chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
JPOPのある暮らし http://vocal-review.com

音楽ライター耒仁子のブログ。 ミュージック・ペンクラブ・ジャパン(MPCJ)所属ライター。 JPOPの歌手の歌についての分析を中心にJPOP音楽の魅力について書いています。 大阪音楽大学声楽学部卒。大阪文学学校専科修了。

2010年10月韓国ボーカルレビューコンテスト第一位。 2010年11月中国Baidu主催ボーカルレビューコンテスト優秀作品受賞。

耒仁子
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/01/05

arrow_drop_down
  • わからなくていい

    「わからないことは、わからないままに置いておけばいい」 このことばを教えて貰ってから、私はずいぶんと楽になりました。  何か本を読んでいて 誰かの話を聞いてい…

  • 自分のど真ん中を見つける

    人生は長いようで短いです。 20代、私は自分のやりたいことをやっていました。それは、歌。幸運にも大学在学中からボーカルグループに入り、歌を歌って仕事をしていま…

  • 3年で人生は変わる

    3年で人生は変わる  私の周りには、 このことば通りに3年前と今では 全く見ている景色も 見えている場所も 何もかもが違った人生を歩んでいる友人がたくさんいま…

  • 自分を整える

    部屋を整える 食事を整える 衣服を整える 身体を整える 花を整える 心を整える   すべてすべて  自分を整えること    Ryo Hisamichi   ※…

  • 第一印象は間違えない

    長く付き合ってきた友人は、 初めて会ったとき、 もっと話したいと思った  もっと一緒にいたいと思った  一緒にいることが楽しいと思った  その人のそのままを受…

  • KIM JAEJOONG グリーンコンサートに見るアーティストとしての成熟度

    記事を1つ公開しました。 読んでくださる方は、下記から。冒頭部分は誰でも読めます。  KIM JAEJOONG グリーンコンサートに見るアーティストとしての成…

  • Adoの国立競技場ライブ音響問題について

    4月27.28日に国立競技場で行われたAdoのライブでの音響について、批判が続出しています。その件について、ちょっと私の見解を話させて頂きました。https:…

  • すべては、必然

    人生を長くやっていると、 時には思わぬ体験をすることがあります。 今回の私の体験も 何もなかった日常が一転するような体験でした。  もし、私が ”自分に起こる…

  • 〇〇さんの人生

    自分が何かを決めようと思う時 〇〇さんが言ったから  自分が何かに迷った時 〇〇さんがこうしてたから  何かに迷ったり、何かを決めれなかった時、 必ず、多くの…

  • ユチョン「横浜韓日にぎわい祭り」出演に見る音楽の力

    最後は必ず、この人は音楽に戻ると思っていた。 これが私の感想です。 音楽評論家としてのフラットな視点で記事を書きました。  ユチョン「横浜韓日にぎわい祭り」出…

  • 中森明菜『令和の時代に復活を熱望される歌姫』(前編)(後編)

    青春出版社の連載のお知らせです。今回は、中森明菜さんを扱いました。7月にファンクラブ限定イベントも発表され、いよいよカムバックが期待される彼女について書きまし…

  • 花を入れる

    玄関ホールに芍薬の花💐を入れました。芍薬は一番好きな花です。花を入れるとき、無心になれます。花だけと対話する。花を入れる時間が大好きです。Ryo Hisami…

  • 人生の棚卸し

    音楽評論家になって、 一番、言われるのは、 「どうやって音楽評論家になるのですか?」です。  私にとっても、なってみるまでは、どうやってこの職業に就くのか、全…

  • 続かなくていい

    少しやったら、別のことをして、 しばらく続けたかと思うと、また別のことをして…  そんな人のことを 気が多いとか、 長続きしないとか…  一度、始めたことは、…

  • 好きを集める

    夫の不在中に、家中の断捨離をしようと思って、 この数年、手つかずのクローゼットから洋服の断捨離を始めました。  今回、マニュアルとして実行しているのは、 近藤…

  • 付き合う人は私が決める

    ほんの数年前まで、 私は自分の人生を生きていませんでした。  生きているようで生きていない。  〇〇さんがこう言ったから…  〇〇さんがいいと言ったから…  …

  • 誰かのファンになることは人生を豊かにすること

    あなたは誰かのファンですか? このブログを読みに来て下さる皆さんは、きっと誰かのファンでしょう。 私も14年間、ずっと1人のアーティストのファンです。  あな…

  • すべては必然

    人生を長くやっていると 思わぬことに出会うことがあります。  今回、私の夫に起きた健康上のアクシデントも それまで何の兆候もなく、 普段通りの生活を続けていた…

  • 好きの中に自分を見る

    自分の好きなもの 好きな人 どんなものかと言えば、 どんな人かと思い浮かべれば、 それは結局 自分に帰ってくる  あー、 この人のこういうところ、好きなだな〜…

  • 人生には限りがある

    人生には、限りがある。 よく聞く言葉です。  だから、悔いのないように毎日を過ごしていかないといけない とか、 だから自分のやりたいことをやらないといけない …

  • J-JUN 日本事務所変更に伴う成功への道筋

    久しぶりに記事を更新しました。連休前に大きなアクシデントがあり、なかなか記事を書く気持ちになれませんでしたが、やっと少し落ち着いて来ましたので、仕事を再開しま…

  • 人は誰かの応援をすることで満たされる

    私は現在66歳。62歳で人生を変えました。 なぜ、人生が変わったのか。 それはひとえにある人を応援してきたからです。 人は誰かの応援をすることで心が満たされま…

  • 花を入れる

    花を入れました。数日前に買い求めて、そのままになっていた花💐花を入れると気分が良くなります。花を入れる時、気持ちが集中します。それが心地よくて私は花を入れます…

  • 人生は一度きり

    こんばんは。しばらくこちらを訪れることができず、失礼致しました。連休前に、家族に大きなアクシデントがあり、しばらく、全ての仕事ができない状況でした。こちらの更…

  • SEKAI NO OWARI『聴く人全てをファンタジーな世界に連れて行く魔法の音楽』(後編)

    青春出版の連載が更新されています。SEKAI NO OWARIの後編が下記に更新されていますので、読んでくださる方は、下記からどうぞ。  SEKAI NO O…

  • J-JUN 最も読まれた記事の1つに選ばれました。

    noteの方で掲載させて頂いている記事ですが、今までに何度も「最も読まれた記事」にいくつも選ばれています。その記事をご紹介します。もし、まだ読まれていないもの…

  • SEKAI NO OWARI『聴く人全てをファンタジーな世界に連れて行く魔法の音楽』

    青春出版社の連載がアップされました。今回は、SEKAI NO OWARI。彼らの世界観や音楽について書いています。読んでくださる方は下記から。明日、後編が公開…

  • MPCJ5月号エッセイ掲載「ちょ待って!と言いたくなる… (Little Glee Monste

    ミュージック・ペンクラブ・ジャパンのHPエッセイ欄に以前ブログで書いたリトグリの記事が掲載されました。 読んでくださる方は、下記からどうぞ。エッセイ欄の2つ目…

  • MPCJエッセイ掲載 米津玄師『さよーならまたいつか!』に見る プレイヤーへのシフトチェンジ

    ミュージック・ペンクラブ・ジャパンのHPの5月号エッセイ欄に掲載されました。 以前、ブログで書いたものを加筆修正しています。評論口調になっています。 読んでく…

  • Radiotalk#10「Adoの国立競技場・歌声の魅力」

    先週末に行ったAdoのライブについて、ラジオトークで話しました。 聞いてくださる方は、下記から。  https://radiotalk.jp/talk/116…

  • 過去のブログを完全削除しました。

    5月ですね!新しいことを始めていくのに、過去のブログを完全削除しました。 14年前に初めて書き出したブログですが、8年間、書き続け、その後、休止状態にしたまま…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、耒仁子さんをフォローしませんか?

ハンドル名
耒仁子さん
ブログタイトル
JPOPのある暮らし
フォロー
JPOPのある暮らし

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用