こんにちわー、こんばんわー。ダンナが仕事の都合でしばらく戦い(ガメラ・コンスタ等)ができない状況のため、ボスレイドと採取にいそしんでいます。今まで放置していた「装備品のアップ」にも手を出していきます。せっかく手を出すなら「1000%」狙って
さゆりんママが普段思うことを載せていきます。ゲーム(黒い砂漠、マインクラフト、スプラトゥーン、ドラクエなど)TVドラマやアニメ、将来のための投資などなど。
こんにちわー、こんばんわー。ダンナが仕事の都合でしばらく戦い(ガメラ・コンスタ等)ができない状況のため、ボスレイドと採取にいそしんでいます。今まで放置していた「装備品のアップ」にも手を出していきます。せっかく手を出すなら「1000%」狙って
こんにちわー、こんばんわー。さて、城壁をLV34に上げて、いよいよ城レベル35に向かって動きだしたかのように見えたダンナの動向ですが・・・ちょっとアヤシクなってきました。最近よくギャンブルに手を出していて、まぁ~勝ったり負けたりですが、よく
こんにちわー、こんばんわー。2024年に「新NISA」が始まります。今まで手を出してこなかった人も、ニュースや広告などで「そろそろ投資を!!」といわれ気になっている方もいるでしょう。まず知っておきたいことを確認していきます。だまされないため
こんにちわー、こんばんわー2023/02/16頃に更新されていたエボニーですが、更新時は特に何もなかったわけですが、2023/02/17のイベント開始から変更が始まっています。期間イベント「キングギドラの襲来」および神獣「バーニングゴジラ」
こんにちわー、こんばんわー。2022年中に2023年の為替予測をしていましたが・・・円高という予想をしていましたが・・・。実際には円安になってしまいました。超ショック1~2週間程度の円安ならまだよかったのですが、日銀総裁の次期情報が出た後急
こんにちわー、こんばんわー。仕事で頑張ってもなかなか給与があがらず、ましてや私のようなパートだとボーナスなんかも出ないというのもあり、いろいろ工夫してお金を残して、貯金や投資に回す。ということをしていますが、やはり苦労の割には貯められる金額
こんにちわー、こんばんわー以前から、うわさのあった「スプラ3で1&2のステージが楽しめる」というものどうやらホントっぽくなってきました。2023/02/09に公開された「Nintendo Direct」内で映像が出てます。※こちらから→(4
こんにちわー、こんばんわー。さてさて、ダンナは城LV34を目指すべくボス狩りにいそしんでいるわけですが、日本時間2023/01/26の更新時に楽しみにしていた「ユミル」討伐。資材をたくさん落とすのであてにしていたのですが・・・全く出てこない
こんにちわー、こんばんわーアニメのい無職転生や防御力に全振り~などを見てるとRPGを無性にやりたくなってしまいます。お久しぶりに黒い砂漠やっていきますが、時間がないので気が向いた時だけ・・ですね。レッドノーズ(1)との戦い~決着~「闇のはざ
ETFを買って夢の分配金生活・・ってできるの?(2023年1月version)
こんにちわー、こんばんわー。投資へシフトするために、様々な施策が出てきていますが兎に角税金を上げて、投資に回したほうがお得だよ・・というのアピールしているところです。さて、そうはいっても投資する以上はリターンが必要なわけで。さらに言えば「投
こんにちわー、こんばんわー。アメリカの金融政策の一つである「金利」を動かす作業ですが、ついに次回変更時0.5%程度の上昇で終わり、後は下げる方向である。ということが発表されました。このニュースを受け円安傾向だった為替が円高に振れていきます。
こんにちわー、こんばんわー。投資について本格的に、休眠資産を回そうとしていますが、さて、どこに投資するのか悩む人は多いと思います。本来であれば、4分割にして株・リート・債権・貴金属に分散投資となるのですが、これから資産を作りたいと思ってる人
エボニー 2023/01/10現在のダンナの状況と今後の展開について
こんにちわー、こんばんわー。2023年になり、気分も新たにいろいろと挑戦した行くことになるわけですが、GAMEに関してもチャレンジをしていこうと思っています(ダンナが)とりあえず記事にして迷いが出ないようにしましょう。2023/01/10現
こんにちわー、こんばんわー。PS4ではYouTubeとの連携処理を使って生配信とかできますが、Switchの場合はPCを介して動画として取り込みリアルタイム配信というながれで行っているのが現状です。新型SwitchおよびSwitch PRO
こんにちわー、こんばんわー。2022年は、春はスパイファミリーからパリピ孔明、無職転生。夏は「リコリスリコイル」一択でした。さて、秋冬に関しては、バスタードを見ていたのとマイクラやスプラ3などのゲームを中心に活動していたのであまり見ていなか
こんにちわー、こんばんわー。私は札幌在中なのですが、2022年11月後半あたりから、観光客が戻ってきた印象があります。そこで改めて「うわぁ~~何でここ改善しなんだろう?」と思ったことがあったので、一応書いておきます。札幌駅は新しめなのに「地
私も好きですが、ゲーム好きの人はいわゆる一般的な人と違う感覚があります。例えば「勉強」ゲーム感覚なら覚えられるのに「仕事感覚」だと全く頭に入らない。こういうことはありませんか?人間関係だったり、勉強だったり仕事だったり・・・なにかアクション
こんにちわー、こんばんわー。2023年も始まりました。今年はどんな年になるのでしょうか?簡単に目標を立てて進めていきたいですね。投資資産について投資資産は、私の老後資金補助用と、子供の進学資金用とに分けて作成しています。特に老後資金用はiD
こんにちわー、こんばんわー。アメリカの金利が思ったほど下がる気配もなく「国民総投資」を主張していたのもつかの間、円高に振れるような政策が始まりました。たった0.25%でそこまで騒ぐか?という疑問もありますが、それまで「やらない」といってたの
こんにちわー、こんばんわー。2022/12/01の更新で追加になった「Xマッチ」遊んでみたくて、ゲームINしたら、なんとウデマエ調整によりS+7→Sへ降格となっていました。まず「S+0」にしないといけません。昇格戦3回でようやく「S+0」へ
こんにちわー、こんばんわー。2週間に1回「サーバー間戦争」(SVS)があります。サーバーが勝つことで多大なボーナスが入ってきますので、それを狙って動くことがあります。ポイント制です。一般的には「相手の高ランク兵をたくさん倒してポイントを稼ぐ
米国投資家および米ドルを投資基軸としている全世界の投資家たちに次ぐ「日本の不動産を買え」(妄想)
こんにちわー、こんばんわー。タイトルから不穏なものになっていますが、2023年の商業的予測を個人的に、勝手にやっているところです。以前から記事にしている通り、2022年は円安傾向があり、結果として1米ドル=140円前後ということで、当たり前
こんにちわー、こんばんわー。2022/11/19~2022/11/20にかけて「コンスタンチノーブルの戦い」イベントがあります。同盟の規模によって参加できるところとそうでないところがありますが、参加できる同盟はできるだけ楽しんでいきましょう
こんにちわー、こんばんわー。現在、S+5で低迷しています。ポイントも1800~2100あたりをうろうろ。スプラ2のS+から上に上がれない状態と同じことになっています。そんな中、ついに「Xマッチ」追加情報が来ました。楽しみですが、ウデマエ上げ
エボニー ジェムを集める方法と「微課金」のすすめ※2022/11/07以降
こんにちわー、こんばんわー。さて、さて、versionアップ等でサービスが目まぐるしく変わる「エボニー」ですが、今回無課金プレイには残念なお知らせが来ました。それは・・・同盟ショップで「停戦協定アイテム」が買えない。という変更点です。新たに
エボニー T13ユニット100万を低ランクで撃破する兵数を予想する
こんにちわー、こんばんわー。今日も「エボってる?!」ということで(?)考察をしていきたいと思います。今回のテーマは、「低ランク兵種は必要なのか?または、どのくらいいれば働いてくれるのか?」について考え方をまとめてみたいと思います。このテーマ
こんにちわー、こんばんわー。2022/10/14の更新で追加になった「スフィンクス退治」と「同盟総動員」参加してみたので、その感想などを。スフィンクス退治前回コラボイベント「キングコング髑髏島へ」のつづきイベントです。コラボから定例に代わり
こんにちわー、こんばんわー。ダンナが遊んでいるエボニーですが、城レベル33のおかげ?で35以上のプレイヤーから狙われることが多くなっています。現状1部隊のみしか稼働できない兵数なので、ゴーストしてると防衛ができないんですよね~。そこで、PV
こんにちわー、こんばんわー。さてさて、2022年も10月を過ぎましたので、最後のシーズン2022年冬から製作上公表しないといけない「2023年」のアニメ情報がYouTubeなどに上がっています。私が今季&来年に期待しているのは・・・。 魔法
こんにちわー、こんばんわー。私は1の時から、やり続けていますのでかれこれ約7年スプラと向き合ってますが、この愚痴だけは、本当になくならない。なんなんでしょうね?一体何かというと・・・。ルールの「勝ち」を無視する行動をとる特に「ガチマッチ」(
久しぶりにiDeCoスイッチング処理へ(2022/10/11 登録処理)
こんにちわー、こんばんわー。ダンナに勧められて始めたiDeCo。すでに4年目に突入しています。残念ながら現状は、5%ほどのプラスということで希望している20%プラス(120%以上)までは時間がかかりそうです。さて、2022/10/10に行わ
こんにちわー、こんばんわースプラトゥーン3が2022/09/09に発売になってから1か月たちました。早いですね~。私の腕前はどうなっているのでしょうか?確認していきます。1か月後の現状(2022/10/08現在) ウデマエS カタログランク
こんにちわー、こんばんわー。私はダンナに進められて10年(?)ぐらい前に楽天銀行+楽天カード、5年前に「楽天証券」に入っているわけですが、楽天銀行ではロトくじやスポーツくじが買えます。いいネット銀行です。さて、そのスポーツくじについて新しい
こんにちわー、こんばんわー。1年以上も遊んでいるGAME、特に携帯ゲームで1年以上は驚異的といわざろう得ません。ましてや課金(トータルで7~8万?)私から見たら「バカじゃないの?」と思ってしまいます。そこまでしても面白いと思わせる何かがある
こんにちわー、こんばんわー。バージョンアップをしてサービスの追加がありましたエボニー。とくに気になるところを確認したいと思います。エンブレム制度開始各訓練所(歩兵、騎兵、射撃兵、攻城兵器)の看板(?!)に取り付けるエンブレムの効果で訓練やパ
米国の利上げで円安になり始めましたが・・・(2022/09/22)
こんにちわー、こんばんわー。年末の1米ドルの価格が140~145円の間を想定し上振れとして150円ぐらいまでは?という予測を立てています。またそれを見越してFXにも手を出しました(少額ですが)※FXアタック・・・3度目の正直へ※企画終了(2
こんにちわー、こんばんわー。ダンナが1年以上遊んでいるエボニーですが、城レベルも33になって「高ランクの上位陣」と戦うことが多くなっています。もちろん結果はぼろ負けなので、できるだけ「ゴースト」という戦術を使い、なるべく被害を最小にし、出入
ワンピース映画「RED」見てきましたよ。(2022/09/10)
こんにちわー、こんばんわー。8月中旬からコロナにかかり月末までほぼ自宅待機。夏休み中に予定していた、映画「ワンピース RED」見に行きたかったんですが、やっと見に行くことができました。先入観持ってみると、引っ張られるので、なるべく評価は見な
こんにちわー、こんばんわー。前回SGドル(シンガポールドル)/円でのFXにより8日間ほどで、約3200円のプラスを出すことができました。清算後1日様子を見ていましたが、「極端に下がる雰囲気はない」と判断し、米ドル/円の上昇振れ幅を150円と
こんにちわー、こんばんわー。タイトルに書いてる通り、「外貨預金」を今やるのは危険です。もちろん、20年先まで続けて、かつ20年後以降に現在の為替相場と比べても、いわゆる「円安」になる予測があるのならいいですが・・・。今手を出すなら外貨預金よ
こんにちわー、こんばんわー。前回の記事で「複垢にする方法」を模索していたわけですが、なんとか作成+稼働ができましたので、その方法と活動日記的なものを載せておきます。複垢作成※今回の方法今回は、PCエミュレータを使って自宅PCのみで作業するこ
こんにちわー、こんばんわーダンナが遊んでいる「エボニー」なんだかんだですでに1年以上遊んでるわけですが、オンラインゲーム(課金ゲーム)によくあるジレンマにとりつかれています。それは・・・?城レベル33にしたが・・・?資源(ユミルなど)を集め
こんにちわー、こんばんわー。2022年夏アニメ。私が住んでる北海道ではなかなかリアルタイムで見ることはできません。配信会社に頼っています。アマゾンとネットフリックスですね。今回アマゾンで見れる番組で「これは?!」と思ったのが1つだけありまし
こんにちわー、こんばんわー。円安が進行しそうなイメージがあります(2022/08/29)。本当はもっと円高(135円以下)になってから手を出したかったんですが、どうしても買いたくなりました。前回と同様、シンガポールドル/円で戦います。購入概
こんにちわー、こんばんわー。こどもが朝の勉強をしている間に、先にすましてくれ。というので1時間ほどやってみました。動画はこちら→率直な感想は・・楽しいけど「むずかしい」です。スプラ1とも2とも微妙に違うので慣れるまではかち切るのは難しいかも
こんにちわー、こんばんわー。2022年8月の情報として「NISA、積み立てNISA」の恒久制度を確定したい(予算要求が出ている)という話があります。もし本当に恒久的に使えるとした場合、どのようなことが起こるのでしょうか?税金対策としてのNI
こんにちわー、こんばんわー。以前から、子供にせがまれて「黄昏の森」を入れるかどうか悩んでいたのですが、今回コロナになり自宅待機が長くなることで暇を持て余した結果、ついに導入に踏み切りました。これ始めると、本編が進まなくなるので、私個人として
さてさて、「貯蓄から投資へ」本格的にスタート※2022/08
こんにちわー、こんばんわー。老後資金や家計費の補助のために3年ぐらい前から投資信託や株などをちょこちょこ買っていたのですが、コロナにかかり生活資金が必要なことから、ほとんどを売却し現金化しました。改めて、「投資」をしたいと思いますが、いった
え~~ん・・コロナ陽性になってしまった(2022/08/16~)
こんにちわー、こんばんわー。ついに・・なってしまった。コロナ陽性。はじめはのどがイガイガするところから始まって、気づけば熱も出てました。札幌市在中だが受診機関がないいや、無いと言ったら語弊があります「受診機関」はあります。しかし「どこも予約
エボニー version4.29になって廃課金との差がますます広がる??
こんにちわー、こんばんわー2022/08/12にversion4.29に更新されて、イベントなどがあります、エボニーですがこのバージョンアップに関していくつか変更点があった模様なので、わかっているところだけでも確認していこうと思います。ve
こんにちわー、こんばんわー。米国株式が安定してきたという話が出てます。このためテーパリングが少し緩くなって株価上昇に追懐話が出てきます。米国株が上昇・・つまり円安になるという予測ができます。短期決戦を目指してFXに再び手を出します。ちなみに
こんにちわー、こんばんわー2019年9月から毎月7000円をiDeCoに回しています。4か月ほど休止期間がありましたが約3年運用してます。現状はどうなっているのでしょうか?確認していきましょう。基礎情報等(2022/08/03)現在 時価評
こんにちわー、こんばんわー。運営がやる気を出したのか、それとも課金アイテムをばらまいて手じまいするつもりなのか?予測が難しいエボニーですが、プレイヤーとしてはうれしい変更がありましたので、いくつか確認したいと思います。主な変更点(versi
こんにちわー、こんばんわー。versionアップ以降(2022/07/01以降)補助官システムによりLV上げや装備品の製造が重要になってきました。エボニー内では「素材」がないと装備品を作ることができません。そこで、装備品を手に入れる方法を確
こんにちわー、こんばんわー。2022/07/01(日本時間)に更新があったエボニーですが、かなりチャレンジ的な内容になっています。特に注目すべきは「補助官」システム。事前情報では補助官(副官)のスキルが上乗せされるのでは?という話でしたが、
こんにちわー、こんばんわー2022年夏の参議院選挙が始まりました。このプログ記事では、何を争点(選択の基準)にするのかについて、私の個人的見解を踏まえて書いていきます。争点はたった一つ「ベーシックインカム」を本気でやるのかやらないのか?とい
こんにちわー、こんばんわー。私はFXは嫌いで、手を出すたびに負けています。最初はいいんですが途中どうしても怖くなって手放して今うんですよねぇ~。元金もそれほど多く入れれないので長期間保有するには、かなり安い時期(円高の時期)に手を出さないと
こんにちわー、こんばんわー。ダンナが「エボってる」わけですが、なんだかんだ1年近くたっています。もういい加減課金をやめてほしいんですよね~。そこで「資源回収」について考えてみたいと思います。効率的な資源回収について思うこと資源回収は、おもに
こんにちわー、こんばんわー。世間では「悪い円安」ということで、騒がれていますが、もし本当に今回の円安が悪いのであれば、何とかして円高に振らないといけません。さて、現状を円高に振るためにはどんなことをしなければいけないのでしょうか?実は簡単で
こんにちわー、こんばんわー・小学5年の息子とマインクラフトで遊んでいます。(主にダンナが)2022/06/08(日本時間)に1.19にバージョンアップしました。主なアップの内容は・・・。 新バイオーム2種類 新アイテム多数 新モブ3種類(カ
こんにちわー、こんばんわー。何かが変わる時、それは経済が動く時です。このコロナショックからの数年は振り回されていましたが、ようやく(?)あきらめたのか「コロナがあることが日常」というように変わってきています。また新たな病気が出てきていますが
こんにちわー、こんばんわー似たような話を何回もしていますが、目的に応じて投資先や投資の仕方を変えていかないといけません。シロートが(私も含めて)負けるときは「目先の勝った負けた」を追いかけるからです。これはギャンブル(競馬やパチンコ)などと
こんにちわー、こんばんわー携帯ゲームのエボニー。いろんなコンテンツが用意されていますが、大人気企画「北方の城」イベントがある場合は積極的に参加しましょう。到達ポイントで、ジェムがもらえます。イベント内容北方の城イベント中はワールド内にランダ
城レベル30にしてから、t12騎兵をつくり、そしてt13騎兵が欲しいため課金とボス討伐、各種イベントに参加をし、3か月を経てようやく城レベルを32にもっていきました(ダンナがね)※LV30の話はこちらから→エボニー 城レベルが30に・・しか
こんにちわー、こんばんわー私は、子育てしながら働いているので、何とか効率よく「お金・資産」が増える方法がないか、いつも探しています。それは、ゲーム内でも同じです。ダンナがはまっているエボニーですがゲーム内通貨「ジェム」を含むプレイヤーが欲し
こんにちわー、こんばんわー。さてさて、私は今年50になり、ダンナも来年には50になります。もう年金のことについて本格的に調べて、いったい「いくら必要」なのか?、生活レベルをどこまで落とす(節約する)のか?ということを本気で考えないといけませ
増やすのではなく「減らさない」ための資産「毎月分配型 Jリート」
未来に不安があってお金をためています。しかし、希望額まで貯まるのは至難の業です。何かショートカットできるものはないのでしょうか?週刊誌やネット広告を見ると「金融商品に~」という、うたい文句、誘い水が待っています。実際私もその一人で、「ああ~
こんにちわー、こんばんわー。2022年2月から、全国的に郵便物が1日遅れて到着するようになりました。「消印有効」や「到着必須」という条件で郵便物を出すときに、トラブルがあることも。そこで便利なのが「レターパック」特に「レターパックプラス」と
こんにちわー、こんばんわー「Re:ゼロから始める異世界生活」をアニメから入りましたが、まぁ~かなり面白かったです。原作がいいと、アニメもしっかりするんですね。さて、第3期を作るのかどうか、期待しているところですが、なかなか話が見えてきません
こんにちわー、こんばんわーエボニー関連で記事をいくつか出していましたので、まとめページを作ってみました。リンク先を張っていますので、興味があるものがあれば、どうぞご覧ください。エボニー関連記事一覧・「エボニー」というゲームを始めてみました。
こんにちわー、こんばんわーLVが上がってくると、ボスモンスターといわれる敵キャラを倒したくなりますが、その中でもLV12「カマイタチ」が重要になってきます。なぜなら、強力な装備品がつくれるアイテムが入っている「ドラゴン箱」をくれる可能性があ
こんにちわー、こんばんわー。現在、投資信託「リート王」への積み立てをしていますが、ついに恐れていた事態がやってきました。それは・・・分配金の減額です。いつかは来ると思ってましたが、ちょっと早いかなぁ~という気もしています。減額したので・・ど
こんにちわー、こんばんわー。2021年の12月、そして年初に『米国でテーパリングが始まるよ~』という情報があり、どんなことが起こるのか私なりに推測していきました。細かいところはわかりませんでしたが、大きくはFXや金価格などに注目すべきでは?
こんにちわー、こんばんわー。3~4年前から、楽天証券+楽天銀行の組み合わせで投資ができる状況になり、わからないながらも手を出していました。当時は今より円高(108~110円)だったので、少額でもいいので米国株を購入し「米ドル」で配当をもらう
こんにちわー、こんばんわー。なんだかんだで、もうすぐ1年近く遊んでいる(ダンナが)エボニーですが、最近になってわかったことがあったということなので、簡単な記事にしたいと思います。PVPコンテンツ(ガウガメラ・コンスタ・サーバー戦争など)でt
こんにちわー、こんばんわー。2022/03/30時点での、日本円/米ドルは122.88円(2022/03/30 05:09)です。ちょっと前まで114円~116円だったことを考えると、かなりの円安です。過去記事でも円安予測はしてましたが、こ
こんにちわー、こんばんわー。投資信託で「リート王」を用いて積み立てをしています。目的は「毎月分配」。最終的に毎月の家賃の補助(だいたい5万円ほど)を目指しています。もしこれが、60歳(あと10年)までに完成して、かつ、希望通り毎月5万円ほど
こんにちわー、こんばんわー。t12騎兵を持てるようになり、いままで倒せなかったボスたちと戦えるようになり、それなりに資材等も手に入るようになりました。しかし、やはり少しでも多く倒したいし、報酬のことを考えても「高ランクボス」に目が行ってしま
こんにちわー、こんばんわー。日々思ったことなどを記事にしてブログを起こしていますが、ここ数年気になったことがあります。特に職場でですが「あの人が言ったから間違いない」とか「役職の指示だからするんだ!」とかいう声が聞こえてきます。私が若い時(
こんにちわー、こんばんわー。日本の郵便物、とくに「通信・信書」を目的とした郵便物は、2021/11/01から遅くなっています。まず、土曜日の配達をなくし、まとめて月曜日にしました。つぎに、平日の午前中にポストに入ったものは、翌日(近い場合)
こんにちわー、こんばんわー。年度末ということで、いろいろ入用になってきています。楽天やアマゾンでのセールがあるかと思いますが、待っていられなかったのですでに購入してしまったものがあります。今回購入したもの すこしズルいパズル2(クイズ、謎解
こんにちわー、こんばんわー。城レベルが30になり、ようやくt12ユニットを作れるようになったわけですが、施設上げなどをしていて、思うように作れていませんでした。ようやく、イベントボス等と戦えるほどの兵数を確保できたので、いろいろ確認していき
1年に数回しかチャンスがない?!「フン族イベント」が2022/02/25~2022/02/28まで行われています。6人1チームになって、別のフィールド(専用のバトルフィールド)で戦っていきますが、通常の戦いと違いタイム制になっています。ゲー
こんにちわー、こんばんわー。ウクライナに関する事柄で、はっきり「戦争」ということがわかってしまいました。体裁上は独立国家を守るために軍を派遣。ということになっていますが、独立宣言について承認しているのがロシア側だけ・・ということで一方的です
こんにちわー、こんばんわー2021年3月に「これからは、コモディテイが伸びるかもしれない?! 金がチャンス!」といううわさを聞きつけて、iDeCoでのスイッチングに挑戦していました。当初は5月ぐらいに6600~6800円ぐらいに上がってそこ
こんにちわー、こんばんわー2022/01/27~2022/02/06までの間にイベントが詰め込みすぎで、意外と忙しかった人もいたのではないのでしょうか?(もちろんゲーム内での話です)ダンナも必死に時間作ってやってましたが・・・。どうやら城レ
こんにちわー、こんばんわー。子供と一緒にマイクラで遊んでいます。JAVA版1.18.0→1.18.1に変更になった際に、岩盤→地下空洞などに強制変更されましたが、「メサ」ではどうなのでしょうか?もし、変更されたブロック帯に「鉱石」があれば「
こんにちわー、こんばんわー昨年の暴落から、少し持ち直していたところで、また暴落・・・評価額が下がっています。しかし、ここで焦って売るのはまだ愚策であると判断し積み立て継続中です。現状を確認していきましょう。2022/01/31現在基本スペッ
こんにちわー、こんばんわーオミクロン株(コロナ)のまん延の関係で、防止法の発動や先行き不安から株価が落ち始めています。株価だけではなく経済指標として示されているものはとにかく落ちてますね。しかし、飲み薬等の対処方法が2022年2月以降発動さ
こんにちわー、こんばんわー2021/10/01から郵便局では土曜日の配達をやめました。(一般的な『通常郵便』とよばれるもの)いままで土曜日に配達されていたのは月曜日となっていましたが、2022/02/01からは一部地域を除き火曜日の配達とな
こんにちわー、こんばんわー。ダンナがはまっているエボニー。ついに戦闘ユニットt11騎兵を持てるようになったということなので、いままで倒せなかった敵(ボスモンスターなど)に挑戦してもらいました。小騎士ベイヤール(ランク1)まずは、期間限定ボス
こんにちわー、こんばんわー。年も明けましたので「確定申告」の時期がやってきます。今年もコロナが流行っているので、郵送や電送(e-TAX)での申告が主流となりますね。1年間の活動を振り返るチャンスでもあります。自分のやり方があっていたのか間違
こんにちわー、こんばんわー。ダンナがポイ活で始めた「エボニー」すっかりはまって、かつ課金もしているそうです。少しでも回収するべく、関連記事を書いています。さてさて、活動しているうちに、魅力的な将軍が多数手に入る場合があります。LVが低いうち
2021/12/15に2022年から米ドルの金利を上げますよ~。という情報が流れました。どんな感じになるのか、様子を見ていたら、1米ドル=114円ライン。日本株上昇(28000円台)ということで、影響がでていない?と感じています。しかし、実
こんにちわー、こんばんわー。2021/12/10ごろから「生乳の消費が落ち込むから、何とかしてほしい」という話題が上がってきています。個人的には、牛乳もチーズもバターも、正直”高い”ので、そんなにたくさんは買えません。しかし、生産量が落ちる
こんにちわー、こんばんわー。エボニーを含む多人数同時接続型のロールプレイングゲームは性質上「たたかい」を避けることができません。なぜかというと、「強い敵」(目標)を用意していないと「課金」されないからです。慈善事業ではないので、遊ばせてるう
楽天証券で積み立てをするときに楽天カードを使う理由(ポイ活重視)
こんにちわー、こんばんわー。投資信託を積み立てする際、毎月固定で自動積み立てにすることで期間内の購入額を平均に近づけることができます。また、その際に「カード払い」ができるのなら、入金漏れや残高不足などの理由で積み立てができない。ということを
2021/12/03 びわこボートレース 8Rについて(説明)
こんにちわー、こんばんわー。手持ち資金を何とか増やしたいというところから、いろいろ手を出しています。基本は「投資」ですが、ギャンブルや宝くじにも手を出しています。特にギャンブルについては自宅でできる「ボートレース」をしています。これはポイ活
こんにちわー、こんばんわー。ポイ活からのはまり沼でなかなかやめられない(ダンナが)エボニーですが、毎週行われる「アンデット戦」こちらに参加し、最後まで勝ち続けると、いろいろなアイテムがもらえるのでかなり有用なイベントとなっています。しかし、
こんにちわー、こんばんわー。ポイ活からのはまり沼でなかなかやめられない(ダンナが)エボニーですが、毎週行われる「アンデット戦」こちらに参加し、最後まで勝ち続けると、いろいろなアイテムがもらえるのでかなり有用なイベントとなっています。しかし、
「ブログリーダー」を活用して、さゆりんママさんをフォローしませんか?
こんにちわー、こんばんわー。ダンナが仕事の都合でしばらく戦い(ガメラ・コンスタ等)ができない状況のため、ボスレイドと採取にいそしんでいます。今まで放置していた「装備品のアップ」にも手を出していきます。せっかく手を出すなら「1000%」狙って
こんにちわー、こんばんわー。さて、城壁をLV34に上げて、いよいよ城レベル35に向かって動きだしたかのように見えたダンナの動向ですが・・・ちょっとアヤシクなってきました。最近よくギャンブルに手を出していて、まぁ~勝ったり負けたりですが、よく
こんにちわー、こんばんわー。2024年に「新NISA」が始まります。今まで手を出してこなかった人も、ニュースや広告などで「そろそろ投資を!!」といわれ気になっている方もいるでしょう。まず知っておきたいことを確認していきます。だまされないため
こんにちわー、こんばんわー2023/02/16頃に更新されていたエボニーですが、更新時は特に何もなかったわけですが、2023/02/17のイベント開始から変更が始まっています。期間イベント「キングギドラの襲来」および神獣「バーニングゴジラ」
こんにちわー、こんばんわー。2022年中に2023年の為替予測をしていましたが・・・円高という予想をしていましたが・・・。実際には円安になってしまいました。超ショック1~2週間程度の円安ならまだよかったのですが、日銀総裁の次期情報が出た後急
こんにちわー、こんばんわー。仕事で頑張ってもなかなか給与があがらず、ましてや私のようなパートだとボーナスなんかも出ないというのもあり、いろいろ工夫してお金を残して、貯金や投資に回す。ということをしていますが、やはり苦労の割には貯められる金額
こんにちわー、こんばんわー以前から、うわさのあった「スプラ3で1&2のステージが楽しめる」というものどうやらホントっぽくなってきました。2023/02/09に公開された「Nintendo Direct」内で映像が出てます。※こちらから→(4
こんにちわー、こんばんわー。さてさて、ダンナは城LV34を目指すべくボス狩りにいそしんでいるわけですが、日本時間2023/01/26の更新時に楽しみにしていた「ユミル」討伐。資材をたくさん落とすのであてにしていたのですが・・・全く出てこない
こんにちわー、こんばんわーアニメのい無職転生や防御力に全振り~などを見てるとRPGを無性にやりたくなってしまいます。お久しぶりに黒い砂漠やっていきますが、時間がないので気が向いた時だけ・・ですね。レッドノーズ(1)との戦い~決着~「闇のはざ
こんにちわー、こんばんわー。投資へシフトするために、様々な施策が出てきていますが兎に角税金を上げて、投資に回したほうがお得だよ・・というのアピールしているところです。さて、そうはいっても投資する以上はリターンが必要なわけで。さらに言えば「投
こんにちわー、こんばんわー。アメリカの金融政策の一つである「金利」を動かす作業ですが、ついに次回変更時0.5%程度の上昇で終わり、後は下げる方向である。ということが発表されました。このニュースを受け円安傾向だった為替が円高に振れていきます。
こんにちわー、こんばんわー。投資について本格的に、休眠資産を回そうとしていますが、さて、どこに投資するのか悩む人は多いと思います。本来であれば、4分割にして株・リート・債権・貴金属に分散投資となるのですが、これから資産を作りたいと思ってる人
こんにちわー、こんばんわー。2023年になり、気分も新たにいろいろと挑戦した行くことになるわけですが、GAMEに関してもチャレンジをしていこうと思っています(ダンナが)とりあえず記事にして迷いが出ないようにしましょう。2023/01/10現
こんにちわー、こんばんわー。PS4ではYouTubeとの連携処理を使って生配信とかできますが、Switchの場合はPCを介して動画として取り込みリアルタイム配信というながれで行っているのが現状です。新型SwitchおよびSwitch PRO
こんにちわー、こんばんわー。2022年は、春はスパイファミリーからパリピ孔明、無職転生。夏は「リコリスリコイル」一択でした。さて、秋冬に関しては、バスタードを見ていたのとマイクラやスプラ3などのゲームを中心に活動していたのであまり見ていなか
こんにちわー、こんばんわー。私は札幌在中なのですが、2022年11月後半あたりから、観光客が戻ってきた印象があります。そこで改めて「うわぁ~~何でここ改善しなんだろう?」と思ったことがあったので、一応書いておきます。札幌駅は新しめなのに「地
私も好きですが、ゲーム好きの人はいわゆる一般的な人と違う感覚があります。例えば「勉強」ゲーム感覚なら覚えられるのに「仕事感覚」だと全く頭に入らない。こういうことはありませんか?人間関係だったり、勉強だったり仕事だったり・・・なにかアクション
こんにちわー、こんばんわー。2023年も始まりました。今年はどんな年になるのでしょうか?簡単に目標を立てて進めていきたいですね。投資資産について投資資産は、私の老後資金補助用と、子供の進学資金用とに分けて作成しています。特に老後資金用はiD
こんにちわー、こんばんわー。アメリカの金利が思ったほど下がる気配もなく「国民総投資」を主張していたのもつかの間、円高に振れるような政策が始まりました。たった0.25%でそこまで騒ぐか?という疑問もありますが、それまで「やらない」といってたの
こんにちわー、こんばんわー。2022/12/01の更新で追加になった「Xマッチ」遊んでみたくて、ゲームINしたら、なんとウデマエ調整によりS+7→Sへ降格となっていました。まず「S+0」にしないといけません。昇格戦3回でようやく「S+0」へ
こんにちわー、こんばんわー。投資信託で「リート王」を用いて積み立てをしています。目的は「毎月分配」。最終的に毎月の家賃の補助(だいたい5万円ほど)を目指しています。もしこれが、60歳(あと10年)までに完成して、かつ、希望通り毎月5万円ほど
こんにちわー、こんばんわー。t12騎兵を持てるようになり、いままで倒せなかったボスたちと戦えるようになり、それなりに資材等も手に入るようになりました。しかし、やはり少しでも多く倒したいし、報酬のことを考えても「高ランクボス」に目が行ってしま
こんにちわー、こんばんわー。日々思ったことなどを記事にしてブログを起こしていますが、ここ数年気になったことがあります。特に職場でですが「あの人が言ったから間違いない」とか「役職の指示だからするんだ!」とかいう声が聞こえてきます。私が若い時(
こんにちわー、こんばんわー。日本の郵便物、とくに「通信・信書」を目的とした郵便物は、2021/11/01から遅くなっています。まず、土曜日の配達をなくし、まとめて月曜日にしました。つぎに、平日の午前中にポストに入ったものは、翌日(近い場合)
こんにちわー、こんばんわー。年度末ということで、いろいろ入用になってきています。楽天やアマゾンでのセールがあるかと思いますが、待っていられなかったのですでに購入してしまったものがあります。今回購入したもの すこしズルいパズル2(クイズ、謎解
こんにちわー、こんばんわー。城レベルが30になり、ようやくt12ユニットを作れるようになったわけですが、施設上げなどをしていて、思うように作れていませんでした。ようやく、イベントボス等と戦えるほどの兵数を確保できたので、いろいろ確認していき
1年に数回しかチャンスがない?!「フン族イベント」が2022/02/25~2022/02/28まで行われています。6人1チームになって、別のフィールド(専用のバトルフィールド)で戦っていきますが、通常の戦いと違いタイム制になっています。ゲー
こんにちわー、こんばんわー。ウクライナに関する事柄で、はっきり「戦争」ということがわかってしまいました。体裁上は独立国家を守るために軍を派遣。ということになっていますが、独立宣言について承認しているのがロシア側だけ・・ということで一方的です
こんにちわー、こんばんわー2021年3月に「これからは、コモディテイが伸びるかもしれない?! 金がチャンス!」といううわさを聞きつけて、iDeCoでのスイッチングに挑戦していました。当初は5月ぐらいに6600~6800円ぐらいに上がってそこ
こんにちわー、こんばんわー2022/01/27~2022/02/06までの間にイベントが詰め込みすぎで、意外と忙しかった人もいたのではないのでしょうか?(もちろんゲーム内での話です)ダンナも必死に時間作ってやってましたが・・・。どうやら城レ
こんにちわー、こんばんわー。子供と一緒にマイクラで遊んでいます。JAVA版1.18.0→1.18.1に変更になった際に、岩盤→地下空洞などに強制変更されましたが、「メサ」ではどうなのでしょうか?もし、変更されたブロック帯に「鉱石」があれば「
こんにちわー、こんばんわー昨年の暴落から、少し持ち直していたところで、また暴落・・・評価額が下がっています。しかし、ここで焦って売るのはまだ愚策であると判断し積み立て継続中です。現状を確認していきましょう。2022/01/31現在基本スペッ
こんにちわー、こんばんわーオミクロン株(コロナ)のまん延の関係で、防止法の発動や先行き不安から株価が落ち始めています。株価だけではなく経済指標として示されているものはとにかく落ちてますね。しかし、飲み薬等の対処方法が2022年2月以降発動さ
こんにちわー、こんばんわー2021/10/01から郵便局では土曜日の配達をやめました。(一般的な『通常郵便』とよばれるもの)いままで土曜日に配達されていたのは月曜日となっていましたが、2022/02/01からは一部地域を除き火曜日の配達とな
こんにちわー、こんばんわー。ダンナがはまっているエボニー。ついに戦闘ユニットt11騎兵を持てるようになったということなので、いままで倒せなかった敵(ボスモンスターなど)に挑戦してもらいました。小騎士ベイヤール(ランク1)まずは、期間限定ボス
こんにちわー、こんばんわー。年も明けましたので「確定申告」の時期がやってきます。今年もコロナが流行っているので、郵送や電送(e-TAX)での申告が主流となりますね。1年間の活動を振り返るチャンスでもあります。自分のやり方があっていたのか間違
こんにちわー、こんばんわー。ダンナがポイ活で始めた「エボニー」すっかりはまって、かつ課金もしているそうです。少しでも回収するべく、関連記事を書いています。さてさて、活動しているうちに、魅力的な将軍が多数手に入る場合があります。LVが低いうち
2021/12/15に2022年から米ドルの金利を上げますよ~。という情報が流れました。どんな感じになるのか、様子を見ていたら、1米ドル=114円ライン。日本株上昇(28000円台)ということで、影響がでていない?と感じています。しかし、実
こんにちわー、こんばんわー。2021/12/10ごろから「生乳の消費が落ち込むから、何とかしてほしい」という話題が上がってきています。個人的には、牛乳もチーズもバターも、正直”高い”ので、そんなにたくさんは買えません。しかし、生産量が落ちる
こんにちわー、こんばんわー。エボニーを含む多人数同時接続型のロールプレイングゲームは性質上「たたかい」を避けることができません。なぜかというと、「強い敵」(目標)を用意していないと「課金」されないからです。慈善事業ではないので、遊ばせてるう