chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
要介護5からの復活 https://blog.goo.ne.jp/gutti1951

2011/09/07、家の階段を踏み外して踊場まで転落。頭を強打して意識不明。気が付いたときは救急病院で応急処置が終わったところ。救急病院で2ヶ月入院の後、リハビリ専門の病院に転院。180日間のリハビリの記録です。

gutti1951
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/01/27

arrow_drop_down
  • ショコラ

    我が家の愛犬の名前です。2009年の12月4日に我が家の一員に。2006年4月30日生まれの3歳8ヶ月でした。当時の私は寿司屋の職人をしていました。その店のパートさんの飼っていた犬でしたが訳があって我が家に来ることになったのです。引き取って最初に連れて行ったのはイオン四日市北店のディオワールド内のペットショップ。そのときの一枚。ブリンドル種のMダックスフンドの♂。シャンプーの後、カットしているところを遠くからケータイで撮ったものをトリミング。当時のガラケーなので画質が悪いですね。12月7日に公園デビュー。四日市南部丘陵公園でした。当時使っていたOlympusのコンデジで撮ったものです。あれから13年。濃密な関わりの年月でした。先月末によだれを垂らしながら意識が朦朧として痙攣。掛かり付けの獣医さんに連れて行...ショコラ

  • 御用納め

    個人的には毎日が日曜日ですので御用納めとは全く無用です。でも今日で今年最後の通院リハビリですし一般的には12/28が御用納めらしいので。早朝の窓の外。氷点下の朝で、デッキテラスの小さな氷がキラキラとしてとてもキレイなので撮ったのですが写真にしてみたら設定が悪かったのかイマイチ表現できていませんでした(・・?山茶花の花びらが沢山散っています。山茶花と椿の大きな違いがこの散り様なのですが中には椿と同じように花首から落ちるものも。朝日に当たった黄葉が印象的だったので。これもこうしてみると思ったほどでもありませんね(^-^;木々の向こうの紅葉。これは思い通りに撮れたと思ったのですが木の隙間からのAFなのでピントが甘かったですね。手持ちの480㎜ですので手ブレでしょうか!?9時半に家を出ました。根の平あたりからの釈...御用納め

  • 初雪

    去年の初雪は12/17でしたので今年はちょうど一週間遅れ。朝5時に起きたときは降ってはいなかったのですが6時20分にカミさんが出勤するのに外に出ると少し白くなり始めたところでした。写真を撮りだしたのは7時20分ごろ。デッキテラス。テラスの上の山茶花。暗い内に撮ったように見えますがすっかり夜は明けています。ストロボを使っているせいですね。玄関の軒下から。撮っているときに風が吹いたので吹雪のような感じに写りました。再び室内から。手前に寄せ植えを入れた一枚。7時37分でした。この後、三脚にカメラをセットして1時間毎の積もり具合を撮るつもりでしたが8時過ぎに雪は雨に変わってしまいました。実は、昨日の朝もデッキテラスは白くなっていたのです。薄っすらとした雪化粧で、これが初雪なのかどうかはかなりビミョーですね。初雪

  • しめ縄作り

    2022/12/18。先月は「クリスマスリース」作りでしたが昨日の日曜日の午前中は「しめ縄作り」でした。カミさんの作品。どちらも三重県民の森のイベントです。毎月何らかのイベントがほぼ毎週開催されています。しめ縄は縄の部分に真菰を使っています。真菰は菰野のネーミングになった特産品。根っこの部分を食用にしますが葉っぱの部分を縄のように綯って使用。先月は「クリスマスリース」作りでした。一度アップしていますが。木の枝やら松ぼっくりなど園内にあるものを利用しています。来週の日曜日は「ミニ門松」作りですが、参加者が多く抽選なので今日、当落のメールが来るとのことでした。午後からは「いなべ動物病院」さんへ。ワンコの調子が悪く12/4の診察では脳に腫瘍ができている可能性があるとのこと。頭を開いて調べないと正確な診断はできな...しめ縄作り

  • 赤いクリスマスツリー

    2022/12/11。午前11時にディーラーでタイヤ交換の予約。9時過ぎに家を出てナビを入れてみると到着予定時間が9時40分。いくらなんでも早すぎるので三重県民の森へ。良い感じで色づいた「フウの木」が目的。去年も撮っていますが薄曇りでした。この日はタイヤ交換を終えてから撮りに寄る予定でしたが結果的には朝の内に寄って正解でした。別名「赤いクリスマスツリー」と呼ばれています。全くの青空ではありませんでしたがまずまずのバックでした。この写真を撮る数分前の一枚。右に二人、フウの木のすぐ右に一人が写り込んでいます。写真は右上がりになってりますが水平にすると右の二人が消えてしまいます。実はこの親子三人ですが、お母さんが私の利用しているデイサービスでストレッチを指導している職員さんでした。全くそうとは気づかないまま撮影...赤いクリスマスツリー

  • 池の畔で

    2022/12/08。昨日は木曜日でしたが通院リハビリでした。通院前に役場で用事を済ませた後隣の池で散策しながら時間つぶし。落ち葉で黄色く染まった池への通路。杉の落ち葉がほとんど。池の対岸。夏前にはハスの花で楽しませてもらいましたが、すっかり枯れていました。写真の左中央に小さく写っている野鳥。600㎜で撮ったものをトリミング。アオサギみたいです。さすがに手ブレしていますね(^-^;ハスのあったあたりには白いモコモコとしたものが。これは一体?????池の周りの紅葉。前ボケの正体。何かの花の散った後ですが逆光に映えていました。藤棚。実は黒ずんでペシャンコになりかかっていました。杉の木に丸い実みたいなものが。杉ぽっくり?30分ほど散策して病院へ。昨日も作業療法でした。体幹を鍛えるのと歩く訓練が中心ですので理学療...池の畔で

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、gutti1951さんをフォローしませんか?

ハンドル名
gutti1951さん
ブログタイトル
要介護5からの復活
フォロー
要介護5からの復活

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用