2019年12月23日に子宮体癌と診断されて、26日に子宮体癌肉腫ステージⅣbと告知されました。5年生存率3割以下、28ヶ月と告知を受けてもなんのその!死んでたまるかとがんに喧嘩を売ってます
連投でございます、楠木ですm(._.)mつい、先ほど先生がいらして退院を決めてくれました。金曜日です! やっと家に帰れる。家に戻ったら、最初にカーテンを買い直したいとずっと思っていました。先代のお猫さまたちの爪痕が残るカーテンを処分できないままでした。一緒に寝ていた寝具とかは買い直したのですが、なぜかカーテンだけは買い直していないのです。先代のお猫さまたちの子猫時代、よく爪を立ててカーテンをよじ登ってい...
こんにちは、楠木です。すっかり楠木の居住空間になりつつある個室で、iPhoneをステレオ代わりに、ヘッドフォンも着けずに昼寝をする。なんと贅沢な入院生活でしょう。え? 病棟で音楽をヘッドフォンなしで聴く? 聴けるのですよwまあ、本館は建物が古いせいで個室の壁は厚いのです。しかも、現在病棟は4人部屋ががらがら。まあ、お察しくださいwさて、毎日何回聞かれるのでしょうか?「ガス、出ました? 排便は?」と………ざっく...
YouTubeを飾り損ねた。...
おはようございます、楠木です。いやー、梅雨の晴れ間ですね!入院中、暇すぎてブログの更新が進むw画像は婦人科病棟の一部。この直線から逆コの字型にさらに病室があります。いつも、4人部屋は満床。個室はお値段が高いので空いてるのかな?でも、一泊入院とかの人は個室を第一希望にする人が多いらしい。今回、楠木が個室になったのは4人部屋が空かない!手術日が迫っている!しかたない……、一泊分だけこちら持ちで、あとは入院...
こんにちは、楠木ですです。文章は夜より朝に書いたほうがよろしい、とどこぞの大先生がおしゃっていました。夜は人を感情的に? 感傷的に? まあ、主観ばかりで客観性に欠ける文章になりがちだからそうです。それに比べて朝に書いた文章はその真逆で客観性があって、バランスよく主観性をも表現できるという。これをもとに死生観について書いてみる。なにをしても生きたいと強く願う気持ち、死への恐怖から生を欲する熾烈な思い...
入院中、ほんとやることがない。コロナのせいで移動制限がしかれているし、 YouTubeで音楽聴くのも飽きてきた(`・ω・´) ...
こんにちは、楠木です。昨日は少し熱が出て、寝汗びっしょりで朝を迎えました。シャワーを浴びて、さっぱりさっぱり。シャワーを浴びながら、鏡に映る自分の体を見て、見事なBODYに盛大なため息を吐くのです。もともと、痩せてた? いや、それは嘘だわw中年期を基準にするなら少しだけマシ? なほうだった。それが……鎖骨が浮き上がり、おっぱいは重力に逆らえないで下がっている。まあ、ここまでは病人らしい体なのかなあw問題は...
こんにちは、楠木です。こちらは梅雨の晴れ間です。でも、窓から外を眺めるとみんな暑そうですw楠木の入院している順天堂医院は御茶ノ水駅前。お隣には東京医科歯科大学附属病院があります。楠木の個室からは、その東京医科歯科大学附属病院の病棟が見えますwどちらも規模の大きな大学病院です。東京医科歯科大学附属病院にあって、順天堂医院にないものなあんだ?緩和ケア病棟です。通称看取り病棟。楠木も医科歯科のほうがよかっ...
こんばんは、楠木ですm(__)m本日、二投目w先程、ミスター主治医が再度きまして今後の治療について具体策をご提示頂きました。今回は試験的開腹術だったので、腸閉塞が治って体力が戻れば退院。それからの話です。また、抗がん剤をはじめます。先生が第一候補としてあげているのはイホスファミド アルキル化薬(マスタード類)です。副作用としては腎臓系かしら。TC療法が効かなかった楠木は、子宮体がんのガイドラインから外れての...
こんにちは、楠木です。また今日も朝から雨、雨、雨。今年の梅雨はよく降る(><)雨は嫌いです。気分は鬱っぽくなるし、なによりお腹の傷が痛む。だから、梅雨は嫌い。でも、夏のにわか雨とか台風の雨は好き。さて、今回の入院は病院側のご配慮で1日36000円の個室で過ごしてます。快適といえば快適なんだろうけど、なんせ楠木、ビビりですから、あとから全額支払えといわれたらと思うとけっこう怖い。その個室に主治医である先生が...
こんにちは、楠木です。入院した日は確か晴れていたような気もするけど、やはり今日のような曇天だったのかしら?19日にお腹を開けてから5日目?入院しているせいか日付の感覚がどんどんなくなる。お腹が空いたなあと口にしても、もう少し我慢して! と言われて、まあねえ、実際ついこの間までゲロゲロ吐いていたのだから。正直、書くことがない入院生活。2度目となると特にかしら?手術が完全にできていたのなら、4週間以上の長...
こんにちは、楠木です。個室の窓から見えるのは雨模様。個室に入ってみて気付いたのですが、4人部屋より寂しいwまあ、個室だからの良さも昨日知りましたけどね。試験的開腹術とは、ほんと開けてとじるだけもの。本来なら内臓を摘出していないわけなので、前回の手術よりは楽なはずなのに。なぜかしら? 昨日あたりから気付いたのですがお腹の傷が異常に痛い。看護師さんが血栓予防の注射を朝打ったとき、「あれえ? こんなにお腹...
梅雨の谷間にぽっかみせる曇り空とお日様の微妙な晴れ空。楠木です、こんにちは。はい、前記事で書いたとおり19日2回目の手術でした。コロナの影響で夫氏すら病棟に入れない、まあ不自由というか、長期入院している方は寂しい思いをされているかと思います。さて、手術ですが今回は胃、肝臓左葉辺に転移巣があるので傷は電メスで恥骨から一直線に胃のあたりまで切りました。結論、開けては閉じただけ。試験的開腹術? ってやつで...
こんにちは、楠木です。はい、予定通り入院いたしました。今回は部屋が空いてかったので、今回は個室でございます。一泊36600円! お高いですわ。( ̄▽ ̄)例のごとく持ち物は、熊のぬいぐるみとマルティン・ハイデッガーの「存在と時間」、あとはiPadかな? バスタオルもパジャマも1組しかもってきてなーい ̄ー ̄)ニヤリ手術は明日一番目なのでありますwなんせ、10時間以上かかる手術なので。21時からみ水すら飲めないwそういえば、CO...
こんばんは、お久しぶりです。関東も梅雨に入りました。最近の楠木はすっかり体力がなくなりまして、毎日寝ております。有り体に言えば、肝臓と胃に新しい転移巣が見つかりました。左の肋骨、ちょうどカーブしたあたりが日に日に痛みを増して、胃を圧迫しているせいか、食欲皆無な毎日です。ってことで、楠木の...
「ブログリーダー」を活用して、楠木理生さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。