1匹の仔猫を保護するつもりが成猫の女の2匹が現れ3匹を保護ウィルス検査済((ネコエイズキャリア)4歳くらいの男の子とても人慣れした猫さんです仮の名前レン君1歳位の女の子不妊手術済5歳くらいの女の子不妊手術済2匹とも身ごもっていました仲間が手分けをして預かってくださっています🍀レン君は4月の譲渡会に参加します一月前のコンビニでの保護
鞍手ワンズレスキューの里親さま応援して下さった方々の交流の場としてスタートしたこのブログですが2009年度より小さな命をつなぐための新たな場所として生まれ変わりましたAnimal Walkは団体ではありません
1匹の仔猫を保護するつもりが成猫の女の2匹が現れ3匹を保護ウィルス検査済((ネコエイズキャリア)4歳くらいの男の子とても人慣れした猫さんです仮の名前レン君1歳位の女の子不妊手術済5歳くらいの女の子不妊手術済2匹とも身ごもっていました仲間が手分けをして預かってくださっています🍀レン君は4月の譲渡会に参加します一月前のコンビニでの保護
熊本市内の奥様の実家で面会をしていただきトライアル開始となりお住まいの天草へ移動しメールでのやり取りだけになっていた星七さんの現地へ伺いました海の見える素敵な場所での一人っ子生活でした🍀幸せな姿を見ることができて何よりのご褒美をいただいたようでとっても嬉しい時間でしたいつのまにか高齢者になったわたしですがこんなギフトを頂けるので続けて来られたと思います🌸星七さんを振り返る🌸https://blog.goo.ne.jp/animalwalk/e/7b6fa6b8cbf9df7bb323d577474c4a2e↑↑星七さんを保護した日https://blog.goo.ne.jp/animalwalk/e/70522a60d389af9a5d3fb4fc5faff9fd↑↑星七さんに希望者さんがhttps://...4年ぶりの再会
降水確率90%の予報を奇跡のようにくぐり抜け搬入の準備のころは雨も止み片付けのころ少し降ったものの直ぐに止み開催することができました譲渡して1か月の福ちゃんですがずっと前からの家族のようにあ母さんに甘えていましたぶんちゃんに興味を持たれた方が数人いらっしゃいましたがお会話はつながりませんでした🍀静かな良い子です譲渡会3回目の三あKでしたが一度も吠えて声を聞いたことがありません参加犬猫の数は猫4匹犬1頭と少ない参加でしたが皆かんばりました入場数139人とお客様の足も少なくのんびりとした譲渡会でした犬も猫もお話はありませんでしたが犬希望の方が多かったようです🍀今回から中学生のボランティアさんが加わりあにまるうぉーくの平均年齢がぐぐ~~っと若返ることになりましたまじめな好青年で期待の星ですご支援報告●みちの駅専...№155譲渡会の報告
大切な命殺処分zeroをめざして☆犬・猫の譲渡会№155譲渡会会場では猫達の体調を護るために手指の消毒を続行していきますのでご協力お願いします里親募集で参加します🍀★場所道の駅くるめ(久留米市善道寺町木塚)★日時3月16日(日曜日)10時から14時あにまるうぉーく連絡先080-3543-0130松永№155譲渡会のご案内
幸せ~~~~💕ご家族と一緒に公園に出掛けたそうです譲渡時より4キロほど体重も増えてふくよかになり心身ともに幸せまっしぐらのユキちゃんです🍀譲渡時10歳くらいでした🌸ももちゃん🌸https://blog.goo.ne.jp/animalwalk/e/5d6d2659226574d209a2369a46ce8942↑↑ももちゃん正式譲渡の日あれから3年おむつ生活譲渡時は高齢犬🍀赤ちゃんのような顔になりましたももちゃんをお迎えになられた後に保護されたトラ君とも仲良しです春日和にはお庭で日光浴を楽しんでいるそうですピクニックと題してメールをいただきましたピクニックらしくフードを粉末にしてウエットフードと一緒にお団子にして暖かい空の下でランチタイム🍀ステキな時間を楽しんでいるももちゃんでした💕ユキちゃん!ももちゃん...幸せ報告
福ちゃんの正式譲渡の書類を書いていただいてるときに福ちゃんは大あくび!!庭を囲んでお母さまのお家おばあさまのお家そして福ちゃんのお家がありみんな遊びに来てくれるのを待ってあるそうですみんなに可愛がられてとっても幸せそうでしたトイレは4回の失敗がありましたが今では完璧で失敗無しだそうですずっとここのお家の子であったかのように落ちついていましたいや大きな顔をしてましたクレートに入るのも上手でした預りママの家には1泊でしたがおぼえていたようでジャンプ!ジャンプ!で大喜びしました福ちゃん🍀最初に福ちゃんとゆきちゃんと一緒に保護してくださった妙子さんご家族様私たちに託していただきありがとうございましたしっかりと命のバトンを渡してきましたよ。福ちゃんの正式譲渡
預りママ清美さんのメッセージ🍀伊都チャンの正式譲渡に同行させていただきました専用の場所がこの椅子でしたご近所に4匹の猫と暮らしていたお姉さま家族もお住まいということで時々伊都ちゃんにも会いに来られるそうです清美さんと伊都さんは久しぶりの再会でした清美さんは嬉しい寂しい涙が・・・・。https://www.instagram.com/reel/DGuA-j9zutL/?igsh=MWZpaXB4eXU3cGJkNQ==↑清美さん作の動画です愛情いっぱい伝わる動画です伊都さん時々清美ママと会いに行くからね伊都ちゃんの正式譲渡
写真掲載は許可を頂いています入場者数192名参加猫6匹2匹にお話を頂きました参加犬2頭1頭にお話を頂きました永遠の譲渡会参加猫さんになりそうだった伊都さんにお話を頂き力抜けするほど驚きと喜びでいっぱいになりました本日はご飯の催促をしトイレも💩💦両方のおでまし確認されたそうでおとなしくてほんとに良い子ですということです●昨日トライアル開始になりました●譲渡先木村様より10000円お菓子の差し入れをいただきました●福ちゃんのわらび餅屋さんからわらび餅をいただきました●山口様より5000円ご支援を頂きました●譲渡先中村様より10000円のご支援を頂きました●エリザベスさん(仲間)猫のフードをいただきました●いまいさん(道の駅の職員さん)オムツをいただきました●トップの写真のゆきちゃん家族より20000円のご支援...2月の譲渡会は福は内
寒さも和らぎ雨も止みお天気の応援もいただいた譲渡会でした全くやる気のない伊都チャンですがなんと!!ブログを見られたかたが11歳そして口内炎がひどいため抜歯を已む無くされた伊都チャンにまっすぐ直行されました積極的に自分をℙℝしていた福ちゃんでしたが片づけを始める頃になんども面会されていた家族のかたが福ちゃんは決まりましたか?と近づいてこられアンケートの記入をして下さりトライアル準備となりました🍀仲間からのメールいとちゃんも福ちゃんも良縁でありますように(‐人‐)今日はドラマチックでした福ちゃんイイコ過ぎるゆえにウチじゃなくても決まりそうだしと離れる方が何組いたことか🍀こんなやり取りをしたほどでした頑張りました仲間のお母さん保護のはるちゃんも譲渡後に迎えてくださる家族が決まったと報告がきましたクリスマスの譲渡...№154譲渡会の報告
先日ブログアップした飼主さん緊急入院にて行き場を無くした2頭のワンコもうちの1頭がトライアル開始となりました🍀ブログからのご縁でした6年位前にガブちゃんという犬に面会を希望してくださったことがある方でしたずっとブログを見ていてくださったことに感激しました向かって左先住犬の空ちゃん(片目が失明した空君の里親さんです)向かって右保護主さんからいただいた仮の名前雪ちゃん偶然にも空と雪♫幸せは雲の上に幸せは空の上に上を向いて歩こう♫ついつい上を向きたくなる名前でしたトライアルがうまくいきますようにブログが繋いだご縁
大切な命殺処分zeroをめざして☆犬・猫の譲渡会№154譲渡会会場では猫達の体調を護るために手指の消毒を続行していきますのでご協力お願いします里親募集で参加します★場所道の駅くるめ(久留米市善道寺町木塚)★日時2月16日(日曜日)10時から14時あにまるうぉーく連絡先080-3543-0130松永🌸🌸大大募集の参加猫伊都ちゃん猫エイズ白血病共に陰性ノミダニ駆除済ワクチン接種済不妊手術済(さくら耳)年齢10歳くらい🍀譲渡条件🍀たくさんの愛情を頂ける方🍀高齢者の方も可能です🍀一人暮らしの方可能です🍀清美さんと私で飼い主さんともに見守り訪問をさせていただける方🌸この子を家族に迎えてくださる高齢者以外の方への譲渡は通常譲渡となります仲間のお母さまが保護された猫さん仮の名前はるチャン推定月齢4か月性別女の子性格人懐...№154譲渡会のご案内
2月2日大安縁起の良いこの日に正式譲渡になりました10歳くらいのゆきちゃんを家族に迎えてくださり雨の日も風の日も雪の日もお散歩で歩きます真っすぐに幸せに向かって歩きますゆきちゃんへのたくさんの応援をありがとうございましたゆきちゃんの正式譲渡
2歳女の子トイレ失敗もあり避妊手術無し生理中大人しい首輪装着経験無し一歳男の子去勢手術済みトイレ失敗もあり人懐っこい🍀高齢者の飼い主さん緊急入院で退院のあとも入所予定ですご近所の方が保護されましたが15歳17歳2匹の高齢犬と暮らしておられ心臓の悪い子を抱え闘病中で飼い主さんを緊急に探されています興味のある方がいらっしゃいましたら下記で連絡をお待ちしています☎080-3543-0130マツナガ緊急で里親募集
道の駅くるめの譲渡会でご縁を戴いた子たちの正式譲渡トライアル開始🍀写真が手元に届いたものだけをアップさせていただいてます地域猫出身のニャーさんを正式譲渡になりましたhttps://blog.goo.ne.jp/animalwalk/e/1158c5a81684490a7de82ee8f8c5974b↑ニャーさんの事Íさん保護の黒猫さん正式譲渡になりましたほたてちゃん正式譲渡の日の記念写真先住猫さんとも仲良くできかわいい写真を送ってくださいました🍀トライアル開始のライ君ライ君がんばれ~~~!!飼育継続が難しくなり超特急で本日面会トライアル開始となりましたトライアル頑張れ!!道の駅発の幸せ
穏やかな性格でお散歩の途中に良く声を掛けられた赤い服をはるちゃんとむくちゃん(2匹ともに譲渡先)より送ってくださいました急な吹雪きで犬も私も走って帰ることは困難行く先は真っ白でも2人で楽しみながら歩いて帰るzRON君の譲渡の日リンゴちゃんのママより幸せのピンクのお洋服をプレゼントしていただき幸せに暮らしているこの幸せをバトンタッチしたいと申し出があり遠方よりハーネスやお洋服を届けてくださった幸せのピンクの洋服がバトンタッチされた日あばら骨も目立たなくなりとんがっていた頭も根だたなくなりふつくら優しい顔になってきた毎日のお散歩が楽しみのの様子小さな子供も魅了するほど優しい距離を取って保護をしていたが少しづつチップにも近づけて行って一緒にお散歩もでいるようになった家に入る前の足ふきもできるようになって入口で待...ユキちゃんのトライアル開始
寒さも和らいで穏やかな譲渡会でした伊都チャンも毎回参加していますがなかなか御縁がありませんぶんちゃん初参加です推定年齢3歳性別女の子フィラリア陰性マイクロチュプ装着済🍀大人しく甘えん坊ギンちゃんです2010年2月のブログに1歳の黒男さん改めギンちゃんの記事があります丸15歳のギンちゃんが後輩たちの応援に来てくれましたママとお姉さんに台車に乗せてもらい会場に来てくれました予告なしでビックリ涙がボロボロでした峯さんがおられたら大喜びされるでしょうさゆり改めランちゃんが来てくれました少しはおぼえていてくれたでしょうか久しぶりの再会でした🌸センターに母犬と仔犬9匹をむかえるhttps://blog.goo.ne.jp/animalwalk/e/3619dfb33ad2d765fee27f95d47e1512↑親子...No153譲渡会の報告
大切な命殺処分zeroをめざして☆犬・猫の譲渡会№153譲渡会会場では猫達の体調を護るために手指の消毒を続行していきますのでご協力お願いします⛄里親募集で参加します★場所道の駅くるめ(久留米市善道寺町木塚)★日時1月19日(日曜日)10時から14時あにまるうぉーく連絡先080-3543-0130松永🎄本年最初の譲渡会です皆様のお出かけをお待ちしています№153譲渡会のご案内
仕事始めということで出勤されたところ会社の敷地にこの子が居たそうです保護された場所は小郡探されているじゃたはいらっしゃらないでしょうか?明日病院で検査を終えて我が家に移動します詳しくは明日書き込みます迷子犬
開けました!!!おめでとうございますhttps://blog.goo.ne.jp/animalwalk/e/9e8f389b0cc9a8e2af66c05eab7e61↑↑↑六花ちゃんの事🎍本年もどうぞよろしくお願いします🎍六花ちゃんでおめでとう
保護主さんはブンちゃんがガリガリに痩せて近所(山間部の集落)に出没しているころから保護に向けて頑張ってありましたところが管轄の保健所に保護されましたどうしてもこの子を幸せにしたいという一心で自宅で保護しながら里親探しをすることになりましたお迎えされて時間が経っていないのでちょっと困り果てた顔をすることもありますが保護主さんの車に同乗しても大人しくおりこうさんですもちろん初めての私でも触らせくれましたケージの準備などシェリさんが使っていたものを使ってもらうことにしました推定年齢3歳性別女の子フィラリア陰性マイクロチュプ装着済🍀大人しく甘えてくるそぶりも見せるそうです保護されてブンちゃん
12年前の譲渡の時のレオ君です19歳のお誕生日を迎えてこの写真の翌日に虹の橋へ向かいました一度だけお見舞いに行きましたがまだまだ大丈夫!と思っていました会いに行きたいと思っていた矢先の訃報でしたご家族で至れり尽くせりの生活でした10歳のお誕生日うらやましい限りのバースデイ旅行祭壇にはお姉さん手作りの食事がお供えされました幸せなレオ君の写真が時々送られてきていました🍀お悔みの言葉のお返事はレオ君のお陰でいろんな経験ができて私たちの方が幸せをいっぱい頂きましたとお話ししてくださり感無量でしたレオ君!空の上からママやお姉ちゃんを見守ってくださいね12年の幸せ
猫さん達のところを暖房をさせていただきどうにか快適に冬の譲渡会を開催できました猫さん達も頑張りました糸都ちゃんも頑張って譲渡会参加です高齢者の方にも譲渡可能です保護主さんと私で里親様と糸都さんのサポートを続けていく覚悟ですできれば久留米市内もしくは鳥栖周辺のかたを希望します譲渡して1年歩行が困難になる症状で病院に通ってるジョン君ですがとても大切にされています右足に不具合のあったムギさんです息子さんに大事に抱っこされて来てくれましたところが足の不具合は関係ないと走り回ってました仲間も嬉しそうです抱っこの奪い合いとなりましたキティちゃんですお父さんとお母さんと一緒に海へお魚釣りに出掛けることが多く調理したお魚をお裾分けしていただくことが時々ありますこの日も鯵!!長いお付き合いになってますお父さんとお母さんの間...№152譲渡会の報告
🎄大切な命殺処分zeroをめざして☆犬・猫の譲渡会№152🎅譲渡会会場では猫達の体調を護るために手指の消毒を続行していきますのでご協力お願いします⛄★場所道の駅くるめ(久留米市善道寺町木塚)★日時12月22日(日曜日)10時から14時あにまるうぉーく連絡先080-3543-0130松永🎄本年最後の譲渡会となりました1匹でも多くの子が永遠の家族としてクリスマスもお正月も迎えることができますように仲間たちと頑張ります🎄ささやかなクリスマスプレゼント🎁を準備しています猫ちゃんたちも仲間も皆様のお出かけをお待ちしています🎄お空からの応援団🎄明日は譲渡会
本年4月19日に保護4月27日病院で検査ウィルス検査ともに陰性のみダニ駆除保護主みゆきちゃんの下で家猫修行開始地域猫さんだったにゃーさんの家猫修行を終えて譲渡会に5度ほど参加して希望者さんの目に留まりましたトライアル中もぎこちなさそうにおもちゃで遊んだりしていたそうですトライアル先からは「お顔は美しいのにうごきがぎこちなくてギャップ萌え」と連絡が来ていたようです🍀トライアル初日からゴロゴロスリスリしてトライアル先のご家族も嬉しいですと連絡をいただいたそうですトライアルも終わりにゃーさんは正式譲渡となりました🍀とあるカフェにガリガリにやせ細って現れ皆様の協力をいただきながら地域猫として見守られていたそうですカフェの地域猫看板猫さんとしてお店を賑やかにしていた時期もあったそうです経営者交代の時期を迎え地域猫と...にゃーさんの正式譲渡
お外で暮らしていた猫さんが家族の一員となって迎えられました気にかけてくださった皆様ありがとうございましたパパさんとママさんは初代のワンコは交通事故で負傷した仔犬を家族に迎えられ保護された時からインシュリンの接種が必要な子でした治療をしながらの暮してしたが14歳まで家族の一員として過ごしたそうですその後も行き場の無い猫や犬に御縁を頂かれたり3年前に入院されたお婆さんが飼育継続ができなくなった11歳という高齢ワンコを迎えてくださりオムツの暮らしになりましたがとても幸せに暮らしています手前が寅子真ん中が譲渡犬のもも奥が先住猫のゴロー君ゴロー君のお気に入りの場所に自慢気に座っている寅子さんゴロー君はじっと我慢して許してますね🍀とても温かなご夫妻のもとで新しい生活がはじまります寅子さんももさんゴロー君と仲良く暮らし...家族に迎えられた猫
🎄大切な命殺処分zeroをめざして☆犬・猫の譲渡会№152🎅譲渡会会場では猫達の体調を護るために手指の消毒を続行していきますのでご協力お願いします⛄★場所道の駅くるめ(久留米市善道寺町木塚)★日時12月22日(日曜日)10時から14時あにまるうぉーく連絡先080-3543-0130松永🎄本年最後の譲渡会となりました1匹でも多くの子が永遠の家族としてクリスマスもお正月も迎えることができますように仲間たちと頑張ります🎄ささやかなクリスマスプレゼント🎁を準備しています猫ちゃんたちも仲間も皆様のお出かけをお待ちしています🎄お空からの応援団🎄№152譲渡会のご案内
素敵な仲間が集うカフェから出発した幸せ猫さん地域猫として大切にされていたようです猫を飼いたいけど飼えないという方もおられてお客様からも気にかけていただいていたようです譲渡に向けて仲間がこの子を保護してお家猫修行に励み5回目の譲渡会で新しい飼主さんに出会いました一昨日は白猫ニャーさんのお別れ会がもようされたようでニャーさんを囲んでのひと時を過ごされたそうです幸せまっしぐらのニャーさんでした🍀おめでとうニャーさん野良猫さんから家猫さんに・・・・💕
外猫さんを保護され譲渡に向けて準備をされていました以前11歳くらいの飼育できなくなった柴犬の里親さんになってくださった御夫妻です譲渡した柴犬さんが高齢になり室内をくるくる回ったり病院へ行くことも多くご主人がかかりっきりで看てくださっていますご高齢の家族でもあり仔猫の保護は譲渡に向けての保護でしたなでなでが好きでもっとなでなでしてほしいとおねだりする場面もしばしばです甘えん坊の猫さんのようです病院ではこの子の月齢は7~8か月ということでした猫エイズキャリアという診断以外は健康ですこの子の飼主さんになってくださる家族を探しています温かなご家族のもとで🎄クリスマスも🎍お正月も過ごすことができますようにどうぞよろしくお願いします☎面会を希望してくださる方がいらっしゃいましたら080-3543-0130松永中継させ...里親募集の猫
飼主さん死亡の為里親募集です女の子4歳男の子9歳一人暮らしのお爺さんと暮らしていました🍀詳しいことは後日書き込みます里親募集となりました
譲渡会参加猫8匹🌸お話を頂いた猫4匹お客様入場数163名山口様より5000円のご支援を頂きました練山様より仲間へのおやつのさし入れありがとうございました古賀さんおやつのさし入れありがとうございましたくむちゃんの里親様仲間へのおやつありがとうございました管理センターで産まれたひばりちゃんの子供たちの中の1匹さゆりちゃん改めランちゃんが久しぶりに会いに来てくれました№151譲渡会の報告
七日夜にウマーノデルソーレというレストラン付近で保護された犬🍀保護主さんでチラシができたようですどんな些細な情報でもお願いします保護されたしば犬久留米市山川町
山川町で保護されました以下保護主さんのFacebookから引用ご飯もおかわりして食べて、お水もいっぱい飲んで今日迷子になった感じではないと思う。心当たりある方連絡ください!我が家にもワンコが2匹いるので家にあげれません🥲大きい犬用のリードもないので警察に連絡して預かりに来てもらうのを待ってるところです。まだ若いと思われる男の子です!⚠️ピンクのリードは我が家の物で、この子は紺色のレザーの首輪とブルーと白のストライプのノミ取り首輪をしています。金属のくさりが壊れてぶら下がっていました。🍀飼主さんの目に留まりますように久留米市山川町で保護!!
個人で保護され3か月ほど過ぎました保護主さんは喘息の持病がありドクターストツプの診断をいただきながらもチラシ貼り新聞掲載この子たちを幸せにしたいと頑張られました念願かなって2匹一緒の譲渡が決まりました2匹一緒に正式譲渡になりました
居なくなった日時5日の16時前くらい性別女の子年齢7歳🍀寒くなってきて心配で探されていますどんな些細な情報でもありがたいです連絡先080-3543-0130松永が中継させていただきます迷子の猫を探しています(久留米市山本町)
https://blog.goo.ne.jp/animalwalk/e/4bc4e317b9c45cc4ec63d15a3d578575↑伊都チャンの事抜歯前はご飯が食べにくそうで催促することも無くなってきてましたが抜歯後1週間もしないうちに台どころにご飯の催促をするようになり食欲も戻ったそうです🍀こんな状態ですが新しい飼主さんに巡り合えるまで伊都さんも預りママの清美さんも仲間もみんなで伊都さんの永遠のお家探し頑張ります!!伊都ちゃんは・・・・。
迷い込んだお家の方にスリスリして足の周りに懐いてきます抱っこもできます迷ってきたのではないかと心配されています現場は久留米市山川町です探されている方はいらっしゃらないでしょうか?お心当たりのある方は080-3543-0130松永まで連絡をいただけませんでしょうか中継させていただきます飼われていた猫のようです迷い込んでいます
https://blog.goo.ne.jp/animalwalk/e/883a2eef1012771f22b7170774b866b5↑保護経緯こんなに綺麗な猫さんになって清美さんのお家からお嫁入りしました正式譲渡おめでとう!!夏菜lちゃんの正式譲渡
本日午前10時20分頃北野町金島の住宅街で逃がしてしまいました飼主さんは自宅改装のため猫達に工事中の大きな音などを避けるために仮住まいをされていました仮住まいひと月が経過したそうです名前は大ちゃん性別男の子(去勢済)年齢4歳くらい見受けられた方がいらっしゃいましたら080-3543-0130(マツナガ)が中継しますのでどんな些細な情報でもかまいませんので連絡を待っています探しています(久留米市北野町金島付近)
」」」兄妹いっしょにお迎えしてくださる方を探しています保護主さんは喘息のでこの子たちを飼うことができませんがこの子たちの幸せを願って頑張ってこられましたどうぞ良いご縁がありますように里親さん募集中
①360g10月12日保護保護場所がガソリンの匂いでとりあえず連れて帰ってくる明日仲間のところに移動予定②429グラム③420g④420g②③④いったんÎさんの家に行き預かりさんへ移動予定保護のいきさつは色々ありましたがこの子たちの幸せだけを願ってのみ動き出しましたまだ譲渡に向けての検査などは終わっていませんが家族にお迎えしたいという方がおられたら日程を合わせて面会可能です①トイレも完璧カリカリフードモ食べれます甘えて膝に乗りたがります夜はぐっすり寝ています②③④もぼちぼち情報をいただいてお知らせしますシャー!とも言わずにどの子も人の手がかかった子のようにおりこうさんです猫のカルテット
^_^、らさんリリースの様子ですみんな無事にリリースできました昨日のリリース
おかえりなさい本日19時に無事に手術を終えて帰ってきました5匹の猫さん達メス3匹オス2匹🍀犬走さんの指導の下若い仲間なおちゃんみゆきさん時田さんで力を合わせて頑張ってくれました9月30日から取り掛かりました猫の通り道であると思われるÝさんの敷地近隣の食堂で場所の提供を協力をいただきました仲間のグループラインたくさんのやり取りの中のほんの一部です仕事を持ちながら朝早くから夜遅くまで動いてくれましたほんとに誇らしい仲間です🍀明日は朝ごはんを食べてリリースです🍀次から次へと相談が舞い込んでいます子猫を保護しましたという相談では仔猫を保護した時から保護主さんには責任が生じます私たち仲間の責任ではありませんしかし責任を持って保護された方への応援やお手伝いは惜しみません動物病院で診察してもらう費用の負担里親が見つかる...道の駅くるめ付近の猫のTNR
8月9月と猛暑のため屋外での譲渡会を開催することができませんでしたが久しぶりの譲渡会でした若い仲間とそれなりの年齢の仲間も猫さんたちも頑張りました猫さんの参加8匹でした3匹にお話を頂きましたそして六花🌸🌸🌸🌸🌸🌸ちゃん4月の譲渡会で九州を旅行中の御夫妻の目に留まり現地調査トライアルを終えて正式譲渡になった六花ちゃんがみんなに会いに来てくれましたパパさんはとってもうれしそうでしたもちろんママさんも💕御夫妻とも六花ちゃんの話をされるときには💕の目でした2人と1匹一緒の入浴の話御夫妻の食事は始まると欲しがらずにその場を離れていくおりこうさんご近所でも人気者のようでご近所さんにもとてもかわいがられていること・・・などなど話は尽きませんでしたとっても良い子の六花ちゃんの話がはずみました福岡県から山口県へなんとも強烈...№150譲渡会の報告
☆大切な命殺処分zeroをめざして☆犬・猫の譲渡会№150🌸譲渡会会場では猫達の体調を護るために手指の消毒を続行していきますのでご協力お願いします🌸★場所道の駅くるめ(久留米市善道寺町木塚)★日時10月6日(日曜日)10時から14時あにまるうぉーく連絡先080-3543-0130松永🍀8月●9月と猛暑日が続き屋外での譲渡会が開催できませんでしたがどうにか開催できそうな季節を迎えました皆様のお出かけをお待ちしています大募集中の伊都ちゃん参加しまーす食器と一緒に遺棄された猫の伊都ちゃんです血液検査の結果から抜歯ができそうなので痛がっている歯を抜歯することになりましたが明日は譲渡会に参加予定です性別女の子不妊手術済年齢11歳くらいエイズ白血病共に陰性ワクチン接種済そして山口県周南市へ譲渡した六花ちゃんがなんと!...明日は譲渡会
保護して一緒に暮らそうとしていたÍ君の心により沿いペット可の家に引っ越しをしてエシュちゃんが彼と暮らせる体力を取り戻すまで預かってくれると言ってくれた清美さんそして私でお見送りしました🍀移動手段の車が無い彼が選んだのは異動火葬の業者でした6時半ころ荼毘に付しました🍀エシュちゃんはとても穏やかな顔をしていました亡くなった日は清美さんと一緒に眠り次の日は一晩Î君と眠ったそうです産まれて初めて人の温もりを関しながらの最後の2日間となりましたとても穏やかな顔をしていました写真をアップするのをためらいましたが今にも動き出しそうな穏かに寝てるのでアッフしてしまいました🍀エシュちゃんはなにかを抱いているように見えましたきっとÎ君と清美さんに貰った愛を抱きしめて逝ったのでしょう🍀Î君が泣きながら話したこと・・・。・。清美...エシュちゃんのお見送り
9月30日28日に通りがかった農道近くに3匹の猫を見かけ仕事中でそのまま通り過ぎたらしい3時間後にまた同じ道を通ると1匹だけ同じところに座っていたので自転車を降りて近づくと前足だけで近寄ってきたという感情に任せて安全な場所へ移動させると判断して自分のアパートに一旦連れていき面倒を看るものの保護した当時はチュールをたべてくれていたが一昨日はは食欲は無くどうしてい良いのかわからないと相談を受けケージお貸しすること少しのフードを支援しますと伝えるものの移動手段が自転車ということで持っていくことにした翌日支援の物資を持って行ったが猫の飼育経験のない彼は体温が下がっていることも気づいていなかった荷物を下ろす間もなく直ぐに病院へ連れていきましたレントゲンの結果は背骨も足も骨に異常はなかったがおしっこと便がたまっていて...一晩の幸せ時間
🍀一人暮らしのお爺さんより玄関に猫が居るところを保護しましたが瀕死の状態で仕事に出掛けるのに自分で保護することはできないという緊急SOSを仲間の清美さんが受けてくれましたちいさな消えそうな命を譲渡に向き合うまでに立派に育ててトライアル開始となりました玄関に置き去りにされた仔猫を7月の猛暑日の日曜日に保護され慣れない保護に頑張ってくださっていましたが今は命があります命があるとですよ!とsosを部署の違う市の職員さんに電話をされたそうです保護主さんと職員さんの気持ちが届き清美さんが動いてくださいました仲間のYさんが現場に一番近いところにお住まいで一旦連れに行ってくださり体を綺麗にして清美さんのお迎えを待ってくれましたがあいにく病院の休みで診てもらえるところを探し必死で動いてくれ治療を施してくれました🍀病院に連...繋がる命繋がらない命
渓流釣りをされるキティちゃんのパパさんが天然の鮎を甘露煮にして持つて来てくれました12歳元気に見えますが心臓のお薬を服用中でも元気です我が家に来てから一度も吠えません盛り付けてみましたがせっかくの頭が離れてしまいましたキテイちゃんのお陰で夫婦仲良しです!この子が鎹(かすがい)ですと話されても夫婦の関係を繋ぎとめるような大役は必要なし!いつも一緒にお出かけされている御夫妻とキティちゃんでしたキティちゃんがやってきた
2009年1月15日譲渡家族に見守られながら穏やかなお別れだったそうですお別れの1週間前の写真です可愛ちゃんの目線が幸せだよ💕と直球で届きますパパさんとママさんに頂いた可愛(カナちゃん)という名前の通りたくさんの愛を持ってそしてたくさんの愛をパパとママに置いていきましたフリスピーで遊ぶのが大好きで公園ではフリスピーの選手のように上手に遊んでいる様子をお知らせいただいてましたお庭のお花と一緒に旅立ちでした🌸16年前の写真は少しづつホルダーから消えて行ってますが可愛チャンを見るなり涙でいっぱいになったママさんの顔は忘れません可愛ちゃんのご冥福をお祈りします可愛ちゃんの訃報
なっちゃんの4回目の命日お友達がなっちゃんにお花をお供えしてくれましたhttps://www.facebook.com/share/r/WvgqeV2mMtdrKp58/?mibextid=UalRPSFacebookのリール動画になっちゃんの動画たくさん有りますなっちゃんの命日
先住犬のp君と片道4時間弱の遠方から面会に来ていただきました4時間弱の面会を終えて家族の一員として迎えてくださることになりました手放される方とチワワちゃんの気持ちを察しながら準備されていた嫁入り道具を車に乗せて新たな幸せに向かって出発した昨日でしたチワワの譲渡
チャタロウさん長いトライアル期間を経て正式譲渡のお返事をいただいていましたが家族の一人に迷いが出てきましたのでお迎えに行ってきました🌸とても性格の良い子なので再びトライアル開始がはじまり頑張っていますムクちゃんはるちゃんに会ってきました2匹とも譲渡犬ですおやつタイムでリンゴジュースを飲んでいました100%手作りのジュースでしたシェリに会ってきました痒みはあるものの掻けないところには立派な毛が生えていて顔も少し落ち着いてい見えました飼育継続が難しくなり譲渡先を探していましたが2か月ほど前に譲渡犬の未来さんが亡くなり迎えていただきました🍀最近細やかな報告ができていませんでした。まとめての報告になりましたがよろしくお願いしますいろいろ報告
☆大切な命殺処分zeroをめざして☆犬・猫の譲渡会№150🌸譲渡会会場では猫達の体調を護るために手指の消毒を続行していきますのでご協力お願いします🌸★場所道の駅くるめ(久留米市善道寺町木塚)★日時10月6日(日曜日)10時から14時あにまるうぉーく連絡先080-3543-0130松永🍀8月・9月と猛暑日が続き屋外での譲渡会が開催できませんでしたがどうにか開催できそうな季節を迎えました皆様のお出かけをお待ちしています№150譲渡会のご案内
一昨日某所の猫を見かけたかたからと連絡をいただき電話でお話したらTNRをしたいということでありがたいお話しだと思い近辺への聞き込みに出掛けました1件だけそれらしい場所があり不幸な命を増やさないために協力したいとお話を頂いていることをお伝えするとご夫婦でお話を聞いてくださり協力を頂けることになりましたがなんとだれもお金を出す人が居なければできないと返事がきましたこの場所は仲間で良く集まる場所なのですが一度も猫を見たことがありませんでした仲間のグループラインでこのことを共有していたのでそれではわたしたちでやりましょう!!という運びになりました夜の確認で1匹発見!!と仲間からの📧白猫さんとは300メートルほど離れた場所で1匹発見!とそれぞれが動かれています仲間の中にはこの地域の猫2匹を自分でTNRしたと事後報告...某所の猫達
犬生第2楽章たったの3年と4か月でした9月の8日に納骨される言うことで清美ママさんとお別れに伺わせていただきましたたったの3年と4か月・・・・。一日3~4回の散歩いつもそばに居てくれるママのお父さんとずっと一緒に過ごしましたお父さんもママもこんなに良い子はいないとても良い子でしたお洋服を着せるときも時分から顔を服の中に入れ足をあげていたそうです寝るときはママと一緒だったそうです体調が悪くなってもママが仕事から帰ると玄関に迎えに行っていたそうですママがコロナになって帰りを待つことの無い時間を過ごすことができましたママは回復と共に仕事に戻りましたが泣きべそのママにお別れするのが辛くて仕事復帰3日後のママのいない時間に虹の橋へと旅立ってしまいました短い時間でしたが幸せがギュっと詰まった時間だった短くて大きな犬生...未来さんにお別れを
8月の譲渡会はお休みさせていただきます少しづつ募集の子をアップしていきますご希望の子に出会われたら何時でも面会日を設定しますので連絡をす待っています№147-12性別女の子年齢1歳半不妊手術済ワクチン接種2回接種済性格】とてもマイペースですが人は大好きです。他の猫ちゃんと遊ぶのは苦手です。【保護経緯】2023年6月始め頃より、久留米緑花センター内にある「園丁舎D-Cafe」に姿を現し始めました。ガリガリにやせ細った姿で現れた為放って置くことが出来ず、周囲の方々やお客様にご理解・ご協力を頂きながら地域猫として見守る事を決め、カフェの看板地域猫としてお店を盛り上げてくれました。しかし経営者交代に伴い地域猫としての見守り継続が困難となり、従業員も家庭の事情により引き取る事が出来なかった為、この度里親さんを探す事...猫の里親募集!!
エル改めシバコ改め六花(ロッカ)ちゃんの近況報告🌸🌸🌸🌸🌸🌸お盆に親戚の集まりにお出かけをされたようですみなさんにお披露目ですねそれにしても嬉しさ満開の六花ちゃんです可愛いクール服を着てちょっとおすまししてお出かけ🚙💦景色を眺めながらいったい何処に行くんだろう?と幸幸せ報告でしの六花ちゃんの幸せ報告でした先住犬の南無(ナム)ちゃんの後継ぎとして立派にお勤めしている譲渡犬の(アナン)ちゃんはお寺の息子となり先住犬もやっていたという幼稚園のほうにもお手伝いに行ってるそうです📧みんな毎日癒されています🐶ご縁に心から感謝ですと嬉しいメールをいただいています🍀あれから1年を迎えました幸せに暮らしている様子は何よりの私たちへのギフトになります🍃~~~~~~~~~~~~~~~~~~~💕だいちゃんの幸せだった報告大ちゃん...幸せ報告
https://blog.goo.ne.jp/animalwalk/e/8e60c4f5b6708e9ca391a9a944b937ec↑運命の出会いは道の駅久留米から昨日片道300Kmというところに六花ちゃんと六花ちゃんを預かりお世話をしてこられた古賀さんと一緒に行ってきました到着するなりお隣さんも出て来られてみんなで待ちわびていてくださいました預りお世話をされた古賀さんとのお別れです嬉しいはずなのにこの場面はぐっ!と我慢します見送りを断り新しい飼い主さんと過ごしている中を一人ずつ玄関を出ました間違いない幸せを確認することができました近所にお住いの奥さまの弟さんからも六花ちゃんを見守ってくださるという書類を交わすことができました📧六花ちゃんの不妊手術で古賀さんからのメールの一部書き込みます卵巣嚢腫と子宮...六花チャンという柴犬を!
№149-25家の敷地の中に捨てられていた猫と思われますガリガリに痩せていたところを保護されました月齢3か月くらい性別男の子ワクチン接種2回済今日現在1-8Kまでに育ちました🍀保護ヌさんのところに先住の鳥がいるため鳥のストレスを考えて大大募集としました可愛い盛りです食欲もあり健康状態は良好です🍀いつでも面会を設定しますので面会希望の方は080-3543-0130マツナガまで連絡を待っています里親募集大大募集!!
8月の譲渡会はお休みさせていただきます少しづつ募集の子をアップしていきますご希望の子に出会われたら何時でも面会日を設定しますので連絡を待っています№148-19仮の名前夏菜ちゃん性別女の子月齢1か月半(7月現在)経緯一人暮らしのお爺さんより玄関に猫が居るところを保護しましたが瀕死の状態で仕事に出掛けるのに自分で保護することはできないという緊急SOSを仲間の清美さんが受けてくれましたちいさな消えそうな命を譲渡に向き合うまでに立派に育ててくれました🍀可愛いかわいい盛りをどうぞ新しい家族と一緒に過ごせますようにご応募をお待ちしています連絡先080-3543-0130マツナガ里親募集の可愛い子猫
あにまるうぉーくを応援してくれている石井さんと石川さんのコンサートが久留米のゆめタウンでありますよ無料ですお出掛けになられたらいかがでしょうか?4時半からです私も買い物がてらに出掛けます♫そして久留米でのライブのご案内もさせていただきます以前からチャリティーコンサートで一番大変な時になんどもコンサートを開催してくださってご寄付をいただいたことがあります時々石井家には猫が何匹も生活していて猫の保護をされて道の駅の譲渡会に参加されたり預を申し出てくださったりと小さな命に向き合っておられますお出かけをお待ちしていますライブのご案内
一昨日アップしたばかりの闘病中の未来さんがブログアップした数時間後に息をひき取りました本日13時に荼毘に付されますお時間がある方は13時に空に向かって冥福を祈っていただけませんでしょうか飼い主さんと暮らした幸せな時間は3年ちょっとでした肉球も傷だらけでした白内障もありました持病も持っていましたこんなになった子をどうやって捨てる気になるんだろうと悔しさでいっぱいでした最後に新しいお家で幸せがぎゅうぎゅうに詰まった3年間を過ごすことができました未来【ミラ】さんに人の優しさを持って虹の橋を渡って欲しいお会いになられたことのない方もいらっしゃると思いますが私のわがままを聞いてください幸せをぎゅうぎゅうに詰めて虹の橋を渡って欲しいのです未来(ミラ)さん虹の橋へ
レオ君お見舞いに行ってきました足も手もまっすぐにのばしたまま寝ていました時々ワン!と吠えてくれました作っていった食事を自分から食べ始めてママもお姉ちゃんもびっくり!!私も嬉しすぎるビックリでした2年前だったかな?譲渡会に顔を見せに来てくれた時そして今日の写真しあわせなレオ君の風景が部屋中にありました19歳の飾りが壁に飾ってありお姉ちゃんに作ってもらった移動のための手作りのものもあり最近まで使っていた車いすもありリビングの真ん中にレオ君の居場所がありました最近まで車いすで食事を摂れていたそうです幸せいっぱいのお部屋の中でがんばれ!!とは言いません穏やかな時間が過ぎていきますようにと願いますミラさんは清美さんがお見舞いに行かれました清美さんのお家から嫁いでいったミラさんですママとおじいちゃんに見守られながら一...レオ君とミラさん
ご来場いただいたお客様そして仲間お疲れさまでした時折吹く風とほんの少しのお湿りの雨に助けられましたエアコンの効いた御へたをお借りしたつもりがなんと故障””!!!!とっさに猫達はみゆきちゃんのエアコンをの効いた車に移動ということに🍀🌸🍀🌸🍀🌸🍀🌸そして仮の名前シバコちゃんは新しい飼主さんをず~~っと待っていましたいろんな方に声をかけてもらったりしながら・・・・・・。きれいにしてもらったりお散歩したり毛づくろいをしてもらったりゆっくり時間が過ぎていました離れたところから一目散にシバコちゃんのところに嬉しそうな顔をしてやや急ぎ足でしで此方に向かわれている男性がおられましたそれも嬉しそうな顔です奥さまと九州を旅行中のご夫妻でした🍀わたしもなんだかワクワクしました🍀お散歩をしてもらったり先住犬の写真や飼育環境などを...№149譲渡会の報告
☆大切な命殺処分zeroをめざして☆犬・猫の譲渡会№149🌸譲渡会会場では猫達の体調を護るために手指の消毒を続行していきますのでご協力お願いします🌸★場所道の駅くるめ(久留米市善道寺町木塚)★日時7月21日(日曜日)10時から14時あにまるうぉーく連絡先080-3543-0130松永🍀暑さが予想されます道の駅のいつもの場所に受付を設置しますが道の駅に隣接したエアコンのある個人の事務所を貸していただくことになりました徒歩2分くらいの場所までご案内しますご来場いただきましたら最初に道の駅に設置しております受付を済ませていただき徒歩2分の所へご案内させていただきます🍀暑い中ではありますが🐈🐶みんなに会いに来てくださいお待ちしています🍀🌸🍀🌸明日参加の犬と猫🍀🌸🍀🌸シバイヌエル預りママ(サニーママ)さんからのメッ...明日は譲渡会
トライアル開始となった茶々まる君です準備をして待っていてくださいましたチワワの飼育経験ありのお家で大人しい良い子ですね気に入っていただきましたが家に行くまでの階段を機にされていました元の飼主さんの家庭訪問をさせていただいた時にも数段の階段があり新しいお家でも慣れてくれれば大丈夫🍀体重もオーバー気味でしたが早速体重管理のできるフードを購入されて涼しくなってからのお散歩早朝5時からのお散歩とトライアルがスタートしました🍀茶々まるくーーん頑張れ!!痩せろーーーー!!がんばれ==トライアル開始の茶々まる
保護当時一般の一人暮らしの高齢者の男性が玄関に置き去りにされた仔猫を日曜日に保護され慣れない保護に頑張ってくださっていましたが今は命があります命があるとですよ!とsosでした繋いでくださったのは部署の違う市の職員さんでした保護主さんと職員さんの気持ちが届き清美さんが動いてくださいました仲間のYさんが現場に一番近いところにお住まいで一旦連れに行ってくださり体を綺麗にして清美さんのお迎えを待ってくれ🍀病院に連れていき命を繋げることができるかどうか厳しい状態でしたあいにく病院の休みで診てもらえるところを探し必死で動いてくれ治療を施していただき今朝は清美さんにじゃれてきて腕にじゃれてくる動画が送られてきました保護主さん市の職員さんÝさん清美さんと大切な命を繋げることができました最初の保護主さんんが見て見ぬふりをし...暑い夏の熱い命のリレー
がんばってるよ~19歳になったよ🌸おめでとう🍰https://blog.goo.ne.jp/animalwalk/e/05c4195d6202046f5349b96e8d1e997f↑トライアル開始の日https://blog.goo.ne.jp/animalwalk/e/05c4195d6202046f5349b96e8d1e997f↑正式譲渡の日レオ君の19歳の誕生日の写真と以前のお誕生日の写真が届きました家族の中に溶け込んでしまったレオ君!!幸せそのものです🍀介護がはじまり大変ですね、、、とメールを差し上げたところお返事は📧たくさんの幸せを貰ってます今までとてもおりこうさんだったのでこのくらいの世話は当たり前ですとメールをいただきました🍀この幸せが少しでも長く続いていきますように穏やかな時間を過ごせ...レオと未来の闘病
この子は偶然にも9年ほど前に仔犬の時から知ってる子でした高齢の方がオープンしたばかりのドッグランに久留米から筑後の船小屋まで毎日来てあったからです話をするようになってからこの子はどうゆうご縁ですか?と尋ねるとペットシュップから購入したということでビックリしたのを覚えています偶然にも犬の譲渡先から相談があり数年前に自宅に伺ったところあの時の子でした大きく立派な犬になっていました🍀偶然近所に住む犬の譲渡先のÀさんがお婆さんがボダーをお散歩されていて危ない!など相談を受けていました度重なる危ない場面を見かねて通勤途中の車を止めて話を聞かれていたそうで早朝5時から通勤前にお散歩ボランティアをされていたようです写真は今後を見据えてÀさんの家にお泊りの練習後の帰宅の写真です🍀入院などによる預かりを重ねて飼主と犬とÀさ...ボーダーさんとお婆さん
飼主さんの孤独死飼主さんの退院の見込みの無い入院施設への入所など取り残されていく犬の案件が続いていますもしもの時にどなたがお世話そしていくのかは飼い主の責任として早目の準備が必要ですね終生飼育という義務がありますます🍀次の飼主を探すのには躾をされている子は高齢な犬でも譲渡先が見つけやすく全く訓練をされていない犬では譲渡までに時間もお金もかかります自分のペットの命を最後まで守ることのできる一番の大切なことのように思います日頃のペットのケアは美容室に連れて行ってきれいに可愛くしてあげる事以上に大切なことだと思います🍀長くなりますのでこのへんで書き終えますが次のブログで最近入院を控えたかたが愛犬を託された事を書きますペットと暮らすシルバー世代
一人暮らしの飼主さんが重篤な病気を患われて余命宣告を受けるという事態になり2匹の犬が行き場を失ってしまうことになり新しい飼主さんを募集することになりました9歳の男の子4歳の女の子🍀新しい家族を緊急に探すことになり譲渡に向けての準備を始めています詳しくは後程書き込みます鯛主さん入院で
☆大切な命殺処分zeroをめざして☆犬・猫の譲渡会№149🌸譲渡会会場では猫達の体調を護るために手指の消毒を続行していきますのでご協力お願いします🌸★場所道の駅くるめ(久留米市善道寺町木塚)★日時7月21日(日曜日)10時から14時あにまるうぉーく連絡先080-3543-0130松永🍀暑さが予想されます道の駅のいつもの場所に受付を設置しますが道の駅に隣接したエアコンのある個人の事務所を貸していただくことになりました徒歩2分くらいの場所までご案内します№149譲渡会のご案内
ご主人の入院で退院の見込みがなく飼育継続ができなくなりました🍀どうにか飼い続けることができないものかと話し合いを続けていましたが致し方ない条件が次々とやってきました大切に育てられた犬で目を見てよく話を聞くことができ理解力も抜群です🍀不妊手術に向けて準備中ですが面会をご希望の方がおられたらいつでも面会を設定しますので連絡を待っています🍀年齢7歳性別男の子血統書にはチワワと記載されています🍀連絡先080-3543-0130マツナガ飼育継続ができなくなった犬
係留用の鎖を装着したままで保護され性格抜群の柴犬さんですこの子はこの子は家に帰れるものと保護された付近に新聞折込を入れても増したが問い合わせ無しで新しい飼主さんを探すことにしました室内でもなんお問題もなく他の犬ともじゃれあって遊んだりして仲良く暮らしています保護してくださったサニーままのご主人にお座りをしておやつを貰っています仮の名前エル!と呼ぶと目の前に来てお座りをしますフイラリアノミダニ虫下し投与済マイクロチップ装着済ワクチン接種済フゥラリア尺陽性7先位の女の子面会希望簿方がおられたら連絡を待っています🍀不妊手術を終えてからの譲渡になります🍀連絡先080-3543-0130マツナガ里親募集の犬
サニーままさんがお迎えに来てくださいましたセンターでもあまりにもおりこうさんの柴犬さんでお世話をされていた職員さんたちも別れを惜しんでありました早速病院でチェックを終えて広いドッグランのあるお家で里親さん募集です7歳くらいの女の子フィラリア弱陽性性格は病院でも褒められるほど良い子です穏やかな優しい女の子です会ってみたいという方いらっしゃいましたら面会の設定をしますので連絡を待っています柴犬さんをお迎えに
保護された里見さんから連絡をいただきました譲渡会参加に向けて只今3時間おきの授乳をがんばっておられます今回はチラシで参加になりそうです🍀保護当時130グラムという小さな命は本日200グラムを超しました赤ちゃんから育てたいという方がいらっしゃいましたら状況を見ながらの移動になると思いますがお申し出を待っています一般の家庭で保護されました
☆大切な命殺処分zeroをめざして☆犬・猫の譲渡会№149🌸譲渡会会場では猫達の体調を護るために手指の消毒を続行していきますのでご協力お願いします🌸★場所道の駅くるめ(久留米市善道寺町木塚)★日時7月21日(日曜日)10時から14時あにまるうぉーく連絡先080-3543-0130松永🍀暑い日が予想されます道の駅に隣接したところのエアコンの効いたお部屋をお借りすることができました受付をいつもの場所に設置します道の駅くるめで受付を済まされたらすぐにご案内します徒歩2分です皆様のお出かけを心よりお待ちしています№149譲渡会のご案内
先週ハムスターの譲渡がすべて終わりました今日の写真は最後に譲渡したハムスター3匹の様子ですハムスターの飼育に慣れない私でしたが希望者さんたちの飼育経験や小動物が大好きな方々にいろいろ教わりながら完結しましたご協力ありがとうございましたハムスター
本日保護されました雨の前前でよかったです🍀相談を受けて保護をしてからの事などを話し合いました相談者さんが保護をして譲渡会に向けてしなければいけないことウィルス検査ノミダニ駆除検便など離乳時の食事などをお分けしましたこの子が過ごす場所のためのサークルをお貸しすることにしました早速借りに来られ写真を撮らせてもらいましたわが家で貸し出しのサークルを借りに来られその足で病院に行かれたそうですフロントラインでノミダニ駆除爪切り2か月くらいの男の子です🍀里親さんに渡すまで大事に育てます✉とメールをいただきました自宅の様子を写真で送られてきました🍀人慣れ修行のはじまりはじまり🍀保護猫さん
吹く風に助けられながら凍ったペツトボトルをケージに入れて水冷の小さなクーラーを並べて譲渡会を開催することができました15匹の参加猫4匹にお話を頂きました185名の入場数でした🍀暑い中ご来場いただいた皆様そして仲間にお疲れ様ありがとうそして猫ちゃんたちお疲れ様🍀来月は道の駅の傍のエアコン完備の場所をお借りすることができそうです日程も後日書き込みます№148譲渡会の報告
相談を受けていました昨日の譲渡会にチラシを持参していただき道の駅に貼らせていただき仲間と情報共有したばかりでした譲渡会開催中に飼主さんが見つかったと知らせが届きほっとしました🍀見て見ぬふりをせずに誰かがアクションを起こせば良い結果に結びつくことを何度も何度も経験してきました🍀捜索された高橋さんご家族に感謝です🍀道の駅という地元の場所で動物を通して繋がっていく人の輪が年々大きくなっていきますあにまるうぉーくのみんなの自慢だと思います🍀この場を借りていつも新聞告知をしてくださる西日本新聞社様イベント広場を貸してくださる道の駅くるめ様お陰様で会場も仲間でいっぱいになりましたそうそう譲渡会の報告をアップしますのでくわしくは後程・・・・。お家に帰れました
☆大切な命殺処分zeroをめざして☆犬・猫の譲渡会№148🌸譲渡会会場では猫達の体調を護るために手指の消毒を続行していきますのでご協力お願いします🌸★場所道の駅くるめ(久留米市善道寺町木塚)★日時6月16日(日曜日)10時から14時あにまるうぉーく連絡先080-3543-0130松永🍀明日も暑くなりそうですスポットクーラー大型扇風機ミニ冷風機4台で暑さ対策をします天候によっては早めに中止することもありますので早目のお出かけをお待ちしています🍀明日は譲渡会
首輪をつけた人慣れした猫を6月12日に久留米市田主丸町地徳付近で保護されました水色のゴム製の首輪を装着しています🍀飼主さんの目に留まりますように連絡先はマツナガが中継します080-3543-0130保護されています
さくらちゃんの訃報さくらパパさんからお知らせが届きました最近は車いすの生活でしたがとても幸せに暮らしていました少しだけさくらちゃんのことを振り返ってみましたhttps://blog.goo.ne.jp/animalwalk/e/28eb999c4662671a70e4adf3ae60fc4fあずかりママのところへ移動した日1https://blog.goo.ne.jp/animalwalk/e/e3a4ad11e05d53903f620499f39c83e5さくらちゃんのお見合いの日https://blog.goo.ne.jp/animalwalk/e/82e2a39d0af1fdd56663d19ec6a9b637さくらちゃんに面会https://blog.goo.ne.jp/animalwalk/e/...さくらちゃんの訃報
https://blog.goo.ne.jp/animalwalk/e/c2543b6bfa810fc977cc4082472776f7↑33日ぶりにお家に帰れました可愛い猫が遊びに来るとよね!この言葉で飼主さんは自宅から2キロほど離れたお家に見に行かれたそうですキズナと呼んだらガリガリに痩せたキズナさんが現れたそうです飼主さん家族は一家団結で遠方に住むお子様たちが自宅に戻り探されていたそうです丁度今日がお帰りになる日だったそうですご家族や周囲のお友達の方々の熱い思いは軌跡をおこしました🍀シェアしてくださった皆様ありがとうございましたお家に帰れた猫
☆大切な命殺処分zeroをめざして☆犬・猫の譲渡会№148🌸譲渡会会場では猫達の体調を護るために手指の消毒を続行していきますのでご協力お願いします🌸★場所道の駅くるめ(久留米市善道寺町木塚)★日時6月16日(日曜日)10時から14時あにまるうぉーく連絡先080-3543-0130松永🍀№148譲渡会のご案内
ハムスターは決まった子たちのお届けも終わりました子供たちが名前を付けてお世話をされているようですベビーハムスターの予約までいただきましたこれで募集を締め切りにさせていただきます最初はどうなることやらと慣れないハムスターの譲渡に仲間も私もネット検索で飼育方法などを知るのにてんやわんやでしたジャンガリアンとゴールデンそれぞれ雄雌あたまの中はごちゃごちゃになってしまい老化現象?と落ち込んでしまうありさまでした🍀譲渡されたハムスターはみんな幸せそうで安心しました🍀譲渡犬ルナちゃんのパパママさん譲渡犬ローラのママさん仲間の矢野さん時田さんご協力ありがとうございましたハムスター
皆様のご協力のおかげでハムスター一家の新しい飼主さんとのご縁がほぼ決まりましたことをご報告させていただきますすでに妊娠していたようで9匹のベビーハムスターが産まれましたこの子達全部の命が繋がりますようにと見守っています🍀ベビーハムスター6匹にご予約をいただきました離乳が終わり次第のお迎えとなりましたジャンガリアンのママハムスターにはお話しがありません(推定1歳未満)ハムスター…その後
食器と一緒に遺棄された猫を見守ってくださっていましたが保護され健康チェックを済まされその後命のバトンを受け取りました譲渡会に参加す予定でしたが当日の朝体調を悪くしたようでした環境の変化が目まぐるしかったこともありストレスがいっぱいだったと思われます安心したようでよく食べて良く寝てます🍀飼い猫であったと思われ🍀猫エイズ白血病共に陰性ノミダニ駆除済ワクチン接種はもう少し落ち着いて接種予定不妊手術済(さくら耳)伊都ちゃんのリール動画↓https://fb.watch/saZ-0SoQ5H/伊都ちゃんは・・・・。
真夏のように暑い日でしたが風もあり水冷式の小さな扇風機を4台仲間が持参してくれて簡易の冷房を使うことなく譲渡会を開催しました入場数167名といつもより少ない入場数でしたが保護をされて初めて参加される方もおられてみんなでおしゃべりしたり差し入れのスイカを食べたりとゆったりした譲渡会となりましたそういうことで譲渡先が決まった子はいませんでした卒業犬のキティちゃんがパパさんとママさんと一緒に来てくれましたなんと!みんなで海釣りに行かれたそうでお頭付きのお魚を煮魚していただきました🍀西様より猫フード2袋をいただきました🍀6月の譲渡会は6月16日です№147譲渡会の報告
福茶ママさんより20000円玄ママさんより伊都チャンへのご支援20000円未来ママより10000円松崎さんより伊都チャンへ猫フード猫砂サプリをいただいています医療費負担をしていただいていますご支援の報告
☆大切な命殺処分zeroをめざして☆犬・猫の譲渡会№147🌸譲渡会会場では猫達の体調を護るために手指の消毒を続行していきますのでご協力お願いします🌸★場所道の駅くるめ(久留米市善道寺町木塚)★日時5月19日(日曜日)10時から14時あにまるうぉーく連絡先080-3543-0130松永今回は飼育継続ができなくなった20匹ほどのハムスターの参加も予定しておりましたがほとんどの子にお話を頂きました妊娠している子が4匹ほどいますのでその子たちの予約を譲渡会で受け付けていこうと思いますのでご希望の方はアンケート記入にお出かけください🍀明日の天候は真夏日ということでハムスターを屋外の譲渡会に連れていくことができませんハムスターの希望者さんがおられましたら予約アンケート記入にお出かけください連絡先080-3543-01...明日は譲渡会
空ちゃんの正式譲渡でした詳しくは後日、、、、、、、、。糸島でご飯とお水入れと一緒に遺棄された猫をお迎えに行きました見守りながら保護してくださった玄ちゃんのママさん病院に連れて行ってくださり此方へご縁を繋いでくださった松崎さんから命のバトンを受け取りました人慣れした静かな良い子です糸島から来たので仮の名前を伊都ちゃんとしました猫エイズ白血病共に陰性耳カットしたさくら猫さんの女の子まだ若いようです2歳くらいでしょうかこの子の様子をみながら明日の譲渡会に参加予定です空ちゃんの正式譲渡と保護猫さん
https://blog.goo.ne.jp/animalwalk/e/889719c8d1ea9c7f049367ab8c77c44c↑犬と猫のレスキューとてもおりこうさんの蘭まるさんでしたがパパさんを噛んでしまいました保護主だったÎさんもびっくり!こんなお利巧な猫は珍しい言うことがわかるのよ!と何度も耳にしていました新しい飼い主さんも猫さんのお部屋を設え猫飼育経験豊富なご夫妻でしたが自信を無くされ保護主さんとお迎えに行きました10日からシェリも全寮制の学校で暮しています私の力不足で数回噛まれましたこの時は噛む理由が分かったのですが最後に噛みそうになった時の理由がどうしてもわかりませんでした私の力不足です同時に保護された犬と猫同時に再スタートです🍀そしてhttps://blog.goo.ne.jp/an...再スタート
https://blog.goo.ne.jp/animalwalk/e/9789139a248c83625099cbc4224c20a6↑こうちゃんの事飼い主さん不在のまま暮していたころの写真です新しい飼い主さんのところで笑顔を取り戻したこうちゃんです🍀12歳の高齢犬に奇跡のようにご縁がつながりました毎日の散歩~山登り~旅行楽しい時間を盛りだくさんです1年分の写真をいただきました抜粋して動画にまとめてみましたhttps://blog.goo.ne.jp/animalwalk/e/9789139a248c83625099cbc4224c20a6こうちゃん1年記念日
飼い主さんが一生懸命探されています些細な情報でも構いませんので連絡してあげてください🌸ただ・・・右下に書いてある声を掛けずにと書かれていますが名前は呼んであげた方がいいと思います迷子の猫を探しています
バケットボランティアの東さんhttps://blog.goo.ne.jp/animalwalk/e/28d16506a955ee56b5e49b7c8bc54ec1バケットボランティアさん募集!!https://blog.goo.ne.jp/animalwalk/e/bf52eb65698d2301e306a50e4aae2c4e前列右の東さんご夫妻バケットボランテイアさんhttps://blog.goo.ne.jp/animalwalk/e/b902b85bd0ad4d0209a889d4f9ad98cfこのことがご縁で東家にララちゃんという犬を迎えてくださいましたお仲人のなまこさん後列右から2番目https://blog.goo.ne.jp/animalwalk/e/d38586b8905029ce3...昨日はお里帰り
☆大切な命殺処分zeroをめざして☆犬・猫の譲渡会№147🌸譲渡会会場では猫達の体調を護るために手指の消毒を続行していきますのでご協力お願いします🌸★場所道の駅くるめ(久留米市善道寺町木塚)★日時5月19日(日曜日)10時から14時あにまるうぉーく連絡先080-3543-0130松永今回は飼育継続ができなくなった20匹ほどのハムスターの参加も予定しております🍀ハムスターの適温は20~25度と言われています天候次第では屋外の譲渡会に連れていくことができませんハムスターの希望者さんがおられましたら連絡をいただけると助かります連絡先080-3543-0130マツナガ№147譲渡会のご案内
たくさんの保護犬が居たころチャリティーコンサートで全額寄付してくれて応援してくれていたゆきちゃんとお仲間でコンサートです浪漫座という場所でジブリのコンサートを聴いたらまるで登場人物になった気分になれるのでは・・・・。ブログ告知が遅くなりましたがご案内させていただきますコンサートのご案内
「ブログリーダー」を活用して、animalwalkさんをフォローしませんか?
1匹の仔猫を保護するつもりが成猫の女の2匹が現れ3匹を保護ウィルス検査済((ネコエイズキャリア)4歳くらいの男の子とても人慣れした猫さんです仮の名前レン君1歳位の女の子不妊手術済5歳くらいの女の子不妊手術済2匹とも身ごもっていました仲間が手分けをして預かってくださっています🍀レン君は4月の譲渡会に参加します一月前のコンビニでの保護
熊本市内の奥様の実家で面会をしていただきトライアル開始となりお住まいの天草へ移動しメールでのやり取りだけになっていた星七さんの現地へ伺いました海の見える素敵な場所での一人っ子生活でした🍀幸せな姿を見ることができて何よりのご褒美をいただいたようでとっても嬉しい時間でしたいつのまにか高齢者になったわたしですがこんなギフトを頂けるので続けて来られたと思います🌸星七さんを振り返る🌸https://blog.goo.ne.jp/animalwalk/e/7b6fa6b8cbf9df7bb323d577474c4a2e↑↑星七さんを保護した日https://blog.goo.ne.jp/animalwalk/e/70522a60d389af9a5d3fb4fc5faff9fd↑↑星七さんに希望者さんがhttps://...4年ぶりの再会
降水確率90%の予報を奇跡のようにくぐり抜け搬入の準備のころは雨も止み片付けのころ少し降ったものの直ぐに止み開催することができました譲渡して1か月の福ちゃんですがずっと前からの家族のようにあ母さんに甘えていましたぶんちゃんに興味を持たれた方が数人いらっしゃいましたがお会話はつながりませんでした🍀静かな良い子です譲渡会3回目の三あKでしたが一度も吠えて声を聞いたことがありません参加犬猫の数は猫4匹犬1頭と少ない参加でしたが皆かんばりました入場数139人とお客様の足も少なくのんびりとした譲渡会でした犬も猫もお話はありませんでしたが犬希望の方が多かったようです🍀今回から中学生のボランティアさんが加わりあにまるうぉーくの平均年齢がぐぐ~~っと若返ることになりましたまじめな好青年で期待の星ですご支援報告●みちの駅専...№155譲渡会の報告
大切な命殺処分zeroをめざして☆犬・猫の譲渡会№155譲渡会会場では猫達の体調を護るために手指の消毒を続行していきますのでご協力お願いします里親募集で参加します🍀★場所道の駅くるめ(久留米市善道寺町木塚)★日時3月16日(日曜日)10時から14時あにまるうぉーく連絡先080-3543-0130松永№155譲渡会のご案内
幸せ~~~~💕ご家族と一緒に公園に出掛けたそうです譲渡時より4キロほど体重も増えてふくよかになり心身ともに幸せまっしぐらのユキちゃんです🍀譲渡時10歳くらいでした🌸ももちゃん🌸https://blog.goo.ne.jp/animalwalk/e/5d6d2659226574d209a2369a46ce8942↑↑ももちゃん正式譲渡の日あれから3年おむつ生活譲渡時は高齢犬🍀赤ちゃんのような顔になりましたももちゃんをお迎えになられた後に保護されたトラ君とも仲良しです春日和にはお庭で日光浴を楽しんでいるそうですピクニックと題してメールをいただきましたピクニックらしくフードを粉末にしてウエットフードと一緒にお団子にして暖かい空の下でランチタイム🍀ステキな時間を楽しんでいるももちゃんでした💕ユキちゃん!ももちゃん...幸せ報告
福ちゃんの正式譲渡の書類を書いていただいてるときに福ちゃんは大あくび!!庭を囲んでお母さまのお家おばあさまのお家そして福ちゃんのお家がありみんな遊びに来てくれるのを待ってあるそうですみんなに可愛がられてとっても幸せそうでしたトイレは4回の失敗がありましたが今では完璧で失敗無しだそうですずっとここのお家の子であったかのように落ちついていましたいや大きな顔をしてましたクレートに入るのも上手でした預りママの家には1泊でしたがおぼえていたようでジャンプ!ジャンプ!で大喜びしました福ちゃん🍀最初に福ちゃんとゆきちゃんと一緒に保護してくださった妙子さんご家族様私たちに託していただきありがとうございましたしっかりと命のバトンを渡してきましたよ。福ちゃんの正式譲渡
預りママ清美さんのメッセージ🍀伊都チャンの正式譲渡に同行させていただきました専用の場所がこの椅子でしたご近所に4匹の猫と暮らしていたお姉さま家族もお住まいということで時々伊都ちゃんにも会いに来られるそうです清美さんと伊都さんは久しぶりの再会でした清美さんは嬉しい寂しい涙が・・・・。https://www.instagram.com/reel/DGuA-j9zutL/?igsh=MWZpaXB4eXU3cGJkNQ==↑清美さん作の動画です愛情いっぱい伝わる動画です伊都さん時々清美ママと会いに行くからね伊都ちゃんの正式譲渡
写真掲載は許可を頂いています入場者数192名参加猫6匹2匹にお話を頂きました参加犬2頭1頭にお話を頂きました永遠の譲渡会参加猫さんになりそうだった伊都さんにお話を頂き力抜けするほど驚きと喜びでいっぱいになりました本日はご飯の催促をしトイレも💩💦両方のおでまし確認されたそうでおとなしくてほんとに良い子ですということです●昨日トライアル開始になりました●譲渡先木村様より10000円お菓子の差し入れをいただきました●福ちゃんのわらび餅屋さんからわらび餅をいただきました●山口様より5000円ご支援を頂きました●譲渡先中村様より10000円のご支援を頂きました●エリザベスさん(仲間)猫のフードをいただきました●いまいさん(道の駅の職員さん)オムツをいただきました●トップの写真のゆきちゃん家族より20000円のご支援...2月の譲渡会は福は内
寒さも和らぎ雨も止みお天気の応援もいただいた譲渡会でした全くやる気のない伊都チャンですがなんと!!ブログを見られたかたが11歳そして口内炎がひどいため抜歯を已む無くされた伊都チャンにまっすぐ直行されました積極的に自分をℙℝしていた福ちゃんでしたが片づけを始める頃になんども面会されていた家族のかたが福ちゃんは決まりましたか?と近づいてこられアンケートの記入をして下さりトライアル準備となりました🍀仲間からのメールいとちゃんも福ちゃんも良縁でありますように(‐人‐)今日はドラマチックでした福ちゃんイイコ過ぎるゆえにウチじゃなくても決まりそうだしと離れる方が何組いたことか🍀こんなやり取りをしたほどでした頑張りました仲間のお母さん保護のはるちゃんも譲渡後に迎えてくださる家族が決まったと報告がきましたクリスマスの譲渡...№154譲渡会の報告
先日ブログアップした飼主さん緊急入院にて行き場を無くした2頭のワンコもうちの1頭がトライアル開始となりました🍀ブログからのご縁でした6年位前にガブちゃんという犬に面会を希望してくださったことがある方でしたずっとブログを見ていてくださったことに感激しました向かって左先住犬の空ちゃん(片目が失明した空君の里親さんです)向かって右保護主さんからいただいた仮の名前雪ちゃん偶然にも空と雪♫幸せは雲の上に幸せは空の上に上を向いて歩こう♫ついつい上を向きたくなる名前でしたトライアルがうまくいきますようにブログが繋いだご縁
大切な命殺処分zeroをめざして☆犬・猫の譲渡会№154譲渡会会場では猫達の体調を護るために手指の消毒を続行していきますのでご協力お願いします里親募集で参加します★場所道の駅くるめ(久留米市善道寺町木塚)★日時2月16日(日曜日)10時から14時あにまるうぉーく連絡先080-3543-0130松永🌸🌸大大募集の参加猫伊都ちゃん猫エイズ白血病共に陰性ノミダニ駆除済ワクチン接種済不妊手術済(さくら耳)年齢10歳くらい🍀譲渡条件🍀たくさんの愛情を頂ける方🍀高齢者の方も可能です🍀一人暮らしの方可能です🍀清美さんと私で飼い主さんともに見守り訪問をさせていただける方🌸この子を家族に迎えてくださる高齢者以外の方への譲渡は通常譲渡となります仲間のお母さまが保護された猫さん仮の名前はるチャン推定月齢4か月性別女の子性格人懐...№154譲渡会のご案内
2月2日大安縁起の良いこの日に正式譲渡になりました10歳くらいのゆきちゃんを家族に迎えてくださり雨の日も風の日も雪の日もお散歩で歩きます真っすぐに幸せに向かって歩きますゆきちゃんへのたくさんの応援をありがとうございましたゆきちゃんの正式譲渡
2歳女の子トイレ失敗もあり避妊手術無し生理中大人しい首輪装着経験無し一歳男の子去勢手術済みトイレ失敗もあり人懐っこい🍀高齢者の飼い主さん緊急入院で退院のあとも入所予定ですご近所の方が保護されましたが15歳17歳2匹の高齢犬と暮らしておられ心臓の悪い子を抱え闘病中で飼い主さんを緊急に探されています興味のある方がいらっしゃいましたら下記で連絡をお待ちしています☎080-3543-0130マツナガ緊急で里親募集
道の駅くるめの譲渡会でご縁を戴いた子たちの正式譲渡トライアル開始🍀写真が手元に届いたものだけをアップさせていただいてます地域猫出身のニャーさんを正式譲渡になりましたhttps://blog.goo.ne.jp/animalwalk/e/1158c5a81684490a7de82ee8f8c5974b↑ニャーさんの事Íさん保護の黒猫さん正式譲渡になりましたほたてちゃん正式譲渡の日の記念写真先住猫さんとも仲良くできかわいい写真を送ってくださいました🍀トライアル開始のライ君ライ君がんばれ~~~!!飼育継続が難しくなり超特急で本日面会トライアル開始となりましたトライアル頑張れ!!道の駅発の幸せ
穏やかな性格でお散歩の途中に良く声を掛けられた赤い服をはるちゃんとむくちゃん(2匹ともに譲渡先)より送ってくださいました急な吹雪きで犬も私も走って帰ることは困難行く先は真っ白でも2人で楽しみながら歩いて帰るzRON君の譲渡の日リンゴちゃんのママより幸せのピンクのお洋服をプレゼントしていただき幸せに暮らしているこの幸せをバトンタッチしたいと申し出があり遠方よりハーネスやお洋服を届けてくださった幸せのピンクの洋服がバトンタッチされた日あばら骨も目立たなくなりとんがっていた頭も根だたなくなりふつくら優しい顔になってきた毎日のお散歩が楽しみのの様子小さな子供も魅了するほど優しい距離を取って保護をしていたが少しづつチップにも近づけて行って一緒にお散歩もでいるようになった家に入る前の足ふきもできるようになって入口で待...ユキちゃんのトライアル開始
寒さも和らいで穏やかな譲渡会でした伊都チャンも毎回参加していますがなかなか御縁がありませんぶんちゃん初参加です推定年齢3歳性別女の子フィラリア陰性マイクロチュプ装着済🍀大人しく甘えん坊ギンちゃんです2010年2月のブログに1歳の黒男さん改めギンちゃんの記事があります丸15歳のギンちゃんが後輩たちの応援に来てくれましたママとお姉さんに台車に乗せてもらい会場に来てくれました予告なしでビックリ涙がボロボロでした峯さんがおられたら大喜びされるでしょうさゆり改めランちゃんが来てくれました少しはおぼえていてくれたでしょうか久しぶりの再会でした🌸センターに母犬と仔犬9匹をむかえるhttps://blog.goo.ne.jp/animalwalk/e/3619dfb33ad2d765fee27f95d47e1512↑親子...No153譲渡会の報告
大切な命殺処分zeroをめざして☆犬・猫の譲渡会№153譲渡会会場では猫達の体調を護るために手指の消毒を続行していきますのでご協力お願いします⛄里親募集で参加します★場所道の駅くるめ(久留米市善道寺町木塚)★日時1月19日(日曜日)10時から14時あにまるうぉーく連絡先080-3543-0130松永🎄本年最初の譲渡会です皆様のお出かけをお待ちしています№153譲渡会のご案内
仕事始めということで出勤されたところ会社の敷地にこの子が居たそうです保護された場所は小郡探されているじゃたはいらっしゃらないでしょうか?明日病院で検査を終えて我が家に移動します詳しくは明日書き込みます迷子犬
開けました!!!おめでとうございますhttps://blog.goo.ne.jp/animalwalk/e/9e8f389b0cc9a8e2af66c05eab7e61↑↑↑六花ちゃんの事🎍本年もどうぞよろしくお願いします🎍六花ちゃんでおめでとう
短い間の預かりでしたが本日保護主さんに代わって新しい飼い主さんへとバトンタッチしました少ない預かり日数でしたが桜に降りかかる雨に一段と風情を感じ寂しさも感じながらの静かな落ち着いた時が流れるこの日に幸せに向かって出発しましたとてもおちつかれたご夫妻でしたピカピカの肉球わが家にステイしていた時のももちゃんです昨日お友達が届けてくれたワンコ用のピクニック弁当を4匹で分けあってモモちゃんのお祝いの朝ごはんにしましたモモちゃんは美味しそうに食べていましたがブロッコリーが苦手のようです空ちゃんは気に障ることがあったようで怒って食べませんでしたがテーブルに置いていたご飯を私の知らないうちに完食してましたチップはゆっくり完食ですシェリちゃんはガウガウ言いながらあっという間に完食🍀譲渡会にご来場くださる方でミックス犬を迎...ももちゃんの譲渡
優しい春の雨に守られながらの譲渡会でした猫参加7匹(5匹にお話をいただいています)犬参加3匹(2匹にお話を頂きました)ブログをご覧になり面会にご来場いただいたり仔犬が糸島へご縁をいただいたりと今回は広い範囲での移動となりそうです入場数201小雨の中たくさんの方が足を運んでくださいましたこの子たちの兄妹猫4匹が参加しましたが4匹ともにお話しを頂きました🍀1月に飼い主さん孤独死の為取り残された蘭丸さんでした仲間が保護をし体調を壊していた蘭丸さんの治療を終え譲渡会へ初参加でしたがお話しを頂いています長崎から参加の兄妹ぱぴーですこのブログを見てくださり鹿児島から面会に来てくださいました保護主さんと飼い主希望者さんとリモートで現地調査をされているようです譲渡会開催中に現地調査へ行きトライアル開始となりました仔犬の兄...№145譲渡会の報告
明日は譲渡会です雨の予報ですが少々の雨なら開催予定です☆大切な命殺処分zeroをめざして☆犬・猫の譲渡会№145🌸譲渡会会場では猫達の体調を護るために手指の消毒を続行していきますのでご協力お願いします🌸★場所道の駅くるめ(久留米市善道寺町木塚)★日時3月17日(日曜日)10時から14時あにまるうぉーく連絡先080-3543-0130松永🍀猫12匹犬3頭参加予定です里親募集の仔犬他市より参加生後1,5か月外係留の父親と野犬のお母さん(13キロ位)との間に産まれた子です父親母親とも保健所の指導で不妊手術を勧めているところ🍀🍀🍀№144の譲渡会で御縁のあった猫たちも次々と正式譲渡になりましたこの子たちも温かな家族のもとで幸せな生活がはじまっています片目を無くした猫を保護した保護主さんからその子を迎えたいと名乗っ...譲渡会のご案内
☆大切な命殺処分zeroをめざして☆犬・猫の譲渡会№145🌸譲渡会会場では猫達の体調を護るために手指の消毒を続行していきますのでご協力お願いします🌸★場所道の駅くるめ(久留米市善道寺町木塚)★日時3月17日(日曜日)10時から14時あにまるうぉーく連絡先080-3543-0130松永🍀猫12匹犬3頭参加予定です里親募集の仔犬他市より参加生後1,5か月外係留の父親と野犬のお母さん(13キロ位)との間に産まれた子です父親母親とも保健所の指導で不妊手術を勧めているところ№145譲渡会のご案内
🍀アトムとウランの正式譲渡保護主はkiyomiさん2月28日にアトムとウランはくう君とてんちゃんという名前で正式譲渡になりました昨年12月末から仲間で協力しながら保護していた菊農家さんの猫たちは最後1匹の里家探しとなりました🍀くう君てんちゃん2匹一緒に幸せを掴みましたおめでとう🍀麦という名前で3月3日(大安)ひな祭りの本日正式譲渡になりましたすっかり家族の一員でした買ってもらったおもちゃで走り回って遊んで見せてくれましたサークルで過ごす時間も大切にされていました不具合な左前足は足に力を入れているので少しでも良い状態になるようにと温浴マッサージをしているそうです麦ちゃんは不具合の足を全く気にならないくらい走り回って遊んで見せてくれました落ち着いたら道の駅の譲渡会に遊びに来てくれるそうです楽しみです麦ちゃんお...2つの正式譲渡
昨日トライアル開始すでに麦ちゃんという名前を頂きました家族の一員となって初めての家族からの🎁の名前あらあらまだトライアル開始だったのに砥上さん保護の三毛猫のモカちゃん昨日正式譲渡となりY家の家族となりました先住猫ちゃんとも仲良くできているそうですモカちゃんおめでとう🍀昨日参加の6匹の仔猫この子たちは一般家庭にダンボールに入れられて捨てられていたそうです相談があり譲渡会を案内しました乳飲み子の猫6匹をここまで育てるのは大変な事です仲間は自分の保護猫がいるにもかかわらずこの子たちの譲渡を応援されていました6匹中2匹にご縁があり保護主さんもほつとされていたようですまた次回の譲渡会でご縁を繋げるように応援していきます🍀あにまるうぉーくのボランティアさんの連帯感がしっかりと繋がっていることを昨日の譲渡会で感じました...トライアル開始正式譲渡
ポカポカ陽気の2月とは思えないような気候でした沢山の方にお出かけいただきました片方のお目目を無くした猫片方の足が不具合な犬この子達から決まっていきました仲間の目には嬉しい報告と共にウルウルと涙が・・・。参加の猫ちゃんたちのなんとも愛らしい💕長崎から2連続参加のキーちゃん1回目より2回目の参加ですこしだけリラックスしているようでした13Kくらいにはなりそうですお目目を無くした猫ちゃんと仲の良かった猫ちゃんも一緒にトライアル開始の予定です左前脚に不具合があっても何不自由なく小さな段差も気にしない!明るく愛くるしいこの子には沢山の応募をいただきましたが以前からよく見に来てくださっていたお家でトライアル開始になりました参加猫14匹お話を頂いた子は7匹参加犬2匹2匹にお話を頂いていますが1匹検討中参加予定だった空ち...№144譲渡会のご報告
交通事故に遭った猫を保護され治療をされましたが障害が残りました彼女は次々に保護して譲渡会に参加している仲間です障害があってもこんなに普通に暮らせるということを知ってほしいと動画が送られてきましたこの子のすべてを受け入れてくださる方がおられますようにhttps://www.instagram.com/reel/C3WnLfVg2J3bjbpOWHCqEsDNl6mOHwOAyx0s580/?igsh=b3V1aXNtaDV2Ymps🍀🍀🍀🍀この子も左前脚に不具合がありますが動画で見ていただくと何不自由なく段差も登っています母親は4キロ~5キロ生後2か月の女の子です動画↓↓https://www.facebook.com/share/r/oGaWRmrJbNvXE1Bs/?mibextid=UalRPS2月1...譲渡会参加の犬と猫
犬・猫の譲渡会№144🌸譲渡会会場では猫達の体調を護るために手指の消毒を続行していきますのでご協力お願いします🌸★場所道の駅くるめ(久留米市善道寺町木塚)★日時12月18日(日曜日)10時から14時あにまるうぉーく連絡先080-3543-0130松永1月25日現在の参加予定の犬と猫№144譲渡会のお知らせ
道の駅くるめから幸せ駅まで先住猫さんチャトラのひいろ君とトライアル4日目で一緒にご飯を食べていますこのまま正式譲渡になりますように🚃幸せ行きの運転手さんは木村さん譲渡先のKさん日曜日にずっと一緒に過ごして甘えん坊になったそうです🚃幸せ行きの運転手さんは清美さん譲渡猫の三毛猫モカチャンは先住猫のトア君と仲良くなりました最初はトア君から威嚇されていたそうですがトア君が遊んでくれたり見守っている様子も覗えるそうです🚃幸せ行きの運転手さんは砥上さん道の駅から出発した保護猫さんたちは保護主さん達の愛情をいっぱい頂いて家猫修行をしてそれぞれの家族へと出発していきます譲渡会でのご縁
☆大切な命殺処分zeroをめざして☆犬・猫の譲渡会№144🌸譲渡会会場では猫達の体調を護るために手指の消毒を続行していきますのでご協力お願いします🌸★場所道の駅くるめ(久留米市善道寺町木塚)★日時12月18日(日曜日)10時から14時あにまるうぉーく連絡先080-3543-0130松永1月25日現在の参加予定の犬と猫№144譲渡会のご案内
お顔の写真は許可を頂いていますÀさんの家の子になりましたこの子のために広いお部屋にお引越しされたようです保護してくれたママにつけてもらった名前のエイトという名前をそのまま呼んでもらっていますすっかり家族の一員ですこんなタワーも準備じてもらってますいっぱいヨシヨシしてもらってますエイト君の幸せのはじまりです初めて保護され譲渡会に参加された猫を見かねて仲間が預かり正式譲渡になりました先住猫とこんなに仲良くしています🍀個人個人で譲渡会に参加されいつの間にか仲良くなっていつの間にか助け合って1匹1匹の猫を幸せへと繋げていきますそしていつの間にか保護猫が居なくても応援のために参加してくれる仲間が増えていきます道の駅の譲渡会はそんな感じです🍀ふたつの嬉しい報告
お天気に恵まれた譲渡会でした入場数は136名といつもよりは大幅に少ない入場数でしたこの子は長崎から参加でした野犬の子を保護され室内でのトイレトレーニングもできています生後5か月で15Kgあと少し大きくなりそうです野犬の子独特なビビリヤさんでしたが保護主さんと上手にお散歩もでき他の犬とも仲良くできる子ででした新しい生活には少し時間はかかるでしょうが穏やかな感じでした耳に特徴があり右耳は天に向かって左耳は地に向かってるお釈迦様を思いうかべました来月も参加しますので会いに来てください参加予定の猫は12匹でしたが保護主さんの風邪発熱などで7匹の参加になりましたが5匹にお話を頂きました猫を飼うために引っ越しをして準備万端でご来場くださった方もおられました犬の参加は2頭でしたが気にかけてくださる方は多かったのですが次...№143譲渡会の報告
蘭丸ちゃん病院へ行き固まっていた毛を剃ってもらい猫エイズ白血病共に陰性ノミダニ駆除血液検査の結果はすこし問題ありと報告が届いています日に日に慣れてきてるそうです今年最初の猫保護.ある会社の倉庫に現れた親子猫ママ猫は不妊手術終了仔猫4匹は近日中にアップさせていただきます職員さん達の幸せにしてあげたいという熱い気持ちが仔猫の保護から不妊手術へとテキパキと進んでいますご支援のケージを貸し出しすることができて役に立っています年末の菊農家さんの猫達もテキパキと仲間動いて年明け早々のサクラ猫誕生となり4匹の仔猫さんたちを保護その中で1匹が正式譲渡になりました先住猫と洒落あっている写真が送られてきました預かりのサニーママさんに感謝ですこの3匹のゆず🐈アトム🐈ウラン🐈里親さん大募集中どの子も人慣れした甘えんぼうさんです猫...猫のらん丸猫猫猫
同じ日に同じ理由で残された犬と猫犬のシェリちゃん2日目食欲旺盛前日軟便今日はコロン興奮してリードを噛んだり唸ったりなかなか手強いシェリちゃんです触ることはできませんが散歩のときに背中をちょっと触ったりしながら過ごしました散歩といってもまだまだわが家の畑か塀のそばを歩いてみました昨日より今日は少しリードの張りを緩めてお散歩してみました湯たんぽ2つのケージの中は朝まで暖かです入口の断熱材を外しておはよう!ご飯ですよ!と差し出すと急に明るくなったのをガウガウして怒りましたが立ち上がることもなくそのままご飯を食べました保護場所の中土間に💩おしっこ済ませて畑の散歩に行きました猫のらんまる君昨日はご飯を食べない水も飲まないらんまる君だったそうですが今日のお昼頃に届いた写真はカリカリと音を立ててご飯を食べていましたトイ...犬のシェリちゃんと猫のらんまる君の2日目
同じ日に保護の依頼がきました犬も猫も飼い主さん死亡で行き場を無くしてしまいました昨日猫チームさんで保護をされました詳しくは後程書き込みます犬の保護は私が出かけました前日に現場に行き昨日保護病院で皮膚の(疥癬アカラス共に陰性)狂犬病の注射をして爪切りをしてもらい少しづつ様子をみていくことになりました屋外での保護になりますが湯たんぽ2個を入れて今朝はほの温かい部屋でした」」食欲は旺盛で一粒残らず一気に食べてしまいます」」今日は午後から日光浴のつもりでケージから出しますが出たがらず歩きたがらずしぶしぶガウガウ言いながら敷地内を散歩しましたリードに繋がることがなかったようで大そう嫌がりますが日当たりの良いところでは気持ちよさそうにしていましたこんな顔が少しづつ無くなるようにボチボチのリズムで頑張ります名前はシェリ...犬と猫のレスキュー
☆大切な命殺処分zeroをめざして☆犬・猫の譲渡会№143🌸譲渡会会場では猫達の体調を護るために手指の消毒を続行していきますのでご協力お願いします🌸★場所道の駅くるめ(久留米市善道寺町木塚)★日時1月21日(日曜日)10時から14時あにまるうぉーく連絡先080-3543-0130松永🍀№143譲渡会の案内
久留米市内の会社の倉庫にママ猫が仔猫4匹を連れてきたそうです相談がありネコチーム代表と現場に行きました職員さんたちがこの子たちの幸せを願われていてママ猫の不妊手術も連れて行ってくださるということになり協力しやすい現場でした=======================================🍀3匹のさくら猫菊農家さんの猫達も昨日リリースが終わりましたこの場所でお爺さんとお婆さんが一代限りの命を守るためにご飯を食べさせてくれることとなり一安心ですⅯさんTさんiさんの見事なチームワークでしたこの現場の4匹の猫の1匹だけトライアルに入りました🍀保護犬のくうちゃん甘えてきます無駄吠えはありませんトイレは朝晩の散歩で済ませます嫌なことをされると歯を当てます全てを受け入れたくださる家族に出会えますように捕獲機設置
ママ猫さんが仔猫4匹を連れて会社に連れてきたそうです推定2か月半預かりママさんを募集します🍀https://blog.goo.ne.jp/animalwalk/e/6fc0d9c1a5217e264a9819a6ad3d476d↑↑↑↑↑↑保護されたころ🍀里親さん大募集中大きくなりました甘えん坊で可愛いしぐさがたまりません可愛い盛りを本当のご家族と一緒に過ごしてほしいです☎保護主さんに繋ぐことができます連絡先080-3543-0130マツナガが中継させていただきます母猫仔猫里親募集の猫
ミルキーちゃんは魚屋駐車場に住み着いていました。よく車の下に寝ていました。ひかれたせいで背骨が骨折して、痛みながら3匹の自分の子供を守っていました。魚屋さんのゴミを荒らして必死に食べ物を探していましたが、魚屋さんの店長は猫嫌いで早くなんかしないと困るとうちに連絡しました。子猫を保護して里親を見つけました。ミルキーちゃんは避妊手術の時に病院で排泄コントロールしていないことが分かりました。膀胱を空っぽして(圧迫排尿排便)オムツを着て生活しています。ハンディーのある猫ちゃんの世話できる方を探しています。初めての方でも、細かく説明してノウハウ教えます。慣れると簡単です。自分で飼おうと思いますがうちには、受け入れてないオス猫にいじめられて、よくバルコニーの狭いところに隠れています。寒くなったらバルコニーでは寒いので...仲間が保護した猫のミルキーちゃん