庭のブルーベリー畑🫐 連休中に、サザンハイブッシュ系の品種は、実がしっかりと膨らみ始めました今年は買い揃えた苗木が、すくすくと成長してくれたので、収穫量も増加…
霞水系のほとりから、バス釣り情報配信して10年超えました。 今後は、釣り以外の来なることなども、記事にしていこうと計画中。 40代突入して、不惑の境地に達しました。もう迷いはありません。
主に霞水系からの釣り情報を配信。 たまに、サッカーのことや投資のこと、金融リテラシーについて記事にしていきます。
コロナ自粛で、人の動きが止まれば、騒音も無くなりますね空の飛行機も減り、道路交通量も減り、車もハイブリッドが増えてきて、静かな世の中にかわってきているんですね…
霞デザインのアユさんガイドの動画見て、巾着攻略したくなっていたので、動画説明の通りに、オマタワームにワイドゲイブフックつけてのノーシンカー落とし巾着の浅いエグ…
早朝だけ、水辺が混み合う前に近所の護岸で護岸下のエグれ沿いをジャスターフィッシュの0.3gネイルシンカー入りピュンリグ通すと下から出てきました真っ黒魚体のチェ…
東京上空を飛ぶみたいですねカッコよすぎ!どんなフォーメーションするのかな?なんなら、各都道府県を飛んで欲しいですねオリンピック聖火回らないから、ブルーインパル…
実家から一番近い水門周りの53です毎回思うことこうやってパッケージとかポイ捨てする人は、釣り以外でもポイ捨てしているのでしょうか?コロナ自粛から解放されて、綺…
南よりの風で久しぶりに、朝、湖面を走るバスボートのエンジン音で起きましたトライトンボートの画像、お借りました暖かく良い季節になってきましたね茨城県は緊急事態宣…
久しぶりのフッキングジャスターフィッシュ ギルチャート楽しすぎるやっぱり水辺最高❣️
昨日のWANDS繋がりでMANISH作詞が上杉さんMANISHは、当時聴きまくってたな〜共感していただける方いますかね? YouTubeで時間潰してます
近所の銀行の駐車場窓口利用者の順番待ち店舗内に入れる人数制限対応に、従業員も2人使われている、御苦労様です極寒の季節だったらどうなっていたことやら真夏🌞や真…
自粛中で、時間有り余っているので、YouTubeたくさん見てます懐かしき90年代の歌を見返して、昔を思い出してました特に好きだったのはWANDSなんかスマホの…
緊急事態宣言も、順次改定され、そろそろ完全な自粛から、経済活動回せそうですかね?さすがに自粛だけでは、疲れてきましたこんな表示見るのも辛いですね平穏な生活が、…
1人あたり10万円の特別定額給付金マイナンバーカード作っておいたから、入金されましたスマホにアプリ入れたり、なんやかんや手続きちょい手間かかりましたね回線の問…
自粛で暇な時間にいろんな魚種の🎣YouTube見てます海の釣りに『よっちゃんイカ』とか投げて釣ってる動画みて、ふと気になりました元は生物由来の生餌を、どこま…
ブックカバーチャレンジもとうとう一週間継続できました最後の書籍📚はこちら👇死ぬまでに行きたい世界の絶景!シリーズ人生1度きり、やりたいこと、行きたいところ…
釣りではないですが、絶対にみんなに読んでもらいたい一冊自分の人生で、中学、高校くらいに知りたかった一冊この本との出会いが遅かったことが、書籍関係で一番の後悔か…
釣りネタです画像は海釣りで使用されるオキアミです今年の横浜フィッシングショーで、オーナー針ブースに立っていました海釣り部門さんから聞いた話で、撒き餌に使うオキ…
書籍紹介、久しぶりに釣りブログらしく釣り雑誌バサーのオールスター特集号これだけは毎年欠かさず購入して、保存しております暇な時に見返すのが、時間潰しにもちょうど…
自粛で外出できないなら、できる範囲で体動かしましょうどうせ、外で出かけて金使うくらいなら、トレーニンググッズ買って、貯筋しましょう筋肉ムキムキ💪とは言いませ…
今日の書籍はこちら📚雀鬼の書籍です若かりし頃、友達と雀卓囲んでいたのが懐かしい思い出です麻雀しながら、漢を磨くみたいなノリでした東京の雀鬼流道場まで教えを請…
今日の書籍はこちら📚横山光輝さんの三国志 全60巻子供の頃、一気に読みまくって、何度も何度も読み返してきたマンガです。今の子供達はキングダムがぴったりくる…
mizuさんからブックカバーチャレンジ が回って来ました、2日目一日一冊、1週間、表紙の写真をアップ今日は『知の技法』若かりし頃、読まされたんですが、当時全く…
Facebookで、釣り仲間のmizuさんからブックカバーチャレンジ が回って来ました。ルールは、本の説明はなしで一日一冊、1週間、表紙の写真をアップ初日はこ…
霞デザインさんの『踊る接骨院』相変わらずの素晴らしいネーミングですねー店頭で実物見てみたいと思っていましたが、コロナ自粛でしばらく釣具屋さんにも、出入りしてい…
ネットニュースネタから画像見て、茨城県民の自分もなんとなく納得してしまった関東圏の1地域ではあるが、都市部の方から見れば茨城県のイメージなんてこんなもんでしょ…
「ブログリーダー」を活用して、キミヤンさんをフォローしませんか?
庭のブルーベリー畑🫐 連休中に、サザンハイブッシュ系の品種は、実がしっかりと膨らみ始めました今年は買い揃えた苗木が、すくすくと成長してくれたので、収穫量も増加…
午前中、少しだけ水辺へ出撃普段は混み合う水辺には、滅多に行きませんが、たまたま予定が空いて、久しぶりのゴールデンウィークに釣行暖かい陽気で、たくさんのアングラ…
少年団時代の教え子達の中学生試合を、土日とも午前中だけですが応援日曜日は、練習試合だったので、久しぶりに審判でお手伝い⚽️グラウンドで走り回るのも、楽しかった…
ジーコのハットトリックで開幕戦を勝利して以来、アントラーズが初年度から、勝利を積み重ねて600勝J1に居続けて、タイトル数も増やしてきて、今年こそはタイトル奪…
都内ぶらり旅家族の都合で、都内各地を散策ドームは、メジャーリーグ開幕モード(チケットはありません)地下鉄乗り放題券で、行った事ないエリアを徘徊してましたこのチ…
ちょっと外出する気力が無かったのですが、雨予報の前のわずかなタイミングで水辺へ久しぶりに水辺での釣果ウッドリームのノーネームシャッド ワカサギカラー↑寒い時期…
寒くても水辺に通って、久しぶりに釣れました冬の定番、沈みテトラ帯の穴に、ひたすらジャスターフィッシュのダウンショットを落とし込んで、明確なバイト冷たい時期特有…
壇上に神主とシカオ、シカコ雨も上がり、投げられる豆🫘全集中でキャッチ🧘抽選券入りは取れませんでしたが、比較的後ろの立ち位置でも、それなりの数取れたので満足です…
先日行った皇居見学ツアーの思い出日記晴れた空の下、滅多に見ることができないエリアを拝見陛下のお出ましになるエリア最前列だと、かなり近いです朝から並んで、当日入…
マクロス公開初日に観れました40年ぶりに4Kリマスター化での映像は綺麗でしたバルキリーから発射されるミサイルの弾道が美しいバトルシーン最後、敵の親玉に向けての…
アントラーズクラブハウスへ、練習見学に行ってきました市内在住ですから、すぐ行けます練習終了後に、柴崎選手に撮影お願いしました1番好きな選手 いつもながら、練習…
新年早々に献血してきましたトミカの献血バスも貰えましたたまに血を抜くくらいの方が、調子が良くなる気がしてます献血して誰かの助けになると思えばと、年3回が上限の…
さあ、新しい一年が始まりました初日は、まずは初日の出から職場からの眺めです🌅なんとか、仕事を終えて帰宅後には、やる事たくさん庭の家庭菜園いじりブルーベリー🫐の…
今年もたくさん楽しい事ありました家庭菜園では、みかん🍊やブルーベリー🫐を大量収穫できたし、とんねるずの武道館ライブ行けたし大相撲では、国技館観戦や二子山部屋の…
二子山部屋の交流会に参加してきました開演の挨拶親方は偉大だし、女将さんお綺麗です桑江さん記念撮影に応じてくれました三田さんと自分と身長変わらないサイズでしたが…
今回も、所用で都内へ初めて都電荒川線に乗りましたその後、時間空いたので、上野の科学館へここは広すぎて、見るものたくさん👀マジで一日中入れますね恐竜🦕🦖の化石は…
用事の都合で都内をブラブラ歩き記録初めて茅場町駅で降りたら、花王本社ビルあってビックリ!何も事前情報無く、初めての街を回るのは、新しい発見たくさんあって楽しい…
二子山部屋後援会に入りまして、大相撲カレンダー届きましたどこに飾るか悩みます一月場所のチケットは取れなかったですが、年末の部屋主催のイベントは予約取れましたの…
寒くなってきて、厳しいですが、年内に釣れて良かったです冬の定番、沈みテトラ帯をジャスターフィッシュのダウンショットで撃ち歩き、ようやくバイト上唇👄赤バスになっ…
日課の鹿島神宮散歩たまたま鹿🦌の給餌タイムになってました鹿のもぐもぐタイム見たいて可愛かったですここから、参道の雰囲気を楽しみながら夕暮れが早くなった季節感を…
近所の鹿島神宮の神事、流鏑馬を見てきましたあいにくの雨☔の中、傘さして徒歩にて境内へ雨の為、祭事担当者は白装束で、いつもの派手な衣装は無しでしたが、貴重なもの…
近所のB-GETSさんでも、取り扱いを初めたようで、新年度分の釣り券を購入して来ましたバス以外にも釣りをするので、これで全区域で堂々と釣りできますいろんな魚の…
近所の護岸では、なかなか本命に会えない状況なので、閉鎖系水域や流入系水路を撃ち歩きました最近、護岸に貴重なシェードを作っていたバスのなる木が伐採されていたり、…
年度切り替えで、いろいろ環境かわり、子供達の卒業引越しなど多忙で、釣りのリズムがズレておりましたここ半月、短時間釣行では釣れたのは、シーバス、キャット、ダント…
今日は午前中、カシマアントラーズのクラブハウスで、練習見学してました新監督の「ブラボー」が聞きたくていきました風は強いですが、晴れわたる空の下、走り回る選手達…
東京の街を上から眺めてきました怪しげに光る都庁無料で上がれる展望室へ北展望室は、まだコロナワクチン💉会場も兼ねているため、南のタワーを上がりました光輝く街並み…
連れて行ってと頼まれた「コナン展」へまだ就職する前に連載始まっていましたねその昔、怪盗キッドの単行本、全部揃えていました会場大混雑なかなかの人混み30年も続く…
家族でお出かけして、某水族館へ①リーフシードラゴン🐉②太刀魚 背鰭の波動が美しい③旧名、イザリウオ 今は呼び方変わりましたねいろんな形に進化して、みんな泳ぎ…
師匠と成田ジョイバレーへ出撃管理釣場でニジマスが今日のターゲットここの釣座で、一日投げてました普段のバス釣りとは違い、小さいスプーンやトルネードなどを投げて、…
東国三社(とうごくさんしゃ)は、関東地方にある鹿島神宮・香取神宮・息栖神社の総称。ということで、買い物ついでに、巡ってきました息栖神社⛩️普段から良く行く水辺…
都内で用事を済ませながら、移動中にあちらこちらをぶらぶらしてました都庁の展望台上がり、見下ろす景色は素晴らしい改めて東京という街の密集度合いに、驚きました無料…
年明け早々にいろいろあって、なかなか水辺の時間を取れませんでしたが、昨日の強烈な寒波が抜けて穏やかな天候に誘われて、今日なら活性上がりそうと思ってました霞水系…
明けましておめでとうございます🎍と挨拶しながら、勤務終えて帰宅して、家族で初詣へ我が家から歩いて、鹿島神宮へすぐ近くなんで、混雑する道路を見ながら、程よく暖か…
年末は皆様、いかがお過ごしでしょうか?私は仕事に行きます やりたいことだから、高い志を持って、「志事」と考えるようにしています年末は、バタバタしながら年内に3…
今日も娘の帰宅が早いので、昼から1時間だけ水辺にGO🚗少し水深ある護岸でシャッド巻くと、明らかに違う魚種のバイト45センチくらいの鯉でした冬時期にはよくある違…
人混みをかき分けながら、足元の表示に従い乗り換え田舎の住人には、複雑な駅構内途中、電車の遅延に焦りながらも、なんとか到着🚃最寄り駅から会場までは、オシャレな街…
夕暮れ時に、いつもの散歩コース🚶師走の寒くなりつつあるこの時期の境内の森は、静かで癒されます年末年始には出店もたくさん出て賑やかになりますが、誰もいない夕暮れ…
嫁さんと休暇が揃ったので、映画鑑賞へ🎞️🎥📽️なかなかコンプライアンスとか厳しいこの御時世に、かなり突っ込んだ内容というか、田舎県へのディスりかたは凄かったで…
ちょっと晩のおかずを買い出しに行った近所のスーパー店内で、毎年この時期のカオスな放送ボージョレ・ヌーボーの販売解禁 🍺晩酌🍷いかがでしょうか?クリスマスケーキ…