chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Ukulele Life https://uke.hatenablog.jp/

ウクレレに関するサイトです。 ちょっとした楽しみや雑談など。 役に立つこともあるかもしれません。笑笑

pearlele
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/01/20

arrow_drop_down
  • 男性なのに主婦湿疹 そしてイボまで

    今回の話はちょっと昔話も入っていますが、お時間ある方はお読みください。 あと、閲覧注意の写真を添付してますので、見たくない方はここまでにしておいてください。笑笑 私は、肌が弱めです。 注意しないと手も湿疹になって、それこそ強いステロイド塗らないと直らないような状態でした。 初めは二十歳くらいの頃ですから、もう25年ほど前からです。 湿疹できた→ステロイド塗る→2日ほどで治る なんですが、ステロイドは良くないのかなとあえてそれ以外の薬などで頑張ってみたこともありますが、結果としては、ステロイド塗らないと直らないでした。 ステロイド塗らずに我慢したら、指が真っ赤になって腫れ上がっていたこともあり、…

  • BRITA使用継続中・・・

    以前にBRITAの浄水ポッド買いましたって書きました。 uke.hatenablog.jp あれから1ヶ月ちょい越えて、緑のランプから、黄色のランプに変わったのでそろそろカートリッジを買っとかなきゃってことでカートリッジ買いました。 赤になると交換だそうです♪♪ いつものアマゾンでポチっと。 ブリタ 浄水 ポット カートリッジ マクストラ プラス 4個セット 【日本正規品】 塩素 除去 おいしい水 ブリタ(Brita) Amazon 4個で2,980円なり! ほんと今まで、2Lの水6本入を買ってたので、買い物は重いし、週に1回以上買わなきゃいけないし、、、、 これにすることで、楽&節約になりま…

  • 名渡山遼 「SENSE」

    ついに来ました~!! NEW CD これからしばらくはこのアルバムを聴いて過ごします~。 できれば少し真似して弾いてみるかな~(゜-゜) このアルバムは全編ウクレレのイストゥルメンタルの曲だけど、インストゥルメンタルの曲って、歌がない分、メロディだったり、コード進行が工夫されている曲が多くて好きです。 あと、自分が歌を歌えない(糞音痴)っていうのも、私がインストの曲が好きな理由でもあります。 自分で歌ったら全然駄目だけど、ウクレレに歌わせるとまだ少しは聴ける音楽になるっていうか、、、そんな感じ 笑笑 だからウクレレが好きなんです。 音色だったり、いろんな好みが、ギターじゃなくてウクレレなんです…

  • ウクレレの修理がなかなかできない

    ちょっと前に買ったソプラノウクレレのブリッジが取れたので、それを替えるって話なんだけど… 外れたブリッジは、弦の間隔が均等でないということに気づいて他のを注文しました。 で、AliExpressで2つ注文したんですが、一つは届きました。 が、 が、 こんな感じなの。 わかる? サドルを乗せる溝が斜めになってるの。 ブリッジ自体を斜めにつけないと楽器としておかしくなるよね、それはしたくないし。 もう一つのはまだ届いてないです。(これはコンサートサイズかもしれなくて、、、使えるか微妙だし) 待てない私はアマゾンで別のものを注文してみました。翌日届いたのは嬉しいんだけど… 弦を通す穴がずれてるよね……

  • 【ディグリー譜】香水/瑛人

    曲:香水 アーティスト:瑛人 原曲キー:E♭ 曲の最初から最後までこのコード進行です! 4 5 1 4 5 1 4 5 37 6m7 4 5 1 ※青のコードは注意部分(ノンダイアトニックコード)です! コード進行解説 この曲は同じパターンの繰り返してです。 そして、4-5-1というのは超定番パターンのコード進行ですよね。 サブドミナント-ドミナント-トニック という進行です。 ドミナントートニックへの進行は、一番安定感のある4度進行で、ドミナント進行と呼ばれます。 ノンダイアトニックコードの解説 そして、この曲にはダイアトニックコード以外のコード(37)も出てきます。 この曲で出てくる37か…

  • 名渡山遼さんの新アルバム 全曲視聴トレーラー

    発売間近になりましたね。 あと1週間くらいですね。 昨日youtubeで、見つけました。 www.youtube.com このアルバムを聴けば、これが「名渡山遼だ!」がわかるようなアルバムを作られたそうです。 1か月前くらいから予約しているので、来るのが楽しみ!! もし、試聴で気に入ればあなたも買って聴いてみて! そしてウクレレがいいなって思ったら、ウクレレ始めましょ! 【メーカー特典あり】 Sense(付箋付き) アーティスト:名渡山遼 キングレコード Amazon

  • 【ディグリー譜】ドライフラワー/優里

    曲:ドライフラワー アーティスト:優里 原曲キー:G Intro 4 1 5sus4 6m7 4 1 5sus4 6m7 Aメロ 多分私じゃなくていいね 4 1 5sus4 6m7 4 1 5sus4 6m7 4 1 5sus4 6m7 4 1 5 Bメロ もしいつか 6m7 4 5 15 6m7 4 5 15 6m7 4 3m7376m7 2m7 4 37 サビ 声も顔も 4 1 5 37 6m7 4 1 5 5#dim 6m7 4 1 37 6m7 2m7 2m7 4m 5 ※青のコードは注意部分(ノンダイアトニックコード)です! <ダイアトニックコード表> キー 1 2 3 4 5 6 …

  • ウクレレ向け新しいコード譜(ディグリー譜)やります!

    " data-en-clipboard="true">弾き語りの方のために、新しいコード譜を作ってみようかと考えています。 " data-en-clipboard="true">けど、多分需要ないやつ🤣 " data-en-clipboard="true"> " data-en-clipboard="true">コードが見えるサイトっていくつかあると思うのですが、私としては困っていることがあります。 " data-en-clipboard="true"> " data-en-clipboard="true">現在のコードが見えるサイトで困っている点 歌詞ベースで書かれているため、コードの切り替…

  • EC-CUBE 2.11 カテゴリー重複した時の直し方

    いつもの内容と全く関係の無い内容ですが、、、自分のメモのため EC-CUBEって通販で使うサイトを作るツールです。 レンタルサーバーとかだとかんたんにインストールできたりしますよね。 私が使っているのはバージョンとしては結構古いのですが、EC-CUBE2.11を使っています。 そのEC-CUBEでサイドメニューのカテゴリーが重複してしまって困っていました。 データ触っている時になんらかのエラーが起きてしまうと重複して表示されるようになってしまうことがあるそうです。 EC-CUBE開発コミュニティでもそのように書かれています。 EC-CUBE 開発コミュニティ - フォーラム 原因としては、dt…

  • ハンサム判治さんのハイブリッド度数<ウクレレの人に是非見てほしい>

    実は今勉強してることあります。 それがこれ。 「ハイブリッド度数」: 一生コピーだけで満足ですか?ドレミを捨てよ!イニサヨゴロナで歌え!相対音感を鍛えて美味しい歌を目指せ! ゴリラから見た音楽理論 (ハンサムレコーズ) 作者:ハンサム判治 Amazon 私はkindle unlimitedに入ってるんですが、この本も読み放題の中にあります。 月980円でいっぱい読めてお得ですよ!! 月に1冊読めばそれだけで元取れますからね、、、、(損得だけで判断する私 笑) ほとんど音楽関係しか読んでいませんが。。。笑笑 本題に戻りまして、 ハンサム判治さんのハイブリッド度数という考え方! キャッチコピーのこ…

  • 初めて車のバッテリー交換してみた

    去年の10月頃車のバッテリーが弱ったかもと思って、バッテリー買ってました。 アマゾンで安く買えたんだよね〜 Panasonic (パナソニック) 国産車バッテリー Blue Battery カオス 標準車(充電制御車)用 N-60B19R/C7 パナソニック(Panasonic) Amazon 先日バッテリーって置いといても劣化とかしないのかな〜と調べてたら製造後半年くらいまでのものを買ったほうがいいとか…見つけてしまって… それならすぐにでも変えてしまえ!!っということでバッテリー交換することに決定! と言っても今まで自分でバッテリー交換なんかしたことなし!(何でバッテリー買ったの?笑笑) …

  • 名もなきウクレレの正体

    先日購入した名もなきウクレレについてです。 この子ね。 サウンドホールの中にラベルもなく… ヘッドにロゴもなく… どこのブランドのウクレレなのか? はたまた個人で誰かが作ったものなのか? と想像していたのですが、先日ヤフオク見てて気づいちゃったんです!! 同じペグがついて、同じブリッジがついているウクレレを見つけてしまったんです!! 形も同じ… 指板の形も同じ… これに違いない!! それは、アリアのAU-120というモデルでした。 恐らく今のAU-1の位置づけな昔のウクレレっぽいです。笑笑 それだとわかっていたら、もっと安く買えてたわ 🤣🤣🤣 おしまい! ウクレレを始めたい人におすすめのアリア…

  • プロ御用達の接着剤「タイトボンド」でペグのブッシュ固定

    いつかは買おうと思っていたタイトボンド!ついに買いました!(高いものじゃないのに、この書き方🤣) ウクレレの製作とか木工するなら必ず使う接着剤で有名だよね。 ブリッジの剥がれもこれでつけるつもりだし、前回のペグのブッシュが緩いのもこれで固定すれば良いという記事を見かけたので買ってみました。 で早速ペグの部分を補修してみます。 ペグの穴にタイトボンド塗って、ブッシュ側にも少し塗って、押し込む。 はみ出した分は、濡らした布で拭き取って… 圧着するためにペグを取付けてしまいます。 さらにはみ出したボンドを綺麗に拭き取って…完了!! 簡単!! このまま一日ほど放置しとけば完全硬化するはず!! タイトボ…

  • ウクレレフリクションペグの交換方法

    ウクレレのペグといえば、ギアペグ全盛の時代ですが、フリクションペグはやっぱりウクレレらしくて好きです。 軽いってのもいいよね! 他にもそういう方いらっしゃると思いますので、フリクションペグの交換方法について書いてみたいと思います。 フリクションペグの交換方法 外し方 まずはこちらから見えているネジを+ドライバーで外します。 そうすると… 外れます。 今度は表から軸を抜きます。 最後に残ったブッシュを取ります。 裏側からブッシュの部分をマイナスドライバーなどで押してやると取れますよ。 取り付け 今回はこれに交換します! まずはブッシュをつけます。 そして軸を入れます。 裏返して順に組み込みます。…

  • ウクレレの浮いてるブリッジをどうしようか…

    前回に引き続き、、、な話ですが、とりあえず弾けるもののこの状態で使うことは自分の性格上許せないので… 販売してた人に、ブリッジ浮いてるとかその辺の情報載せといてよ〜と思いましたが、本人気づいていなかったらしいです。ということで自分でなんとかします。 ブリッジの弦間隔も均等にしたいので、ブリッジ自体替えるしかないかな…ということで。 案1.ブリッジを1から作ってみる。 木材から作ろうかと少し検討中。でも、サドルを乗せる均一な溝を作る機械がないぞ。。。あと、木材どこで売ってるんだろう・・・ 案2.市販のブリッジを付けてみる。 とりあえずこっちの方向かなと思って、2種類すでに注文してみた。笑笑 届く…

  • 新しいウクレレゲット~の話

    新しい楽器が仲間入りです♪ 普段全く弾かないソプラノウクレレです。笑笑 全体はこんな感じ。 ヘッドはこんな感じで、全くの無地。(そりゃメーカーとか無いんだもん) ペグはフリクションペグがついてる。至って普通のやつ。(全体的にプラスチックしか見えないんだけど、、逆に珍しくない?) ちなみにこのペグはこの前のオレンジのペグに交換予定です!! 指板は、、、ローズウッドなのかな? フレットの端の処理はこんな感じ。 まぁまぁ大丈夫な感じだけど、いつものようにあとでフレット磨きをしよう。(自分の中では買ったら必ずする儀式みたいなもの) ボディはこんな感じだよ。 杢目からみるとマホガニーっぽいよね。 表板は…

  • 届く前から改造計画‼️

    昨日ウクレレ一つ買っちゃいましたと書いたんだけど、すでにある部分の改造計画進めてます🧐 それはペグです。 買ったウクレレのペグはフリクションペグなんだよね〜。 と書くと、あ、ギアペグに替えるんだなと思われるかもだけど、そうではないです。笑笑 ヘッドの裏に並んだあの一昔前を思わせるルックスが実は好きだったりします。 だってウクレレらしいじゃん!! と書くとわかった!ゴトーのUPTにするんでしょ!って思われるかもですがそれでもないです😂 UPTつけたら、このウクレレがなんと2つも買えちゃう 笑笑 ということで今考えてるのがこれ! ARIA アリア ウクレレ用ペグ AT-260U Aria Amaz…

  • 名もなきウクレレ

    少し良さそうなウクレレがあってね… 気づいたら買っちゃった😂 ま、おもちゃな値段のウクレレなんで…大丈夫 !! メーカー→不明 型番→もちろん不明 木材→不明 でもなんかいい感じなの。 個人の人の手作りとかなのかな?🤔 サイズはソプラノでマホガニーっぽくて、トップ単板で、フリクションペグな一本。 ソプラノ苦手な俺に使えるのか…笑笑

  • ウクレレ買う時のチェック項目まとめ <ウクレレを買おうとしてる人必見>

    今日はウクレレを買う時の私なりのチェック項目をあげたいと思います。 後悔のない買い物をするためには是非してほしいチェックです。 最近は通販で買われることも多いと思いますが、店頭で触ることができるなら是非これらの項目を確認してから買うようにしてください。 ちなみに、、、ウクレレって手作りの部分多いですから、100点満点という製品はないと思っていいです。 自分で納得できるものが見つかれば、それが買い!だと思います。 同じ型のウクレレを見ても仕上がりも違えば、音も違うのが当たり前です。 一期一会の出会いを大切にして欲しいとも思います♪ ということでスタート!! 今回は長いので、目次も作ってみたよ。 …

  • 蚊に弱いって話

    ここ数年気になっていることがあります。それは、蚊に刺された後、その部分が繰り返し痒くなるんです。 どれくらいの期間かというと、ちゃんと記録してたわけではないけど、1ヶ月くらい苦しんでいる気がする。 昔はそんなことなかったのになぁ、多分ここ数年そうなっていそうな感じ。 昨日も一日中めっちゃ痒くて、仕事後に薬買いに行きました。 【指定第2類医薬品】近江兄弟社メンターム ペンソールSP 55mL 近江兄弟社 Amazon パッケージにぶりかえすかゆみに効く!って書いてたから、これにしました。 ほんとうに辛いんで、早く痒みが無くなれ~!!(泣) 今日の失敗。 家に薬おいてきたので、すでに痒いんだけど、…

  • ジブリシリーズにふたたび挑戦

    1週間くらい前にめっちゃ久しぶりに楽譜買ったのでその話を。 あ、その時の話なんだけど、用事で明石のイトーヨーカドーに行ってたんだけど、店内歩いてると、遠くからウクレレが見えたの。 お!ウクレレあるじゃん!って見に行ったんだよね〜 そこに少し気になってたkumu というメーカーのウクレレがあったので、少しだけ試奏させて頂きました。(このウクレレ、クリスフチガミさんが使ってたので気になってたの) これね! KUMU UKULELE CM54A コンサートウクレレ KUMU UKULELE Amazon これとは別のウスレレのタイプもあったよ。フェザーだったかな KUMU UKULELE CF52A…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、pearleleさんをフォローしませんか?

ハンドル名
pearleleさん
ブログタイトル
Ukulele Life
フォロー
Ukulele Life

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用