こんにちは、Ree(@nukeoxo)です。 先月末から今月にかけて、特許を2件(外国1件、国内1件)出願しました。 国内出願は知財部とだけやり取りすればいいのですが、外国出願になると会社が契約している特許事務所とやり取りする必要があるため結構面倒です。 それでも、特許事務所だけあって細かいところまで丁寧に指摘してくれたので、質の高い明細書を書くことができました。 来月は研究報告書の執筆、9月には新しい特許出願が控えているので、計画的に進めなければいけません。 昨年下期に続き、今年の上期も最高評価を貰えるように頑張ります。 それでは本題、7月の家計簿です。 家計簿の定義 7月給与 7月支出 趣…
こんにちは、Ree(@nukeoxo)です。 そろそろ7月の家計簿書かなきゃなーと思っていたら、6月の家計簿を書いていないことに気づきました。 夏ボーナスの記事も書いてないので、時間を見つけて書こうと思います。 それでは本題、6月の家計簿です。 家計簿の定義 6月給与 6月支出 貯蓄率 貯蓄額推移 家計簿の定義 家計簿は毎月25日始まり、24日締めで算出します。 つまり5月25日の給料を【6月給与】、5月25日~6月24日の支出を【6月支出】として記録します。 また、給与は税金や保険料など天引き分を引いた手取り額になってます。 6月給与 残業時間は0時間でした。 6月支出 合計79,700円 …
「ブログリーダー」を活用して、院卒理系さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。