chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
小遣い3万で貯蓄をこっそり増やしたい https://xn--28j2a0fva4f.com

小遣い3万円で投資をして少しずつ増やしていきたいと思います! また、どのくらい貯まるのかも記録していけたらなと思います!

koma
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/01/12

arrow_drop_down
  • 令和2年7月の配当金収入

    銘柄株数振込日配当金3451トーセイリート27/87392円1597MAXIS Jリート1007/171200円8979スターツPR17/175059円6083ERI HD1007/311200円リート王-7/281238円合計16089円

  • 一世帯の平均貯蓄額

    2人以上の一世帯あたりの平均貯蓄額が、総務省統計学の調査で判明しました。2019年の調査結果ですがその額は、1755万円中央値は、1033万円※中央値貯蓄「0」を除いて低い方から順に並べた時に真ん中に来る値(実状的な値)年齢問わずに2人以上

  • 大江戸温泉コロナ渦でも黒字決算は凄い

    本日の日経はプラス166円となりましたが、僕の持ち株は相変わらず冴えない結果となっています。マイナス55万円含み損が全然回復しません。今日決算が出た大江戸温泉リートですが、5億45百万円の黒字になってます。2019年の11月期が5億65百万

  • 2020年版1人暮らしの平均貯金額事情

    マイナビニュースにより、1人暮らしの平均貯蓄額が発表されました。1人暮らしでの貯金はかなり厳しいものですが、ほとんど使わずに生活する人は少量でも確実に貯めていると思います。まずは貯金をしようと意識している人がどのくらいの金額を貯めているのか

  • ボーナスの後に配当いただきました

    ボーナスが出てからなおも配当金をいただきました。(1597)MAXIS J リート 1200円(8979)スターツPR 5059円MAXIS Jリートの配当は年々増加傾向なので嬉しい限りです。スターツPRも増配してから初めての5000円

  • 夏のボーナス支給されました

    夏のボーナス出ないだろうなぁと思ったら本日支給されました。手取りで37万円です。出ない会社もあるみたいなので出るだけ良かったなって感じです。全国平均は55万4千円なので、僕のボーナスは10万円下ですね。皆んなけっこう貰ってるんですね!!良い

  • 今日上がらないならいつ上がるの?

    今日の日経はプラス493円と大幅に上がりました。僕の持ち株は残念ながらあまり上がらず。マイナス57万円キャノンが➕103.5円と持ち株の中で1番上がりました。今さら上がっても含み損はそんな減ってないんですけどね。決算も続々と発

  • 含み損60万突入

    コロナが再燃して本日の日経はマイナス238円となり、僕の持ち株の含み損は久々に60万円に突入しました。マイナス60万円リソー教育は赤字決算を出しましたが、朝はプラスから始まりましたね。結局マイナス7円で終えましたが。あまり下げずに済んだので

  • 含み損は拡大するばかり

    日経はプラス90円と上がりましたが、僕の持ち株はその動きとは逆に下がりました。こないだまでマイナス20万円まで来てたのに。マイナス56万円日経株価はあまり変わってないのに含み損が拡大するのは怖いですね。コロナ患者数が東京だけで200人を超え

  • ドコモの勢いは最初だけか

    本日の日経はマイナス176円と全然コロナの話題が消えません。しかもコロナに続いての大雨ですからね。僕の持ち株は日に日に含み損拡大しております。マイナス54万円ドコモは午前中に見た時50円以上上がって喜んでたのに、後半失速して結局&#x279

  • 購入してから初めての配当振込されました

    7月に配当貰える株は少ないですが、コロナが流行る間際に購入したトーセイリートから、2株保有で7392円配当貰いました。購入してから一気に下がって、今も含み損が5万円を超えています。もう少し待ってから購入すれば良かったと後悔していますが。首都

  • 子供から大人まで絶対に1回は読むべき絵本

    我々人類は高校や大学を卒業して普通に就職して、普通に生活し同じような日々を毎日暮らしています。しかし大半の人は仕事に追われて、会社であれば利益を今より出そうと結局は「お金」のために労働していますね。「お金」を今以上に得る事が本当に幸せなので

  • 自己肯定感は生きる上で最も大事な要素である

    中田敦彦のyotube大学が僕は好きでけっこう見ているんですが、ためになるので自分のためにも記事で残してこうと思います。「自己肯定感」とはいわゆる自分大好き人間ですが、自分の存在が価値あるものだと認識し受け入れること。皆さんの職場内でも自分

  • 怖かったので売りました

    本日の日経はプラス160円となりました。100人越えの感染者が2日連続となりましたが、相場では落ち着いた動きとなりましたね。コロナショックで下がった時に購入したコシダカ。微妙な位置でしたが売りました。さすがに2日連続で3桁ともなるとカラオケ

  • 上がると思って買うと下がる件

    最近の日経はまだまだコロナに敏感なためそっとやそっとでは上がらなくなりましたね。アメリカでの感染者数が増えて来ているため経済の制限がまたかかるかもしれないだなんて。そんな事したらまた一気に下げますね。僕の持ち株は昨日と変わらずのマイナス51

  • キャノンもドコモもだだ下がり

    今日の日経はプラ転からの終わってみればマイナス166円で終えました。下げる理由はなく調整局面らしいですが、それにしても下がりすぎですよ。マイナス51万円ドコモとキャノンはもう下げチャートになってますね。上げるためには何か材料が欲しい所です。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、komaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
komaさん
ブログタイトル
小遣い3万で貯蓄をこっそり増やしたい
フォロー
小遣い3万で貯蓄をこっそり増やしたい

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用