2020年2月
先日、4月から始まるプレ幼稚園の1日入園に行ってきました!! 入園する幼稚園には、2歳児クラスがあり 次の年、そのまま年少クラスに上がれるシステムです。 産まれてから2年間ずっと一緒に居たので(一時期少し働きに出ていましたが…) この春からは期待より不安や寂しさの方が強いです。 それでは、2歳児のプレ幼稚園に入るために 今日までしてきたことを書いていきます。 まず前提に、今回のお話について。 ●入園した園は、面接や学力検査のない認定の幼稚園です。 ●ここの園は2歳児クラスからありますが、園によっては年少からの所も多い状況です。 ●あくまでも今回お話する内容は、我が家の場合なので参考程度として見…
最近、4時台に目覚める息子。 早起きすぎやしませんか? 夜泣きは相変わらず落ち着いていますが、 最近の悩みは朝の目覚めが早過ぎることです。 夜泣きもキツかったですが、連日の早起きも堪えます。 息子の起きた時の様子 早起きの原因は? このルーティンを抜け出す為に まとめ 息子の起きた時の様子 一応、朝起きた時の息子の様子を。 4時15分頃から起きているようです。👈旦那談 しばらくは、ベッドの上を徘徊していると その音で私が4時半頃うっすら目を開けてみる。 そうすると、私の目の前には仏の様な顔で座って 私をじっとみている。 なので、バッチリ目が合う。 息子は嬉しそうに、「あしょぼ♡」と言ってくる …
産後に白髪が増えた方いませんか? 白髪になるのは、40歳前後から増えるものだと思っていたのに 髪をめくって内側を見ると、びっくりするほどの白髪!! それを発見した時のショックったらないですよね。 私自身も、30代前半で出産をしましたが 同じように白髪が大量発生しました。 この白髪ってどうしたらいいか悩みません? この後も、白髪が増え続けるのか? 何か良い対処法はあるのか? 私が経験したことを踏まえて、書いていきます! 目次 産後の白髪の原因 産後の白髪は治るのか? 白髪の対処法 セルフで白髪染めをする 白髪を抜くことはダメ! シャンプーを変えてみる ストレスを抱え込まない まとめ 産後の白髪の…
産後の体は、思っているよりダメージが大きい、家事よりも優先するのは自分の体です。
出産後のママの体は、目に見えている以上にダメージを受けています。 産後1ヶ月の産褥期といわれる時期は、極力家事は手を抜くこと綴っています。
逆子になった原因は「冷え」の可能性大。姙娠中の冷えは大敵!!
逆子になったときのお話です。 おそらく冷えが原因だと思われたので、体を温める為にしたことを綴っています。
もうすぐでバレンタインですね! 皆さんは、もうパートナーにチョコ買いましたか? それとも手作りですか? もし手作りで何作ろうか悩まれている方いましたら、 なんとなーく参考にしていただければ幸いです! 私がバレンタインには毎年作る、お気に入りのチョコレートケーキです。 材料 前準備 作り方 今回活躍した、調理器具! 今回はラム酒をたっぷり入れて、大人な感じにしました。 ラム酒以外にも、チョコレートによくあうオレンジリキュールに 変えてみても美味しいです。 熟成チョコレートケーキ 材料 (18cmパウンド型) チョコレート:130グラム 砂糖:50グラム (グラニュー糖が望ましいですが、今回は三温…
妊娠中からお尻のトラブルもある方も多いと思いますが、私は出産時にお尻が大変なことになってしまい、円座クッションが欠かせなくなったお話です。
子供の、物を投げるという悩みについて綴っています。
簡単レシピでチーズケーキを作ったので記録用に残します♪ 焼き上がりまで約1時間、作ってみてください!
知育玩具の新調を検討中、しかしレンタル知育玩具とか最高そうなのが気になる。
成長に合わせて、知育玩具を新調しようと思っているのですが、色々悩みが…レンタルという方法を候補にしてみました。
マタニティウエアを実際に必要だったかのお話です!
正月太り続行中!!刺し身ダイエットの復習!!
風邪を引きにくい息子の話とこれからの不安について綴っています。
妊娠中に飲んでいたカフェインレスコーヒーのことを綴っています
2才児男の子の好きなものシリーズをゆるーく綴っています♪
今日は最近落ち着きを取り戻した夜泣きのお話です!!
2020年2月
「ブログリーダー」を活用して、まんまさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。