chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
特選こだわり極上日和 http://kanemotiketi.blog.fc2.com/

30代の節約好きOL。 2020年11月に転職しました。 転職前や転職後の心境を綴っています。 元ブラック企業社員でついつい働きすぎてしまう私が、自分の身体を大事にしてのんびり過ごそうともがく日記。

かねしろん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/01/19

arrow_drop_down
  • 相手のレベルに合わせた話し方

    社内の人とのランチに行ったら。いつも1人ポツンで持参弁当を食べている私には量が多すぎ。夕飯を食べる気力が無くなりました。うーん…。やっぱり「毎日外にランチしに行こう♪」って言っている人達に合わせていたら、私の胃が持たないですね…。(お財布もな。)でも昨日は久々に頭の回転がすごく早い人と食事をして楽しかったです。私の友人も頭がものすごくいいので、色々な観点から物事を見ているので面白いんですよね。テレビ...

  • 通勤に往復3時間

    駅前で「ウォーリーをさがせ!」のウォーリーを見つけました。※ああ、ハロウィンパーティー帰りか…と納得しました。白人男性でよく似合っていました。昨日は久々に通勤電車に乗ったのです。(普段はバスです。)途中から座れたのでまあまあ良かったです。過干渉上司は。自粛中の時にも。その前にも後にも。私のいる事務所にせっせと通ってきますけれどね。片道1時間半かけてね。自粛中なんて、私のいる事務所はほぼみんなテレワー...

  • それは必要な作業なのか

    昨日「は…はい…?」と思った出来事。「私が月に1回くらいしかやらない業務、いったんあなたが引き継いで、それをまた別の人に引き継いでください」と過干渉上司に言われたこと。な。なぜに私をいったん挟むの?※諸事情により私は部署を来月離れます。どうして上司→私(初めてやる仕事。来月にはいなくなる)→別の人(ほぼやったことのない人から引き継がれる)なんですか?上司(今までやっていた仕事)→別の人(今までやっていた...

  • 有休を取るには根回しが必要

    有給休暇を取得しました。久々に。本当に純然たる所用にて。ここ1年は本当に転職活動かメンタル不調でしか有休を使っておらず。むしろ面接の時に休めるように有休を残すようにしていました。でも昨日はしっかり所用を済ませられて有意義な1日でした。なんで今まで用事があっても有休を使わなかったのか?と思うほどに。過干渉上司が「休むんならちゃんと関わる人全員に連絡して、迷惑かけないようにしっかりと業務の引き継ぎをし...

  • 出されるままに食べる夫

    ほうれん草と卵の炒め物。ほうれん草を買った時から。なぜか無性に食べたくて。夕飯に作って食べて、満足。ただし夫には思いっきり残される…。夫は肉を使った料理はガッツリ食べるのですが。副菜は残しがち。そもそも夕飯は「家にある肉と野菜」で。「簡単に作れそうなもの」で。「なんとなく自分が食べたい味(醤油ベース、とか、味噌ベース、とか、酢を使ったやつ、とか。)」で作るので。夫の「今日食べたい物」は完全無視です...

  • 友人のお腹の満たし方

    ユッケジャンスープとチャーハン。土曜日に私が食べて幸せを感じた食べ物です。日曜日はかき揚げを食べ、大量の油吸収に胃もたれしました。もう脂っこいものを受け付けない身体になってきています。20代の頃でも「美味しい物をちょこっとずつ食べたい」という友人がいました。でも「美味しい物」を食べるのにも「ちょこっとずつ」食べるのにも、それって結構財力が物を言うんですよね。かつ丼!ピザ!カレーライス!とかなら安く...

  • サイコパス上司

    仕事を別の人に引き継ぐことになりました。もちろん過干渉上司が例のごとく過干渉してきましたよ。※過干渉上司は女性私がその人に引き継ぎをし始めたら。ずーーーーーーーーーーっと会話を聞いているんですよ。私が「あ、あの資料どこに入ってたっけな…」ってちょっと言っただけで。上司が「どこどこにありますよ!」と話しかけてくる。私がパソコンでちょっと手間取って「あれ、これどうやってやるんだっけ…」って戸惑っただけで...

  • ランチは愚痴の発散会

    本当は嫌ですが。いたしかたなく。会社の人達と外にランチに出掛けてきました。美味しい物は。好きな人と食べた方が美味しいと思わないかい。と思いつつ。ランチってあれね、情報共有の場なのね。(今更)でも後半は「会社の人の愚痴大会」みたいになっていました。「ああ、パートさん達は毎日ランチに出掛けていくけど、愚痴を言いたくて出掛けているのか…」と思いました。美味しい物を食べ。愚痴を言い。ストレスを発散している...

  • 自分警察発動

    部屋が散らかり放題です。ええ、そうでした。私が一人暮らししていた時もこんな感じでした。夫がいるから料理も作るし、掃除もしますけれども。いなかったら本当に何もやらないのです。ラーメンとかパンとかおにぎりとか炭水化物ばかりを食べ。野菜も全然食べないのです…!暇なので早めに寝て。朝早く起きて色々とやろうと思ったんですけど。早く起きるわけがないんです…!きっと後日思うんです。「暇なら勉強すれば良かったじゃん...

  • 私は何が好きなんだ?

    特上牛タン定食。出張中の夫が昨日食べたものです。最近夫は出張が多く。出張手当で鰻やらラーメンやら自分の好物を思うままに食べているようです。(宿泊費を抑えて食費に回している模様)わかるんですけどね。こっちからしてみれば「楽しそう」ですけど。出張している側からすれば「移動ばかり」「あまり知らない人との仕事」なわけで。好きな物でも食べなきゃやってられない!のだと思います。夫がいないと私は夕飯を作る必要が...

  • 同じ悩みを持つ同僚

    何年か一緒にお仕事している方が。同い年だったと昨日初めて知りました。勤務先が違うので滅多に会うこともなかったのですが。よくよく話を聞いていみたら「今の悩み」みたいなのも一緒でしたよ。今の会社でどういう点に悩んでいるか、年齢的な将来の不安とか、諸々。(お互いに「相手の方が相当若い」と思っていたらしく、年齢を聞きもしなかった不思議。)上司の1人がものすごい過干渉な人で。私がちょーっと愚痴を言っただけで...

  • どの職場もパートさん最強説

    この前パートさんに「ずっと正社員で働いていて偉いですねぇ」と言われました。偉い…のか?私にはこの選択肢しかないんだけどな…と思いました。だって何かあった時に、その基盤があるだけでちょっと安心する気がしませんか。逆に言うと、その為だけに色んなことに耐え、必死に会社にしがみついたりしているわけですが。前に「職場あるある」にどの会社でもパートさん最強説みたいなのがありましたけど、本当にその通りだと思います...

  • 無性にお腹が減る時期

    白菜と豚肉のミルフィーユ鍋。食べたら幸せを感じてしまいましたよ、こんにちは。最近幸せを感じることが無かったのですけど。ちょうど生理前の「なんかよくわからないけれど無性にお腹が減る」時期なのでしょう。ご飯が美味しい。(気分が良いのでお酒も飲んだ。)寒いからなのかよく眠れるし。ちゃんと食べられて、ちゃんと眠れるって健康だなぁと思います。なんというかやっと自分に運気が戻ってきたような…?というのも嫌いな...

  • 家庭科の成績「2」の芋調理

    親指負傷。里芋にて。レンチンしたら皮が簡単に剥けると聞いてやってみたら、加熱時間の関係か固いのがあり上手く剥けず。爪が痛い…。料理は経験だ!と思うのは、過去に家庭科の成績で「2」を出したことのある私です。「料理苦手~」ってずっと思っていましたが、毎日やっていると、それなりに上手くなります。そして「毎日出来ている」時点で苦手ではない。さて。里芋。買ったことなかったですし、実家も(多分皮を剥くのが面倒...

  • 「私は可愛い」みたいなしゃべり方

    夫が一昨日から帰ってきません。※出張中です。晩御飯を作らずに済むので、昨日は好きな物を買ってきて食べ、テレビ見ながらダラダラ過ごしました。至福…。テレビを見ていて最近気付いたのは、新入社員のしゃべり方が松本まりかさんに似ているということ。あの、ちょっと独特な「私は可愛い」みたいなしゃべり方。松本まりかさん、好きなわけでも嫌いなわけでもないですが。新入社員ちゃんも、好きでも嫌いでもないですが。なんか「...

  • 一緒に暮らしている人の影響力

    お金に無頓着だった夫が。急に「投資したい」と言い出し。勉強を始めました。結婚当初は「本読むの苦手…」と言っていましたが。今は図書館にも行くし、本も買っています。人って変わるんですね。元々私が図書館通いをずっとし続けており、毎度のように夫も付き合ってくれていたのですが。そのうち夫自身も「綺麗な風景の写真集」なんかを借りるようになり。自己啓発本を読むようになり。「株に手を出したい」と言い出すという。結...

  • もっとお休みがほしいらしい

    最近いい話を聞かないですね。ネットを開けば「失業」だの「閉店」だの「赤字」だの。(見なきゃいんですけど見ちゃうんですよね…)で。ついついストレスを溜める、と。昨日も仕事が暇だったので。「ただ会社にいる為だけ」に出社。もちろん会社に貢献出来る仕事を探してやればいいのですが。「探す」に力を取られて、実際にやる時には余力がないという。他部署の人達もみんな暇そうで。「大丈夫、この会社!?」と、入社時から思...

  • 掃除を毎日手伝う「いい人」達

    家と会社の往復の毎日ですが。昨日は必要な文房具を買いに行きたくて寄り道。(転職活動中はやけに文房具が必要になる時がありますよね。)楽しかったです。いつも寄る場所はスーパーばかりだったので。最近は仕事が暇で早く帰ってこれているので、ちょっとぐらい寄り道しても大丈夫なんですよね。「残業して疲れきって、スーパー寄って半額になったお惣菜買って帰る」っていう日常からは逃れたのです。ちょっとしたストレス発散に...

  • 面接官はいつもおじさん

    30代の既婚者が。転職の面接で必ずと言っていいほど聞かれること。「旦那さんは転職に賛成なの?」もしくは「旦那さんのお仕事は?」的なこと。面接官はおじさんなので。(というかなぜに面接にはおじさん以外出てこないのか不思議ですが。)「別に旦那がどう思っていようと関係ないじゃないですか」とは思っても。「考えが古いなぁ」と適当に受け流しておりますが。自分の食い扶持は自分で稼ぐ!って思っているのは私だけではな...

  • 昼休みはひとりで過ごしたい派

    YouTubeで始まり。YouTubeで終わってしまった土日でした。そろそろどこかにお出かけしないとフラストレーションが爆発しそうです。そういえばこの前、本当に久々に会社の上司と外にお食事に出掛けました。いつも弁当なのでね。なんで弁当持って行っているかって、人と一緒にご飯を食べに外に出掛けるのが面倒くさいからなんですけれどね。昼ご飯はひとりで黙々と食べたい派です。外食しても、私は食べきれないことの方が多いのです...

  • 牛丼を引き寄せる ~引き寄せの法則~

    鬼滅の刃は善逸が1番好きです。こんにちは。昨日は所用でひっさびっさに実家へ。そこで牛丼を引き寄せました。金曜日に職場で「牛丼が食べたい…」という話になっていたのです。私も「今日は牛丼を作ろう!」という気になり、スーパーに寄ったのですが、牛丼は高く。諦めて帰り、その日の晩御飯は焼きそばとなったのです。※簡単な料理しか作りたくない時=焼きそば。そして土曜日実家にて。父が「今日の夕飯は牛丼がいいな」と言い...

  • キャンセル出たー!って時

    雨ですねぇ…。こうなるともう体調を維持するだけで精一杯ざます。昨日も仕事は暇でして。でも「いきなりキャンセル出たー!」ってワーッとなっている時に限ってみんな話しかけてくる不思議。こっちがワーッてなっている時って、話しかけやすいんですかね。パートさんと雑談とかしている時には話しかけられないのに。「今すぐ誰々さんと誰々さんに連絡取って、調整かけないとー!」ってバタバタしている時は「あの、この資料ちょっ...

  • 悩みが作り出されている

    気分が落ち込んでいます。不安を消す為に「解決策」をネットサーフィン。でも「こういう風にすれば不安が消せる!」っていうのは無いんですよね。当たり前ですけど。最近は全部裏を見てしまいまして。営業マンが「商品を売りたいが為に、商品の良いところばかりを言う」のと同じで。「悩んでいるならこうしよう!」っていうのも、全部「この商品を売る為に、悩みを作り出そう!」っていう意図があるんじゃないかと疑ってしまうとい...

  • ポテトの匂いが職場に充満

    ケンタッキー。で。胃もたれしてしまう私です。パートさん達が昨日みんなで食べていたんですね。私は「みんなが食べるんなら私も食べる!」というタイプではないので。気分が乗らない時は、きちんと断っています。(だいたい弁当持参していますしね。)例え匂いが職場に充満していてもね!毎度断っていると断りやすくて良いです。ちゃんと断らないと毎日のように「アイス買いに行くけど食べる人ー!」とか「珍しい野菜売っていたけ...

  • 仕事が暇だけど早く寝られない不思議

    仕事が暇です。異動前も異動直後も、ずーっと忙しかったのですが。慣れたのか?だんだん手持ち無沙汰になる時間が多くなり。パートさんに仕事を譲っているので、私自身はなんとか仕事を探してやっている状態です。やることがなくなってくると、最後に行きつくのは掃除。昨日はパートさんが張り切って掃除をしておりました。それは最終手段ですよ…!(笑)忙しい方が好きな私にとっては、「やることがない」って非常に辛いんですね。...

  • 虫の知らせと昔の職場の人

    最近、やけに昔の職場の夢を見ます。と思っていたら、昨日「昔の職場の人の知り合い」って人と出会いました。なんかそんな気していたんですよね。虫の知らせというか。というのも、昔の職場の近くに行く用事が最近結構あって。懐かしく思い出していたのです。「あそこの会議室で社員旅行の計画立てたよなぁ…」とか。「ああ、あそこにあった自販機で、毎日のようにジュース買ってたよなぁ…」とか。あの頃はあんまりお金のことを考え...

  • YouTubeで妄想中

    昨日はYouTubeを見ながら、うつらうつらするという、至福の時間を過ごしました。やっぱりこう、無職の方のルーティーンとか見ちゃいましたね。なぜか。人ってほんと、他の人のやっていることって気になるんですね。別に何していようが、何食べていようが全く自分に関係ないことなのはわかっているんですけれども。でも「普段の(ひとりの時の)食生活は、私の方がもっとひどいぞ!」と思ってしまう自分がいます。な…なんの対抗心な...

  • 病院は女の巣窟

    無事に健康診断を終えたので。お寿司食べました。とは言っても、スーパーで売っているサーモンロールですけどね。思った以上に美味しくてビックリしました。また買おう…。480円でした。受診した病院。案内してくれるのも、先生も、みんな女性でした。「きっとこの中で毎日女の闘いが繰り広げられているんだろうな…」って雰囲気でした。「ここではきっとみんなのびのびとは働いていないんだろうなぁ…」と思うくらい、新人さん(...

  • 健康診断前の毛の処理問題

    健康診断に向けて。毛の処理を行いました。私の身体を本当にきちんと見てくれるのは、夫ではなく、病院の先生ですから。(何かが違う気がしますが…)ま、一応、礼儀として、ね…(?)。「むしろ、普段処理してなかったんかーい!」と思われるでしょうが、私は数年前に脱毛しており、足の毛はもうほとんど生えてこないのです。時間があったら、そろそろ他の部分も生えてこないくらいまでやりたいなぁと思っています。脇も腕もVライ...

  • 朝ご飯の正解って何

    朝ご飯。①米②パン③グラノーラ④果物⑤食べないもろもろ試してきましたが。バランス栄養食に落ち着きました。そもそも起き抜けに何か食べるのって苦手な方で。米は重たい、パンやグラノーラは飽きる、果物は朝食べると腹を壊す。でもちょっとだけ、ちょっとだけ何か口に入れたいそんな時。バランス栄養食だと「レンジでチン」も「何かを塗る」も「皮を剥く」もなくて楽ちん。おまけになんとなく身体に良い気がします。色んな味を揃え...

  • バリウム検査のテンション

    もうすぐ健康診断です。毎年集団検診を受けていたのですが、今年は「密になってしまう」ってことで、個人で指定の病院に予約を取って行かなきゃいけないんですね。それはそれで面倒くさいですけど、周りが知らない人ばっかりの方が気楽でいいですよね。バリウム検査をしてくれる先生、キャラ濃いめ。↑毎年思っているんですけど、バリウム検査してくれる人って、ちょっと変な人が多くないですか。※オカマ口調、異様なハイテンション...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、かねしろんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
かねしろんさん
ブログタイトル
特選こだわり極上日和
フォロー
特選こだわり極上日和

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用