/07。年末年始はグダグダと怠惰な日々でした。カミさんの勤め先は365日稼働。大晦日とお正月の二日間だけはお休みにしてもらっていましたが。昨日の日曜日は今年初めての水汲み。朝8時に家を出ました。青空が少しのぞいていましたが時おり時雨れてもいました。福王山付近。少し前に大きな虹が架かっていたのですがカメラを用意している間に消えていました。石榑峠の手前。けっこう時雨れてきました。石榑トンネル入り口。車中からですが見事な手ブレ(^-^;トンネルを抜けた滋賀県側。分かりにくいですが吹雪いていました。気温は0℃。水汲み場。雪の中の水汲みを撮ろうと思っていたのですが雪は上がっていました。「京の水」の謂れ。汲み終えた後は道の駅「奥永源寺渓流の里」へ。野菜、刺身こんにゃく、おはぎなどを購入。買い物の後は道の...今年の初投稿

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、gutti1951さんをフォローしませんか?

ハンドル名
gutti1951さん
ブログタイトル
要介護5からの復活
フォロー
要介護5からの復活

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用