昨日226g今朝は252g🍼10g以上飲めるようになったそうですまだまだ手のひらサイズですが飲める量も増えて成長が楽しみですkiyomiママの指しゃぶりが好きなようですなんとも愛くるしい🍀kiyomiママの深い愛情のもと少しずつ成長しています毎朝のニャオハさんのお知らせが楽しみです🍀出会った消えそうな命が預りママの愛情で愛らしい魅力を発揮中です!おはよう!ニャオハ
鞍手ワンズレスキューの里親さま応援して下さった方々の交流の場としてスタートしたこのブログですが2009年度より小さな命をつなぐための新たな場所として生まれ変わりましたAnimal Walkは団体ではありません
2025年7月
昨日226g今朝は252g🍼10g以上飲めるようになったそうですまだまだ手のひらサイズですが飲める量も増えて成長が楽しみですkiyomiママの指しゃぶりが好きなようですなんとも愛くるしい🍀kiyomiママの深い愛情のもと少しずつ成長しています毎朝のニャオハさんのお知らせが楽しみです🍀出会った消えそうな命が預りママの愛情で愛らしい魅力を発揮中です!おはよう!ニャオハ
無責任なエサやりは辞めてほしいという気持ちは届きませんでした再びエサがばらまかれていましたエサをあげてる方にお会いしたいの一念です週に一回だけお見えのようですがそれでは猫たちも困りますmiyukiさんがお掃除してくれてました🍀お会いしてお手伝いしてほしい事がありますので連絡ください(080-3543-0130松永))🍀昨日今日と引き続き猫フードのご支援が送られてきました千葉県からです🍀以前久留米にお住まいの方であにまるうぉーくに相談がありkyomiさんが親子猫を引き受けてくれたご縁でした助かります感謝します🍀引き続き猫フードのご支援をお願いします必要な量の確保ができたら一旦締め切らせていただきますどうぞよろしくお願いします猫さんのフード
幸太郎君元気にしてるそうです完全室内犬になったそうですお孫さんの家にも泊まりに行ったりしてるそうですセンターにリードを装着したままで保護されていたようで簡単にお家に帰れそうでしたが拘留期限も切れました新しいとびきりの幸せを掴みましたhttps://blog.goo.ne.jp/animalwalk/e/6d3735db51d8d518b95fb3cd3fa612b5↑↑↑幸太郎君の新しい飼い主さんが見つかった日🍀この日にパパさんは名前を付けて幸太郎君のお家を作られたそうです🍀運命の出会いでした💕今日の幸太郎君の幸せ
なんとも愛くるしい所作で朝からうれしくなりますね体重も増えています🍀保護当日1番目の病院でブドウ糖💉保護日の7時半ころ2番目の病院で抗生剤の注射刻々と変わる体調の変化を見落とさず動物病院やkiyomiさんのお陰で繋がった命現在はkyomiさんかかりつけの病院で診ていただいてます明日は受診日です🍀保護日は低体温2回目の病院で3時間後の亡くなってもおかしくない状態だと告げられました適切な処置とkyomiさんの献身的な集中したケアで少しづつ良い方向へと向かっています🍀奇跡が起きたような気がします🍀がんばれ!!!ニャオハ💕今朝のニャオハさん
本日、2025.7.8午後2時40分頃長門石橋上梅満寄りにて保護梅林寺側より長門石側へ雷⚡️が怖くて逃げて来た様子ワンコ一人でヒモも無しで飼い主を探している様子茶色いカール中型犬赤い首輪、四つ葉の🍀クローバーの標🍀を付けておりました。女の子っぽい写真なし体重は、10kg位JR久留米駅前交番に届出済保護されてますよー
六花ちゃんの🌸旅写真🌸許可を頂いてお顔もアップパパさんとママさんの笑顔もたまりません!!🍀お世話をされていたセンターの職員さ~~~~んみてくれてますか~~~!!kogaさん保護の猫さん毎年毎年写真を送ってくれるそうです私も同行させていただいていたので嬉しいです🍀こんな写真と笑顔が私たちの明日への活動力になります犬も猫も人間も幸せです
大切な命殺処分zeroをめざして☆犬・猫の譲渡会№158ご案内★場所久留米ふれあい農業公園福岡県久留米市草野町吉木33https://map.yahoo.co.jp/v3/place/WC0wZ3wIfa-★日時7月13日(日曜日)10時から14時あにまるうぉーく連絡先080-3543-0130松永🍀暑い中ですが皆様のお出かけをお待ちしています🍀久留米の気候は日本で一番の暑さを迎えました人も動物たちも大変厳しく危険を伴うものだと予想されます急遽屋内で開催することに決定しました🍀いつもお世話になっている道の駅くるめからは車で7~8分くらいだと思います会場は広く冷房完備です今回は参加犬や猫の頭数制限は無いものと思われます個人保護で参加されたい方は事前にお問い合わせください🌸経験豊富な仲間がいますので随時相談も...譲渡会のご案内と参加猫・・写真は随時アップ
昨日増えなかった体重も200g超えましたkitomiさんの手厚い介護で少しづつ体重も増えてきましたホクロのように見えるのは汚れ?無理に取れないので自然に任せて!!10日には受診予定でその後にお風呂だそうです頑張れ!!みんな応援してるよ!ニャホハさんニーハオ!
https://blog.goo.ne.jp/animalwalk/e/0dfa22b8ad35e9efd4f4b4f071bb2f96↑保護経緯🍀保護されて1週間で亡くなりました7月3日正式譲渡れん君6月15日面会6月25日トライアル開始6月28日正式譲渡連絡7月5日正式譲渡手続き完了7月3日正式譲渡つむぎ改めはるちゃん5月25日面会6月29日トライアル開始手厚い介護の中亡くなりました🍀仔猫たちの企業に捨てられた猫達のその後
https://blog.goo.ne.jp/animalwalk/e/0dfa22b8ad35e9efd4f4b4f071bb2f96↑保護経緯🍀保護されて1週間で亡くなりました7月3日正式譲渡れん君6月15日面会6月25日トライアル開始6月28日正式譲渡連絡7月5日正式譲渡手続き完了7月3日正式譲渡つむぎ改めはるちゃん5月25日面会6月29日トライアル開始手厚い介護の中亡くなりました🍀7月5日2匹一緒の正式譲渡でした🍀親猫に関しては捕獲を試みるものの次から次へと捕獲できたのはオスばかりでした捕獲機をしばらく設置したままにしていましたが母猫を捕獲できませんでした🍀経験豊富な仲間によると仔猫は2匹のお母さんではなかろうかと言う意見も複数聞きました人の手で捨てられた可能性もあるとそんな気がします一旦全てを終...企業に捨てられた猫達のその後
ニャオハさん今朝は体重増えずですが減っていないのでボチボチ頑張ります!!とkiyomiさんから朝のメールです毎朝待ち遠しいニャオハさんの様子です🍀がんばれー!!今朝のニャオハ
相談を受け現場の調査から話し合いまでmiyukiさんが一人でやってのけてますまずは仔猫を保護↓預りさんへ↓病院↓里親探し↓成猫捕獲↓不妊手術仕事を終えてから着々と一人で頑張っています地域の方との連携で
https://blog.goo.ne.jp/animalwalk/e/9e8f389b0cc9a8e2af66c05eab7e6137↑↑トライアル開始の日山口県周南にご縁を戴いた六花ちゃんは湯布院への旅の途中に来てくれましたパパさんと一緒に寝ているそうですトイレにパパさんが行かれるとクンクン泣いていましたお出かけの日はちゃんとわかっていてまっすぐ車のところに行くそうです預ママのkogaさんも嬉しそうでした10時到着予定がずいぶん遅れあるもので急遽ランチタイム一緒にご飯を食べると親戚の集まりのようでした🍀六花ちゃんの幸せ報告
初お風呂で綺麗なニャオハでおはようございます体重も10g増えました10gはアーモンド10個分です🍀少しづつ体重は増えていますkiyomiままの指をおしゃぶりにしていますかわいいニャオハさんの顔ががんばれ~~!!今朝のニャオハさん
企業で保護されたつむぎちゃん夜になると元気になってなかなか眠らないそうですつむぎ改めはるちゃんでトライアル中正式譲渡を待ち望んでるところです2匹一緒にトライアル開始初めての譲渡会参加でご縁を戴かれinubashiriさんが同行してくださりトライアル開始です保護した0さんは13日の譲渡会にも譲渡会参加です🍀初めての譲渡はわからに事ばかりです丁寧にみんながサポートしてくれます必ず幸せになることを確認しながら慎重ですこの日のトライアル開始は暑い中久留米からはちょっと遠方でした猫も人間も頑張っています💕レン君の正式譲渡💕正式譲渡の時はお世話してくださったこを忘れていることが多いのですがレン君はkiyomiママの膝に乗ってきたそうです『泣きそうになりました』・・・・・。と🍀ニャオハのラインがきましたのでこの辺で次の...みんな頑張ってる!
昨日160gだった今朝は170g元気な鳴き声と一緒に動画が送られてきましたこのブログは動画がアップできないためスクションした画像ですがバックには元気な声が聞こえますほ乳瓶から7~10gのミルクを少しづつ飲んでるそうです名前は保護された家族の子供さんたちが命名してくれましたニャオハ君です頑張れ!!ニャオハ生き延びろ~~~!!瀕死の仔猫の今朝
連絡を受けて・・・3日前から子猫の泣き声が聞かれたがご主人と子供が猫アレルギーで保護することができなかったどうしてあげることもできない現状で保護できなかった目の前に見せつけられた炎天下の仔猫を見てわらおもすがる思いで電話をしました・・・。と緊急事態だと判断して受け入れることになり早急に連れてきてもらい病院へ行きましたこの状態でしたかなり元気な声で泣いていました病院で顔と体をふいていただきフロントラインスプレーとブドウ糖の💉経験を重ねた仕事を終えたkiyomiさんがお迎えに来て下さりあー!低体温で命がつながるかな?と判断され夜遅くまで開いてる鳥栖の病院に連れて行ってくださりやはりそこでももしかしたら3~4時間後に亡くなってもおかしくないと言われたそうです現状を詳しく説明してくださったそうです今朝は生きててく...炎天下で保護された猫の今日
大切な命殺処分zeroをめざして☆犬・猫の譲渡会№158ご案内★場所久留米ふれあい農業公園福岡県久留米市草野町吉木33https://map.yahoo.co.jp/v3/place/WC0wZ3wIfa-★日時7月13日(日曜日)10時から14時あにまるうぉーく連絡先080-3543-0130松永🍀暑い中ですが皆様のお出かけをお待ちしています🍀7月に入ったばかりの久留米の気候は日本で一番の暑さを迎えました福岡県の熱中症警戒アラートが5日間連続でした7月の譲渡会は道の駅の屋外では人も動物たちも大変厳しく危険を伴うものだと予想されます屋内で開催することに決定しました🍀いつもお世話になっている道の駅くるめからは車で7~8分くらいだと思います会場は広く冷房完備です今回は参加犬や猫の頭数制限は無いものと思われます...7月13日№158譲渡会
連絡を受けて・・・3日前から子猫の泣き声が聞かれたがご主人と子供が猫アレルギーで保護することができなかったどうしてあげることもできない現状で保護できなかった目の前に見せつけられた炎天下の仔猫を見てわらおもすがる思いで電話をしました・・・。と緊急事態だと判断して受け入れることになり早急に連れてきてもらい病院へ行きましたこの状態でしたかなり元気な声で泣いていました病院で顔と体をふいていただきフロントラインスプレーとブドウ糖の💉経験を重ねた仕事を終えたkiyomiさんがお迎えに来て下さりあー!低体温で命がつながるかな?と判断され夜遅くまで開いてる鳥栖の病院に連れて行ってくださりやはりそこでももしかしたら3~4時間後に亡くなってもおかしくないと言われたそうです現状を詳しく説明してくださったそうです今朝は生きててく...私たちの保護活動
大切な命殺処分zeroをめざして☆犬・猫の譲渡会№158ご案内★場所久留米ふれあい農業公園福岡県久留米市草野町吉木33https://map.yahoo.co.jp/v3/place/WC0wZ3wIfa-★日時7月13日(日曜日)10時から14時あにまるうぉーく連絡先080-3543-0130松永7月に入ったばかりの久留米の気候は日本で一番の暑さを迎えました福岡県の熱中症警戒アラートが5日間連続でした7月の譲渡会は道の駅の屋外では人も動物たちも大変厳しく危険を伴うものだと予想されます屋内で開催することに決定しました会場は広く冷房完備です今回は参加犬や猫の頭数制限は無いものと思われます参加されたい方は事前にお問い合わせください🍀敷地内に流れる小川で遊んだり予約をすれば見晴らしの良い場所でのキャンプも楽しめ...№158譲渡会開催場所
大切な命殺処分zeroをめざして☆犬・猫の譲渡会№158ご案内★場所未定★日時7月13日(日曜日)10時から14時あにまるうぉーく連絡先080-3543-0130松永参加予定の犬や猫7月に入ったばかりの久留米の気候は日本で一番の暑さを迎えました福岡県の熱中症警戒アラートが4日間連続でした7月の譲渡会は道の駅の屋外では人も動物たちも大変厳しいものだと予想されます屋内で開催できる所を探しています新聞への告知もありますので早急に場所を決めようと動いております早ければ明日にでも場所の決定をと考えていますご迷惑おかけしますが少しだけ時間をください7月13日の譲渡会の開催場所について
2025年7月
「ブログリーダー」を活用して、animalwalkさんをフォローしませんか?
昨日226g今朝は252g🍼10g以上飲めるようになったそうですまだまだ手のひらサイズですが飲める量も増えて成長が楽しみですkiyomiママの指しゃぶりが好きなようですなんとも愛くるしい🍀kiyomiママの深い愛情のもと少しずつ成長しています毎朝のニャオハさんのお知らせが楽しみです🍀出会った消えそうな命が預りママの愛情で愛らしい魅力を発揮中です!おはよう!ニャオハ
無責任なエサやりは辞めてほしいという気持ちは届きませんでした再びエサがばらまかれていましたエサをあげてる方にお会いしたいの一念です週に一回だけお見えのようですがそれでは猫たちも困りますmiyukiさんがお掃除してくれてました🍀お会いしてお手伝いしてほしい事がありますので連絡ください(080-3543-0130松永))🍀昨日今日と引き続き猫フードのご支援が送られてきました千葉県からです🍀以前久留米にお住まいの方であにまるうぉーくに相談がありkyomiさんが親子猫を引き受けてくれたご縁でした助かります感謝します🍀引き続き猫フードのご支援をお願いします必要な量の確保ができたら一旦締め切らせていただきますどうぞよろしくお願いします猫さんのフード
幸太郎君元気にしてるそうです完全室内犬になったそうですお孫さんの家にも泊まりに行ったりしてるそうですセンターにリードを装着したままで保護されていたようで簡単にお家に帰れそうでしたが拘留期限も切れました新しいとびきりの幸せを掴みましたhttps://blog.goo.ne.jp/animalwalk/e/6d3735db51d8d518b95fb3cd3fa612b5↑↑↑幸太郎君の新しい飼い主さんが見つかった日🍀この日にパパさんは名前を付けて幸太郎君のお家を作られたそうです🍀運命の出会いでした💕今日の幸太郎君の幸せ
なんとも愛くるしい所作で朝からうれしくなりますね体重も増えています🍀保護当日1番目の病院でブドウ糖💉保護日の7時半ころ2番目の病院で抗生剤の注射刻々と変わる体調の変化を見落とさず動物病院やkiyomiさんのお陰で繋がった命現在はkyomiさんかかりつけの病院で診ていただいてます明日は受診日です🍀保護日は低体温2回目の病院で3時間後の亡くなってもおかしくない状態だと告げられました適切な処置とkyomiさんの献身的な集中したケアで少しづつ良い方向へと向かっています🍀奇跡が起きたような気がします🍀がんばれ!!!ニャオハ💕今朝のニャオハさん
本日、2025.7.8午後2時40分頃長門石橋上梅満寄りにて保護梅林寺側より長門石側へ雷⚡️が怖くて逃げて来た様子ワンコ一人でヒモも無しで飼い主を探している様子茶色いカール中型犬赤い首輪、四つ葉の🍀クローバーの標🍀を付けておりました。女の子っぽい写真なし体重は、10kg位JR久留米駅前交番に届出済保護されてますよー
六花ちゃんの🌸旅写真🌸許可を頂いてお顔もアップパパさんとママさんの笑顔もたまりません!!🍀お世話をされていたセンターの職員さ~~~~んみてくれてますか~~~!!kogaさん保護の猫さん毎年毎年写真を送ってくれるそうです私も同行させていただいていたので嬉しいです🍀こんな写真と笑顔が私たちの明日への活動力になります犬も猫も人間も幸せです
大切な命殺処分zeroをめざして☆犬・猫の譲渡会№158ご案内★場所久留米ふれあい農業公園福岡県久留米市草野町吉木33https://map.yahoo.co.jp/v3/place/WC0wZ3wIfa-★日時7月13日(日曜日)10時から14時あにまるうぉーく連絡先080-3543-0130松永🍀暑い中ですが皆様のお出かけをお待ちしています🍀久留米の気候は日本で一番の暑さを迎えました人も動物たちも大変厳しく危険を伴うものだと予想されます急遽屋内で開催することに決定しました🍀いつもお世話になっている道の駅くるめからは車で7~8分くらいだと思います会場は広く冷房完備です今回は参加犬や猫の頭数制限は無いものと思われます個人保護で参加されたい方は事前にお問い合わせください🌸経験豊富な仲間がいますので随時相談も...譲渡会のご案内と参加猫・・写真は随時アップ
昨日増えなかった体重も200g超えましたkitomiさんの手厚い介護で少しづつ体重も増えてきましたホクロのように見えるのは汚れ?無理に取れないので自然に任せて!!10日には受診予定でその後にお風呂だそうです頑張れ!!みんな応援してるよ!ニャホハさんニーハオ!
https://blog.goo.ne.jp/animalwalk/e/0dfa22b8ad35e9efd4f4b4f071bb2f96↑保護経緯🍀保護されて1週間で亡くなりました7月3日正式譲渡れん君6月15日面会6月25日トライアル開始6月28日正式譲渡連絡7月5日正式譲渡手続き完了7月3日正式譲渡つむぎ改めはるちゃん5月25日面会6月29日トライアル開始手厚い介護の中亡くなりました🍀仔猫たちの企業に捨てられた猫達のその後
https://blog.goo.ne.jp/animalwalk/e/0dfa22b8ad35e9efd4f4b4f071bb2f96↑保護経緯🍀保護されて1週間で亡くなりました7月3日正式譲渡れん君6月15日面会6月25日トライアル開始6月28日正式譲渡連絡7月5日正式譲渡手続き完了7月3日正式譲渡つむぎ改めはるちゃん5月25日面会6月29日トライアル開始手厚い介護の中亡くなりました🍀7月5日2匹一緒の正式譲渡でした🍀親猫に関しては捕獲を試みるものの次から次へと捕獲できたのはオスばかりでした捕獲機をしばらく設置したままにしていましたが母猫を捕獲できませんでした🍀経験豊富な仲間によると仔猫は2匹のお母さんではなかろうかと言う意見も複数聞きました人の手で捨てられた可能性もあるとそんな気がします一旦全てを終...企業に捨てられた猫達のその後
ニャオハさん今朝は体重増えずですが減っていないのでボチボチ頑張ります!!とkiyomiさんから朝のメールです毎朝待ち遠しいニャオハさんの様子です🍀がんばれー!!今朝のニャオハ
相談を受け現場の調査から話し合いまでmiyukiさんが一人でやってのけてますまずは仔猫を保護↓預りさんへ↓病院↓里親探し↓成猫捕獲↓不妊手術仕事を終えてから着々と一人で頑張っています地域の方との連携で
https://blog.goo.ne.jp/animalwalk/e/9e8f389b0cc9a8e2af66c05eab7e6137↑↑トライアル開始の日山口県周南にご縁を戴いた六花ちゃんは湯布院への旅の途中に来てくれましたパパさんと一緒に寝ているそうですトイレにパパさんが行かれるとクンクン泣いていましたお出かけの日はちゃんとわかっていてまっすぐ車のところに行くそうです預ママのkogaさんも嬉しそうでした10時到着予定がずいぶん遅れあるもので急遽ランチタイム一緒にご飯を食べると親戚の集まりのようでした🍀六花ちゃんの幸せ報告
初お風呂で綺麗なニャオハでおはようございます体重も10g増えました10gはアーモンド10個分です🍀少しづつ体重は増えていますkiyomiままの指をおしゃぶりにしていますかわいいニャオハさんの顔ががんばれ~~!!今朝のニャオハさん
企業で保護されたつむぎちゃん夜になると元気になってなかなか眠らないそうですつむぎ改めはるちゃんでトライアル中正式譲渡を待ち望んでるところです2匹一緒にトライアル開始初めての譲渡会参加でご縁を戴かれinubashiriさんが同行してくださりトライアル開始です保護した0さんは13日の譲渡会にも譲渡会参加です🍀初めての譲渡はわからに事ばかりです丁寧にみんながサポートしてくれます必ず幸せになることを確認しながら慎重ですこの日のトライアル開始は暑い中久留米からはちょっと遠方でした猫も人間も頑張っています💕レン君の正式譲渡💕正式譲渡の時はお世話してくださったこを忘れていることが多いのですがレン君はkiyomiママの膝に乗ってきたそうです『泣きそうになりました』・・・・・。と🍀ニャオハのラインがきましたのでこの辺で次の...みんな頑張ってる!
昨日160gだった今朝は170g元気な鳴き声と一緒に動画が送られてきましたこのブログは動画がアップできないためスクションした画像ですがバックには元気な声が聞こえますほ乳瓶から7~10gのミルクを少しづつ飲んでるそうです名前は保護された家族の子供さんたちが命名してくれましたニャオハ君です頑張れ!!ニャオハ生き延びろ~~~!!瀕死の仔猫の今朝
連絡を受けて・・・3日前から子猫の泣き声が聞かれたがご主人と子供が猫アレルギーで保護することができなかったどうしてあげることもできない現状で保護できなかった目の前に見せつけられた炎天下の仔猫を見てわらおもすがる思いで電話をしました・・・。と緊急事態だと判断して受け入れることになり早急に連れてきてもらい病院へ行きましたこの状態でしたかなり元気な声で泣いていました病院で顔と体をふいていただきフロントラインスプレーとブドウ糖の💉経験を重ねた仕事を終えたkiyomiさんがお迎えに来て下さりあー!低体温で命がつながるかな?と判断され夜遅くまで開いてる鳥栖の病院に連れて行ってくださりやはりそこでももしかしたら3~4時間後に亡くなってもおかしくないと言われたそうです現状を詳しく説明してくださったそうです今朝は生きててく...炎天下で保護された猫の今日
大切な命殺処分zeroをめざして☆犬・猫の譲渡会№158ご案内★場所久留米ふれあい農業公園福岡県久留米市草野町吉木33https://map.yahoo.co.jp/v3/place/WC0wZ3wIfa-★日時7月13日(日曜日)10時から14時あにまるうぉーく連絡先080-3543-0130松永🍀暑い中ですが皆様のお出かけをお待ちしています🍀7月に入ったばかりの久留米の気候は日本で一番の暑さを迎えました福岡県の熱中症警戒アラートが5日間連続でした7月の譲渡会は道の駅の屋外では人も動物たちも大変厳しく危険を伴うものだと予想されます屋内で開催することに決定しました🍀いつもお世話になっている道の駅くるめからは車で7~8分くらいだと思います会場は広く冷房完備です今回は参加犬や猫の頭数制限は無いものと思われます...7月13日№158譲渡会
連絡を受けて・・・3日前から子猫の泣き声が聞かれたがご主人と子供が猫アレルギーで保護することができなかったどうしてあげることもできない現状で保護できなかった目の前に見せつけられた炎天下の仔猫を見てわらおもすがる思いで電話をしました・・・。と緊急事態だと判断して受け入れることになり早急に連れてきてもらい病院へ行きましたこの状態でしたかなり元気な声で泣いていました病院で顔と体をふいていただきフロントラインスプレーとブドウ糖の💉経験を重ねた仕事を終えたkiyomiさんがお迎えに来て下さりあー!低体温で命がつながるかな?と判断され夜遅くまで開いてる鳥栖の病院に連れて行ってくださりやはりそこでももしかしたら3~4時間後に亡くなってもおかしくないと言われたそうです現状を詳しく説明してくださったそうです今朝は生きててく...私たちの保護活動
大切な命殺処分zeroをめざして☆犬・猫の譲渡会№158ご案内★場所久留米ふれあい農業公園福岡県久留米市草野町吉木33https://map.yahoo.co.jp/v3/place/WC0wZ3wIfa-★日時7月13日(日曜日)10時から14時あにまるうぉーく連絡先080-3543-0130松永7月に入ったばかりの久留米の気候は日本で一番の暑さを迎えました福岡県の熱中症警戒アラートが5日間連続でした7月の譲渡会は道の駅の屋外では人も動物たちも大変厳しく危険を伴うものだと予想されます屋内で開催することに決定しました会場は広く冷房完備です今回は参加犬や猫の頭数制限は無いものと思われます参加されたい方は事前にお問い合わせください🍀敷地内に流れる小川で遊んだり予約をすれば見晴らしの良い場所でのキャンプも楽しめ...№158譲渡会開催場所
サニーままさんがお迎えに来てくださいましたセンターでもあまりにもおりこうさんの柴犬さんでお世話をされていた職員さんたちも別れを惜しんでありました早速病院でチェックを終えて広いドッグランのあるお家で里親さん募集です7歳くらいの女の子フィラリア弱陽性性格は病院でも褒められるほど良い子です穏やかな優しい女の子です会ってみたいという方いらっしゃいましたら面会の設定をしますので連絡を待っています柴犬さんをお迎えに
保護された里見さんから連絡をいただきました譲渡会参加に向けて只今3時間おきの授乳をがんばっておられます今回はチラシで参加になりそうです🍀保護当時130グラムという小さな命は本日200グラムを超しました赤ちゃんから育てたいという方がいらっしゃいましたら状況を見ながらの移動になると思いますがお申し出を待っています一般の家庭で保護されました
☆大切な命殺処分zeroをめざして☆犬・猫の譲渡会№149🌸譲渡会会場では猫達の体調を護るために手指の消毒を続行していきますのでご協力お願いします🌸★場所道の駅くるめ(久留米市善道寺町木塚)★日時7月21日(日曜日)10時から14時あにまるうぉーく連絡先080-3543-0130松永🍀暑い日が予想されます道の駅に隣接したところのエアコンの効いたお部屋をお借りすることができました受付をいつもの場所に設置します道の駅くるめで受付を済まされたらすぐにご案内します徒歩2分です皆様のお出かけを心よりお待ちしています№149譲渡会のご案内
先週ハムスターの譲渡がすべて終わりました今日の写真は最後に譲渡したハムスター3匹の様子ですハムスターの飼育に慣れない私でしたが希望者さんたちの飼育経験や小動物が大好きな方々にいろいろ教わりながら完結しましたご協力ありがとうございましたハムスター
本日保護されました雨の前前でよかったです🍀相談を受けて保護をしてからの事などを話し合いました相談者さんが保護をして譲渡会に向けてしなければいけないことウィルス検査ノミダニ駆除検便など離乳時の食事などをお分けしましたこの子が過ごす場所のためのサークルをお貸しすることにしました早速借りに来られ写真を撮らせてもらいましたわが家で貸し出しのサークルを借りに来られその足で病院に行かれたそうですフロントラインでノミダニ駆除爪切り2か月くらいの男の子です🍀里親さんに渡すまで大事に育てます✉とメールをいただきました自宅の様子を写真で送られてきました🍀人慣れ修行のはじまりはじまり🍀保護猫さん
吹く風に助けられながら凍ったペツトボトルをケージに入れて水冷の小さなクーラーを並べて譲渡会を開催することができました15匹の参加猫4匹にお話を頂きました185名の入場数でした🍀暑い中ご来場いただいた皆様そして仲間にお疲れ様ありがとうそして猫ちゃんたちお疲れ様🍀来月は道の駅の傍のエアコン完備の場所をお借りすることができそうです日程も後日書き込みます№148譲渡会の報告
相談を受けていました昨日の譲渡会にチラシを持参していただき道の駅に貼らせていただき仲間と情報共有したばかりでした譲渡会開催中に飼主さんが見つかったと知らせが届きほっとしました🍀見て見ぬふりをせずに誰かがアクションを起こせば良い結果に結びつくことを何度も何度も経験してきました🍀捜索された高橋さんご家族に感謝です🍀道の駅という地元の場所で動物を通して繋がっていく人の輪が年々大きくなっていきますあにまるうぉーくのみんなの自慢だと思います🍀この場を借りていつも新聞告知をしてくださる西日本新聞社様イベント広場を貸してくださる道の駅くるめ様お陰様で会場も仲間でいっぱいになりましたそうそう譲渡会の報告をアップしますのでくわしくは後程・・・・。お家に帰れました
☆大切な命殺処分zeroをめざして☆犬・猫の譲渡会№148🌸譲渡会会場では猫達の体調を護るために手指の消毒を続行していきますのでご協力お願いします🌸★場所道の駅くるめ(久留米市善道寺町木塚)★日時6月16日(日曜日)10時から14時あにまるうぉーく連絡先080-3543-0130松永🍀明日も暑くなりそうですスポットクーラー大型扇風機ミニ冷風機4台で暑さ対策をします天候によっては早めに中止することもありますので早目のお出かけをお待ちしています🍀明日は譲渡会
首輪をつけた人慣れした猫を6月12日に久留米市田主丸町地徳付近で保護されました水色のゴム製の首輪を装着しています🍀飼主さんの目に留まりますように連絡先はマツナガが中継します080-3543-0130保護されています
さくらちゃんの訃報さくらパパさんからお知らせが届きました最近は車いすの生活でしたがとても幸せに暮らしていました少しだけさくらちゃんのことを振り返ってみましたhttps://blog.goo.ne.jp/animalwalk/e/28eb999c4662671a70e4adf3ae60fc4fあずかりママのところへ移動した日1https://blog.goo.ne.jp/animalwalk/e/e3a4ad11e05d53903f620499f39c83e5さくらちゃんのお見合いの日https://blog.goo.ne.jp/animalwalk/e/82e2a39d0af1fdd56663d19ec6a9b637さくらちゃんに面会https://blog.goo.ne.jp/animalwalk/e/...さくらちゃんの訃報
https://blog.goo.ne.jp/animalwalk/e/c2543b6bfa810fc977cc4082472776f7↑33日ぶりにお家に帰れました可愛い猫が遊びに来るとよね!この言葉で飼主さんは自宅から2キロほど離れたお家に見に行かれたそうですキズナと呼んだらガリガリに痩せたキズナさんが現れたそうです飼主さん家族は一家団結で遠方に住むお子様たちが自宅に戻り探されていたそうです丁度今日がお帰りになる日だったそうですご家族や周囲のお友達の方々の熱い思いは軌跡をおこしました🍀シェアしてくださった皆様ありがとうございましたお家に帰れた猫
☆大切な命殺処分zeroをめざして☆犬・猫の譲渡会№148🌸譲渡会会場では猫達の体調を護るために手指の消毒を続行していきますのでご協力お願いします🌸★場所道の駅くるめ(久留米市善道寺町木塚)★日時6月16日(日曜日)10時から14時あにまるうぉーく連絡先080-3543-0130松永🍀№148譲渡会のご案内
ハムスターは決まった子たちのお届けも終わりました子供たちが名前を付けてお世話をされているようですベビーハムスターの予約までいただきましたこれで募集を締め切りにさせていただきます最初はどうなることやらと慣れないハムスターの譲渡に仲間も私もネット検索で飼育方法などを知るのにてんやわんやでしたジャンガリアンとゴールデンそれぞれ雄雌あたまの中はごちゃごちゃになってしまい老化現象?と落ち込んでしまうありさまでした🍀譲渡されたハムスターはみんな幸せそうで安心しました🍀譲渡犬ルナちゃんのパパママさん譲渡犬ローラのママさん仲間の矢野さん時田さんご協力ありがとうございましたハムスター
皆様のご協力のおかげでハムスター一家の新しい飼主さんとのご縁がほぼ決まりましたことをご報告させていただきますすでに妊娠していたようで9匹のベビーハムスターが産まれましたこの子達全部の命が繋がりますようにと見守っています🍀ベビーハムスター6匹にご予約をいただきました離乳が終わり次第のお迎えとなりましたジャンガリアンのママハムスターにはお話しがありません(推定1歳未満)ハムスター…その後
食器と一緒に遺棄された猫を見守ってくださっていましたが保護され健康チェックを済まされその後命のバトンを受け取りました譲渡会に参加す予定でしたが当日の朝体調を悪くしたようでした環境の変化が目まぐるしかったこともありストレスがいっぱいだったと思われます安心したようでよく食べて良く寝てます🍀飼い猫であったと思われ🍀猫エイズ白血病共に陰性ノミダニ駆除済ワクチン接種はもう少し落ち着いて接種予定不妊手術済(さくら耳)伊都ちゃんのリール動画↓https://fb.watch/saZ-0SoQ5H/伊都ちゃんは・・・・。
真夏のように暑い日でしたが風もあり水冷式の小さな扇風機を4台仲間が持参してくれて簡易の冷房を使うことなく譲渡会を開催しました入場数167名といつもより少ない入場数でしたが保護をされて初めて参加される方もおられてみんなでおしゃべりしたり差し入れのスイカを食べたりとゆったりした譲渡会となりましたそういうことで譲渡先が決まった子はいませんでした卒業犬のキティちゃんがパパさんとママさんと一緒に来てくれましたなんと!みんなで海釣りに行かれたそうでお頭付きのお魚を煮魚していただきました🍀西様より猫フード2袋をいただきました🍀6月の譲渡会は6月16日です№147譲渡会の報告
福茶ママさんより20000円玄ママさんより伊都チャンへのご支援20000円未来ママより10000円松崎さんより伊都チャンへ猫フード猫砂サプリをいただいています医療費負担をしていただいていますご支援の報告
☆大切な命殺処分zeroをめざして☆犬・猫の譲渡会№147🌸譲渡会会場では猫達の体調を護るために手指の消毒を続行していきますのでご協力お願いします🌸★場所道の駅くるめ(久留米市善道寺町木塚)★日時5月19日(日曜日)10時から14時あにまるうぉーく連絡先080-3543-0130松永今回は飼育継続ができなくなった20匹ほどのハムスターの参加も予定しておりましたがほとんどの子にお話を頂きました妊娠している子が4匹ほどいますのでその子たちの予約を譲渡会で受け付けていこうと思いますのでご希望の方はアンケート記入にお出かけください🍀明日の天候は真夏日ということでハムスターを屋外の譲渡会に連れていくことができませんハムスターの希望者さんがおられましたら予約アンケート記入にお出かけください連絡先080-3543-01...明日は譲渡会
空ちゃんの正式譲渡でした詳しくは後日、、、、、、、、。糸島でご飯とお水入れと一緒に遺棄された猫をお迎えに行きました見守りながら保護してくださった玄ちゃんのママさん病院に連れて行ってくださり此方へご縁を繋いでくださった松崎さんから命のバトンを受け取りました人慣れした静かな良い子です糸島から来たので仮の名前を伊都ちゃんとしました猫エイズ白血病共に陰性耳カットしたさくら猫さんの女の子まだ若いようです2歳くらいでしょうかこの子の様子をみながら明日の譲渡会に参加予定です空ちゃんの正式譲渡と保護猫さん
https://blog.goo.ne.jp/animalwalk/e/889719c8d1ea9c7f049367ab8c77c44c↑犬と猫のレスキューとてもおりこうさんの蘭まるさんでしたがパパさんを噛んでしまいました保護主だったÎさんもびっくり!こんなお利巧な猫は珍しい言うことがわかるのよ!と何度も耳にしていました新しい飼い主さんも猫さんのお部屋を設え猫飼育経験豊富なご夫妻でしたが自信を無くされ保護主さんとお迎えに行きました10日からシェリも全寮制の学校で暮しています私の力不足で数回噛まれましたこの時は噛む理由が分かったのですが最後に噛みそうになった時の理由がどうしてもわかりませんでした私の力不足です同時に保護された犬と猫同時に再スタートです🍀そしてhttps://blog.goo.ne.jp/an...再スタート