chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 此方も?在宅勤務

    弟から、珍しくラインが入ってきました。明日からとりあえず2週間、在宅勤務になったとのことです。通勤電車に乗らずに済むだけでも、感染の可能性はぐんと下がるはずです。最近社員のパソコンも一新されたらしく、そういう意味ではテレワークの基礎が出来ていたのかもしれません。各自のパソコンを持ち帰っての作業になるそうです。職種によっては、既に在宅へ一部移行を始めていたようなので、今後の働き方改革に、大きく貢献することになるかもしれませんね。ただ、どんな業種・職能でも可能なわけではないと思われるので、興味深い話です。私自身昨年から在宅にしているわけで、職種は、パタンナー(簡単に言えば、洋服の型紙を作る仕事)です。この10年で、手で作成していたものが、CADで、作成するように、大きく変化しました。その上、クラウドにより、会社に居...此方も?在宅勤務

  • テレワーク

    得意先からメールが届きました。「明日から今月末まで、社員はテレワークになります。ご連絡はメールでお願いします」云々と言った内容でした。月末がかかっても、既に伝票は数年前から、アプリで提出になっているので、何の問題もないのでしょう。企画関連も、サンプルから生産まで海外なら、商社がらみになるので、細かい手配は必要なく、上がってきたサンプルや商品のチェックや、モデルを使っての着用チェック、会議がクリアできれば、テレワーク可能です。ただ、営業はどうなのでしょうね?製品の納品は代行会社を使えば済むし…結構テレワークでもあまり困らないのかもしれませんね。このことが、今後の働き方改革に、うまく活かせれば、”転んでもただでは起きない”という事でしょうか?昨日に引き続き、感染者数は最高を更新しています。知事たちは、出かけないよう...テレワーク

  • 自作マスクは?

    IOCが延期を検討すると言い出したら、すぐ延期が決定になりましたね。そして東京で1日の感染者数が40人超え。無関係とは到底思えません。どちらが言い出すかで保証金も違うのでしょうか?でもその間で、もしかしたら、肺炎として亡くなった方、知らずに感染をばらまいてしまった方々がいたとしたら、残念な事です。仕事で必要が無い限り、引きこもっておりましたが、やむを得ず出かけた昨日、品川駅の混雑加減に驚きました。お彼岸の墓参の為、外出した浅草寺でさえ、いつもの半分以下では?という人出だったのに、以前と変わらない人たちが行きかう光景に、背筋が寒くなりました。相変わらずマスクや消毒液は入荷せず、(病院関係はきちんと流通していることを望みますが、どうなんでしょうか?)手持ちの在庫も少なくなってきたので、効果のほどは不明ですが、自作し...自作マスクは?

  • お彼岸(墓参)

    お彼岸なので、墓参に行ってまいりました(先週からそればかり💦)浅草寺を皮切りに、大井のお寺(母方祖父母)、目黒のお寺(両親妹)ぐるり一回り。COVIT-19の影響で、さすがの浅草寺も人出少な目でしたが、桜は、世の流れとは関係なく、開花を始めていました。どこを歩いても、「ここにも桜があったのね~」と言う感じで、1-2分咲きと言ったところでしょうか?来週末が見頃になると思います。ところでお墓参りと言えば、お線香ですね?皆さんなかなか火がつかない時、どうされていますか?防風用ライターをお持ちの方は良いですが、誰でも持っているものでもないですね?最近喫煙率も減少気味のようですし。チャッカマン持参しますか?ろうそくにマッチですか?見回せば、皆様、苦労している様子です。私も、ろうそくにマッチ、時に紙を燃やしたり…と工夫して...お彼岸(墓参)

  • 特別な日

    3月15日は特別な日です。私の誕生日でした。友人からラインで”おめでとう”と頂き、こんな時なので、会ってのランチは無し…ケーキを自分で作っても、もて余すので、昨年のクリスマスケーキを解凍しました💦特別なことは何もなく、猫たちも元気で、平穏無事に一日が過ぎていきました。この、平穏無事・・・何よりもうれしいです(⋈◍>◡<◍)。✧♡そしてもう一つ、この日は父の祥月命日でもあります。2016年93歳、大往生と言ってもよいかもしれません。その日の朝、訪問入浴サービスを受け、ケアマネさんの訪問もあり、うつらうつらしていたそうですが、体温や血圧などに異常があれば、入浴サービスは受けられないので、そういう意味では大丈夫だったようでした。が、夕方妹から連絡が入り、一日何も食べないし、目も覚まさない…急いで帰り、様子を見ると、体...特別な日

  • 3月の雪で思う事

    朝から雨模様だったので、予定していた動物病院へは、猫を連れず、一人で行ってきました。その足で、買い出しもしたかったので…買い物は2駅先。カルディや、成城石井、こだわりや、LOFT,無印、ユニクロとほぼいつも買う店が揃っています。メモに沿って購入し、帰ろうとしたら・・・雨が雪に変わっていました。気温は3度。寒いわけです。電車はやめて、のんびりバスで帰宅(自宅から5分のところに停留所があります。駅は徒歩20分弱💦)この辺りも何年かに一度、3月に雪が降ります。2018年も、3月に大雪がありました。都心で23cm積もったと記事にありました。4年ぶりの20cm超えだったそうです。その年生まれて初めて、雪かきをしたので、覚えています。2014年の時は妹が雪かきをして、どこかで雪かき用のスコップを購入してきました。それを使っ...3月の雪で思う事

  • じわじわと影響が…💦

    COVIT19の感染者が増える一方で、じわじわと、影響が押し寄せてきました。生産中止による仕事のキャンセル!小企業だから、仕事しなければ、お金は入ってこない・・・つまりお給料が出ないので、仕事のキャンセルは死活問題です。政府は小企業は借金の保証はするけどと丸投げ状態なので、初めから期待していません。問題が、ウイルス感染でなければ、アルバイトに出ることも可能ですが、人と接するバイト(販売など)は、ためらわれるし、駅ビルなどでも時短が始まっているようなので、その仕事自体いつまであるかわかりません。(先月募集が出ていたバーゲンセールの販売は、中止とのメールも届いています)一時的なものであろうと思いたいですが、不況に弱い繊維業界です。10年の内8年は不況だとの噂さえ出る業界です。近年、海外生産が多くなり、国内の工場は高...じわじわと影響が…💦

  • 野菜たっぷり鍋

    引きこもりがちの毎日、万歩計を見る気にもならないほど…だからとお腹が空かないわけではないのが、不思議です。が、いつも同様に食べていては、カロリー過多になるのでは?との心配もあり、宅配便で野菜がたくさん届いた事もあり、と言う訳で、今夜は、野菜たっぷり鍋にしました。白菜でなく、キャベツ(1個来たので、頑張らないと冷蔵庫に入りません)1/4個、鶏肉、豆腐、しろ菜、人参・・・締めに、いつもはうどんか、ご飯で雑炊ですが、今日は残っていた丸餅を入れてみました。(箸休めは、サツマイモのレモン煮とヒジキの煮物)ポン酢に大根おろしとネギ、柚子胡椒を少し…さっぱり、おいしく食べられました。まだ、朝晩肌寒い日があるので、当分鍋は続きそうです♪野菜たっぷり鍋

  • 駅にも変化が…

    昨日久しぶりに外出して、最寄り駅にも変化がありました。工事をしていたので知っていたのですが、2月末から、「スマートホームドア」が稼働始めていたそうです。ホームドアは聞きなれているけど、その前に付くスマートとは?ご想像り細いんです。全てが・・・3割カットされ、コスト・工事期間削減という事でした。私には、頼りなく見えるんですが、1日の乗降客も11万人程度(2014年資料)で、人身事故でもなければ、ラッシュ時でも、ホームから人があふれている感じは見受けられない駅ですから、おそらく大丈夫なのでしょう。2017年に当駅で、盲導犬を連れた方が転落事故で亡くなったという事を踏まえて、予定より早く作られたようです。これで大丈夫なら、同規模の駅には、このタイプが使用されるのでしょうね(ちなみに、まだ、東京駅の山手線・京浜東北線ホ...駅にも変化が…

  • スマホ乗り換え

    街は、COVIT-19の影響で人出が少ないだろうと予測して、敢えて外出しました。3月は今の携帯の更新月。待ちに待って、iPhoneSEからiPhone11に買い替えし、格安スマホに変更しました。帰りが遅くならないようにお昼前に出かけたのに、帰ってきたら6時を回っていました。でも、通信料金は月額で、今年は2000円、来年上がっても、まだ1000円今より安くなります。新しいスマホを購入したので、当然2年で元は取れないですが(笑)画面が大きくなって見やすいです(その分重いですけど💦)データの移動は、APPLEストアでやってもらったので、少し時短になったかしらと思ったのですが、やはり契約には時間がかかりました💦初期設定は自分でやることにして4000円節約(案内を見ながらやれば、手間の事もなく、これで4000円は高い!)...スマホ乗り換え

  • 寺ヨガもお休みに…💦

    毎週参加している寺ヨガ、仕事の関係で今週は行かれなかったのですが、やはり、COVIT-19の影響で、集まりは悪かったようです。お子さんが小学生の方も数人おられたし、ご高齢の方も…お寺さんのほうでは、かなり気を使って頂いていたようですが、ご時世には、逆らわず、3月はお休みになったようです。他にも、お写経や朝粥会なども全て、彼岸回向も取りやめになったそうです。アート教室も3月は休講と早々連絡を頂いておりました。(小中高が休みになる1週間ほど前に)イベントや、美術館なども中止や休館になっています。海外では、一定の国から帰国した人は2週間自宅待機と決められているところもあると聞きました。有給で休暇が取れる人たちは良いのですが、フリーランスで仕事をしていて、こういった事情で仕事が休みになった場合の補償は、どうなるのでしょ...寺ヨガもお休みに…💦

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、jupimaruvieさんをフォローしませんか?

ハンドル名
jupimaruvieさん
ブログタイトル
3人寄れば文殊の知恵
フォロー
3人寄れば文殊の知恵

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用