タイトルの記事を執筆中なのですが、今日は、本に新たに掲載するアーティストの原稿締切日なので、記事の完成は遅れると思います〜また、公開しましたら、お知らせします…
音楽ライター耒仁子のブログ。 ミュージック・ペンクラブ・ジャパン(MPCJ)所属ライター。 JPOPの歌手の歌についての分析を中心にJPOP音楽の魅力について書いています。 大阪音楽大学声楽学部卒。大阪文学学校専科修了。
2010年10月韓国ボーカルレビューコンテスト第一位。 2010年11月中国Baidu主催ボーカルレビューコンテスト優秀作品受賞。
先週初めからの風邪で絶不調。咳でハスキーボイスの真っ最中💦久しぶりに1週間、執筆を休みました。 【本日、66歳を迎えました】今から6年前、60歳になったとき、…
LiSA『極貧の中でも決して諦めなかった音楽への想いをパワフルな歌声で届ける』(後編)
絶賛、絶不調中です〜💦💦💦皆さまも体調、お気をつけて🥲https://note.com/seishun_pub/n/nf36e9910c798LiSA『極貧の…
LiSA『極貧の中でも決して諦めなかった音楽への想いをパワフルな歌声で届ける
青春出版社の公式noteでの連載「人生を変えるJ-POP」の記事が公開されました。https://note.com/seishun_pub/n/nc162c2…
新しい込み入った有料記事を書く体力がないので、MPCJに提出分をnoteに掲載しました💦読んでく下さる方は、下記から。どなたでも読むことが出来ます。 今日は、…
昨日から、咳と鼻水が酷く、今朝はさらに悪化💦💦 発熱していないので、検査しても菌が出ない可能性が大、とのことで、病院で検査無しで帰されました。 あとは、「しっ…
『声を視る』というタイトルで、青春出版社の連載に一昨年5月に掲載されたものに加筆修正をして、記事を公開しました。 読んでくださる方は、下記から。 どなたでも全…
おはようございます。日曜日ですが、珍しく早起きして、朝活に出ていました。 昨日は、高田将代さんのVoicyチャンネル「聴くだけでエレガントになれる”オトナ女子…
J-JUN「I'M TWENTY in JAPAN」に見る歌手ジェジュン20年の軌跡
先日、横浜ぴあアリーナで開催されたジェジュンの20周年記念ライブ『J-JUN「I'M TWENTY in JAPAN」』について、ライブレビューを公開しました…
今夜、21時から、Voicyのチャンネル『聴くだけでエレガントになれる”オトナ女子のふるまい”』にの生ライブに出演させて頂きます。J-POPやアーティストの魅…
広瀬香美LIVE"WINTER QUEEN 2024"ライブレビュー
昨日、拝見した広瀬香美さんのライブレビューを書きました。読んでくださる方は下記から。どなたでも全文読むことができます。https://note.com/his…
こんにちは。今日は、朝からどんよりしたお天気の大阪です。 昨日は、Billboard大阪で行われた広瀬香美LIVE"WINTER QUEEN 2024"を拝見…
追記ありJ-JUN 「I'M TWENTY …」MC「糸」発言に見る日本への思い
※当初、無料公開部分無しで設定していましたが、冒頭部分を公開します。深夜になってしまいました〜 かなりの分量(1万字近いもの)の記事になった為、それに見合った…
Superfly『天からGiftsされた歌声で人々を応援し続けるボーカリスト』(後編)
青春オンラインでの連載が更新されています。女性ボーカリストのSuperflyの後編です。読んでくださる方は、下記からどうぞ。 Superfly『天からGi…
連休最終日ですが、「I'M TWENTY」の記事の更新は、夜遅くか、明日になります〜 また、お知らせします〜 久道
いいお天気ですね。この方のライブで横浜です。ライブレビューはまた明日以降で。
Superfly『天からGiftsされた歌声で人々を応援し続けるボーカリスト』(前編)
おはようございます。青春オンラインでの連載が更新されています。今回は、女性ボーカリストのSuperfly。読んでくださる方は、下記からどうぞ。 人生を変える…
おはようございます。東京方面の方は、昨日の大雪は大変でしたね。今日も凍った地面などの影響がありそうです。どうぞ、お気をつけて。 今朝はお知らせを1つ。Voic…
Little Glee Monster『紅』に見るサウンドカバー(NHKうたコンより)
(YouTubeで見る、をクリックすると見れます) 少し遅くなったのですが、ちょうど1週間前に放送されたNHK「うたコン」でのリトグリの楽曲について、記事を…
おはようございます。PCが何とか生き返って、今日はこれを書いてます。昨日は、新しくPCを買ったのですが、データ移行がまだ出来ていなくて、しばらく、まだ仕事して…
おはようございます。今朝は、Macが立ち上がらず、真っ黒画面に💦💦 やっとの思いで立ち上がりましたが、バッテリー死にかけてるので、修理推奨😱😱😱 PCがないと…
こんばんは。今日は節分でしたね。我が家は遂に今年から夫婦だけになって、恵方巻きを結婚37年目に始めて買いました🤣🤣今週末は絶賛締切日前なので、今日、明日は缶詰…
平原綾香ツアーファイナルに見る 『CHRISTMAS LIST』に込めた平和への思い
こんばんは。年末に拝見した平原綾香の20周年ツアーのファイナル。以前、ブログに掲載したものを加筆修正したものがMPCJ(ミュージック・ペンクラブ・ジャパン)の…
「ブログリーダー」を活用して、耒仁子さんをフォローしませんか?
タイトルの記事を執筆中なのですが、今日は、本に新たに掲載するアーティストの原稿締切日なので、記事の完成は遅れると思います〜また、公開しましたら、お知らせします…
今日は完全プライベートな話を。 3日前から、「食べ痩せダイエット」のカウンセリングを受けて実行中です。 元々、骨格が華奢で細い感じのタイプなんですが、歌をやる…
音楽記事を公開しました。 読んでくださる方は、下記から。 ちゃんみな「AREA OF PINK DIAMOND3」に見るアーティストとファンの関係|久道りょ…
【声は外見力👍】5月末に声鑑定を正式にリリースしてから、鑑定とボイトレを依頼されることが増えました。声鑑定とは、あなたの声がどのように他人に聴こえているのか、…
音楽評論を執筆する。これが今の私の仕事です。 音楽評論家という仕事に就いて、本当に人生が変わりました。 ある日、突然、天から降ってきたように「音楽評論家」にな…
1つ記事を公開しました。たぶん、今回の記事は、後日、書き足すように思います。その時には、購入された方にはお知らせがいきますので、よろしくお願いします。 1…
こんにちは。久しぶりの在宅です。 昨日までの3日間は、東京と名古屋でボイトレ。今月は月末に友人の出版パーティーで東京へ。来月は、ボイトレでやはり東京・名古屋。…
プライベートメッセージ❇️6月30日は、私の大切な人の大切な人が亡くなった日。今年も大切な人は、忘れず、お墓参りをしました。そのことについて記事にしようと思い…
こんばんは。こんな時間に久しぶりの投稿を。ずいぶん、時期がずれてしまった感じの記事ですが、1つ、公開しました。 読んで下る方は、下記から。 ジェジュン「日韓…
1つ、音楽記事を更新しました。読んでくださる方は、下記から〜 藤井風『Hachiko』に見る日本語と英語の歌声の違い|久道りょう藤井風の新曲『Hachiko…
60代で起業する、というのは、日々、体力との戦いであると実感中です。 昨年12月に道路で蹴つまずいて転倒し、足の親指の付け根を酷く挫いてしまってから、歩くこと…
昨日は、ブッククオリティーの先輩で「オトナ女子の振る舞い手帳」などの著作者であられる髙田将代さんのご実家である奈良の當麻寺を1日見学するという大人の遠足に夫と…
こんにちは。やっと記事を書く時間が出来ました。今日、明日、いろいろスケジュールは入っていますが、なるべく記事を書きたいと思います。 氷川きよしさんが昨夜の「う…
今、J-POPのアーティスト達がどんどん世界ツアーに出ていっています。1つの曲を構成するのは、 メロディー、歌詞、 ですが、これらは、譜面に書かれたものであっ…
今年、発売予定の本の企画が具体的に会社の会議で決定されたとのことで、編集長から連絡が来ました。 どんな形式の本になるのか、ということや、仮タイトルが決まり、こ…
昨日は、井上芳雄さん主演のミュージカル「二都物語」を梅田芸術劇場で拝見しました。 私の大学時代からの友人でミュージカル俳優の福井貴一が出演しているので、連絡を…
今、私は悩んでる。音楽脳とビジネス脳の狭間で。1日は24時間しかない。それは誰でも平等に与えられた時間。私の仕事は音楽評論と声鑑定。ここのところ、どんどん声鑑…
1週間の東京滞在から戻りました。一昨日の夜、1週間の東京滞在から戻りました。盛りだくさんのスケジュールでとても有意義な1週間でしたが、いささか疲れ気味。昨日は…
おはようございます。東京に1週間滞在中です。1日のライブ以降の滞在で、今回は仕事が2つ。そのうちの1つが7日の新国立劇場のバレエ公演。松山バレエ団で森下洋子の…
こんばんは。記事を1つ公開しました。日曜日に幕張で開催されたジェジュンさんのライブについての記事です。 この記事は、1人のファンとして書いたものです。どなたで…
何かをやりたいと思ったとき、 何をしたらいいのか、わからない。 このままの生活で このままの人生でいいのかと思えば、 なんだか違う。 でも何がしたいのかわから…
少し前になりますが、7月6日に放送された『THE MUSIC DAY』(日本テレビ系)その番組のコラボ企画で歌唱した渡辺翔太とヒュンカイの歌唱を拝見しました…
歌の基本中の基本は、「発声」これが悪いとどうしようもありません。どんなにいい声を持っていても、どんなに声量が豊かでもどんなに表現力が素晴らしくても ”声を出す…
よく、人生は真っ白なキャンバスに絵を描くようなもの、と言われます。 真っ白なキャンバスに自由に、自分の描きたいものを描くように、自分の人生を自由にやりたいこと…
13日に放送された「音楽の日」のリトグリのサウンドについて、記事にしました。読んでくださる方は、下記から。 リトグリ『いつかこの涙が』『TOMORROW』(…
13日に放送されたTBS「音楽の日」のレビューに関しては、今日、午後から順次、書いていきます。しばらくお待ちください。今年も充実した内容なものが多かったと感じ…
もうすっかり朝ですね。おはようございます。久しぶりに、こんな時間まで起きてしまいました。 と言いながら、私は1つ記事を更新して、寝ることに致します。 読んでく…
バタフライ効果とは、「非常に小さな出来事が最終的に予想もしていなかったような大きな出来事につながる」ことを意味する言葉です。これは、気象学者エドワード・ローレ…
少し、追記しました。おはようございます。昨日から、久しぶりに東京にいます。昨日は、編集長と次の企画についての打ち合わせ。その前に5年来の友人と久しぶりにリアル…
60代にもなると、毎日、行うということが本当に大事なことなのだと感じます。 3週間前ぐらいから、生活ルーティンを変えて、朝型にしていて、朝、起きたら、洗顔して…
今、私は60代。それも後半。四捨五入したら70歳。 新しい仕事になって、知らないことばかり。新しく経験することばかり。 そして出来ないことばかり。 でも、自…
リトグリの最新曲『ORIGAMI』のサウンドの魅力についてレビューしました。 とても魅力的ですね。 Little Glee Monster『ORIGAMI』…
最初の一歩はルーティン化から。 子供が巣立って、夫との2人暮らしになって、 数年前から、朝食や昼食はバラバラ、という生活を送ってきた私は、 何時に起きようと、…
2022年4月から書き始めた青春出版社オンラインの連載「人生を変えるJ-POP」連載期間は2年4ヶ月。2週間に1度の連載が、無事、終了しました。 扱ったアー…
本当に欲しいもの本当に手に入れたいもの でもそれはすぐに手に入らないものだったり 高額なものだったり。 だから、ちょっと似たもので我慢する。ちょっと違うけど…
ジェジュンが日本で立ち上げたiNKODE日本支社の船出に関する記事です。 ファン思いで有名なジェジュンは、20周年を迎えて、さらに様々なファン向けのコンテン…
毎日、毎日、決められたルーティーンをこなす会社員と違って、私のような仕事をする人は、全てを自分で決めなくてはならない。 それは朝、起きて、夜、寝るまで。 子…
やったことのないこと 今まで経験したことのないこと 新しいことをやってみる ちょっと不安だし ちょっと怖い 上手くいかなかったらどうしよう 失敗し…
6月30日は、パク・ヨンハ氏の14回目の命日でした。 多くのファンと同じように、必ず、命日の前後にジェジュンはお墓参りをします。この日は、久しぶりに命日当日の…
音楽をやるとき 歌を歌うとき ピアノを弾くとき 文章を書くとき 私の前には、 それしかありません。 そこに集中しないと、何も出来ない。 音楽をするとき …