chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
特選こだわり極上日和 http://kanemotiketi.blog.fc2.com/

30代の節約好きOL。 2020年11月に転職しました。 転職前や転職後の心境を綴っています。 元ブラック企業社員でついつい働きすぎてしまう私が、自分の身体を大事にしてのんびり過ごそうともがく日記。

かねしろん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/01/19

arrow_drop_down
  • ランチ誰と食べるか問題

    昼ご飯問題。私はどちらかというと(今までの職場環境的に)1人で食べたい派。転職先がお局さん仕切りで「みんなで一緒にご飯食べましょう。外でランチもいいね♪」なーんてところだったら面倒くせぇな、なーんて思っていましたが。全員バラバラで食べておりました。ラッキー。食堂があり。ご飯は提供されていないのですが。(「食堂」という場所があるだけ。お湯とか自販機はある。)社員割引で安くお弁当を買えたりするのがあり...

  • 引き留め2時間

    前職。私と同じ仕事をしていた事務職の人間は次々と辞めていっていました。なので私も転職先から内定をもらった時「簡単に辞められるだろうな」と勝手に思っていました。これだけ離職率が高いのだから、「ああ、あなたもか」で終わりかと。でも嬉しいことに実際は部門長に呼び出され。ランチを食べながら。引き留めをしていただきました。※断りましたが。2時間。あれやこれやと話を聞かれ、「辞めるの、やめない?」は確か5回以...

  • 転職して2週間

    転職して、なんとか2週間乗り切りましたー!当たり前ですが、まだまだ慣れず。毎日疲れきっております。中途入社なので「甘い考え」はやはり通じず。転職2日目から残業続きです。周りみんな忙しいからか「丁寧に教えてもらえる」なんてことはなく。1回教えてもらったら「次は全部自分で出来るようになれ」。もしくは「わからないことがあったら自分から質問しろ」方式のようです。逆に言うと質問すれば結構丁寧に教えてくださる...

  • 退職理由「私が原因じゃないですよね」

    人は。退職理由を正直に言わない生き物ですよね。もちろん私だって会社に色々と言いたいことはありましたが。はっきりと「ここがダメなんだよ!」とは言いませんでした。そもそも本気で会社のことを思っている人だったら。在職中に「会社のここを変えたい!」ってちゃんと意見していたでしょうし。退職の時には全てを諦めている状態なので。「悪口を言う必要もないな」というのが正直な気持ちでした。意見を言ったところで「今より...

  • 転職活動期間と選考基準

    転職は。前職に入社した時から「いつかしたいな」と思っていました。本格的に転職活動を始めたのは昨年の5月くらい。なので転職活動期間は1年半くらいになります。(長いですね)コロナの影響を受け始めた今年の3月~8月くらいまでは。「ちょっと様子見」という感じで転職活動はお休みしておりましたので。実際の転職活動期間は「1年」というところでしょうか。(充分長い)まぁ。勤めていた会社を「今すぐ、どうしても辞めた...

  • 泥船と転職のタイミング

    前職の退職日に職場の人から言われました。「コロナでどうなるかわからないのに、よく転職決めたよね」と。私だって不安でしたよ。だけど。前職にいてもずっと不安だったと思います。前職は「これからどうなるかわからない」業種でしたし。コロナの影響も結構受けていて。冬のボーナス支給はゼロ。っていうか私が入社した数年前から、業績が上がらずゼロの時も度々ありましたし、出たとしても寸志程度。みなし残業でしたし、正社員...

  • 会社辞めたんです

    更新が滞っておりました。ってか。会社辞めたんですよ。それで今週から別の会社で働き始めたんですよ。転職したんですよ。30代後半にして新しい会社に通いだしたもので。疲労困憊。自分の体力回復の方に重きを置かせていただきました。身体もですけど、頭も休めないと回復が追いつかない気がしたので。もしかして新しい会社が合わなくて、すぐに嫌になって辞めるなんてことにならないかと不安だったのと。ほぼ可能性はないと思い...

  • ブログは精神安定剤

    4・5月から毎日ブログを更新していましたが。今後更新が滞るかもしれません。毎日楽しみにしていてくれた方(いるのか?)ちょっと合間が空いてしまうかもしれません。すみません。仕事でちょっと色々ありまして。落ち着いてきたら仕事についてはじっくり書いていこうと思っています。なんで毎日ブログを更新していたかっていうと。毎日書けば新しい何かが見えてくるかと思ったんです。自分自身にも何か変化があるんじゃないかと...

  • 結局どこに使うか

    久々に服を買いました。調子に乗って3着。でも服って年々安くなっている気がしません?自分がどんどん「これを着たい!」というよりも「無難なのでいいや…」と思っている証拠かもしれないですけど。最近ランチに外食することが多くて。パートさん達が金額を気にすることなく好きな物を好きなだけ食べているのを目の当たりにしたので。「そんなに頑張って仕事もしていないのに…デザートまで毎回食べていいんだ…」と私の中でのハー...

  • 母親にベッタリな上司

    よく話題に出している上司。ことあるごとに話題が「母親」の話なのがちょっと怖いです。※上司は女性。そもそも新婚なのに「ここ数か月台所に立っていない」「実家から徒歩5分くらいのところに住んでいて、ご飯は全部母親に作ってもらっている」とのこと。そもそも母親ありきなのが怖い。「でも、それでもいい。毎日義母のご飯食べられて幸せ」って旦那なんでしょうから。私がとやかく言うことはでないと思うんですが。(そもそも...

  • 話が下手な上司とのランチは地獄

    昨日は上司からランチに誘われ。外に食べに行ったはいいんですけど。上司が特に何の話もしてこない為。何の為に誘ったのか?不思議な日でした。営業さんだとその辺り、なんとか話を繋げる技術を持っているものだと思うんですけど。だから営業さんとご飯に行くと話が止まることはまず、ないんですね。何かしら話題を持ちだしてくれるんですけど。(もちろん私も(営業の仕事はしたことないですけど)何かしら話は繋げようと頑張りま...

  • 受け身な同僚は自分で調べない

    いやぁ…もう…冬ですね…職場。ほぼ窓全開。まだ寒さには耐えられていますが。風邪をひくのは時間の問題かと。ちょっとだけ引き継ぎをしている同い年(正社員)さん。受け身。「これってどうやってやったんですか?」「これはどこにあるんですか?」質問するのはいいんですけど。ちょっとは自分で調べてくれ。と思います。たぶん昔の私もそうだったんですよね。「あなたから引き継ぐんだから、あなたが全部内容把握して、私に抜かり...

  • 図太さ必要

    この歳になって多少図太くなったのか。会社で何か質問したいことがあったりすると。あまり遠慮せず他人に聞けるようになってきました。今の仕事はいわゆる「調整役」なので。「これでOKか?」という確認が色々な人に必要なんですね。それこそ初めて連絡する人だったり、名前も知らない人だったりに。そこを遠慮していると話が進まないというか。もう何年も同じ仕事をしているパートさんに今引き継ぎをしていて。私がいなくても大丈...

  • 事務職のWEBマーケティング知識

    私はたぶん。会社ではパソコンが得意なわけでも不得意なわけでもない。いわゆる「普通のスキル」の人間で。パートさん達を見ていると「自分の方がパソコンの知識は持っているな」とは思いますし。営業の人達を見ていると「Excelの知識とかはやっぱり私の方があるな」とも思いますし。事務職としての最低限のスキルみたいなのは持っているとは思っているんですけど。ずっと過干渉上司にはバカにされ気味だったんですね。「パソコン...

  • 自己中なパートさん

    普段はすぐに「すいません」とか謝ってしまいますが。昨日は一切謝らなかった私です。事務所のミーティングルーム。予約制で。昨日他の課の人とのミーティングがあったので数日前に時間指定で予約しておきました。そうしたらなぜかパートさんが。「来客があるみたいなんだけど」「あなたのは、どうしてもミーティングルームでやらなきゃいけないことなの?」「他のところでだって出来るんじゃないの」といきなりキレ気味で話しかけ...

  • 現実はラングドシャ

    ラングドシャ。先月。お土産にもらい。なぜかまた今月。別の人からもらいました。大量のラングドシャ保持者となりました。ひ…引き寄せ?もうすぐ職場を離れるからと、ご挨拶用の焼き菓子を買ったんですよ。まだ渡していないので。大量の焼き菓子が家に。頭の中でよく考えてることって、現実に現れたりするのかなぁ、と思います。ここ何日かずっと、お菓子何にしようかって悩んでいたんですよね。そうしたらラングドシャが家に集ま...

  • 健康・家庭円満・世界平和

    コロナ前でも後でも、引きこもり気味な私ですが。昨日は大きいショッピングモールに久々に行きました。ただし歩き回るのにすぐ疲れて2時間弱でダウン。買い物する体力さえないのが悲しいです。休日の朝は、いつも夫より私の方が起きるのが早くて。夫が起きてきたらコーヒーを出したり「今日は何食べたいか」とか「どこ行きたい」とか「顔色いいね」とか色々声かけたりするのですが。昨日はたまたまブログを書いている最中に夫が起...

  • 昨年のクリスマスは転職面接×2社だった

    そういえば昨年のクリスマスイブは「転職面接×2社」という酷なことしていたんだよな~と思い出しました。13時から1社。そして18時からもう1社。とかいうハードスケジュールで。移動にも結構時間がかかったし、結構ハードな日でした。でも日を分けて面接受けに行ったりすると、有休取る時にちょっと面倒くさいことになるんだよなと思っていました。過干渉上司がしつこく理由を聞いてきたりするし。まともに答えなかったです...

  • 人生100年時代の50代

    冬眠したいです。昨日全然眠れず。気になることがあるとすぐ眠れなくなる人間です。「書類の提出期限」が気になっているんですよね。別に間に合うのはわかっているんですけど。相手に迷惑がかかることだと、終わるまで気になってしまって不眠に繋がってくるという。もっと気楽に生きていきたいです。働かずに生きていきたい。とは思いつつも働く以外に何したらいいかわからないんですよね…。趣味、貯金ですし。パートさん達(フル...

  • 鍵を無くして達観

    昨日はお休み。※有休消化の為。お休みでしたが寂しいだけの1日でした。やることもやらなきゃいけないこともたくさんあるはずなんですが。あれね。あれだけはないんですよね。やる気。何の為に生きているんだろう…と思います。でもきっと自分が大企業勤務で高給取りで、仕事仲間にも恵まれていて、子どももいて、その子どもがむっちゃくちゃ可愛くて、旦那もすげぇいい男だったりしても。きっと「何の為に生きているんだろう…」と...

  • 祝わないなんて人間じゃない

    職場の男性に子どもが生まれました。「おめでとう」とは言いましたが。全く心が動かず。ええ。頭にも残らなかったので昨日のブログにも書きませんでしたよ。きっと「プレゼントの代金回収(みんなでお祝い出し合おう!ってやつ)」が無ければ思い出しもしなかったはず。写真見て「可愛い~!」とか、一応周りに合わせて言いますけれどもね。過剰に「可愛い~!」って言っている人達を見ると若干引きますけれどね。本当はどうでもい...

  • 新婚だもの。

    昨日は夫の帰りが遅く。ひとりで前日の夕飯の残り物を食し。(ちなみにお昼のお弁当にも持って行ったので3食全て同じおかずを食べたことに…)好きな物を観て。(最近とあるドラマに大ハマりしてリピしまくり。)久しぶりに充実した夜でございました。お休みの前の日のひとりの夜って良いですね!気付けばもうすぐ結婚して5年が経ち。今月で6年目に突入します。とりあえず今も昔も夫婦仲はいい方だと思っていますが。あの。新婚...

  • 画面越しの若さと乾燥対策

    WEB会議が多くなったので。画面越しから見て「若いんだろうなぁ~」と思っていた方が。実際会ったら老けて見えたことがありました。まぁ、私もきっとそうなんでしょうけれども。同い年の別部署の同僚に実際会ってみたら。WEB会議ではとても可愛らしい印象だったのが。実際は年相応のお肌と格好をしていて「ああ、そうだよなぁ…」とホッとした覚えもあります。画面越しだとシワとか髪のツヤとかまではわからないですからねぇ…。(グ...

  • 世界で1番美味しいラーメン屋

    あぁ、もう11月…。まだ感覚的には4月くらいなんですけれどね。なんでもう6ヶ月も経ってしまっているのか不思議ですが。むちゃくちゃ腹が痛いです。お月様のせいです。でも「何かやらなきゃ!」とは思わず「ゆっくりしていていいんだよ!」と思えることだけ良いですね…。昨日は21時頃布団に入り、そのまま寝てしまいましたが罪悪感なし。昨日の夕飯は久々に自分で地味ご飯を作ってホッとしましたけどね。木・金は仕事で遠出し...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、かねしろんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
かねしろんさん
ブログタイトル
特選こだわり極上日和
フォロー
特選こだわり極上日和

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用