chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ontario1876雑記 https://ontario1876.xyz/

プログラミング、web関係の日々の勉強のアウトプットを書いてます!

ontario1876
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/01/09

arrow_drop_down
  • [WordPress] (初心者向け)WP-SCSSでscssファイルを更新しても反映されなくなった時の対処法

    WP-SCSSが反映されなくなった。Wordpressで「WP-SCSS」が必須となっているのですが、突然scssファイルの変更が反映されなくなってしまいました。。。その時の状況と対処について書きたいと思います。反映されない状況assets

  • [WordPress](初心者向け)「WP-SCSS」エラーが出た場合の対処法

    ”File Permission Error, permission denied. Please make the cache directory writable.”WP-SCSSプラグイン導入時のエラー。”「ファイル許可エラー。許可が

  • CPUの働きとレジスタ

    CPUとはCPUとはCentral Processing Unit(中央処理装置)の略称。コンピューターの頭脳となる装置。マシン語になったプログラムの内容を解釈して実行する装置。CPUの構成CPUは数百万〜数億個のトランジスタで構成されてい

  • CPUとコンピューターの5大装置

    CPUとは人間の脳みそにあたる部品のことで、コンピューターの各装置を制御したり、必要な演算を行ったりする。「中央処理装置」とも言われ、中には制御装置と演算装置(ALU)が組み込まれている。コンピューターの5大装置コンピューターとは、プログラ

  • 論理回路の真理値表 簡単まとめ

    A、B = 入力、 Y = 出力

  • 基本回路を組み合わせた論理回路(簡単まとめ)

    論理積回路(AND)、論理和回路(OR)、否定回路(NOT)という基本回路を組み合わせると、より様々な論理回路を作ることができる。代表的なものとして否定論理積回路(NAND回路)、否定論理和回路(NOR回路)、排他的論理和回路(EOR回路ま

  • 論理回路と基本回路 (簡単まとめ)

    論理演算を実際に行う電子回路を「論理回路」という。コンピューターはこの論理回路の集合体である。基本となる論理回路には「論理積回路(AND回路)」「論理和回路(OR回路)」「否定回路(NOT回路)」の3つがある。論理積回路(AND回路)入力が

  • 論理演算(簡単まとめ)

    論理演算とは論理演算とは1と真(TRUE), 0を偽(FALSE)として1と0(2進数)の値だけで行う演算。コンピューターはこの論理演算をビットの演算に用いることで様々な処理を行う。論理積(AND)は「〇〇かつ✕✕」の場合論理積(AND)で

  • シフト演算と、2進数のかけ算わり算②

    かけ算とわり算かけ算は2^n同士の足し算に置き換えて計算をする。ex) 7 * 55を2進数に変換5 = 001017を2^nに分けて、5の2進数とそれぞれかける。7 = 4 + 2 + 1 = (2^2) + (2^1) + (2^0)(

  • シフト演算と、2進数のかけ算わり算①

    シフト演算とはコンピューターではシフト演算を使って、掛け算や割り算を行う。シフト演算とはビット列を、左もしくは右にずらす操作をいう。左にずらす=桁が増える右にずらす=桁が減るex) 10進数ので10を例えとした場合10を左にずらす → 10

  • 2進数での引き算

    負の値を足し合わせることで引き算を行う。5-3の場合は5+(-3)にて行う。負の数の表し方負の数の表現には「補数」を使用する。補数とは「補う数」という意味で、「その桁数での最大値を得るために補う値」と「次の桁に上がるために補う値」の2つがあ

  • n進数 基礎変換

    n進数から10進数への基礎変換各桁の数字にその桁の重みをかけ算し、足し合わせる。ex) 2進数 1101.011を10進数に変換する。1 × 8 = 81 × 4 = 40 × 2 = 01 × 8 = 1.0 × 1/2 = 01 × 1

  • n進数 基数と桁の重み

    基数とはn進数には「基数」という概念がある。これは「基本となる数」のことを示す。n進数のnにあたる数字が基数。2進数なら2, 8進数なら8が基数となる。各桁の重み10進数なら下位桁から1,10,100,1000,…と,桁が上がるごとに10倍

  • [エクセル マクロ] 変数について

    変数とは事前に「値を保存しておくための{名前}を決めておき、その名前で値を扱えるようにする仕組み。変数の利用Dim 変数名変数名 = 値データ型の指定"Dim 変数名 As データ型" とすることで変数で扱うものの種類を

  • [エクセル マクロ] プロパティとメソッドについて

    エクセルのマクロは操作する対象「オブジェクト」を指定して、指示をすることで自動化を行う。指示をおこなうにあたって、プロパティとメソッドを使用するプロパティとはエクセルのオブジェクトのもつ「固有の情報」を指定するのがプロパティ。セルを扱う「R

  • Sketchで半円をつくる方法

    まず図形の円をつくる。作った図形の円を選んだ状態で、左上の"Layer"→"Path"→"Scissors"の順に選ぶ。カーソルがはさみ✁の形になるので円の線に合わせると下記のよう

  • [エクセル マクロ] オブジェクト、コレクションについて

    オブジェクトとは何かVBAで何か操作する際に対象とするもの。オブジェクトの具体例(一部)扱う対象対応するオブジェクトブックWorkbookオブジェクトワークシートWorksheetオブジェクトセルRangeオブジェクトフォントFontオブジ

  • エクセルのマクロ構成基本(モジュール・プロシージャなど)

    VBAプロジェクトの基本構成VBAは「プロジェクト→モジュール→プロシージャ→ステートメント」の要素で構成されている。各用語説明(超簡単)モジュール:コードを書くための場所。エクセルではプログラムをモジュールに記述する。プロシージャ:プログ

  • n進数について

    コンピューターは「オンなら1」、「オフなら0」という2つの数字しか理解できない。0と1を組み合わせて数字を表現するのが2進数2になるごとに桁を繰り上げることによって数字を表現する普段の生活で使用しているのは10進数。10数えるごとに桁が繰り

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ontario1876さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ontario1876さん
ブログタイトル
ontario1876雑記
フォロー
ontario1876雑記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用