さゆりんママが普段思うことを載せていきます。ゲーム(黒い砂漠、マインクラフト、スプラトゥーン、ドラクエなど)TVドラマやアニメ、将来のための投資などなど。
過去にも何回か記事を出していますが、2022年からiDeCoの対象拡大ということで準備を始めている方もいると思います。改めて、iDeCoを始めるのに必要なこと。iDeCoの運用に対する考え方。投資先である「投資信託」について確認していきまし
こんにちわー、こんばんわー2021/09/12(日)は休みだったので、子供の床屋とか買い物を済ませて、子供が勉強している間にボートレースのYouTubeを見てました。ここ1年、はまっているのが、びわこの配信です。→さて、正直言って、なかなか
こんにちわー、こんばんわー。私は、札幌在中で子供が二人(19歳と小学4年生)※2021/09/06現在、いる状態ですが、コロナ禍の関係でもう2年ほど「温泉施設」に行ってません。休みの関係で行けてないのはもちろんですが、コロナ禍で営業自粛もあ
こんにちわー、こんばんわー。私は、札幌在中で子供が二人(19歳と小学4年生)※2021/09/06現在、いる状態ですが、コロナ禍の関係でもう2年ほど「温泉施設」に行ってません。休みの関係で行けてないのはもちろんですが、コロナ禍で営業自粛もあ
こんにちわー、こんばんわー。自分の老後資金へのプラス分や子供の進学資金のために、貯金替わりに投資を行っているところです。さて、最近(2021年6月~2021年9月)にかけて「増配」ニュースが出てきています。配当金が増えるのはいいことですが、
こんにちわー、こんばんわー「年金定期便」がやってきました。私もあと11年しかないので気になっているところです。サービスがスタートした時期は忘れましたが、過去は節目の年だけでした。現在は節目以外の年でも現状を確認するため送られてきます。早速中
「ブログリーダー」を活用して、さゆりんママさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。