chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
FF11人生を捧げるブログ https://www.kagurazakac.com/

FF11に人生を捧げてプレイをしているブログです。

FF11に人生を捧げてプレイをしているブログです。

kagura
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/01/18

arrow_drop_down
  • 2022年7月バージョンアップ 考察

    次回のバージョンアップは7月上旬とのこと 7月4日~7日あたりにきそうですかね。 ・アンバスケードの更新 1章はゴブリン族のリバイバル?、2章は不明ですね。 2022年の1月に来たばかりなので同じゴブリンではない?なんか周期が早いですね。 ・蝕世のエンブリオストーリー 今回はストーリーの更新はなさそうです。ただエミネンスレコードの追加があるので、珍妙なモンスターの追加があるかもしれません。前回のアップデートにそのような記載がありましたね。 ・その他 一部ミッションの調整、一部エリアのモンスター配置の調整とあります。 上記の画像柄見る限り、コリブリの配置?タンジャナ島あたりのコリブリにApexタ…

  • 遠隔でたおせそうなWave2のボス

    先日デュナミスダイバージェンスウィンダスのWave2のボスからヴォルトオーベールがドロップした記事を記載しました。 ウィンダスのWave2のボスですが、基本的には黒をいれて精霊でたおすことにしてるのですが、今回は黒を編成的に組み込みにくかったので若干ボスをあきらめて、Wave2の殲滅をしていました。 しかし、Wave2を殲滅しきったあとに時間があまってしまった。ということで、コルセアが2名いたので遠隔でけずることができないかとチャレンジ。 結論、行けそうでした。ただ残り時間があまり時間の10分程度だったので、さすがに間に合いませんでしたね。ウィンダスはこの高低差が利用できるので、もしかしたらジ…

  • 2022年6月 月替わりの目標エミネンス・レコード「ディード」

    更新されました。(いろいろと案内することが多く、この辺が遅くなってますね) 経験値チェーンはそれなりのコンテンツをやっていれば勝手に終わってますね。ウォンテッドは何か狙う物があればですが、今月は範囲狩りをするためにヒポメネソックスをねらいたかったのでルフェーゼでプガードを連戦しました。 栽培はカリカリにしないように注意してください。 今月の上位BFは「★暁」プロマシア戦ですね。 2連戦になるので注意ですね。ギーヴタブレットやギーヴトラウザ、フェタリンブレードなど一時期は非常に優秀な装備でしたが現在となっては他にもいい物があるので利用価値としては低めですね。ただギーヴタブレットは、タルタロスプレ…

  • Veng+20 Bumba 開幕の危険性

    Veng+20のBumbaの攻略の進捗になります。 ・1戦目編成パターン:剣学風+獣か+黒(中身3人) ・2戦目編成パターン:赤コ竜+白吟+戦(中身3人) 2戦目の開幕の話です。バンバの状態異常の回復のダミーを増やすために、インパクトをぶつけるところからスタートしています。 ※トワイライトプリスを対象のキャラの赤魔導士がもっていなかったのでこのために取りに行ってきました!15戦ぐらいでドロップしたのでいい方でしたね。 そして各強化を終えて、女神の羽衣をうけてから、インパクトでスタートをします。 その後すぐにスタイミー+スリプルIIでPOPしたお供を寝かそうとするのですが・・・ 「Kagurac…

  • マスポ

    シェオル ジェールVeng+20に苦戦する日々を続けています。 3キャラ操作でチャレンジをしているので苦労するのは当たり前なのですが、少しでもなにか出来ることはないかと考えるとやはりマスターレベルを上げるしかないかと! ということでオデシーやダイバージェンスなど各コンテンツでついで程度しかやってなかったマスターレベルのポイント稼ぎ(マスポ)を開始してみました。 はじめは今までジョブポイントを稼いでいた、ドーの門でアクアン狩りをしていたのですが、やはりきになるのは、新しくApexモンスターが導入された新エリアですね。 ということで、クロウラーの巣〔S〕に来てみました! このエリアはアルタナの神兵…

  • 失敗談 その34 1H回復ミス

    OngoのVeng+20の作戦で迷走していたころの話です。 さあ倒すぞと意気込んで入ったはいいが、連環計などのスペシャルアビリティが使えない? 過去の動画を遡ってみました。はい、MMMで技能の薬を使わずに出ちゃってますね! 本当にOngoはいろいろとトラブルも多く、そして次から次へと作戦を追加していったので、1戦事に戦い方が目まぐるしく変わっていく感じでした。そして作戦会議を行いながらMMMにいってしまったので、このようなことになってしまいました。 対策①:作戦会議と作業は別で実施するようにしましょう。 対策②:連戦をすると疲れてまともに戦えなくなることもあるのでほどほどに。 対策③:落ち着き…

  • フルスイングとサベッジブレード

    バンバVeng+20の攻略を始めたので少しでも火力をあげようと、竜騎士のマスターポイント稼ぎをかせぎがてらシェオルCにてモグセグメント狩りを始めてます。 竜騎士といえば両手槍ですが、シェオルCには各モンスターに耐性があり、特に突攻撃は獣系やマムージャにききにくかったりします。 竜騎士は片手剣や両手棍スキルがあるのでネイグリングとマリグナスポールを準備して挑んでいます。 骨にはやはり打撃、マリグナスポールでTP3000近くまでためたフルスイングをぶつけるとなかなかいいダメージがでますね。結構快感です! そしておなじみのネイグリングでのサベッジブレード。ウェポンスキルダメージ+〇%のダメージが乗り…

  • ヴォルトオーベール

    デュナミスダイバージェンス。ここ最近はAurixことボーナスのゴブリンをWave1、Wave2で討伐したあとは4ヵ所のWave2のボスもかなり安定してたおせるようになってきたのでWave3に向かうことにしています。 なによりWave2のボスは、胴装備を落とすのでそれを狙いたいという目的があります。 そして、今回はヴォルトオーベールがドロップ! 私たちの活動の中では一番多くでているヴォルト胴装備になります。 ただ性能はいいのですが、サクパタ装備がでたいまとしては非常に物足りない?リジェネを活用できる場所があればといったところでしょうかねぇ。ウィンダス以外のヴォルト装備はどの部位もそれなりに利用価…

  • A.M.A.N.トローブ 40回分 2022年5月分

    ★A.M.A.N.トローブ 40回分 2022年5月分 5月分はキャンペーンに加えてまんどらずくしなど銀チケをもらえる機会がおおかったです。報告が遅くなりましたが案内したいと思います。 オープンルール ・「戦利品が増えたとてもとても大きな音が聞こえた」がでたら終了 ・「9個」あけたら終了(8個開けた時点でほぼ9個めが虹色に変化する) それではいってみましょう。 闇の具がとてとて? レジメンミトンがとてとて枠?いまいちですね。 ギルド素材。それなりに高価。 やはり、闇の具はとてとて枠のようですね・・・ きたこれ!ヴォルトブレー!8個開けで、9個目が虹色に変化。 後衛に汎用的に使える良い装備ですね…

  • Veng+20 Bumba 1戦目は順調

    Veng+20のBumbaの攻略の進捗になります。 ・1戦目編成パターン:剣学風+獣か+黒(中身3人) ・2戦目編成パターン:赤コ竜+白吟+戦(中身3人) 1戦目のメルトン、闇計略、デス、コメットからの他精霊での削りは、吸収属性変更さえしっかり確認できれば問題なく削れる感じですね。 あとは傷がきえてからディナウンスをうけるまでは安定して削れます。ディナウンスで剣が落ちる程度ならすぐに復活させて、タゲを取り直せば再度削り始めることは可能ですね。この時点で30~35%までは削れたので1戦目はこんなもんですかね。 ただ2戦目は短時間でけずらないといけないということもあり、いろいろとあたふたして、各ジ…

  • アンバスケード苦戦中 2022年6月クトゥルブ族戦

    2今月のアンバスケード第一章エキスパートはなかなか難易度が高いですねぇ。 もともと結構シビアな難易度だったのにもかかわらず、付度大強要にHP10%以下だと即死が発生するため以前の作戦がつかえなくなってしまいました。 ナイトで雑魚をキープして、ミュインララバイでTPを消す方法でやる場合の対策としては、瀕死になるたびにケアルガをしてHP10%以上を維持するということになるのですが。 ①殴る人数が多いとその分吸収されるHPも多くなるので倒すのに時間がかかってしまう。 ②殴る人数が多いと付度大強要の頻度があがるのでケアルガが間に合わなくなってしまう。 という状況で失敗を繰り返しています。 まあなにより…

  • Veng+20 Bumba 攻略開始

    アトーメント3の攻略がおわり、いよいよアトーメント4 BumbaVeng+20にチャレンジです! ・1戦目編成パターン:剣学風+獣か+黒(中身3人) ・2戦目編成パターン:赤コ竜+白吟+戦(中身3人) この編成で予定をしていました。3連戦もかんがえましたが、とりあえず討伐するだけなら2連戦でも問題はないというか、既にRP稼ぎがVeng+15分が終了しているので、討伐に手間取るとRPがあふれてしまうという問題が発生しそうだったので2連戦で練習していこうということになっています。 1戦目は獣がピュルランをぶつけて、そのあとメルトン、計略、精霊などで削っていく作戦です。お供がPOPしたらオートマトン…

  • Veng+25にむけて

    シェオルジェールVeng+20、現時点ではアトゥーメント3の攻略がおわりバンバをチャレンジしています。 ともかくここまでの感想としては本当にどれもぎりぎりの戦いでした。そして先日のもぎたてヴァナ・ディールでは更なるVengが追加されるとのこと。 Veng+25なのかどうかは不明ですが正直本当にたおせるのか?と思ってしまいますねw ということで、Veng+20をやっていて問題となったのは、各キャラクターのジョブ縛りの問題ですね。組み合わせ的にこういう編成はできないなどがあって苦労した部分があるので、どのキャラクターでも様々なジョブを使えるようにジョブポ上げをしておきたいとおもいます。 とりあえず…

  • シェオル ジェール アトーンメント3 Veng+20 Ongo(ワクタザ族)討伐 ※動画付き

    Ongo戦Veng+20は早い段階で、編成や作戦は固まっていたので意外と早くおわるかな?とおもいましたが、そうはいきませんでした。やってみると以外と足りていないことやミスなどが発覚するのでその対策をひとつづつすることによって攻略することができましたので案内したいと思います。 ※動画も用意してます。 ・Veng+20からの変更点 ・SPアビリティの発動(HP80%あたり)と同時にお供がPOP(POP時のヘイトはボスと連動) ・このお供はヘイトトップからは外されてターゲットが維持されない仕組みになっています。 ・お供にスリプルは入りにくいがハックさせながらなら可能。バインドやグラビデは入りやすい。…

  • 絶対的な美徳、再び 案内

    http://www.playonline.com/pcd/topics/ff11/detail/19544/detail.html 開催期間:6月16日(木)17:00頃 ~ 7月10日(日)23:59頃 本日の17時より開催です。今回で4回目となる絶対的な美徳のイベント。ルモリアエリアのNMを討伐すると武器やオーケストリオンが手に入るイベントですね。 これをフ・ゾイやル・メトにいるNMから順番にやろうとすると結構大変なのですが、今月のログインポイントに下位の聖徳や善根が導入されているので、そちらを使えばかなり簡単にプレイすることができます。 かつてはヴァナディール最強とよばれたNM「Abs…

  • 「WE ARE VANA’DIEL」特設サイト更新 2022年6月分案内

    http://www.playonline.com/pcd/topics/ff11/detail/19547/detail.html 既に公開されている物も含めて更新の案内がきました。 ・プロデューサーセッション 第10回「吉田直樹」パート3 『ファイナルファンタジーXIV』のプロデューサー兼ディレクターであり、『FFXI』のプロジェクトを統括する第三開発事業本部の長でもある吉田直樹さんとの対談の続きです。 FF14も新生してから9年目になり、松井さんと開発側のモチベーションについて語っていました。どちらも少しでも長く続けて欲しいものですねぇ。 ・VANARIUM(ヴァナリウム) ~WE IM…

  • Veng+20 Ongo コルセアが範囲で死ぬ

    Veng+20のOngoの攻略の進捗になります。(これで最後です) ・編成パターン:剣学コ+風吟+黒(中身3人) ほぼ作戦も固まってきて、もうミスさえなければというところまではきてましたが、先日学者が死んでしまう対策としてしっかりとカットをもるようにしましたが、今度はコルセアが死んでしまう事故が多発しはじめました。 コルセアは、遠隔攻撃やガストラッシュを打つため他の後衛より前に出る必要があります。そうなるとOngoの範囲攻撃を受けてしまう場所に入ってしまい、後半の特殊技即打ちモードになり、連発されると耐えられないといったかんじになってきました。これは逆にHPをぎりぎりまで削っていけるようになっ…

  • サンシャインシーカー 案内と考察

    http://www.playonline.com/pcd/topics/ff11/detail/19527/detail.html 開催期間:6月13日(月)17:00頃 ~ 6月27日(月)23:59頃 本日の17時から開催です!毎年実施されているサンシャインシーカー。しかし今年は久々に新アイテムがあります! 片手棍「リコポンマレット」 なぐるとマンドラの声がでそうですね。そしてリコポンに変身できそう。 メロマーヌマレット(サントラCDの特典)というマンドラゴラのマレットが過去にあったのでそれのリコポン版ですね。 先日のもぎたてヴァナ・ディールでシーズナリーイベントにテコ入れをするという話…

  • 2022年6月ログインキャンペーン 考察

    http://www.playonline.com/ff11/campaign/login/login108.html ポイント付与期間:6月11日(土)0:00頃 ~ 7月2日(土)23:00頃 今月のログインキャンペーンの新アイテムは「ポロッゴカソック」 2つ合成でHQになるようです。カソックとは神父さまがきているような服のことをいうようですがどう見ても雨合羽?どのような性能があるかですねぇ。ガルカがきたらチョー目立ちそうな装備品です。 100ポイントには聖徳や善根が導入されています。絶対的な美徳のイベントも近日再度開催予定なのでそちらようにといった形のようですね。正直この下位の聖徳や善根…

  • 2022年6月 アンバスケード1章「クトゥルブ族」とてむず攻略 ※動画付き

    今月は復刻のクトゥルブ戦。ただバージョンアップ情報によると、倒しやすくなるための修正やHPを放置すると酷いことになる?などの修正がはいるのでそのままつかえるかどうかは定かではありませんが、前回の作戦を案内しておきます。 新たな作戦が確定次第再度案内したいとおもいます。 ★基本編成 推奨:ナ忍吟赤召風 必須:ナ忍吟 ナ:雑魚全てをキープ担当。オハンorプリュウェン推奨、すべてのダメージを0にすることが理想だが多少受けても召喚がいれば問題ない。 召:ミュインララバイ及びナイトのフォロー。ナがダメージを0にできるのであればサポ召でナや他が担当するのも有だが、召喚の方がミュインララバイを数多く打てるの…

  • 蝕世のエンブリオ 第八章前編 ※ネタバレ注意

    前回はコルモル博士の作った人形でウランマフランに消された記憶を取り戻すストーリーが展開されていました。 直接メインストーリーに影響がない部分でも各NPCに会いに行くと記憶を取り戻すことができたので、こちらのストーリーをお見逃しなく。 今回はジュノのマートからスタートです。「いやならやめてもいいんじゃぞ」で恨みを買っているマート、間違いないですね! 当初赤魔導士で本当にどうしてくれようかと・・・ マートに依頼されてジュノ下層のマックピクスのところにいくことに。 祭りの準備をしているようですが、楽しくするために人間から腕の立つ芸人を募集したとのこと。 その芸人に会いに行くことに。 何となく予想はし…

  • 蝕世のエンブリオ 第七章後編 追加エピソード ※ネタバレ注意

    蝕世のエンブリオの第七章後編ですが、コルモル博士から「思ひ出くん」を受け取った後メインストーリーしてはサンドリアで話が進むのですが、それとは別枠で各地でウランマフランに消された人々に会いに行くと物語が進みます。 このストーリーは見なくても次の第八章にすすむことはできるのですが、欠けていた記憶を見ることが出来るので必見です。 ①北グスタベルグからパルブロ鉱山に入ると発生 ここでのストーリー確かになにかおかしな感じでしたが記憶を直接消されてたんですね。 ②ウインダス水の区のHonoi-Gomoiに話しかけると発生(E-7) ガラズホレイズの残した人形から冥界にいる?ガラズホレイズと交信ができていた…

  • 雨ニ負ケルナ!強化応援キャンペーン 考察

    http://www.playonline.com/pcd/topics/ff11/detail/19507/detail.html 開催期間6月11日(土)17:00 ~ 6月30日(木)16:59印章ドロップ率アップキャンペーン印章バトルフィールド ドロップアイテム追加キャンペーンメナスインスペクターキャンペーンHQサージウォークキャンペーンヴォイドウォッチキャンペーン上位ミッションバトルフィールドキャンペーン免罪符ダイヤルキャンペーンデュナミス輝く砂キャンペーンチョコボの穴掘りサクサクキャンペーンコスミックオーブキャンペーン 所感:5月はイベントフィーバーしていたので6月は控えめといった…

  • Veng+20 Ongo クラッシュサンダー後の対処

    Veng+20のOngoの攻略の進捗になります。 ・編成パターン:剣学コ+風吟+黒(中身3人) ほぼほぼやり方も確定してきて慣れてきたのですが、ここで重大なミスをやらかしてしまいました。 かなり順調に削れており、このまま何事もなければ倒せる!というところだったのですが?! 後衛側に、サークルが発動してしまい、一気に半壊してしまいました。 原因は、ワイルドカードを使用する際に、魔導剣士がそれをもらおうとして近寄ったときに、既にクラッシュサンダー後のエフェクトが発生してしまっていて、その後の特殊技を後衛側で発動されてしまった為でした。 ただこの問題としては、ランダムディールやワイルドカードを使う直…

  • Veng+20 Ongo 後衛がお供に倒される問題 学者の被ダメージ装備

    Veng+20のOngoの攻略の進捗になります。 ・編成パターン:剣学コ+風吟+黒(中身3人) 連携にもかなりなれてきて順調にけずれるようになり、魔回避ダウンなどをひかなければ恐らく倒せる?というところまできたのですが、次に発生した問題は後衛がお供に倒されてしまう問題です。 ヘイトが下限まで下がり切ってしまっているのか、吟遊詩人がマンボマンボ回避装備でよけていてもどうしても被弾した時に他の後衛にタゲがうつってしまいます。1発なぐられれば、また詩人にもどっていくのでそれほど問題はないのですが、クリティカル+ダブルアタックで攻撃をうけてしまうと、後衛はやはり即死してしまいます。 そうなるとボスから…

  • 2022年6月10日が(金)がバージョンアップ

    https://forum.square-enix.com/ffxi/threads/59565 詳細が公表されました。 ①蝕世のエンブリオ第8回後半 前半でマートやミュモルがいろいろとやっていましたね。その後編の導入です。 特に前半にでてきたいつもお世話になっているとあるNPC達のセリフはかなりきになりました。あのNPC達はもしかしたら人間ではない?そんなところも明かされそうな第8回後半が楽しみです。 ②アンバスケードの更新 1章は復刻クトゥルブ族戦、2章新作ドール族戦だそうです。 やはりドールは新作だったのですね。ドール戦はボスを倒せば終わりですが、お供のHPをある程度減らすか倒した方が楽…

  • Veng+20 Ongo 連携ミス連発、作戦変更追加の弊害

    Veng+20のOngoの攻略の進捗になります。 ・編成パターン:剣学コ+風吟+黒(中身3人) ・コルセアのガストラッシュ>学者の闇門の計>剣のルイネーター>コルセアのワイルドファイア 上記での連携でストーンMBをいれてけずることになり、ガストラッシュの距離問題も解決をしたのですが・・・ ここまでにいろいろと作戦を練り直したためにやることが相当複雑になってきました。 ・レイクの後に必ず計略を気炎いれて黒に累積を控えてもらいながら打つためにレイクのタイミングを決めておく。同時にそれにあわせてサテルソーサリーのタイミングも決めておく。 ・レイクを少しでも多く使う為のランダムディール、ワイルドカード…

  • 失敗談 その33 ハイドラ赤魔道士、青魔導士

    ここ最近は、WAVE1とWAVE2でゴブリンのAurixを討伐したら、すぐにボスをたおしてWAVE3で殲滅を開始しています。 以前はハイドラ隊は1匹ずつ各個撃破してたのですが、めんどくさくなったのと、エンボルトファランクスで剣の耐久性があがったこともあり、最近はまとめてターゲットをとって討伐をしています。 ただめんどくさいのが赤魔導士と青魔導士、赤はともかく弱体魔法を範囲でばらまきまくるので沈黙や麻痺、睡眠などで、まともに動くことができなくなります。特に複数操作しているときはパニックしてしまいますね。 青魔導士はともかく範囲でなぎたおされてしまうのでなかなかめんどくさい、この2つにサイレスをい…

  • Veng+20 Ongo ガストラッシュの距離

    Veng+20のOngoの攻略の進捗になります。 ・編成パターン:剣学コ+風吟+黒(中身3人) 先日学者のチャージを温存するためにMB連携を見直しました。 ・コルセアのガストラッシュ>学者の闇門の計>ルイネーター>ワイルドファイア 練習もして、実践でもうまくいっていたのでこれでいこうとやっていたのですが ガストラッシュがとどいていない!? 短剣WSであるガストラッシュは遠隔で打つことができる特殊なWSなのですが、魔法が届く距離や遠隔攻撃ができる距離ほどは長くないようです。 気持ち前にでたところうつことができたので、ガストラッシュは魔法や遠隔攻撃よりはすこし近い距離で打つ必要がありますね。 ぶっ…

  • Veng+20 Ongo やはり鬼門の魔命ダウン

    Veng+20のOngoの攻略の進捗になります。 ・編成パターン:剣学コ+風吟+黒(中身3人) 前回あと少しで倒せないというところまできていたのですが、いろいろ対策をいれてもう倒せるだろう!とおもっていたのですが、その後のプレイで、お供POP後に発生するスフィアで「魔法命中ダウン」をひきまくって、順調にやれても、ほとんど削れないという状況が続きました。 ともかくレジストされてダメージがでない=黒魔導時がSPコートでMPの回収ができないのでMPがなくなるなど、いろいろと弊害がでてなかなかうまくいきません。 また「魔法攻撃ダウン」を引いた時も魔法命中ダウンよりはましなのですが、やはり火力不足でたお…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、kaguraさんをフォローしませんか?

ハンドル名
kaguraさん
ブログタイトル
FF11人生を捧げるブログ
フォロー
FF11人生を捧げるブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用