日々気になっていることを投稿。大企業→ベンチャー転職、プログラミング、資格(中小企業診断士etc)、筋トレ、読書、音楽等 何事も初心者からスタートし、その後の過程を記事に書きます。
今回の記事は、 初めて紙製ストローを使用したところ、使用感が想像以上に良く、感想を書いてみたくなった という思いつきの記事です。(笑) 紙製ストローは日本ではまだメジャーではないですが、 マイクロプラスチックといった環境問題から、プラスチック製のストロー使用を辞...
デスクトップアプリ、Webサイト、Webアプリケーションの違いについて初心者でもわかるよう整理してみた
今回の記事は、メーカーでゴリゴリのハードウェアエンジニアからIT系スタートアップに転職した関係でキャッチアップのため勉強したITの初歩の初歩についてわかりやすく解説しようと思います。 お題は、「 デスクトップアプリ、Webサイト、Webアプリケーションの違い 」です。 ...
スタートアップ界隈を賑わせている小型核融合炉の原理・危険性について技術的視点で考察する-その2
以前書いた核融合発電に関する記事の続編です。 今回の記事では、核融合発電の可能性について、 具体的には核融合発電が実現した場合に世の中がどうなるのかを妄想ベースで書いていきます。
スタートアップ界隈を賑わせている小型核融合炉の原理・危険性について技術的視点で考察する-その1
2019年は核融合炉に関するスタートアップの資金調達のニュースが相継ぎました。 日本では2011年の福島第一原子力発電所の事故により、「核」に関するイメージが悪いためあまりニュースになっていませんでしたが、 そもそも核融合発電に関してなぜ今、開発が加速化しているのかを技術...
Python完全未経験から独学・1ヶ月でPython3エンジニア認定基礎試験に受かった勉強方法
※昔書いていたブログの記事の移管です。 2018年11月末ごろにPythonを完全未経験から勉強しはじめ、 その第一歩として 「Python3エンジニア認定基礎試験」 とやらを受け、 1ヶ月で合格 しました。 今回の記事は、完全に独学での勉強体験記や、使用した教材等々...
先日の記事で、良さそうな懸垂用バーをAmazonにて注文してみました。 今日の記事は、到着してから組み立ての工程までを記事にしたいと思います。 記事内容は以下の通りです。 注文した懸垂バー 組み立て工程 使ってみた所感 1.注文した懸垂バーに...
自宅でトレーニングするために、懸垂用バーを購入しようと思っています。 良い記事が何個か見られたので、自分のプロフィール、選ぶ基準に加え、 有名どころの各商品を引用しつつ、記事にしてみようと思います。 記事内容は3部構成です。 私のプロフィール+トレーニング歴から考え...
初めまして。ぬましと言います。初投稿です。 はてなブログから移っており、ブログ歴は1年ちょっとです。 初投稿ですので、以下の内容で最初の記事とします。 自己紹介 ブログに書く予定の内容
「ブログリーダー」を活用して、numashiさんをフォローしませんか?