chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
飲み介
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/01/05

arrow_drop_down
  • 0秒レモンサワー ときわ亭

    0秒レモンサワー 仙台ホルモン焼肉酒場 ときわ亭 博多春吉店にきました ホルモン焼肉酒場っていい響きですよね そして0秒レモンサワーがこれ 各席にレモンサワーの蛇口が付いてます。500円で1時間注ぎ放題 飲みすぎ注意ですね 笑 そして店名に

  • 住吉ジンギスカン 羊の和

    住吉のジンギスカンのお店、羊の和にきました 店内はこじんまりした感じですが、入った瞬間ジンギスカンの焼いた良い香りが漂って食欲をそそります。 この日はコース料理 ラムの刺身、馬刺しのような食感で美味しかったー。今まであまり食べたことなかった

  • 博多一口餃子たけとら 親不孝通り店

    たけとらの親不孝通り店に来ました 場所的にお客さんの年齢層が若い😅 店員さんも若い女性が多いなぁ 注文はQRコードを読み込んで注文するタイプ 迷わず餃子とビールを注文 なぜか餃子の方が先に到着w ビールと一緒に飲みたい😅 と思っているうちに

  • 飲み帰りの豚山で汁なし小

    二次会帰りの五反田で欲望にまかせ、汁なしならいけるかなと思ってつい並んでしまいました。 0時だってのに並ぶ自分ヤバいです 汁なし小でトッピングは無しで注文。 中央の卵黄が食欲を掻き立てるけど、豚の厚みを見て散々食べ飲みしてきたこの時間にいけ

  • 麺や たろう。の担々麺ランチ

    筑紫口で打ち合わせの帰り、昼食屋さんを探してみつけたのが麺や たろう。 こちらは担々麺屋さんですね お昼に辛いの食べてお腹こわしたくなかったので、ここは白胡麻クリーミー坦々にしました しかも極みの白胡麻クリーミー坦々という小ごはんや挽肉、チ

    地域タグ:博多区

  • 元祖長浜屋 ベタナマ比較

    11時30分と少し早いお昼休憩になったので並ばないうちにと長浜屋に行きました 食券を買って、硬さを伝えます 今回はベタナマでいただきます。ベタ=油多め、ナマ=バリカタ。 あぶらのテカリがすごい。 ちなみに2枚目のこちらはノーマル。表面の油が

    地域タグ:中央区

  • 元祖長浜ラーメン 長浜屋台でランチ

    ラーメン店が多い長浜地区でどこに入ろうか歩いていると赤く目立つ看板 元祖長浜ラーメン 長浜屋台さんに決めました セットもめちゃくちゃ安い😅 ランチサービス価格白ご飯セット:500円高菜めしセット:550円唐揚げ白ご飯セット:600円ありがた

  • 餃子のかっちゃん 激安ハイボール

    ちょい飲み目的で博多駅筑紫口から出て10分程の餃子のかっちゃんに来ました ここの魅力はコスパが抜群にいいところですね 餃子も安いのですが、ハイボール好きならこの99円はかなりありがたいです サイズもけちってないです。 あとは少しのおつまみが

  • 新時代 博多駅前店 とり皮1本50円

    新時代の博多駅前店に来ました 看板がでかいのですぐに場所わかりました 看板にもある通り、とり皮の伝串が1本50円、生ビールも190円とものすごくコスパが良いお店です 年末という事もありますが、さすがにお客さんが多かったですたぶん予約していな

  • 長浜らあめん坊主

    平日では木曜日しか開いていないラーメン屋さん、らあめん坊主さんに来ました。 土日は開いているようです 食券を買って着席5分ほどで運ばれてきました 煮卵ラーメン 長浜にあるけど、いわゆる長浜ラーメンって感じではないですね しっかり豚骨味のする

  • ラーメンらぼでランチ

    親不孝通り沿いにある長浜ラーメン、ラーメンらぼで昼食をいただきました 入口すごいカラフルでした😅 赤いテーブルがなんかいいですね あっさりめのスープに元祖でみるようなチャーシューこれぞ長浜ラーメンネギもたっぷりなのが良いです お昼時でも空い

  • 煮魚少年で鯖の煮込み定食

    キャナルシティから徒歩5分くらいの場所に煮魚定食のお店 煮魚少年はあります なんか面白い名前😊 19時頃の入店でしたが、ほとんど満員でしたがちょうど出られるお客様がいて入れました カウンターとテーブルがあり清潔感のある店内 鯖の煮込みは二日

  • や台ずし 「これなら毎日」コース

    寿司居酒屋 や台ずし 箱崎駅前町に来ました この日は「これなら毎日」コースをお願いしました まずはサラダ。ぶつ切り刺身も乗っていて贅沢サラダです つづいてお刺身。サラダから引き続きですが、こちらは肉厚でしっかり魚の味を楽しめますね 手羽先と

  • 赤坂 あそび亭

    美味しい魚介物が食べられると噂の赤坂のあそび亭に来ました。 良い店名ですね😊 今回はコースでいただきました。 鮑も付いてくる刺身盛り 横を見ると生簀があって、魚の新鮮さが更に感じられます 笑 小鉢も丁寧に盛り付けてありこだわりが伝わってきま

  • もつ鍋の楽天地 もつ鍋満足コース

    楽天地 西中洲店に来ました。涼しくなりもつ鍋も美味しくなる季節が近づいてきましたね。 初めて来たのですが、座敷なんですね。掘りごたつがいいなぁと思いつつも着席 もつ鍋満足コースにしてみました。 小鉢を、辛子明太子、キムチ、すもつの中から一つ

  • 串カツ ZENKAI

    西鉄香椎駅からすぐ近く、創作料理と串カツ屋 ZENKAIにきました こちら食べログのポイントが使えるお店だったのでありがたく利用させていただきました 料理は沢山ありましたが、今日は串カツでちょい飲みです やはり串カツにはビールでしょう 串カ

  • 天神屋台、赤ちょうちん

    天神の人気屋台赤ちょうちんに来ました 2件目だったのでちょい飲みです と言いつつもソーメンチャンプルが美味しそうだったので注文 めちゃ美味しいです おつまみにカリカリチーズ焼き 意外と日本酒にも合います 大将も気さくでとても楽しいです また

  • 満マル 千円セット

    満マル 中洲川端店に来ました 壁に千円セットのメニューがあったので迷わず注文 ビールに お刺身 天ぷらのセットでした これはかなりお得なセットだと思います 刺身も肉厚でしたし、天ぷらにはエビも😊 相変わらずちょい飲みにもよいですね もちろん

  • らーめん はや川でランチ

    行こう行こうと思っていた、はや川さんにようやく出陣です 東区の人間からすると高宮まではなかなか遠いのですが、今日はタイミングが良かったです♪ 14時過ぎ頃でしたが、まだ少し並んでましたね 店内はこじんまりでカウンターとテーブル合わせて10人

  • THE ONO MARKETで満腹ランチ

    久しぶりに天神に出てきたので、ランチもいただくことにしました。 少し歩きましたが、THE ONO MARKETにきました。 人気店なのでちょっとやはり少し待ちました。 私は、黒胡麻担々麺定食。お連れはスペシャル定食の3種をチョイスしてました

  • 西中洲 海晴れ

    寿司と天ぷらのお店 海晴れに来ました 以前は警固にあったのですが、西中洲に移転してきたようです 少し奥まったところに入口がありました。 おしゃれな雰囲気を感じます 暑い中歩いてきたので、まずはビール お通しから旨い🤤 胡麻鯖注文したら、二皿

  • italian bar TAKA’s KITCHEN

    今日は仲良いメンバーでイタリア料理を食べに大名のitalian bar TAKA’s KITCHENにきました赤坂駅からすぐ近くでした 入口が結構わかりづらかったです、入口まで少し細い道を進む事を頭に入れておけば大丈夫😊 この日はコース料理

  • スパイスメグスタでちょい飲み

    今泉にある立ち飲み屋さん、メグスタさんにやってきました まずはメガハイボールを頼みつつ、おつまみを検討タコスもいいな とりあえずこちらを注文。見た目も楽しめて良いですね👍 そして、やっぱりタコスを注文してしまいました好きな具材配分で自由に作

  • 平尾の立ち飲み とうふの角

    平尾駅から歩いてすぐ、立ち飲みのとうふの角さんに来ました カウンターとテーブルが少し、こじんまりとしていて良い感じ 1000円のセットがあったのでこちらで注文。おつまみ3品に飲み物1杯♪ 冷奴は7種類の豆腐から選べるそう 木綿、絹、よせ、ご

  • 元祖ぴかいち ちょい飲みセット

    ひさしぶりに元祖ぴかいち 薬院店にやってきました ちょい呑みセットがあったのでそれを注文。お会計は、事前に済ませる仕組みになってるんですね ちょい呑みセットの内容は ビール or ハイボール or レモンサワープラスおつまみ小鉢2品 さて、

  • 吉塚 宝乃御船でちょい飲みのはずが、、

    吉塚駅から徒歩5分程にある宝乃御船さんに来ました 注文はスマホから注文できるシステムでした メニューは色々あって、お刺身もあったので盛り合わせを注文 ちょい飲みの予定ではありましたが、ついつい飲み放題で注文したので結果がっつり飲みになってし

  • 博多甲羅本店 春日コース

    諸岡にある甲羅本店にやってきました 今日は春日コースでの参戦です ・前菜、茹でずわい蟹とサラダ ・かに刺身。個人的にはもっといっぱい欲しいなと贅沢な望み 笑 ・季節の小鍋。穴子の柳川鍋でした、しっかり食べ方の説明も書いてありますね。 卵をと

  • ノムカのカルボナーラ

    姪浜駅から徒歩5分程、ノムカ+cafeにきました 店内もcafeって名の付くお店だけあって雰囲気良いです お通しにでてきたチーズこれめちゃくちゃ美味しかったです。これだけでアルコールすすんでしまいます😊 お目当てはカルボナーラだったのですが

  • 博多丸秀 本店

    最近は在宅でなかなか外飲みしてなかったけど、博多まで出たので居酒屋 丸秀さんに行ってきました 入口には巨大な生簀があり、サバとイカが泳いでました ビールで乾杯後、お通しが来ました。 ここは持ってきてもらったお寿司の中から一つ選らんで、そこに

  • 博多魚がし 海の路

    天神のパルコ近く 博多魚がし 海の路へきました 写真は店の前からパルコを撮りました。かなり近いですね。 お店は地下になります 魚メインの居酒屋さんですかね お通しは鯛のしゃぶしゃぶでした。 なんか贅沢ですね♪ 今日はコースではなかったので後

  • しゃぶ葉で食べ飲み放題

    早良区原のしゃぶ葉にきました しゃぶしゃぶ食べ放題、飲み物も飲み放題で3000円のコースです。しかも3時間。なかなかこんなコースってないので嬉しい限りです 今回ちょっと料金プラスして出汁は4種類にしました。これで味かえながら3時間食べまくり

  • コバコバルで0次会

    集合時間まであとちょっとだけあるなぁ 1杯いける そんなのりで渡辺通りコバコバルさんのおもてにわずかに立ち飲みスペースがあるのでそこで1杯勝負する事にしました このスペースで立ち飲みすると若干お値段もお得に飲めるようです おつまみも0次会に

  • 長浜屋台 どげん家

    Youtuberのユイカログさんがお勧めしてくれている屋台 どげん家 にきました。串揚げが食べられる屋台です。 ユイカログさんは福岡に移住してきて、福岡のグルメを紹介してくれている美人youtuberさんです。特に屋台を紹介してくれています

  • ミヤザキナイズダイニングどれみ

    薬院六角のすぐ近く、宮崎料理が食べられるミヤザキナイズダイニングどれみさんにきました 店内は全体的に宮崎を感じられる雰囲気 ポスター等も宮崎関連の物が張られていましたね😊 日南名物 おび天 延岡名物 メヒカリの唐揚げ 宮崎直送野菜の彩りサラ

  • 無料ブログサービスだって

    このブログも書き始めて数年経って、ゆっくりながらも記事が増えてきましたが やっぱり有料のレンタルサーバでやってるのでそれなりに重荷になっちゃうよなぁ😅 実は趣味でやってるドラクエウォークのプレイ日記みたいなのを書いてみようかなぁと思ってたと

  • 侑久上海の麻婆豆腐

    年度末のお疲れ様会を天神の侑久上海で行いました 町中華が多いけどたまには、こういう中華料理店で食事。入口付近の個室でしたが高級感がありますね。 料理はみんなで自由に注文。酒好きが多いのでおつまみ系 エビチリ 小籠包はレンゲで一口。美味いです

  • 鎌田製作所でピザ

    知ってないとなかなか辿り着けないだろうなと思うような場所にある、とても良い雰囲気のお店鎌田製作所に来ました。 扉を開けると奥へ一本伸びるカウンターが素晴らしい さて、色々飲み物ありましたが結局ビールを注文 グラスもなんかお洒落だぞ メインの

  • 呑み食い処 まっちゃん あさりの酒蒸し

    ちょい飲み?しに渡辺通りの居酒屋を探して歩いていたけど、結局まっちゃんに来ました。 店内はこじんまりとしてて、座敷が昭和な感じで良い雰囲気です お通しにお刺身がでてきました。小さいけどちょっと嬉しい😊 はい鉄板。これは前回も注文したかな。味

  • 福岡はるまき ぶる

    薬院大通り駅近くの、はるまき ぶる さんへ ここは色々な種類の春巻きが食べられるお店ですが、春巻き以外も充実という事で せんぽこ醤油炒め ぶるの鶏皮串 ぶる特製海老マヨ これめちゃくちゃデカくてテンションあがりました デカいと言えば、以前来

  • 長浜屋台 長浜市民球場でプレイボール

    久しぶりに屋台のみです 長浜市民球場というちょっと変わった名前の屋台にきてみました。 しっかり野球が放送されてましたね。 大将も話しやすく良い雰囲気の屋台でした 飲み物はメガハイボールを注文 こちらでは乾杯の時、プレイボールという掛け声にな

  • 博多のめんくいやで〆

    博多駅東で飲み会帰り、ラーメンで〆ようとめんくいや博多駅東店にきました。 来る途中近くの一双の行列を見ましたが、そんなに並ぶのなら迷わずこちらに来ます😅 入店後、ほんとんど待つことなくラーメンでてきましたね 飲み帰り、さっと食べて帰るには全

  • 菜でランチ

    数年ここら辺のお店に飲みにきてたけど、初めて来ました。しかもランチで。 渡辺通りにある、麺や 「菜」さん お昼時、ちょっと早めに着いたので待たずに入れました。 食券を自販機で購入。 カウンターで料理を待ちます 中華料理屋さんの赤いテーブルす

  • 薬院ハシゴ横丁 スイス料理

    久しぶりに薬院ハシゴ横丁にちょい飲みできてみました。 オープンの18時に到着しましたが、できたばかりの頃とは違いお客さん少ないなぁ😅 お店が1フロアに7店舗くらいあって食べ物はどこのお店のメニューでも注文できるという面白いシステムです。飲み

  • 黒田屋 一文字でランチ

    花畑に用事があり、お昼ごはんを何にしようかと思っていたところ黒田屋 一文字さん。自動車運転免許試験場のすぐ隣になりますね 駐車場も広くて来やすいです さて、メニューはこんな感じかけうどん430円から食べられます。 限定20食で、カツ丼もあり

  • 酒一番でちょい飲み

    1次会まで少し時間があったので0次会で酒一番へ来店外観は味のあるたたずまい。中もカウンター席のみでいい感じ。予約で埋まっていましたが、短時間なら大丈夫との事で案内されました。目の前に焼かれる前の焼き鳥がびっしり並んで壮観ですメニューは豊富で

  • かわせみ ボリューム広島風お好み焼き

    吉塚駅近く、お好み焼きのかわせみに来ましたカウンター席に着席。目の前で大量の焼きそば焼いてる様子がみえて、めちゃくちゃうまそう。メニューを見ると、「関西風はただいま休止中」との事です。広島風お好み焼きのチーズミックスを注文。これが、めちゃく

  • てる房 イカ姿造りのコース

    知り合いが予約してくれたお店、高砂の「てる房」にやってきました。飲み放題のコースです♪ビールも飲めちゃいますそしてイカのお造り。テンションあがります。そしてびっくり、牡蠣もでてきました。これは嬉しいしゃぶしゃぶ。生卵につけて食べるタイプでし

  • 焼鳥とイロリ くろ船でちょい飲み

    大名にある焼鳥とイロリくろ船さんに来ました。まずはビールを注文喉が渇いた一杯目、ジョッキに着いた霜がたまらん食べ物は手ごねつくね、のどくろ原始焼きがお勧めのようです今回はちょい飲みの為、手ごろな焼き鳥をいただく事にしました白子の天ぷらもあり

  • 元祖ラーメン 博多元長

    youtubeのよかめし隊さんの動画を見て、どうしても食べたくなり今泉の元長に来てしまいました平日のお昼時で人も多かったですが、ちょうど1席相手すべりこめました500円の食券買って、店員さんに「かた」で注文。「べたなま」と行きたいとこでした

  • 博多飲み、ふとっぱら

    仕事帰りの金曜日、ちょっと飲みに行こうかと通り沿いの居酒屋を覗くとどこも満席ふとっぱらならビルの中、通り沿いの店より人少ないはず作戦は成功、筑紫口のふとっぱらに入れました。注文はタッチパネルから。ビール600円もするのか(;´д`)さて、食

  • 博多つつじ庵で宴会 日本酒も飲み放題

    飲み仲間が集まっての宴会で博多駅から徒歩10分程、サットンホテルの地下1階つつじ庵にきました。入口わかりづらかったですが、このドアの左側に下に降りる階段があるのでそこを降りていきます。今回は10人以上なので個室ぶち抜きの長いテーブルが用意さ

  • 深夜の資さんうどん

    飲み帰り、もう夜中0時過ぎの深夜。小腹が減ってきて、うっかり寄ってしまいました。資さんうどん、博多千代店。当日記憶は薄いですが、しっかり証拠写真はとっておりました。肉ごぼ天プラスミニカツどんのセットかな😅そりゃ太るだろーwけどこの油のたっぷ

  • 博多串工房 フタクチ堪能コース

    会社の飲み会で博多駅近くの博多串工房フタクチにきました。飲み放題付きコースフタクチ堪能コース・糸島豚と糸島野菜の蒸篭蒸し・糸島野菜のグリーンサラダ・厳選鮮魚2種盛り朝〆!活鯖の博多胡麻サバ・肉串 3種・野菜串 2種流石串工房ってだけあって

  • 博多 杉玉の飲み放題コース

    博多駅の筑紫口からすぐ、杉玉で飲み会しました。飲み放題のコース。こちら瓶ビールが飲めるのがありがたい。・パリパリキュウリ旨辛ねぎまぐろディップ・サーモンのカルパッチョ生絞り檸檬のジェノベーゼ・礒香るフライドポテト 結構量あります・天然海老と

  • 中洲 一竜で〆のラーメン

    飲み帰り、ふらふらと歩いているところにラーメン屋さんもう無意識に店内に入ってますね時間は午前1時頃、完全に太るやつ😅ほぼ記憶はないんだけどたぶん一竜ラーメンを注文我ながら、ちゃんと写真撮ってるのがすごい満足感にあふれて店を出たのは覚えている

  • 銀座ライオン 小倉競馬場店の唐揚げカレー

    夏といえば小倉競馬。久々にやってきました。馬券はなかなか当たらないけどしっかりお昼は食べようとフードコートへすごい人だかりですが、カレーが食べたくて銀座ライオンの長い列へ並びました。唐揚げカレーともちろんビール購入ルーがめちゃくちゃ熱いな😅

  • いっかく食堂 マークイズ福岡ももち店

    用事がありマークイズ福岡ももちにきたので、お昼もフードコートで何か食べようと散策ラーメンも捨てがたかったけど、結局チキン南蛮が食べたくていっかく食堂に決めました。しかし、夏休みとはいえ凄く人多いですね。しかも年齢層が若い😅やっと席をみつけた

  • 牡蠣ノ上にも三年 博多鮮魚部で生牡蠣

    店名からしても牡蠣が食べられるお店、牡蠣ノ上にも三年博多鮮魚部さんにきました。飲み物はもちろん飲み放題をつけて、早速生ガキを注文思ったより、しっかりした大きさの牡蠣がきました。値段も良心的です。これは満足!そして、ごまかんぱちせっかくなので

  • 寿司居酒屋 杉玉 博多駅店

    博多駅筑紫口徒歩1分の杉玉に来てみました。急遽雨が降ってきたので雨宿り程度のちょい飲みです。メガハイボールのおつまみは、アジフライ。けっこう大き目サイズです。そして、実はこれを食べにきました。杉玉ポテトサラダ!緑の玉、まさに杉玉こちら中に玉

  • 雨宿りのよかたいデイトス店

    仕事も早めに終わり帰宅中、急な雨が、、、これは飲みに行きなさいって事ですよねという事で博多駅内のほろ酔い通りにある、よかたいにきました相変わらず人入ってましたが、なんとかカウンターに座れました早速ハイボールつまみはなんこつ唐揚げ。これはちび

  • 三角市場ひびきでちょい飲み

    ちょっと時間つぶしに渡辺通りの三角市場へ焼き鳥のひびきさんに入店。こちらは以前行った春吉の池田鮮魚の姉妹店ありました、ドン安一杯目500円、二杯目400円、三杯目300円、四敗目以降100円、いっぱい飲む人にはめっちゃいいシステム。今日はあ

  • 気分上々で焼酎

    博多駅近く、ポツンとある居酒屋さん気分上々にきました。以前は住吉の方にあったんですが、数年前からこちらに移転してきました。この日はみんなで焼酎飲み虎斑霧島に茜霧島入りました😊お通しが刺身なんて嬉しいですねネック、これが美味しいんだよなぁあと

  • 春吉、池田鮮魚で飲む

    春吉に7月オープンした池田鮮魚に来ました。カウンターメインのお店飲み物メニューを見ると、ドン安という赤文字を発見4杯まで飲むと100円になるらしい対象にハイボールもあるからこれはお得✌おつまみは写真の通り、でお寿司も軽く注文...

  • オーストラリアレストランNOOICE

    場所は今泉、細い道を抜けるとNOOICEさん発見。初見には見つけにくい場所にあるので「細い道」をキーワードにお店に向かいましょう 笑お客さん層は女性客が8割占めてる感じ今回は大人数でコース料理++前菜++●スマッシュドアボカドブルスケッタ●

  • 平尾たまやで焼肉飲み

    西鉄平尾駅からすぐ近く焼肉の平尾のたまやさんに来ました。ひとまず登竜門盛 を2人前注文選んでお得な盛り合わせ。お肉8品、サイドメニュー2品の全10品です。初めてご来店のお客様、お得に色々召し上がりたい方は是非ご注文ください。色々食べれてよさ

  • 一幸舎で〆ラーメン

    飲みの帰り、ふらふら歩いて帰ろうとしたら一幸舎さんを見つけてしまいましたもう無意識に入ってしまいますね他店舗ですが、お昼には人多くてなかなかは入れないので久しぶりに食べます😊〆の一杯、最高でしたごちそうさまでした。博多一幸舎 西中洲店 (ラ

  • どんぶり酒場 どんどんでランチ

    薬院駅から徒歩5分程、平尾のどんぶり酒場どんどんさんに来ました。平日のお昼時でしたが、お客さんもいなくすぐには入れました。ランチは海鮮丼など5種類くらいありましたが、鶏の唐揚げ丼をチョイスほどなくして唐揚げ丼到着。味噌汁に、小鉢も付いてます

  • うまるの馬肉コース

    博多駅筑紫口から歩いて5分ほど、大衆馬肉酒場 うまるさんに来ました。お店に入るなり、競走馬のぬいぐるみが、、😅この日は飲み放題のコース料理にしました。飲み放題は3時間付きでした。すごっビールが飲めるタイプにグレードアップ。まずは、馬肉ベーコ

  • 唐津 利久庵でランチ

    ドライブがてら唐津まできました。お昼は利休庵というレストランに決定食券を購入かなりの量のラインナップ。色々迷ったけどチーズてりやきハンバーグ定食を選択飲み物はセルフになっていました。店内は和テイストで良い雰囲気がでてます。ちなみにテーブル席

  • 鳳凛でラーメンランチ

    東区の原田、以前行ったチキン南蛮屋さんの隣、鳳凛に来ました。券売機で食券を、、と見てみたら麺の硬さやスープの辛さ等選べるハイテク券売機wラーメンと半チャーハンを購入まずはチャーハンが到着。しっかり濃い味で美味いすぐにラーメンも来ました中央の

  • カレー キノシタでランチ

    白金にあるカレーキノシタにきました。お昼は日替わりカレーのみみたいですねこの日は手ほぐしポークカレーでした。何も情報いれずにきたから楽しみ楽しみラップの芯、ご自由にお持ち帰りくださいとの事。なにか工作できそうだ 笑席に着くともう自動的に本日

  • サイゼリヤでちょい飲み

    約束の時間まで少し時間がありどうしようか考えていたらサイゼリヤを発見1人ちょい飲みする事に。薬院ビジネスガーデン店に入りました。ビール注文したけど、何か食べたくなりいきなりピザを注文 笑シンプルだけど美味しいあと一杯くらいは飲んでいいな、っ

  • ネオメグスタで昼飲み

    GW昼飲みの第二弾 笑 お昼から開いてる赤坂のネオメグスタさんに来ました。さすがにまだ人少ない 笑まずはハイボールと胡麻サバ。昼から幸せ~ビールも追加。他のお客さんと喋りながらまったりと飲み。これ、好きなさばスモーク。これほんと美味しい。お

  • ニューコマツで昼飲み

    ゴールデンウィークに早めに入り、せっかくなので平日の昼飲みへ出陣。博多駅のほろ酔い通り、お昼から空いてるニューコマツに来ました。昔よく来てたけど、だいぶメニュー変わってますねとりあえず、ハイボール。小さい氷が大量に入ってキンキンに冷えてます

  • とんとんこつこつ 昼の部ラーメン

    ラーメンを食べたい気分になり、渡辺通り共創館1Fの「とんとんこつこつ」さんへ来ました。お腹減っていたので、食券機からごはんとチキン南蛮付きをぽちっとごはんとチキン南蛮が先にきて、空腹を少し満たしますチキンは小ぶりでしたが、ラーメンが控えてい

  • 定食屋さんで飲み 大衆食堂 うっちゃり

    定食屋さんだけど、飲みの方もいけると聞いて高砂の大衆食堂 うっちゃりさんに来ました。人気店のようで、けっこう席埋まってました。定食メニューはお肉メインでがっつり系が中心「肉好きの肉好きによる肉好きのための定食」とキャッチフレーズがありました

  • キッチンREST

    渡辺通りは電気ビルの裏手、キッチンRESTに美味しいと評判のチキン南蛮を食べに行きました。場所は確認してたんだけど、ちょっと入口わかりづらいかも。「お店はこの奥にあります!」の看板を見つけて無事お店発見 笑店の前にも看板が出ていて、チキン南

  • よっていかんねでランチ

    夜はもつ鍋、鉄板焼きの居酒屋「よっていかんね」さんにランチで来ました。メニューは日替わり、若鳥の唐揚げ定食、アジフライ定食、味噌汁定食があって、サービスメニューのカレーライスは400円で食べられるみたい。日替わりはチキン南蛮だったので、迷わ

  • 竹餃でランチ

    お昼ご飯を求めて散策、薬院の竹餃(タケチャオ)さんに来店しました。餃子も食べたかったけど、昼は担々麺のみになるようですメニューをみると「激辛」「汁なし」「黒胡麻」、トッピングとあるようですが普通の担々麺のみにしました。昼時で人も多かったのに

  • ホームラン食堂 餃子と唐揚げ

    会社の人と久しぶりに飲もうと、コスパの良いホームラン食堂を予約すると予約も多いらしく、時間制限付きでなんとか予約がとれました。ここはハイボールが安い!218円。助かる~おつまみはと、、、色々あるんだけどやっぱり、餃子と唐揚げ各種を注文...

  • 李でランチ

    先日薬院の李でランチをしようと店に行くと大行列!テレビで紹介された直後だったらしく行列がすごい事に。テレビの力を思い知らされました(笑)それからだいぶ日も経ったので再度行ってみると5組程並んでましたが、それくらいならいいやと思いようやく来店

  • とんとんこつこつ 夜の部

    お昼にたまにラーメンを食べに来るのですが、この日は夜の部、居酒屋へハッピーアワーもあるようで、餃子も半額になるみたいまずはビールで乾杯ビールのお供はやっぱり餃子一口餃子で味はしっかり付いて美味しい焼売も追加ビールのもうひとつのお供、焼き鳥.

  • 東区原田 チキン南蛮

    仕事を午前中で終え、ラーメンでも食べて帰ろうかと「らーめん屋 鳳凛」さんに行こうと思い原田に向かったのですが、隣に「こんぺい亭」というチキン南蛮屋さんを発見してしまいました。迷いに迷った結果、今回はチキン南蛮の方を選びましたこれぞ本場宮崎の

  • 洋風食堂 枝

    今日はハンバーグを食べたくなり、洋風食堂 枝さんにやってきました。店内には漫画本もあって食堂っていう雰囲気を出してますランチメニューを見るとランキングが。1位はバラエティーランチ。ハンバーグもエビフライもチキン南蛮も食べられるのかと、こちら

  • 大衆中華酒場 六根

    中華が食べたいという事で知り合いが見つけてくれた大名にある中華酒場 六根さんに来ました。こちら、灰皿も置いてあって店内でたばこも吸えるようですね。とりあえず飲み放題を注文し、食べ物をどれにしようかなっと。チャーシューポン酢からビールに合う回

  • ブリしゃぶ専門店の喜々

    鳥飼にあるブリしゃぶ専門店の喜々さんに来ました。渡辺通りにもある人気店ですね。鳥飼店は一軒家を利用した店舗造りでした。場所もわかりづらかったので事前に要確認です(^-^;店内はカウンターとテーブル席がありました。ブリ刺し、ブリしゃぶ鍋コース

  • 辛麺屋でチキン南蛮

    場所は薬院、お昼どこでとろうか散策していると辛麺屋 辛福さんこちら2年前に行って以来。その時のブログ確かチキン南蛮があったなと思い出し来店。ランチセットは辛麺と餃子のセット、チキン南蛮、辛麺・チキン南蛮(小)のセット 3種類ここは割り切って

  • お肉持ち込みOK牡蠣小屋

    福吉駅から徒歩圏内 牡蠣小屋の伸栄丸 佐々木に来ました。ここはお肉等の持ち込みが可能なので、BBQ感覚で楽しめる牡蠣小屋さんになります(※お肉の持ち込みがある方はテーブル代500円+持ち込み料500円別途お願いします。との事。)もちろんお酒

  • ラム肉のしゃぶしゃぶ

    舞鶴にあるラムしゃぶ屋さんコヒツジに来ました。ラムしゃぶは美味しいのはもちろん、お酒飲み放題が700円という超コスパの良いお店こんな安くて大丈夫なんだろうか?(;'∀')鍋は2色鍋(あご出汁/麻辣火鍋)にしました。ラム肉

  • 中華橋本のボリュームやきめし

    外のディスプレイがいつも気になっていた中華の橋本さんについに来店チャンポンとシェア用に焼き飯を注文焼き飯はボリュームがあると聞いていたので楽しみ楽しみ程なくして、チャーハン到着噂通りでかい!横から見ると山がすごいですそしてチャンポンも到着イ

  • あづま屋本店 担々麺&オムライス

    東区若宮のあづま屋本店にきました。2020年11月に天神店行って以来ですね ようやく本店に来れました。(あづま屋の痺れ黒担々麺)メニューはこんな感じ。担々麺は黒と赤があります。天神店では黒担々麺を食べたので、こちらでは赤の担々麺を注文。ここ

  • 有吉商店 担々麵

    土曜日のお昼、仕事も早く片付きお昼どこで食べようか考えたところ思い出したのが渡辺通り 有吉商店の担々麵13時頃でしたが、席は空いていたので食券かってすぐ席へ博多担々麺半チャーハンセットを注文5分もせずにチャーハン到着。量は少な目だけど美味い

  • もつ鍋おおやま 都ホテル

    博多駅筑紫口 都ホテル内のもつ鍋おおやまさんに来ました。都ホテル内だけあって、ちょっと店内雰囲気違いますね。今回もどんたくコースを選びました飲み物はとりあえずビール。お通しは枝豆。釜揚げしらす・海藻・水菜の和風サラダとキムチ柔らか牛すもつ.

  • アンジェロ&ミカエル チーズフォンデュ

    アンジェロ&ミカエル薬院店に来ました今回は、チーズフォンデュが食べられるコース。もちろん飲み放題付き。マスカルポーネとタプナードのカナッペ。濃厚でめちゃ美味しかった。エビと彩り野菜の生春巻き鶏ハムと人参のラペそして居酒屋のチーズフォンデュ豚

  • 佐賀競馬場でグリーンカレー

    地方競馬の佐賀競馬場に来ました。丁度お昼時だったのでラーメンでも食べようかと競馬場内を散策しているとカフェのFUJIさんを発見メニューを見ると結構色々ありました・ナポリタン・オムライス・カレーライス・ハヤシライス・グリーンカレー・ハンバーグ

  • 丹ぜん たこ焼き

    ちょい飲み場を求めて、白金にある和酒BAR「丹ぜん」さんに来ました入口の提灯にたこ焼きと書いてあり、まさにちょい飲みに良さそう店内には焼酎がずらり!店主さんに聞いて、お勧めの焼酎をいただきました。グラスも綺麗いっそう焼酎が美味しくなります。

  • 酒飲めフレンチ bisとろタカギ

    知人が教えてくれたお店、酒飲めフレンチ bisとろタカギさんにきました。赤坂、隠れ家のような場所にあるカウンターだけのお店です。店内も雰囲気あって良い感じワインの種類は豊富ですが、今回はがぶ飲みであとは食べたい物を食べる! 笑...

  • 炉ばた一承 もつ鍋コース 

    博多駅博多口を出て大博通り沿い、博多前炉ばた一承 福岡本店にきました。今回は飲み放題付きのもつ鍋コースまずはお刺身。美味しいんだけど身小さいなぁ(^▽^;)活きいか造り博多胡麻さば 小さいよ~豚肉に炙りだったかな? ち、小さい気を取り直し.

  • ヘルシーバイキング ほたる

    佐賀は神埼市の奥の方、美味しい豆腐料理が食べられるバイキング、ほたるさんに来ました。11時到着時には既にお客さんいっぱいの人気店ですねHPには「地元で採れた野菜等を使用し、昔ながらの民家を改造してバイキングを行っております。」と書いている通

  • 博多甲羅本店 かに和会席

    博多駅から筑紫通を進み、ららぽーとのガンダムを過ぎるて間もなく、諸岡にある博多甲羅本店に行ってきました。今回は福徳草(ふくとくそう)のコースサラダ・茹でずわい蟹刺身かにしゃぶ一人鍋かにグラタン海老天ぷら...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、飲み介さんをフォローしませんか?

ハンドル名
飲み介さん
ブログタイトル
福岡で居酒屋飲みログ
フォロー
福岡で居酒屋飲みログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用