chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
要介護5からの復活 https://blog.goo.ne.jp/gutti1951

2011/09/07、家の階段を踏み外して踊場まで転落。頭を強打して意識不明。気が付いたときは救急病院で応急処置が終わったところ。救急病院で2ヶ月入院の後、リハビリ専門の病院に転院。180日間のリハビリの記録です。

gutti1951
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/01/27

arrow_drop_down
  • 指勘建具工芸

    2023/10/29。土日と「こもガク」でした。コンセプトは「こものの未来を考え続けるためにもっとこものを学ぶ」ワークショップや食堂など盛りだくさん。カミさんが選択したのは「伝統技法である『組子』体験と工場、美術建具の見学」という訳で昨日の午後1時半に「指勘建具工芸」さんへ。午前の部、午後の部ともに定員は8名。三代目社長の組子や建具の説明を聞いた後早速組子の体験でした。コースターと鍋敷きがあったのですがカミさんの選んだのはコースター。完成品の見本。手前の二つに挑戦です。外枠のパーツ。内側のパーツ。組子を皆さん体験中。NHKの取材が入っていました。四苦八苦して一個目が完成。二個目に取り掛かったのですが……。とりあえず中断して、美術品の見学に。工場から5分くらいのところの社長のご自宅です。玄関を上がったところ...指勘建具工芸

  • 富士サファリパーク、そして……

    2023/10/21。土曜日、早朝5時に菰野町役場で娘と待ち合わせ。役場へ向かう途中で娘からLINE。「朝ごはん、何か買ってきて」セブンイレブンでパンとコーヒーを買って庁舎の駐車場へ。娘のハイエースはすでに待っていました。孫二人と娘に私たち夫婦の5人がメンバー。新名神菰野インターから高速道路へ。伊勢湾岸自動車道、新東名で御殿場ICまで。気持ちの良い秋晴れで富士山がくっきり。ここから1時間ほどでサファリパークの入り口。9時半ですので菰野を出てから4時間ほど。エアポケットに入ったみたいにガラガラですが行楽日和の週末とあってけっこう混んでいました。2年ほど前に和歌山のアドベンチャーワールドへ行きましたがサファリパークでは自分の車で回れます。園内の写真を何枚か。トラは1頭しかいませんでした。カミさん一押しのチータ...富士サファリパーク、そして……

  • 田光のコスモス畑

    2023/10/15。週末の天気予報は雨。昨日の日曜日も午前中は雨の予報でしたがラッキーなことに早朝で雨は上がりました。9時に家を出て「京の水」を目指しました。306号線、福王山付近を走行中、山に虹がかかっていました。カミさん、路肩に車を停めて「撮って」消えかかっていたみたいでボヤ~っとした感じですね。いつものように「京の水」をペットボトルに。私は近くで撮影。水汲み場のすぐ右に紫色の小さな花が。今は石榑トンネルができ、道も立派になりましたが以前はとんでもない峠道でした。「京の水」のあるところはその旧道に面しています。石榑峠方向。永源寺方向。水を汲み終えた後、道の駅「奥永源寺渓流の里」へ。水汲みが目的ですが道の駅での買い物もカミさんのお楽しみ。いつもなら帰り道にいなべ市の「らんぷ」さんで早めの昼食にするので...田光のコスモス畑

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、gutti1951さんをフォローしませんか?

ハンドル名
gutti1951さん
ブログタイトル
要介護5からの復活
フォロー
要介護5からの復活

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用