1匹の仔猫を保護するつもりが成猫の女の2匹が現れ3匹を保護ウィルス検査済((ネコエイズキャリア)4歳くらいの男の子とても人慣れした猫さんです仮の名前レン君1歳位の女の子不妊手術済5歳くらいの女の子不妊手術済2匹とも身ごもっていました仲間が手分けをして預かってくださっています🍀レン君は4月の譲渡会に参加します一月前のコンビニでの保護
鞍手ワンズレスキューの里親さま応援して下さった方々の交流の場としてスタートしたこのブログですが2009年度より小さな命をつなぐための新たな場所として生まれ変わりましたAnimal Walkは団体ではありません
保護主さんはブンちゃんがガリガリに痩せて近所(山間部の集落)に出没しているころから保護に向けて頑張ってありましたところが管轄の保健所に保護されましたどうしてもこの子を幸せにしたいという一心で自宅で保護しながら里親探しをすることになりましたお迎えされて時間が経っていないのでちょっと困り果てた顔をすることもありますが保護主さんの車に同乗しても大人しくおりこうさんですもちろん初めての私でも触らせくれましたケージの準備などシェリさんが使っていたものを使ってもらうことにしました推定年齢3歳性別女の子フィラリア陰性マイクロチュプ装着済🍀大人しく甘えてくるそぶりも見せるそうです保護されてブンちゃん
12年前の譲渡の時のレオ君です19歳のお誕生日を迎えてこの写真の翌日に虹の橋へ向かいました一度だけお見舞いに行きましたがまだまだ大丈夫!と思っていました会いに行きたいと思っていた矢先の訃報でしたご家族で至れり尽くせりの生活でした10歳のお誕生日うらやましい限りのバースデイ旅行祭壇にはお姉さん手作りの食事がお供えされました幸せなレオ君の写真が時々送られてきていました🍀お悔みの言葉のお返事はレオ君のお陰でいろんな経験ができて私たちの方が幸せをいっぱい頂きましたとお話ししてくださり感無量でしたレオ君!空の上からママやお姉ちゃんを見守ってくださいね12年の幸せ
猫さん達のところを暖房をさせていただきどうにか快適に冬の譲渡会を開催できました猫さん達も頑張りました糸都ちゃんも頑張って譲渡会参加です高齢者の方にも譲渡可能です保護主さんと私で里親様と糸都さんのサポートを続けていく覚悟ですできれば久留米市内もしくは鳥栖周辺のかたを希望します譲渡して1年歩行が困難になる症状で病院に通ってるジョン君ですがとても大切にされています右足に不具合のあったムギさんです息子さんに大事に抱っこされて来てくれましたところが足の不具合は関係ないと走り回ってました仲間も嬉しそうです抱っこの奪い合いとなりましたキティちゃんですお父さんとお母さんと一緒に海へお魚釣りに出掛けることが多く調理したお魚をお裾分けしていただくことが時々ありますこの日も鯵!!長いお付き合いになってますお父さんとお母さんの間...№152譲渡会の報告
🎄大切な命殺処分zeroをめざして☆犬・猫の譲渡会№152🎅譲渡会会場では猫達の体調を護るために手指の消毒を続行していきますのでご協力お願いします⛄★場所道の駅くるめ(久留米市善道寺町木塚)★日時12月22日(日曜日)10時から14時あにまるうぉーく連絡先080-3543-0130松永🎄本年最後の譲渡会となりました1匹でも多くの子が永遠の家族としてクリスマスもお正月も迎えることができますように仲間たちと頑張ります🎄ささやかなクリスマスプレゼント🎁を準備しています猫ちゃんたちも仲間も皆様のお出かけをお待ちしています🎄お空からの応援団🎄明日は譲渡会
本年4月19日に保護4月27日病院で検査ウィルス検査ともに陰性のみダニ駆除保護主みゆきちゃんの下で家猫修行開始地域猫さんだったにゃーさんの家猫修行を終えて譲渡会に5度ほど参加して希望者さんの目に留まりましたトライアル中もぎこちなさそうにおもちゃで遊んだりしていたそうですトライアル先からは「お顔は美しいのにうごきがぎこちなくてギャップ萌え」と連絡が来ていたようです🍀トライアル初日からゴロゴロスリスリしてトライアル先のご家族も嬉しいですと連絡をいただいたそうですトライアルも終わりにゃーさんは正式譲渡となりました🍀とあるカフェにガリガリにやせ細って現れ皆様の協力をいただきながら地域猫として見守られていたそうですカフェの地域猫看板猫さんとしてお店を賑やかにしていた時期もあったそうです経営者交代の時期を迎え地域猫と...にゃーさんの正式譲渡
お外で暮らしていた猫さんが家族の一員となって迎えられました気にかけてくださった皆様ありがとうございましたパパさんとママさんは初代のワンコは交通事故で負傷した仔犬を家族に迎えられ保護された時からインシュリンの接種が必要な子でした治療をしながらの暮してしたが14歳まで家族の一員として過ごしたそうですその後も行き場の無い猫や犬に御縁を頂かれたり3年前に入院されたお婆さんが飼育継続ができなくなった11歳という高齢ワンコを迎えてくださりオムツの暮らしになりましたがとても幸せに暮らしています手前が寅子真ん中が譲渡犬のもも奥が先住猫のゴロー君ゴロー君のお気に入りの場所に自慢気に座っている寅子さんゴロー君はじっと我慢して許してますね🍀とても温かなご夫妻のもとで新しい生活がはじまります寅子さんももさんゴロー君と仲良く暮らし...家族に迎えられた猫
🎄大切な命殺処分zeroをめざして☆犬・猫の譲渡会№152🎅譲渡会会場では猫達の体調を護るために手指の消毒を続行していきますのでご協力お願いします⛄★場所道の駅くるめ(久留米市善道寺町木塚)★日時12月22日(日曜日)10時から14時あにまるうぉーく連絡先080-3543-0130松永🎄本年最後の譲渡会となりました1匹でも多くの子が永遠の家族としてクリスマスもお正月も迎えることができますように仲間たちと頑張ります🎄ささやかなクリスマスプレゼント🎁を準備しています猫ちゃんたちも仲間も皆様のお出かけをお待ちしています🎄お空からの応援団🎄№152譲渡会のご案内
「ブログリーダー」を活用して、animalwalkさんをフォローしませんか?
1匹の仔猫を保護するつもりが成猫の女の2匹が現れ3匹を保護ウィルス検査済((ネコエイズキャリア)4歳くらいの男の子とても人慣れした猫さんです仮の名前レン君1歳位の女の子不妊手術済5歳くらいの女の子不妊手術済2匹とも身ごもっていました仲間が手分けをして預かってくださっています🍀レン君は4月の譲渡会に参加します一月前のコンビニでの保護
熊本市内の奥様の実家で面会をしていただきトライアル開始となりお住まいの天草へ移動しメールでのやり取りだけになっていた星七さんの現地へ伺いました海の見える素敵な場所での一人っ子生活でした🍀幸せな姿を見ることができて何よりのご褒美をいただいたようでとっても嬉しい時間でしたいつのまにか高齢者になったわたしですがこんなギフトを頂けるので続けて来られたと思います🌸星七さんを振り返る🌸https://blog.goo.ne.jp/animalwalk/e/7b6fa6b8cbf9df7bb323d577474c4a2e↑↑星七さんを保護した日https://blog.goo.ne.jp/animalwalk/e/70522a60d389af9a5d3fb4fc5faff9fd↑↑星七さんに希望者さんがhttps://...4年ぶりの再会
降水確率90%の予報を奇跡のようにくぐり抜け搬入の準備のころは雨も止み片付けのころ少し降ったものの直ぐに止み開催することができました譲渡して1か月の福ちゃんですがずっと前からの家族のようにあ母さんに甘えていましたぶんちゃんに興味を持たれた方が数人いらっしゃいましたがお会話はつながりませんでした🍀静かな良い子です譲渡会3回目の三あKでしたが一度も吠えて声を聞いたことがありません参加犬猫の数は猫4匹犬1頭と少ない参加でしたが皆かんばりました入場数139人とお客様の足も少なくのんびりとした譲渡会でした犬も猫もお話はありませんでしたが犬希望の方が多かったようです🍀今回から中学生のボランティアさんが加わりあにまるうぉーくの平均年齢がぐぐ~~っと若返ることになりましたまじめな好青年で期待の星ですご支援報告●みちの駅専...№155譲渡会の報告
大切な命殺処分zeroをめざして☆犬・猫の譲渡会№155譲渡会会場では猫達の体調を護るために手指の消毒を続行していきますのでご協力お願いします里親募集で参加します🍀★場所道の駅くるめ(久留米市善道寺町木塚)★日時3月16日(日曜日)10時から14時あにまるうぉーく連絡先080-3543-0130松永№155譲渡会のご案内
幸せ~~~~💕ご家族と一緒に公園に出掛けたそうです譲渡時より4キロほど体重も増えてふくよかになり心身ともに幸せまっしぐらのユキちゃんです🍀譲渡時10歳くらいでした🌸ももちゃん🌸https://blog.goo.ne.jp/animalwalk/e/5d6d2659226574d209a2369a46ce8942↑↑ももちゃん正式譲渡の日あれから3年おむつ生活譲渡時は高齢犬🍀赤ちゃんのような顔になりましたももちゃんをお迎えになられた後に保護されたトラ君とも仲良しです春日和にはお庭で日光浴を楽しんでいるそうですピクニックと題してメールをいただきましたピクニックらしくフードを粉末にしてウエットフードと一緒にお団子にして暖かい空の下でランチタイム🍀ステキな時間を楽しんでいるももちゃんでした💕ユキちゃん!ももちゃん...幸せ報告
福ちゃんの正式譲渡の書類を書いていただいてるときに福ちゃんは大あくび!!庭を囲んでお母さまのお家おばあさまのお家そして福ちゃんのお家がありみんな遊びに来てくれるのを待ってあるそうですみんなに可愛がられてとっても幸せそうでしたトイレは4回の失敗がありましたが今では完璧で失敗無しだそうですずっとここのお家の子であったかのように落ちついていましたいや大きな顔をしてましたクレートに入るのも上手でした預りママの家には1泊でしたがおぼえていたようでジャンプ!ジャンプ!で大喜びしました福ちゃん🍀最初に福ちゃんとゆきちゃんと一緒に保護してくださった妙子さんご家族様私たちに託していただきありがとうございましたしっかりと命のバトンを渡してきましたよ。福ちゃんの正式譲渡
預りママ清美さんのメッセージ🍀伊都チャンの正式譲渡に同行させていただきました専用の場所がこの椅子でしたご近所に4匹の猫と暮らしていたお姉さま家族もお住まいということで時々伊都ちゃんにも会いに来られるそうです清美さんと伊都さんは久しぶりの再会でした清美さんは嬉しい寂しい涙が・・・・。https://www.instagram.com/reel/DGuA-j9zutL/?igsh=MWZpaXB4eXU3cGJkNQ==↑清美さん作の動画です愛情いっぱい伝わる動画です伊都さん時々清美ママと会いに行くからね伊都ちゃんの正式譲渡
写真掲載は許可を頂いています入場者数192名参加猫6匹2匹にお話を頂きました参加犬2頭1頭にお話を頂きました永遠の譲渡会参加猫さんになりそうだった伊都さんにお話を頂き力抜けするほど驚きと喜びでいっぱいになりました本日はご飯の催促をしトイレも💩💦両方のおでまし確認されたそうでおとなしくてほんとに良い子ですということです●昨日トライアル開始になりました●譲渡先木村様より10000円お菓子の差し入れをいただきました●福ちゃんのわらび餅屋さんからわらび餅をいただきました●山口様より5000円ご支援を頂きました●譲渡先中村様より10000円のご支援を頂きました●エリザベスさん(仲間)猫のフードをいただきました●いまいさん(道の駅の職員さん)オムツをいただきました●トップの写真のゆきちゃん家族より20000円のご支援...2月の譲渡会は福は内
寒さも和らぎ雨も止みお天気の応援もいただいた譲渡会でした全くやる気のない伊都チャンですがなんと!!ブログを見られたかたが11歳そして口内炎がひどいため抜歯を已む無くされた伊都チャンにまっすぐ直行されました積極的に自分をℙℝしていた福ちゃんでしたが片づけを始める頃になんども面会されていた家族のかたが福ちゃんは決まりましたか?と近づいてこられアンケートの記入をして下さりトライアル準備となりました🍀仲間からのメールいとちゃんも福ちゃんも良縁でありますように(‐人‐)今日はドラマチックでした福ちゃんイイコ過ぎるゆえにウチじゃなくても決まりそうだしと離れる方が何組いたことか🍀こんなやり取りをしたほどでした頑張りました仲間のお母さん保護のはるちゃんも譲渡後に迎えてくださる家族が決まったと報告がきましたクリスマスの譲渡...№154譲渡会の報告
先日ブログアップした飼主さん緊急入院にて行き場を無くした2頭のワンコもうちの1頭がトライアル開始となりました🍀ブログからのご縁でした6年位前にガブちゃんという犬に面会を希望してくださったことがある方でしたずっとブログを見ていてくださったことに感激しました向かって左先住犬の空ちゃん(片目が失明した空君の里親さんです)向かって右保護主さんからいただいた仮の名前雪ちゃん偶然にも空と雪♫幸せは雲の上に幸せは空の上に上を向いて歩こう♫ついつい上を向きたくなる名前でしたトライアルがうまくいきますようにブログが繋いだご縁
大切な命殺処分zeroをめざして☆犬・猫の譲渡会№154譲渡会会場では猫達の体調を護るために手指の消毒を続行していきますのでご協力お願いします里親募集で参加します★場所道の駅くるめ(久留米市善道寺町木塚)★日時2月16日(日曜日)10時から14時あにまるうぉーく連絡先080-3543-0130松永🌸🌸大大募集の参加猫伊都ちゃん猫エイズ白血病共に陰性ノミダニ駆除済ワクチン接種済不妊手術済(さくら耳)年齢10歳くらい🍀譲渡条件🍀たくさんの愛情を頂ける方🍀高齢者の方も可能です🍀一人暮らしの方可能です🍀清美さんと私で飼い主さんともに見守り訪問をさせていただける方🌸この子を家族に迎えてくださる高齢者以外の方への譲渡は通常譲渡となります仲間のお母さまが保護された猫さん仮の名前はるチャン推定月齢4か月性別女の子性格人懐...№154譲渡会のご案内
2月2日大安縁起の良いこの日に正式譲渡になりました10歳くらいのゆきちゃんを家族に迎えてくださり雨の日も風の日も雪の日もお散歩で歩きます真っすぐに幸せに向かって歩きますゆきちゃんへのたくさんの応援をありがとうございましたゆきちゃんの正式譲渡
2歳女の子トイレ失敗もあり避妊手術無し生理中大人しい首輪装着経験無し一歳男の子去勢手術済みトイレ失敗もあり人懐っこい🍀高齢者の飼い主さん緊急入院で退院のあとも入所予定ですご近所の方が保護されましたが15歳17歳2匹の高齢犬と暮らしておられ心臓の悪い子を抱え闘病中で飼い主さんを緊急に探されています興味のある方がいらっしゃいましたら下記で連絡をお待ちしています☎080-3543-0130マツナガ緊急で里親募集
道の駅くるめの譲渡会でご縁を戴いた子たちの正式譲渡トライアル開始🍀写真が手元に届いたものだけをアップさせていただいてます地域猫出身のニャーさんを正式譲渡になりましたhttps://blog.goo.ne.jp/animalwalk/e/1158c5a81684490a7de82ee8f8c5974b↑ニャーさんの事Íさん保護の黒猫さん正式譲渡になりましたほたてちゃん正式譲渡の日の記念写真先住猫さんとも仲良くできかわいい写真を送ってくださいました🍀トライアル開始のライ君ライ君がんばれ~~~!!飼育継続が難しくなり超特急で本日面会トライアル開始となりましたトライアル頑張れ!!道の駅発の幸せ
穏やかな性格でお散歩の途中に良く声を掛けられた赤い服をはるちゃんとむくちゃん(2匹ともに譲渡先)より送ってくださいました急な吹雪きで犬も私も走って帰ることは困難行く先は真っ白でも2人で楽しみながら歩いて帰るzRON君の譲渡の日リンゴちゃんのママより幸せのピンクのお洋服をプレゼントしていただき幸せに暮らしているこの幸せをバトンタッチしたいと申し出があり遠方よりハーネスやお洋服を届けてくださった幸せのピンクの洋服がバトンタッチされた日あばら骨も目立たなくなりとんがっていた頭も根だたなくなりふつくら優しい顔になってきた毎日のお散歩が楽しみのの様子小さな子供も魅了するほど優しい距離を取って保護をしていたが少しづつチップにも近づけて行って一緒にお散歩もでいるようになった家に入る前の足ふきもできるようになって入口で待...ユキちゃんのトライアル開始
寒さも和らいで穏やかな譲渡会でした伊都チャンも毎回参加していますがなかなか御縁がありませんぶんちゃん初参加です推定年齢3歳性別女の子フィラリア陰性マイクロチュプ装着済🍀大人しく甘えん坊ギンちゃんです2010年2月のブログに1歳の黒男さん改めギンちゃんの記事があります丸15歳のギンちゃんが後輩たちの応援に来てくれましたママとお姉さんに台車に乗せてもらい会場に来てくれました予告なしでビックリ涙がボロボロでした峯さんがおられたら大喜びされるでしょうさゆり改めランちゃんが来てくれました少しはおぼえていてくれたでしょうか久しぶりの再会でした🌸センターに母犬と仔犬9匹をむかえるhttps://blog.goo.ne.jp/animalwalk/e/3619dfb33ad2d765fee27f95d47e1512↑親子...No153譲渡会の報告
大切な命殺処分zeroをめざして☆犬・猫の譲渡会№153譲渡会会場では猫達の体調を護るために手指の消毒を続行していきますのでご協力お願いします⛄里親募集で参加します★場所道の駅くるめ(久留米市善道寺町木塚)★日時1月19日(日曜日)10時から14時あにまるうぉーく連絡先080-3543-0130松永🎄本年最初の譲渡会です皆様のお出かけをお待ちしています№153譲渡会のご案内
仕事始めということで出勤されたところ会社の敷地にこの子が居たそうです保護された場所は小郡探されているじゃたはいらっしゃらないでしょうか?明日病院で検査を終えて我が家に移動します詳しくは明日書き込みます迷子犬
開けました!!!おめでとうございますhttps://blog.goo.ne.jp/animalwalk/e/9e8f389b0cc9a8e2af66c05eab7e61↑↑↑六花ちゃんの事🎍本年もどうぞよろしくお願いします🎍六花ちゃんでおめでとう
https://blog.goo.ne.jp/animalwalk/e/0ea866f99233e698b470c88fea28053d↑ご近所総出で保護https://blog.goo.ne.jp/animalwalk/e/5707584da1eee5f813163e7ca1fa7cd5↑チラシ配りhttps://blog.goo.ne.jp/animalwalk/e/633149bbba86d59e01bba6535abb8c12↑マリアちゃんの事https://blog.goo.ne.jp/animalwalk/e/483592f268e3b8b4c9a6323298c02f21↑マリアちゃんという名前で預かりを申し出てくれた仲間の矢野さんの家へ🌸マリア改めここちゃんの訃報ここちゃんのママからのメー...ここちゃんの訃報
短い間の預かりでしたが本日保護主さんに代わって新しい飼い主さんへとバトンタッチしました少ない預かり日数でしたが桜に降りかかる雨に一段と風情を感じ寂しさも感じながらの静かな落ち着いた時が流れるこの日に幸せに向かって出発しましたとてもおちつかれたご夫妻でしたピカピカの肉球わが家にステイしていた時のももちゃんです昨日お友達が届けてくれたワンコ用のピクニック弁当を4匹で分けあってモモちゃんのお祝いの朝ごはんにしましたモモちゃんは美味しそうに食べていましたがブロッコリーが苦手のようです空ちゃんは気に障ることがあったようで怒って食べませんでしたがテーブルに置いていたご飯を私の知らないうちに完食してましたチップはゆっくり完食ですシェリちゃんはガウガウ言いながらあっという間に完食🍀譲渡会にご来場くださる方でミックス犬を迎...ももちゃんの譲渡
優しい春の雨に守られながらの譲渡会でした猫参加7匹(5匹にお話をいただいています)犬参加3匹(2匹にお話を頂きました)ブログをご覧になり面会にご来場いただいたり仔犬が糸島へご縁をいただいたりと今回は広い範囲での移動となりそうです入場数201小雨の中たくさんの方が足を運んでくださいましたこの子たちの兄妹猫4匹が参加しましたが4匹ともにお話しを頂きました🍀1月に飼い主さん孤独死の為取り残された蘭丸さんでした仲間が保護をし体調を壊していた蘭丸さんの治療を終え譲渡会へ初参加でしたがお話しを頂いています長崎から参加の兄妹ぱぴーですこのブログを見てくださり鹿児島から面会に来てくださいました保護主さんと飼い主希望者さんとリモートで現地調査をされているようです譲渡会開催中に現地調査へ行きトライアル開始となりました仔犬の兄...№145譲渡会の報告
明日は譲渡会です雨の予報ですが少々の雨なら開催予定です☆大切な命殺処分zeroをめざして☆犬・猫の譲渡会№145🌸譲渡会会場では猫達の体調を護るために手指の消毒を続行していきますのでご協力お願いします🌸★場所道の駅くるめ(久留米市善道寺町木塚)★日時3月17日(日曜日)10時から14時あにまるうぉーく連絡先080-3543-0130松永🍀猫12匹犬3頭参加予定です里親募集の仔犬他市より参加生後1,5か月外係留の父親と野犬のお母さん(13キロ位)との間に産まれた子です父親母親とも保健所の指導で不妊手術を勧めているところ🍀🍀🍀№144の譲渡会で御縁のあった猫たちも次々と正式譲渡になりましたこの子たちも温かな家族のもとで幸せな生活がはじまっています片目を無くした猫を保護した保護主さんからその子を迎えたいと名乗っ...譲渡会のご案内
☆大切な命殺処分zeroをめざして☆犬・猫の譲渡会№145🌸譲渡会会場では猫達の体調を護るために手指の消毒を続行していきますのでご協力お願いします🌸★場所道の駅くるめ(久留米市善道寺町木塚)★日時3月17日(日曜日)10時から14時あにまるうぉーく連絡先080-3543-0130松永🍀猫12匹犬3頭参加予定です里親募集の仔犬他市より参加生後1,5か月外係留の父親と野犬のお母さん(13キロ位)との間に産まれた子です父親母親とも保健所の指導で不妊手術を勧めているところ№145譲渡会のご案内
🍀アトムとウランの正式譲渡保護主はkiyomiさん2月28日にアトムとウランはくう君とてんちゃんという名前で正式譲渡になりました昨年12月末から仲間で協力しながら保護していた菊農家さんの猫たちは最後1匹の里家探しとなりました🍀くう君てんちゃん2匹一緒に幸せを掴みましたおめでとう🍀麦という名前で3月3日(大安)ひな祭りの本日正式譲渡になりましたすっかり家族の一員でした買ってもらったおもちゃで走り回って遊んで見せてくれましたサークルで過ごす時間も大切にされていました不具合な左前足は足に力を入れているので少しでも良い状態になるようにと温浴マッサージをしているそうです麦ちゃんは不具合の足を全く気にならないくらい走り回って遊んで見せてくれました落ち着いたら道の駅の譲渡会に遊びに来てくれるそうです楽しみです麦ちゃんお...2つの正式譲渡
昨日トライアル開始すでに麦ちゃんという名前を頂きました家族の一員となって初めての家族からの🎁の名前あらあらまだトライアル開始だったのに砥上さん保護の三毛猫のモカちゃん昨日正式譲渡となりY家の家族となりました先住猫ちゃんとも仲良くできているそうですモカちゃんおめでとう🍀昨日参加の6匹の仔猫この子たちは一般家庭にダンボールに入れられて捨てられていたそうです相談があり譲渡会を案内しました乳飲み子の猫6匹をここまで育てるのは大変な事です仲間は自分の保護猫がいるにもかかわらずこの子たちの譲渡を応援されていました6匹中2匹にご縁があり保護主さんもほつとされていたようですまた次回の譲渡会でご縁を繋げるように応援していきます🍀あにまるうぉーくのボランティアさんの連帯感がしっかりと繋がっていることを昨日の譲渡会で感じました...トライアル開始正式譲渡
ポカポカ陽気の2月とは思えないような気候でした沢山の方にお出かけいただきました片方のお目目を無くした猫片方の足が不具合な犬この子達から決まっていきました仲間の目には嬉しい報告と共にウルウルと涙が・・・。参加の猫ちゃんたちのなんとも愛らしい💕長崎から2連続参加のキーちゃん1回目より2回目の参加ですこしだけリラックスしているようでした13Kくらいにはなりそうですお目目を無くした猫ちゃんと仲の良かった猫ちゃんも一緒にトライアル開始の予定です左前脚に不具合があっても何不自由なく小さな段差も気にしない!明るく愛くるしいこの子には沢山の応募をいただきましたが以前からよく見に来てくださっていたお家でトライアル開始になりました参加猫14匹お話を頂いた子は7匹参加犬2匹2匹にお話を頂いていますが1匹検討中参加予定だった空ち...№144譲渡会のご報告
交通事故に遭った猫を保護され治療をされましたが障害が残りました彼女は次々に保護して譲渡会に参加している仲間です障害があってもこんなに普通に暮らせるということを知ってほしいと動画が送られてきましたこの子のすべてを受け入れてくださる方がおられますようにhttps://www.instagram.com/reel/C3WnLfVg2J3bjbpOWHCqEsDNl6mOHwOAyx0s580/?igsh=b3V1aXNtaDV2Ymps🍀🍀🍀🍀この子も左前脚に不具合がありますが動画で見ていただくと何不自由なく段差も登っています母親は4キロ~5キロ生後2か月の女の子です動画↓↓https://www.facebook.com/share/r/oGaWRmrJbNvXE1Bs/?mibextid=UalRPS2月1...譲渡会参加の犬と猫
犬・猫の譲渡会№144🌸譲渡会会場では猫達の体調を護るために手指の消毒を続行していきますのでご協力お願いします🌸★場所道の駅くるめ(久留米市善道寺町木塚)★日時12月18日(日曜日)10時から14時あにまるうぉーく連絡先080-3543-0130松永1月25日現在の参加予定の犬と猫№144譲渡会のお知らせ
道の駅くるめから幸せ駅まで先住猫さんチャトラのひいろ君とトライアル4日目で一緒にご飯を食べていますこのまま正式譲渡になりますように🚃幸せ行きの運転手さんは木村さん譲渡先のKさん日曜日にずっと一緒に過ごして甘えん坊になったそうです🚃幸せ行きの運転手さんは清美さん譲渡猫の三毛猫モカチャンは先住猫のトア君と仲良くなりました最初はトア君から威嚇されていたそうですがトア君が遊んでくれたり見守っている様子も覗えるそうです🚃幸せ行きの運転手さんは砥上さん道の駅から出発した保護猫さんたちは保護主さん達の愛情をいっぱい頂いて家猫修行をしてそれぞれの家族へと出発していきます譲渡会でのご縁
☆大切な命殺処分zeroをめざして☆犬・猫の譲渡会№144🌸譲渡会会場では猫達の体調を護るために手指の消毒を続行していきますのでご協力お願いします🌸★場所道の駅くるめ(久留米市善道寺町木塚)★日時12月18日(日曜日)10時から14時あにまるうぉーく連絡先080-3543-0130松永1月25日現在の参加予定の犬と猫№144譲渡会のご案内
お顔の写真は許可を頂いていますÀさんの家の子になりましたこの子のために広いお部屋にお引越しされたようです保護してくれたママにつけてもらった名前のエイトという名前をそのまま呼んでもらっていますすっかり家族の一員ですこんなタワーも準備じてもらってますいっぱいヨシヨシしてもらってますエイト君の幸せのはじまりです初めて保護され譲渡会に参加された猫を見かねて仲間が預かり正式譲渡になりました先住猫とこんなに仲良くしています🍀個人個人で譲渡会に参加されいつの間にか仲良くなっていつの間にか助け合って1匹1匹の猫を幸せへと繋げていきますそしていつの間にか保護猫が居なくても応援のために参加してくれる仲間が増えていきます道の駅の譲渡会はそんな感じです🍀ふたつの嬉しい報告
お天気に恵まれた譲渡会でした入場数は136名といつもよりは大幅に少ない入場数でしたこの子は長崎から参加でした野犬の子を保護され室内でのトイレトレーニングもできています生後5か月で15Kgあと少し大きくなりそうです野犬の子独特なビビリヤさんでしたが保護主さんと上手にお散歩もでき他の犬とも仲良くできる子ででした新しい生活には少し時間はかかるでしょうが穏やかな感じでした耳に特徴があり右耳は天に向かって左耳は地に向かってるお釈迦様を思いうかべました来月も参加しますので会いに来てください参加予定の猫は12匹でしたが保護主さんの風邪発熱などで7匹の参加になりましたが5匹にお話を頂きました猫を飼うために引っ越しをして準備万端でご来場くださった方もおられました犬の参加は2頭でしたが気にかけてくださる方は多かったのですが次...№143譲渡会の報告
蘭丸ちゃん病院へ行き固まっていた毛を剃ってもらい猫エイズ白血病共に陰性ノミダニ駆除血液検査の結果はすこし問題ありと報告が届いています日に日に慣れてきてるそうです今年最初の猫保護.ある会社の倉庫に現れた親子猫ママ猫は不妊手術終了仔猫4匹は近日中にアップさせていただきます職員さん達の幸せにしてあげたいという熱い気持ちが仔猫の保護から不妊手術へとテキパキと進んでいますご支援のケージを貸し出しすることができて役に立っています年末の菊農家さんの猫達もテキパキと仲間動いて年明け早々のサクラ猫誕生となり4匹の仔猫さんたちを保護その中で1匹が正式譲渡になりました先住猫と洒落あっている写真が送られてきました預かりのサニーママさんに感謝ですこの3匹のゆず🐈アトム🐈ウラン🐈里親さん大募集中どの子も人慣れした甘えんぼうさんです猫...猫のらん丸猫猫猫
同じ日に同じ理由で残された犬と猫犬のシェリちゃん2日目食欲旺盛前日軟便今日はコロン興奮してリードを噛んだり唸ったりなかなか手強いシェリちゃんです触ることはできませんが散歩のときに背中をちょっと触ったりしながら過ごしました散歩といってもまだまだわが家の畑か塀のそばを歩いてみました昨日より今日は少しリードの張りを緩めてお散歩してみました湯たんぽ2つのケージの中は朝まで暖かです入口の断熱材を外しておはよう!ご飯ですよ!と差し出すと急に明るくなったのをガウガウして怒りましたが立ち上がることもなくそのままご飯を食べました保護場所の中土間に💩おしっこ済ませて畑の散歩に行きました猫のらんまる君昨日はご飯を食べない水も飲まないらんまる君だったそうですが今日のお昼頃に届いた写真はカリカリと音を立ててご飯を食べていましたトイ...犬のシェリちゃんと猫のらんまる君の2日目
同じ日に保護の依頼がきました犬も猫も飼い主さん死亡で行き場を無くしてしまいました昨日猫チームさんで保護をされました詳しくは後程書き込みます犬の保護は私が出かけました前日に現場に行き昨日保護病院で皮膚の(疥癬アカラス共に陰性)狂犬病の注射をして爪切りをしてもらい少しづつ様子をみていくことになりました屋外での保護になりますが湯たんぽ2個を入れて今朝はほの温かい部屋でした」」食欲は旺盛で一粒残らず一気に食べてしまいます」」今日は午後から日光浴のつもりでケージから出しますが出たがらず歩きたがらずしぶしぶガウガウ言いながら敷地内を散歩しましたリードに繋がることがなかったようで大そう嫌がりますが日当たりの良いところでは気持ちよさそうにしていましたこんな顔が少しづつ無くなるようにボチボチのリズムで頑張ります名前はシェリ...犬と猫のレスキュー
☆大切な命殺処分zeroをめざして☆犬・猫の譲渡会№143🌸譲渡会会場では猫達の体調を護るために手指の消毒を続行していきますのでご協力お願いします🌸★場所道の駅くるめ(久留米市善道寺町木塚)★日時1月21日(日曜日)10時から14時あにまるうぉーく連絡先080-3543-0130松永🍀№143譲渡会の案内
久留米市内の会社の倉庫にママ猫が仔猫4匹を連れてきたそうです相談がありネコチーム代表と現場に行きました職員さんたちがこの子たちの幸せを願われていてママ猫の不妊手術も連れて行ってくださるということになり協力しやすい現場でした=======================================🍀3匹のさくら猫菊農家さんの猫達も昨日リリースが終わりましたこの場所でお爺さんとお婆さんが一代限りの命を守るためにご飯を食べさせてくれることとなり一安心ですⅯさんTさんiさんの見事なチームワークでしたこの現場の4匹の猫の1匹だけトライアルに入りました🍀保護犬のくうちゃん甘えてきます無駄吠えはありませんトイレは朝晩の散歩で済ませます嫌なことをされると歯を当てます全てを受け入れたくださる家族に出会えますように捕獲機設置
ママ猫さんが仔猫4匹を連れて会社に連れてきたそうです推定2か月半預かりママさんを募集します🍀https://blog.goo.ne.jp/animalwalk/e/6fc0d9c1a5217e264a9819a6ad3d476d↑↑↑↑↑↑保護されたころ🍀里親さん大募集中大きくなりました甘えん坊で可愛いしぐさがたまりません可愛い盛りを本当のご家族と一緒に過ごしてほしいです☎保護主さんに繋ぐことができます連絡先080-3543-0130マツナガが中継させていただきます母猫仔猫里親募集の猫