1つ記事を公開しました。たぶん、今回の記事は、後日、書き足すように思います。その時には、購入された方にはお知らせがいきますので、よろしくお願いします。 1…
音楽ライター耒仁子のブログ。 ミュージック・ペンクラブ・ジャパン(MPCJ)所属ライター。 JPOPの歌手の歌についての分析を中心にJPOP音楽の魅力について書いています。 大阪音楽大学声楽学部卒。大阪文学学校専科修了。
2010年10月韓国ボーカルレビューコンテスト第一位。 2010年11月中国Baidu主催ボーカルレビューコンテスト優秀作品受賞。
今日で9月も終わりますね。あなたにとっての9月はどんな月でしたか?私は、何だか停滞した1ヶ月でした。仕事もプライベートも、結構しんどくて、なかなかハードな1月…
こんにちは。 1つ、記事を出しました。 読んでくださる方は、下記から。 人生を好転させたい人は、ヒントになるかも…お勧めします。 ジェジュンと『花神』との不…
おはようございます。今日はリンパ。今、サロンからこれを書いてます。今日は記事を書く時間はないので、ラジオトークを。先日、拝見したASKAさんのライブについて話…
こんにちは。 昨夜、拝見したASKAさんのライブについてのレビューを公開しました。どなたでも読める記事にしてあります。 読んでくださる方は、下記から。 AS…
ラジオトーク「JXに見る人生成功哲学(ジェジュン・ジュンス)
こんにちは。 noteに「JXに見る人生の成功哲学(ジェジュン・ジュンスのリベンジの仕方)」の記事を出したんですが、アクセス数が凄いことになっているので、「人…
こんにちは。今日は、秋らしい気配の1日でしたね。 能登半島での今回、豪雨による被災を受けた方々には、心からお見舞い申し上げます。本当にこれ以上、被害がないこと…
JXに見る人生の成功哲学(ジェジュン・ジュンスのリベンジの仕方)
こんばんは。 昨日は秋分。季節の分岐点です。ここから、実りの多い秋、収穫の秋を経て、冬へと向かっていく、大きな分岐点ですね。 占星術やスピリチュアル系の友人達…
あなたは「推し活」をしているでしょうか? 私のこのブログを読みに来てくださるぐらいのあなただから、きっと、好きなアーティストがいて、そして、一生懸命、応援して…
ラジオトーク「ジュンスさんのカバー曲「Lemon」について話しました。
ラジオトークを更新しました。 20記事で再生数が1500を超えました〜ありがとうございます〜 暇な人、聞いて🙏🙏🙏 笑https://radiotalk.j…
XIA(ジュンス)『Lemon(米津玄師)』のカバーに見る日本語歌唱力
昨日、拝見したジュンスさんの日本語カバー曲『Lemon』が非常に秀逸でしたので、レビューを書きました。 読んでくださる方は、下記からどうぞ。 XIA…
괜찮아 (It's okay)」のジェジュンさんの歌声について話しました。
おはようございます。朝から、ラジオトークを配信しました。ジェジュンさんのドラマOSTの歌声について簡単に話しています。相変わらず、喋りが下手ですが、それでもお…
昨日は、ダイエットコーチの友人との純粋な会食。(純粋っていうのは、ビジネスもライブも何も関係なく、単なるプライベートという意味)久しぶりに出会った彼女の話が刺…
こんにちは。相変わらず、昨夜もなかなか寝つけず💦💦💦の私ですが、朝方、なんとか睡眠を取って、午後は久しぶりにクラシックのコンサートに。独身時代に所属していたボ…
こんばんは。ラジオトークを配信しました。https://radiotalk.jp/talk/1222793プロの歌手になる為の条件③声(発声を変えた歌手達)プ…
JAEJOONG「괜찮아 (It's okay)」(悪い記憶の消しゴムOST)に見る不思議な透明
ジェジュンの新曲「괜찮아 (It's okay)」(悪い記憶の消しゴムOST)から、今回、楽曲に使われている彼の歌声の分析をしました。 読んでくださる方は、下…
10月から郵便料金が一斉に値上げされると聞いて、益々、手紙を書く人が減りそうと思いました。 日頃は、メールやLINEが超便利。特にLINEはリアルタイムでやり…
この10年、ほぼ2週間に1度の間隔で通い続けているリンパサロンgrenier。 そのインスタで紹介されました。 ちょっと恥ずかしいぐらいのキャッチーが付けられ…
朝から「虎に翼」を観ていて、いつも思うのは、 何も変わっていない、と思うこと。 「虎に翼」は、戦う女の歴史だな、と。 家庭は女が守るもの。 子育ては母親がす…
ラジオトーク氷川きよし「25th Anniversary Concert …」について
先日、拝見した、氷川きよし「25th Anniversary Concert Tour ~KIIZNA~」の印象について、少しお話ししました。 聞いてくださる…
先日、公開しました、氷川きよしさんの2つの記事について、以前のように、LINEで購入したいとのお申し込みがありましたので、noteではなく、LINEで読みたい…
長い人生の中には、必ず、あれが転換点だった、ということがあります。 私の場合は、50歳になったとき、大学の後輩(後輩ですけど、人生では彼女が9歳年上)から言わ…
ラジオトーク『2024 THE FACT MUSIC AWARDS』(TMA)
久しぶりにラジオトークを更新しました。週末に開かれた『2024 THE FACT MUSIC AWARDS』(TMA)でのジェジュンのパフォーマンスについて話…
ジェジュン「2024 THE FACT MUSIC…」に見せたK-POPレジェンドとしての存在感
こんばんは。 すっかり遅くなってしまいましたが、ジェジュンの出演した「THE FACT MUSIC」の記事を公開しました。 読んでくださる方は、下記からどうぞ…
昨夜、拝見した「2024 THE FACT MUSIC AWARDS」のジェジュンさんの記事は、明日、更新します。ちょっと記事作成に時間がかかりそうですので、…
氷川きよし「25th Anniversary…」に見るセルフプロデュース力とファン愛
氷川さんの2つ目の記事、公開しました。 読んでくださる方は、下記からどうぞ。 氷川きよし「25th Anniversary Concert Tour ~KI…
こんにちは。 昨夜は帰宅が深夜になり、連日の睡眠不足で、ポンコツな私の頭は、さらに働きが悪くなり、記事を完成させられませんでした。ごめんなさい🙏時間切れです〜…
こんにちは。 昨日は、「辛口です〜」とあえて書いたにも関わらず、記事を購入して下さった方々にお礼を申し上げます。今日も何人もの方が、購入して下さっていますが、…
すみません。 前記事で出した氷川さんの記事ですが、記事のURLを貼り忘れました。先ほど、URLを貼って再掲しましたが、こちらでもお知らせします。 読んでくださ…
再掲 氷川きよしに見る『振り切ることの難しさ』(「25th Anniversary
肝心の記事URLを貼り忘れました。すみません。 読んでくださる方は、下記から。氷川きよしに見る『振り切ることの難しさ』(「25th Anniversary C…
今日は大阪府フェスティバルホールでの氷川きよしさんの復活コンサートを拝見して来ました。いろいろ、かなり感じることがありましたので、また記事にしたいと思います。…
JAEJOONGプロデュースの特徴に見る「SAY MY NAME」(iNKODE社の方向性)
遅くなりました〜 ジェジュンの記事を更新しましたので、読んで下さる方は下記からどうぞ。 JAEJOONGプロデュースの特徴に見る「SAY MY NAME」(…
こんばんは〜昨日は、手指の病院。今日は、午前中は唱歌を教え、午後は歯科通い、となんだか病院三昧になっていますが、只今、有料記事を1つ、作成中。ちょっと調べるこ…
MPCJエッセイ「結成10周年を迎えるLittle Glee Monsterの存在感」
ミュージック・ペンクラブの9月号エッセイ欄に、リトグリについて書いた記事が掲載されました。結成10年を迎えるリトグリの存在意義について記事にしました。読んでく…
台風の影響は、いかがでしたか?私は、台風のおかげで福山雅治のライブが流れて、週末、ちょっとゆっくり出来ました。 今日は、午後から手指の病院に行くので、ラジオト…
こんにちは。台風は、迷走中ですね。我が家は、お昼頃から午後にかけて雨が降りそうです。東海地方の方は、もうずっと雨が降っていて、大変だと思います。被害の少ないこ…
「ブログリーダー」を活用して、耒仁子さんをフォローしませんか?
1つ記事を公開しました。たぶん、今回の記事は、後日、書き足すように思います。その時には、購入された方にはお知らせがいきますので、よろしくお願いします。 1…
こんにちは。久しぶりの在宅です。 昨日までの3日間は、東京と名古屋でボイトレ。今月は月末に友人の出版パーティーで東京へ。来月は、ボイトレでやはり東京・名古屋。…
プライベートメッセージ❇️6月30日は、私の大切な人の大切な人が亡くなった日。今年も大切な人は、忘れず、お墓参りをしました。そのことについて記事にしようと思い…
こんばんは。こんな時間に久しぶりの投稿を。ずいぶん、時期がずれてしまった感じの記事ですが、1つ、公開しました。 読んで下る方は、下記から。 ジェジュン「日韓…
1つ、音楽記事を更新しました。読んでくださる方は、下記から〜 藤井風『Hachiko』に見る日本語と英語の歌声の違い|久道りょう藤井風の新曲『Hachiko…
60代で起業する、というのは、日々、体力との戦いであると実感中です。 昨年12月に道路で蹴つまずいて転倒し、足の親指の付け根を酷く挫いてしまってから、歩くこと…
昨日は、ブッククオリティーの先輩で「オトナ女子の振る舞い手帳」などの著作者であられる髙田将代さんのご実家である奈良の當麻寺を1日見学するという大人の遠足に夫と…
こんにちは。やっと記事を書く時間が出来ました。今日、明日、いろいろスケジュールは入っていますが、なるべく記事を書きたいと思います。 氷川きよしさんが昨夜の「う…
今、J-POPのアーティスト達がどんどん世界ツアーに出ていっています。1つの曲を構成するのは、 メロディー、歌詞、 ですが、これらは、譜面に書かれたものであっ…
今年、発売予定の本の企画が具体的に会社の会議で決定されたとのことで、編集長から連絡が来ました。 どんな形式の本になるのか、ということや、仮タイトルが決まり、こ…
昨日は、井上芳雄さん主演のミュージカル「二都物語」を梅田芸術劇場で拝見しました。 私の大学時代からの友人でミュージカル俳優の福井貴一が出演しているので、連絡を…
今、私は悩んでる。音楽脳とビジネス脳の狭間で。1日は24時間しかない。それは誰でも平等に与えられた時間。私の仕事は音楽評論と声鑑定。ここのところ、どんどん声鑑…
1週間の東京滞在から戻りました。一昨日の夜、1週間の東京滞在から戻りました。盛りだくさんのスケジュールでとても有意義な1週間でしたが、いささか疲れ気味。昨日は…
おはようございます。東京に1週間滞在中です。1日のライブ以降の滞在で、今回は仕事が2つ。そのうちの1つが7日の新国立劇場のバレエ公演。松山バレエ団で森下洋子の…
こんばんは。記事を1つ公開しました。日曜日に幕張で開催されたジェジュンさんのライブについての記事です。 この記事は、1人のファンとして書いたものです。どなたで…
こんばんは、やっと音楽記事を書きました。 この週末に開催されるジェジュンのアジアツアーで歌われる全楽曲20曲のライナーノーツを書きました。ライブに行かれる方は…
ここのところ、ビジネスを立ち上げての準備やら、やり取りやらで、ほぼほぼ毎日を費やし、音楽評論家としての仕事が全く出来ない久道です。 一応、それでも、何とか音楽…
こんにちは。音楽評論家で声鑑定家の久道りょうです。いつもブログを訪れてくださる方には、感謝です〜 私は今年、本の出版が決まり、人生の展開のスピードが速くなる…
おはようございます🌞今日は快晴ですね💓音楽記事を書く時間的余裕が全く取れていない久道です😥😥その理由は、ここのところ、新しく始める仕事の準備やら、なんやかやで…
こんにちは。 午前中、お知らせしたように「声鑑定」インスタライブを行いました。 アーカイブで聞いてくださる方は、下記から。 久道りょう on Instagr…
ジェジュンが日本で立ち上げたiNKODE日本支社の船出に関する記事です。 ファン思いで有名なジェジュンは、20周年を迎えて、さらに様々なファン向けのコンテン…
毎日、毎日、決められたルーティーンをこなす会社員と違って、私のような仕事をする人は、全てを自分で決めなくてはならない。 それは朝、起きて、夜、寝るまで。 子…
やったことのないこと 今まで経験したことのないこと 新しいことをやってみる ちょっと不安だし ちょっと怖い 上手くいかなかったらどうしよう 失敗し…
6月30日は、パク・ヨンハ氏の14回目の命日でした。 多くのファンと同じように、必ず、命日の前後にジェジュンはお墓参りをします。この日は、久しぶりに命日当日の…
音楽をやるとき 歌を歌うとき ピアノを弾くとき 文章を書くとき 私の前には、 それしかありません。 そこに集中しないと、何も出来ない。 音楽をするとき …
こんにちは。 久道りょうです。 いつもブログを訪ねて下さってありがとうございます。 音楽評論家になって、いろいろやりたいことが増えました。 ちょうど、今、私…
「人生は必ず良い方向に流れていく」 これは、人生の原理原則を説いたことばですが、この言葉通り、振り返ってみれば、あんなに苦しかった時、あんなに悲しかった時も全…
一昨日深夜に出した記事が、久しぶりに人気記事1位に選ばれました。 ジェジュンiNKODE日本支社設立から見えてくる日活7年目の課題|久道りょう6月26日、ジェ…
おはようございます。昨日は、夏越しの大祓の日。皆さんは、大祓いをお受けになりましたか?私は、毎年、どこかの神社で受けることが多いのですが、今年はちょっと変えて…
少し前に、40代、50代前半の女性達に 私が60代になって人生が変わった話をして欲しい、と言われて、 話をしたことがありました。 60代になって、なぜ、人生…
記事を更新しました。今回の記事には、かなりの情報量が含まれており、専門性の高いものとなっていますので、それなりの価格帯にしました。韓国の音楽界と日本の音楽界の…
記事コンテンツに関する注意義務について、以下のように定めさせて頂き、アメブロ、WordPressに記載されている記事についても以下の事柄と同様とさせて頂きます…
人は嘘をつくことがあります。私もありました。 それは、親子間で嘘をつくことがあったり、友人に嘘をつくことがあったり、同僚に嘘をつくこともあるでしょう。 大きな…
人生っていうのは、本当に何が起きるかわかりませんね。 一寸先は闇、と言いますが、 何か起きたときに、それがいいことなのか、悪いことなのかを決めるのは、自分だと…
今日発売されたジェジュンの韓国での4枚目のオリジナルアルバム『FLOWER GARDEN」の収録曲のうち、先行で配信された『I am U』とMVが公開され、…
60代で人生が変わるっていうことは、なかなか大変なことなのです。なぜって、今まで経験してきたことのないことだらけなのですから。 最近は、70代でも80代でもバ…
人生には、いろんな時期がありますね。私のように長く人生をやってくると、さまざまなことがあります。 ずっと音楽一筋の仕事をして来たように思う私ですが、9年間、音…
今日は各地で大雨でしたね。被害の少ないことを祈るばかりです。 1つ記事を公開しました。今回の記事には、誰の人生にも通じる成功哲学を書いています。私も数年前にこ…
私も一応(笑)家庭の主婦ですから、ずっと結婚後37年、なるべく節約してお金を使うという観念を持ってきました。 人生には、その時その時で、さまざまなフェーズがあ…
今日は夏至ですね。前記事にも書いたように、今日を境にエネルギーが入れ替わっていく日です。この1月ぐらいは、断捨離やら、今まで手をつけて来なかったことに手をつけ…