IDDM、すなわち1型糖尿病と向き合う日々、 14歳で発症。30代独身女の独り言。合併症と戦う日々。 IDDMでも普通の女です。 何気ない日常をお楽しみください。
さてと今回の入院でも、私の食事を紹介していきたいなと思います。 誰かの参考になれば嬉しいな。 前回は腎臓病食でしたが、今回は透析食に変わっています。 ご飯は軟飯で130gは変わりなし。 では早速紹介していきまーす。 入院初日、4月16日 昼食 軟飯130g サラダ 蓮根のキンピラ チキンカツ? 透析前の緊張で食欲なし。 半分くらい残した。 4月16日 夕食 軟飯130g ゴボウマヨサラダ 大学芋風 秋刀魚? オレンジ ▶️喉がイガイガなったのでアレルギー? せっかく食べてみたのにな。笑 4月17日 朝食 軟飯130g 鮭に大根おろしに海苔 味噌汁 4月17日 昼食 軟飯130g ビーフシチュー…
なんだかやっと。ブログを書く気になれました。 入院して今日で6日目とわ、なんだか早い気もする。 今回の入院は透析導入の為です。 先月に作ったシャントは順調に育ってくれました。 水膨れの後はまだ大きく残っていますが、かなり良くなっていると思います。 火傷した後みたいになってます。 16日に入院して、早速その日の午後から初めての透析がありました。 大きな針を2本刺すのは怖いですね。痛み止めのシールを皮膚に貼っておくので、少しの痛みとはいえ苦痛です。 これが週3日もあるのかと思うと憂鬱になってしまいました。 3時間の透析で除水はなしということ。 透析を終えると頭痛と吐き気がありました。話には聞いてい…
こにゃちわ。今日は妹の誕生日です。 そして熊本地震、前震から5年という日。 ちょうど5年前にあの大きな地震があったなんて・・ 今日までの日々。長かったような、あっという間だったような。 当時はホテルのフロントで働いてて、初めての経験で色々と大変だったな。 みんなで助け合って乗り越えた記憶が蘇る。最近の私はというと・・ 6日にまた皮膚科を受診・・痒みのある湿疹に直接注射をするという治療をした。 するとその日は嘘みたいに痒みが治った。 神様が助けてくれたんだって・・でも次の日にはまた徐々に痒みが復活。 私の希望の光はすぐに消え去ってしまった。 先日のブログでも書いたように、あと1つ私は試しているも…
こにゃちわ。 退院して1週間が経ちましたね。 実は退院する数日前から、一時的に少し治っていた痒みがまた耐えられない痒みに戻ってしました。 エビリファイ=魔法の薬も効いてくれずに、また夜も眠れない。 お家に帰ってきて、日に日に痒みが悪化した週末。 月曜日に皮膚科を受診。紹介状を持って行ったので午前中で診てもらえたものの。 ここは県外からも患者さんがくる有名な皮膚科で、待ち時間は4−5時間なんてザラです。 なので一旦受付をして診察まで時間を潰している患者さんが多い。 診断は腎臓内科で言われた・・ 後天性反応性穿孔性膠原線維症からくるものだそうです。 なんて長い名前なんでしょう。そしてなんて辛い痒み…
こにゃちわ。 退院までの分、まだ残りがあったので紹介したいと思います。 ちょっと記憶力に自信ありませんので、ご了承ください(笑) ではやっていこー。 ちなみに腎臓病食でございます。 3月22日 夕食 軟飯130g 里芋のそぼろあんかけ 胡瓜の酢の物 鯛 ゼリー 3月23日 朝食 軟飯130g 味噌汁 鮭に大根おろしに海苔 3月23日 昼食 軟飯130g ビーフシチュー トマトにアスパラ、ツナ キュウイ 何かをレモンで甘く似てあった…1口食べて拒絶… 3月23日 夕食 記録無し 3月24日 朝食 軟飯130g ゆで卵 味噌汁 海苔に昆布の甘煮 バナナ 3月24日 昼食 軟飯130g 3色丼のおか…
「ブログリーダー」を活用して、なーちゃんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。