1つ記事を公開しました。たぶん、今回の記事は、後日、書き足すように思います。その時には、購入された方にはお知らせがいきますので、よろしくお願いします。 1…
音楽ライター耒仁子のブログ。 ミュージック・ペンクラブ・ジャパン(MPCJ)所属ライター。 JPOPの歌手の歌についての分析を中心にJPOP音楽の魅力について書いています。 大阪音楽大学声楽学部卒。大阪文学学校専科修了。
2010年10月韓国ボーカルレビューコンテスト第一位。 2010年11月中国Baidu主催ボーカルレビューコンテスト優秀作品受賞。
1つ記事を公開しました。たぶん、今回の記事は、後日、書き足すように思います。その時には、購入された方にはお知らせがいきますので、よろしくお願いします。 1…
ミュージック・ペンクラブ・ジャパン7月号エッセイ欄に掲載されました(藤井風・NBAバレエ)
こんにちは。久しぶりの在宅です。 昨日までの3日間は、東京と名古屋でボイトレ。今月は月末に友人の出版パーティーで東京へ。来月は、ボイトレでやはり東京・名古屋。…
プライベートメッセージ❇️6月30日は、私の大切な人の大切な人が亡くなった日。今年も大切な人は、忘れず、お墓参りをしました。そのことについて記事にしようと思い…
ジェジュン「日韓国交正常化60周年」記念イベント公式参加招待に見る意義
こんばんは。こんな時間に久しぶりの投稿を。ずいぶん、時期がずれてしまった感じの記事ですが、1つ、公開しました。 読んで下る方は、下記から。 ジェジュン「日韓…
1つ、音楽記事を更新しました。読んでくださる方は、下記から〜 藤井風『Hachiko』に見る日本語と英語の歌声の違い|久道りょう藤井風の新曲『Hachiko…
60代で起業する、というのは、日々、体力との戦いであると実感中です。 昨年12月に道路で蹴つまずいて転倒し、足の親指の付け根を酷く挫いてしまってから、歩くこと…
昨日は、ブッククオリティーの先輩で「オトナ女子の振る舞い手帳」などの著作者であられる髙田将代さんのご実家である奈良の當麻寺を1日見学するという大人の遠足に夫と…
氷川きよしNHKうたコン『SAY YES』に見る歌手としての生き方
こんにちは。やっと記事を書く時間が出来ました。今日、明日、いろいろスケジュールは入っていますが、なるべく記事を書きたいと思います。 氷川きよしさんが昨夜の「う…
今、J-POPのアーティスト達がどんどん世界ツアーに出ていっています。1つの曲を構成するのは、 メロディー、歌詞、 ですが、これらは、譜面に書かれたものであっ…
今年、発売予定の本の企画が具体的に会社の会議で決定されたとのことで、編集長から連絡が来ました。 どんな形式の本になるのか、ということや、仮タイトルが決まり、こ…
昨日は、井上芳雄さん主演のミュージカル「二都物語」を梅田芸術劇場で拝見しました。 私の大学時代からの友人でミュージカル俳優の福井貴一が出演しているので、連絡を…
今、私は悩んでる。音楽脳とビジネス脳の狭間で。1日は24時間しかない。それは誰でも平等に与えられた時間。私の仕事は音楽評論と声鑑定。ここのところ、どんどん声鑑…
1週間の東京滞在から戻りました。一昨日の夜、1週間の東京滞在から戻りました。盛りだくさんのスケジュールでとても有意義な1週間でしたが、いささか疲れ気味。昨日は…
おはようございます。東京に1週間滞在中です。1日のライブ以降の滞在で、今回は仕事が2つ。そのうちの1つが7日の新国立劇場のバレエ公演。松山バレエ団で森下洋子の…
ジェジュン「Beauty in Chaos」に感じたファンとしての多幸感
こんばんは。記事を1つ公開しました。日曜日に幕張で開催されたジェジュンさんのライブについての記事です。 この記事は、1人のファンとして書いたものです。どなたで…
KIM JAE JOONG「Beauty in Chaos」IN JAPAN全曲ライナーノーツ
こんばんは、やっと音楽記事を書きました。 この週末に開催されるジェジュンのアジアツアーで歌われる全楽曲20曲のライナーノーツを書きました。ライブに行かれる方は…
ここのところ、ビジネスを立ち上げての準備やら、やり取りやらで、ほぼほぼ毎日を費やし、音楽評論家としての仕事が全く出来ない久道です。 一応、それでも、何とか音楽…
こんにちは。音楽評論家で声鑑定家の久道りょうです。いつもブログを訪れてくださる方には、感謝です〜 私は今年、本の出版が決まり、人生の展開のスピードが速くなる…
おはようございます🌞今日は快晴ですね💓音楽記事を書く時間的余裕が全く取れていない久道です😥😥その理由は、ここのところ、新しく始める仕事の準備やら、なんやかやで…
こんにちは。 午前中、お知らせしたように「声鑑定」インスタライブを行いました。 アーカイブで聞いてくださる方は、下記から。 久道りょう on Instagr…
おはようございます!連日、仕事がパンパンですが、今日は、歌を習いに来られている老淑女達を連れて、神社参り。近くにあるのにお参りしていない神社が結構ありますよね…
KIM JAE JOONG 『ROCK STAR』に見るロックの王道
記事を公開しました。読んでくださる方は、下記から。 KIM JAE JOONG 『ROCK STAR』に見るロックの王道|久道りょうジェジュンの韓国での…
三浦大知エンターテイナーとしての圧倒的存在感(「DAICHI MIURA LIVE TOUR 2
昨日のライブの感想を書きました。どなたでも読めます。 読んでくださる方は下記から。 三浦大知エンターテイナーとしての圧倒的存在感(「DAICHI MIURA…
おはようございます。昨日、大ちゃんこと三浦大知のライブに行き、珍しく夜更かしして朝寝坊した久道です。今日は、山のようにある仕事を次々、片付けます。 60代に…
おはようございます!3日ぶりに朝活に参加しました。 昨日は、リンパマッサージ。この10年、ほぼ2週間に1度の割合で通っているエステサロンです。 ここは先生の神…
久しぶりにジェジュンさんの記事を書きました。読んでくださる方は下記から。 ロックテイストのアルバムに関しての記事です。 ROCKジェジュンの歌声の魅力|久道…
一昨日は朝から病院でした。5年ぶりに大腸ファイバー検査を受けて来ました。 別に検査で引っかかったわけではないのですが、去年、今年のことを考えた時に、出版も決ま…
三浦大知のホールツアーも残すところ、週末の大阪のみ。私は最終日に拝見します。 彼がチケットが余っている、と発言したことから、ずいぶん話題になりましたが、そのこ…
こんにちは。いつもブログを訪ねてくださってありがとうございます。 連休も終わり、すっかり日常が戻ってきた感じですね。私も連休明けから夫のお弁当作り。もう38年…
こんにちは。今朝は朝活を欠席。昨夜、「推し活で人生を変える方法」のシークレットお話会で時間が延長、延長になり、結局、その後、打ち合わせなどもして、寝たのは久し…
50歳になったとき、私は9歳上の友人から言われた言葉があります。 「もうそろそろ自分の為に人生使うことを考えたら?」 それまで、子供や夫のことを最優先に、自分…
美容整形が歌声に与える影響について、先日、ボイストレーナーと話をしました。その内容に基づいて1つ記事を作りました。読んでくださる方は下記から。どなたでも読めま…
連休も終わって、今日から通常運転ですね。私は、この4日間は、どこにも行かず、家にいたのですが、実は絶不調でした…身体ではなく、精神的に…💦 特に昨夜は超絶不調…
おはようございます。連休に関係なく、早起きをして、いつもと変わりのない毎日を過ごしている久道です。 ミュージック・ペンクラブのエッセイ欄に掲載されましたので、…
おはようございます。連休中なのに、早朝から目が覚める、という… 「21日間、瞑想をする」という会に参加して、5時半起床、6時から25分間の瞑想会。その後は、出…
【Ado】風のゆくえ (EXPO 2025 大阪・関西万博 )に見る歌声の秘密
連休2日目。あっという間に連休が終わってしまいそうですが、先日、拝見したAdoさんの歌声が耳の中にまだ残っている間に、1つ、彼女の歌声に関する記事を書きました…
おはようございます!!毎朝、6時からの朝活に参加中。出版ゼミの著者仲間と朝から黙々と執筆をしている久道です。 先日から、zoomのお話会のお知らせなど出させて…
こんにちは。連休明け2日目。明日を頑張れば4連休がやってきます。私も前半の3連休は東京でしたが、後半の4連休は予定なし。久々にゆっくりできるかな、と思っていま…
Ado「WORLD TOUR 2025 "Hibana"」を拝見して
週末に拝見したAdoのライブの感想を記事にしました。どなたでも読むことが可能です。https://note.com/hisamichi0226/n/nb0a7…
出口王仁三郎の「耀盌 (ようわん)」イベントに参加をして来ました。
おはようございます。3日間の東京滞在から戻ってきました。 今回の滞在は、盛りだくさんのスケジュール。 1日目(27日) 埼玉スーパーアリーナでAdoのライブを…
おはようございます。いつもブログを訪ねて下さってありがとうございます。今日は、公式LINEに登録して下さっている方へのお知らせです。私の公式LINEは、以下の…
昨日から東京にいます。実は昨日、空港で記事を書いたのに、アップし忘れ、そのまま..さいたまスーパーアリーナで行われているAdoのライブへ。彼女は、ここから30…
ジェジュン日本TVCM. 「mm flora* ちゃっかりオーラル美容」に現れる話し声の変化から
【ジェジュン日本TVCM. 「mm flora* ちゃっかりオーラル美容」に現れる話し声の変化から見えるパーソナリティーの変容】 こんばんは。久しぶりにこんな…
今朝は、バタバタして、大急ぎでインスタライブの告知記事を作ってアップしたので、何だかバタバタの記事になってしまいました。 おかげさまでインスタライブは、無事に…
おはようございます!すっかりブログが放置になってしまいました。先週から今週にかけては、出かけることばかりで、ほぼ家にいない2週間。 今日は珍しく家にいます。 …
おはようございます。音楽評論家・声鑑定家の久道りょうです。 「推し活をして人生を変える」 誰もが好きな人を応援していて、人生が変わると嬉しいと思うものです。 …
Little Glee Monster『夢じゃないならなんなのさ』に見る独自性
リトグリの新曲『夢じゃないならなんなのさ』のMVが公開されました。 彼女達のサウンドがいかに優れているかのお手本のような歌声になっています。 この楽曲につ…
こんにちは。音楽評論家・声鑑定家の久道りょうです。 いつもブログを訪ねて頂き、ありがとうございます。 今日からブログタイトルを『ホップ・ステップ・JPOP』…
ジェジュンの最新曲「僕の残った愛のために」について、記事を更新しました。読んでくださる方は下記から。https://note.com/hisamichi022…
氷川きよしの『Party of Monsteres(with小室哲哉)』に見る”新たなる挑戦”
久しぶりに音楽記事を書きました。 読んでくださる方は、下記から。 進化する氷川きよし〜KIINAの新曲に関する記事です。 氷川きよしの『Party of M…
人生はいつ、どのように転ぶかわかりません。毎日、何もないように見えても、確実にどこかへ向かって進んでいます。 私は今67歳。これまでの自分の人生を振り返ってみ…
小林照子さんと言えば、美容界では知らない人はモグリ、と言われるほど、日本の美容界の草分け的存在です。 元KOSEの女性初の取締役であり、75歳で高校を設立。現…
今日、明日と東京にいます。今月は月末も東京に3日間。そして、来月からは、月一で名古屋です。去年暮れだったか、来年はどんな1年にしたいかと考えた時、毎月、東京…
こんにちは。久道りょうです。 今日はお知らせを2つ。 以前、開設していてずっと休眠状態になっていた公式LINEを再開させます。 私の公式LINEは、声鑑定の…
玉置浩二の歌声に見る墨絵の世界(『LEGENDARY SYMPHONIC CONCERT 202
先月拝見した玉置浩二さんのコンサートについての感想をnoteに公開しました。どなたでも読むことが出来ます。 玉置浩二の歌声に見る墨絵の世界(『LEGENDA…
※アップしたとばかり思っていたら、アップ出来ていなくて、結局、こんな時間に💦💦💦 おはようございます。今朝は珍しく早起きをしました 笑ブログを書くことを始めて…
ミュージック・ペンクラブ・ジャパンの4月号にエッセイ2つが掲載されました。読んでくださる方は、下記から。布施明60thANNNIVERSARY LIVE TO…
こんにちは。音楽評論家で声鑑定家の久道りょうです。今日は朝から、インスタライブをさせて頂きました。相手は、石川タカコさん。タロット占いやブロック解除をされてい…
こんにちは。音楽評論家で声鑑定家の久道りょうです。この場所を訪れてくださって、ありがとうございます。今年、私は念願の本の出版をすることになりました。(年内に青…
ジェジュン日活8年目への提言(風と愛の時代を生き抜くために)
久しぶりに記事を書きました。読んでくださる方は、下記から。 ジェジュン日活8年目への提言(風と愛の時代を生き抜くために)|久道りょう2025年は、スピリチュ…
インスタライブのお知らせと玉置浩二のライブに行ってきました。
玉置浩二のライブを昨夜、拝見しました。一言で言えば、彼の歌は、音楽の総合芸術です。歌だけが突出しているのではなく、ステージそのもの、その曲が繰り広げる空間その…
音楽評論家で声鑑定家の久道りょうです。 出版が決まって、殺人的に忙しくなりました。 本の出版は、年内発売が決まっているので、今年の後半だと思いますが、それに…
布施明60thANNNIVERSARY LIVE TOUR『VOYAGE 旅路』に見る圧巻の歌声
昨夜、拝見した布施明さんのコンサートについて、記事にしました。どなたでも読めます。 布施明60thANNNIVERSARY LIVE TOUR『VOYAGE…
ジェジュン『J-PARTY”Home”』に見る多幸感と歌声への小さな懸念
こんばんは。昨夜遅くに帰宅し、記事の公開がこんな時間になりました。読んでくださる方は下記から。https://note.com/hisamichi0226/n…
Little Glee Monster『晴れの舞台』に見るストロングヴォイスの魅力
先日、配信されたリトグリの楽曲について書きました。 読んでくださる方は、下記から。どなたでも読めます。 Little Glee Monster『晴れの舞台』…
元タカラジェンヌで劇団四季に在籍されていた草笛雅子さんのワークショップに参加してきました。雅子さんはシャンソン、ミュージカルなどのコンサートで多方面にご活躍中…
東日本大震災から14年が経ち、その間にも熊本地震や能登の地震、さらには大雨や先日の山火事など、日本は、多くの地震や災害に見舞われてきました。 多くの方が困難に…
本の出版が決まりました。青春出版社から、年内に発売です。連載から3年。先日、内容などを詰める話し合いがあり、正式に決まりました。「音楽の本は売れない」これが、…
【VISHION BRANDINGで撮影して頂きました👍】先週、服飾戦略プロデューサーの内田亜実さんにスタイリングして頂き、今後の仕事に必要な写真の撮影をして…
久々にブログを書くためにPCに向かっているという感じがして、新鮮です 笑 この数日、ブログを書くことに戻れないほど、多忙でした〜 今までの「記事を書く」とい…
昨夜はZeppなんばで開催された広瀬香美「WINTER QUEEN 2025」のオーラスを拝見してきました。広瀬香美さんのライブは昨年初めて拝見して以来。その…
新記事を公開しました。価格は、通常よりも安価に設定しています。また、この記事の価格は期間限定ではありません。 読んでくださる方は、下記から。 ジェジュン『…
私の誕生日に読者の皆さまへの贈り物として「全記事半額提供」をさせて頂いたのですが、思いの外、多くの記事をご購入頂き、ありがとうございました。今から、記事の価格…
2月26日は、私の67歳のお誕生日です。60代でこのような仕事に就けたのも、また、評論家として日々、仕事をさせて頂けているのも、全て読者の皆さまのおかげです。…
昨日は、1日、名古屋の熱田神宮にお参りに行って来ました。 熱田神宮は私が音楽評論家になって連載を始めた2022年6月に初めてお参りに行きました。名古屋には、出…
ここのところは、確定申告と格闘中でした。去年、私が出し忘れた為に、今年は、去年の分も合わせて2年分の還付申告。記事にも書いたように、夫は、「お父さんには無理で…
Little Glee Monster『For Decades』に見るストレートハーモニーの力強
最後の※に60代ならではの記事を書いています。それも合わせてどうぞ😊少し遅くなりましたが、Little Glee Monsterの新曲を音楽記事にしました。 …
62歳にやっと社会的職業を得て、64歳から本格的に仕事を始めた久道です。 音楽評論家という職業は、現場上がりの人、即ち、メディアの現場や制作会社に勤めていた人…
有料記事を1つ公開しました。 読んでくださる方は、下記から。 ジェジュン日活8年目 日本ファンに燻り続ける疑念と不安|久道りょうジェジュンの日活は8年目。…
60代になって、初めて、社会的に職業と名乗れるものに就いて、わかったことがあります。 それは、 ①人生はいつからでも変わる ②どんな経験も宝 ③専業主婦は豊富…
昨日、20年以上ぶりに歯を抜きました💦💦去年の秋頃から、右の上の親知らずの歯茎が腫れては治る、というのを繰り返していて、原因は、歯の根本についてるという歯石。…
今年77歳になる森山良子が、渡米して、本格的に発声法を見直し、 JAZZを歌っています。先週末には「ミュージック・フェア」でその新しい歌声を披露していました。…
「久道さんも、もう50歳になったんだから、そろそろいいんじゃないの?」 これが、私が50歳になった時、年上の大学の後輩から言われた言葉でした。 その言葉を言っ…
ジェジュンという歌手に物申す(「JAEJOONG MONDAY PARTY with JAEFA
こんにちは。 記事の更新が遅れました。しばらく文章から遠ざかっていると途端に筆力が落ちます。 記事作成に5時間余りかかってしまったので、遅くなりました。なぜに…
以下の2つの記事が、ミュージック・ペンクラブ・ジャパンのHPに掲載されました。 以前、ブログで書いたものに加筆修正して掲載されています。 読んでくださる方は、…
2週続きのパーティーと東京行き、さらに2日続きのイベントで、さすがの私も疲労困憊。東京2日目の昨日は、早朝から仕事の打ち合わせが長引き、帰りの飛行機の便にギリ…
今日から2月ですね。 私は先月1つ届を出して、ついに主婦から卒業。今年は、しっかり仕事をしていきます。 たった1つの届け出なのに、気分が全く変わりました。 主…
朝、頭痛で目が覚めた。そんな経験はありませんか?私は、今朝、そうでした。昨夜は珍しく日付が変わると同時に布団に入ったにも関わらず、1時間ほどで目が覚め、そこか…
昨日は旧正月の新月でした。まさに新しい1年の始まりですね。 60代になって新しい仕事に就き、新しい環境に入り、一から人間関係を築いていくというのは、なかなか精…
【声から自分を知る】声にはあなたの全てが現れています。それは声の響きや色彩に顕著です。例えば、勝気な人は勝気な色合いの響きをしています。その響きは直線的ですが…
こんにちは。1つ、記事を更新しました。読んでくださる方は下記から。辛口記事になりました。また、お誕生日のお祝いとして他の記事より安価で提供します。記事の冒頭に…
今後、仕事の方向性が変わっていくので、イメチェンしました。スタイリストの方に新しい仕事の方向性のコンセプトをスタイリングして頂き、それに合わせて、イメチェン。…
1つ、記事を公開しました。三浦大知のダンスの魅力について記事にしました。 どなたでも読むことが可能です。 読んでくださる方は、下記から。 三浦大知アカペラダ…
先日、5年前にお世話になったスタイリストの方に再度、スタイリングをして頂きました。ちょっとイメチェンなので、お披露目は後日、ということで、あちこちのお店を巡り…
ジェジュン「K-POPドック」出演のSAY MY NAMEプロデューサーとしての手腕
昨夜、朝日放送「K-POPドック」に出演したSAY MY NAMEと彼女達が語ったプロデューサー・ジェジュンの手腕について、記事にしました。読んでくださる方は…
60代になって、新しい仕事に変わったことを知ると、「いいわねぇー」と言われます。でも、正直なところ、時々、気が滅入る時があります。やろうと予定していることの半…
今日は阪神淡路大震災から30年です。あの日の記憶が私も蘇ります。私の住んでる地域は大阪の南の郊外です。それでもあの日の記憶は今もハッキリ覚えています。結婚して…
ジェジュン日活8年目の鍵を握るアーティストとしての本質的弱点
記事を更新しました。ちょっと大作になったので、それなりの価格をつけています。記事の冒頭部分は無料公開しています。辛口記事です。 ジェジュン日活8年目の鍵を…
声に関する記事を1つ、更新しました。 無料記事です。 自分の声に興味のある人、自分の声に自信のない人。 ちょっと読んでみてください。 声は、あなたの全てを現し…
「ブログリーダー」を活用して、耒仁子さんをフォローしませんか?
1つ記事を公開しました。たぶん、今回の記事は、後日、書き足すように思います。その時には、購入された方にはお知らせがいきますので、よろしくお願いします。 1…
こんにちは。久しぶりの在宅です。 昨日までの3日間は、東京と名古屋でボイトレ。今月は月末に友人の出版パーティーで東京へ。来月は、ボイトレでやはり東京・名古屋。…
プライベートメッセージ❇️6月30日は、私の大切な人の大切な人が亡くなった日。今年も大切な人は、忘れず、お墓参りをしました。そのことについて記事にしようと思い…
こんばんは。こんな時間に久しぶりの投稿を。ずいぶん、時期がずれてしまった感じの記事ですが、1つ、公開しました。 読んで下る方は、下記から。 ジェジュン「日韓…
1つ、音楽記事を更新しました。読んでくださる方は、下記から〜 藤井風『Hachiko』に見る日本語と英語の歌声の違い|久道りょう藤井風の新曲『Hachiko…
60代で起業する、というのは、日々、体力との戦いであると実感中です。 昨年12月に道路で蹴つまずいて転倒し、足の親指の付け根を酷く挫いてしまってから、歩くこと…
昨日は、ブッククオリティーの先輩で「オトナ女子の振る舞い手帳」などの著作者であられる髙田将代さんのご実家である奈良の當麻寺を1日見学するという大人の遠足に夫と…
こんにちは。やっと記事を書く時間が出来ました。今日、明日、いろいろスケジュールは入っていますが、なるべく記事を書きたいと思います。 氷川きよしさんが昨夜の「う…
今、J-POPのアーティスト達がどんどん世界ツアーに出ていっています。1つの曲を構成するのは、 メロディー、歌詞、 ですが、これらは、譜面に書かれたものであっ…
今年、発売予定の本の企画が具体的に会社の会議で決定されたとのことで、編集長から連絡が来ました。 どんな形式の本になるのか、ということや、仮タイトルが決まり、こ…
昨日は、井上芳雄さん主演のミュージカル「二都物語」を梅田芸術劇場で拝見しました。 私の大学時代からの友人でミュージカル俳優の福井貴一が出演しているので、連絡を…
今、私は悩んでる。音楽脳とビジネス脳の狭間で。1日は24時間しかない。それは誰でも平等に与えられた時間。私の仕事は音楽評論と声鑑定。ここのところ、どんどん声鑑…
1週間の東京滞在から戻りました。一昨日の夜、1週間の東京滞在から戻りました。盛りだくさんのスケジュールでとても有意義な1週間でしたが、いささか疲れ気味。昨日は…
おはようございます。東京に1週間滞在中です。1日のライブ以降の滞在で、今回は仕事が2つ。そのうちの1つが7日の新国立劇場のバレエ公演。松山バレエ団で森下洋子の…
こんばんは。記事を1つ公開しました。日曜日に幕張で開催されたジェジュンさんのライブについての記事です。 この記事は、1人のファンとして書いたものです。どなたで…
こんばんは、やっと音楽記事を書きました。 この週末に開催されるジェジュンのアジアツアーで歌われる全楽曲20曲のライナーノーツを書きました。ライブに行かれる方は…
ここのところ、ビジネスを立ち上げての準備やら、やり取りやらで、ほぼほぼ毎日を費やし、音楽評論家としての仕事が全く出来ない久道です。 一応、それでも、何とか音楽…
こんにちは。音楽評論家で声鑑定家の久道りょうです。いつもブログを訪れてくださる方には、感謝です〜 私は今年、本の出版が決まり、人生の展開のスピードが速くなる…
おはようございます🌞今日は快晴ですね💓音楽記事を書く時間的余裕が全く取れていない久道です😥😥その理由は、ここのところ、新しく始める仕事の準備やら、なんやかやで…
こんにちは。 午前中、お知らせしたように「声鑑定」インスタライブを行いました。 アーカイブで聞いてくださる方は、下記から。 久道りょう on Instagr…
ジェジュンが日本で立ち上げたiNKODE日本支社の船出に関する記事です。 ファン思いで有名なジェジュンは、20周年を迎えて、さらに様々なファン向けのコンテン…
毎日、毎日、決められたルーティーンをこなす会社員と違って、私のような仕事をする人は、全てを自分で決めなくてはならない。 それは朝、起きて、夜、寝るまで。 子…
やったことのないこと 今まで経験したことのないこと 新しいことをやってみる ちょっと不安だし ちょっと怖い 上手くいかなかったらどうしよう 失敗し…
6月30日は、パク・ヨンハ氏の14回目の命日でした。 多くのファンと同じように、必ず、命日の前後にジェジュンはお墓参りをします。この日は、久しぶりに命日当日の…
音楽をやるとき 歌を歌うとき ピアノを弾くとき 文章を書くとき 私の前には、 それしかありません。 そこに集中しないと、何も出来ない。 音楽をするとき …
こんにちは。 久道りょうです。 いつもブログを訪ねて下さってありがとうございます。 音楽評論家になって、いろいろやりたいことが増えました。 ちょうど、今、私…
「人生は必ず良い方向に流れていく」 これは、人生の原理原則を説いたことばですが、この言葉通り、振り返ってみれば、あんなに苦しかった時、あんなに悲しかった時も全…
一昨日深夜に出した記事が、久しぶりに人気記事1位に選ばれました。 ジェジュンiNKODE日本支社設立から見えてくる日活7年目の課題|久道りょう6月26日、ジェ…
おはようございます。昨日は、夏越しの大祓の日。皆さんは、大祓いをお受けになりましたか?私は、毎年、どこかの神社で受けることが多いのですが、今年はちょっと変えて…
少し前に、40代、50代前半の女性達に 私が60代になって人生が変わった話をして欲しい、と言われて、 話をしたことがありました。 60代になって、なぜ、人生…
記事を更新しました。今回の記事には、かなりの情報量が含まれており、専門性の高いものとなっていますので、それなりの価格帯にしました。韓国の音楽界と日本の音楽界の…
記事コンテンツに関する注意義務について、以下のように定めさせて頂き、アメブロ、WordPressに記載されている記事についても以下の事柄と同様とさせて頂きます…
人は嘘をつくことがあります。私もありました。 それは、親子間で嘘をつくことがあったり、友人に嘘をつくことがあったり、同僚に嘘をつくこともあるでしょう。 大きな…
人生っていうのは、本当に何が起きるかわかりませんね。 一寸先は闇、と言いますが、 何か起きたときに、それがいいことなのか、悪いことなのかを決めるのは、自分だと…
今日発売されたジェジュンの韓国での4枚目のオリジナルアルバム『FLOWER GARDEN」の収録曲のうち、先行で配信された『I am U』とMVが公開され、…
60代で人生が変わるっていうことは、なかなか大変なことなのです。なぜって、今まで経験してきたことのないことだらけなのですから。 最近は、70代でも80代でもバ…
人生には、いろんな時期がありますね。私のように長く人生をやってくると、さまざまなことがあります。 ずっと音楽一筋の仕事をして来たように思う私ですが、9年間、音…
今日は各地で大雨でしたね。被害の少ないことを祈るばかりです。 1つ記事を公開しました。今回の記事には、誰の人生にも通じる成功哲学を書いています。私も数年前にこ…
私も一応(笑)家庭の主婦ですから、ずっと結婚後37年、なるべく節約してお金を使うという観念を持ってきました。 人生には、その時その時で、さまざまなフェーズがあ…
今日は夏至ですね。前記事にも書いたように、今日を境にエネルギーが入れ替わっていく日です。この1月ぐらいは、断捨離やら、今まで手をつけて来なかったことに手をつけ…