chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 割座…できますか?

    割座:女の子座りとか、あひる(カエル)座りとか言われた座り方で、正座から、膝から下を左右に崩し、お尻を床に付ける座り方です。子供の頃よくやった座り方で、特に正座が苦手だった私は、この座り方は楽で好きでした。ですから、今日、ヨガ教室で、このポーズをやるように指示されても、「珍しいな、こんなポーズもあるんだ…楽勝!」と思っていました。ところが、お尻を床に付くことが出来ません💦椅子の生活で、正座はもちろん、割座をする機会はほとんどなく、昔出来たから、出来るもんだと思っていましたが、体は硬くなるんですね!股関節をはじめ、膝関節足首まで、柔らかくないとこの座り方は難しく、お尻の下にブロック(座布団・クッションなど高さが出せるもの)を入れると、骨盤を立てて座りやすくなるという事でした。50歳以上が多い寺ヨガ、大半の人がブロ...割座…できますか?

  • トースターが…

    数日前から、オーブントースターの様子がおかしいと思っていました。とろけるチーズが、とろけない…💦掃除しないからかな~と、庫内をきっちりお掃除…でも、パンを焼いても焦げ目がつかない。ここまで来て、さすがの私も気が付きました。上側のライトが点いていない。下側が明るくなっていたので、庫内はそれなりの明るさで、何か作業しながらだと、ほとんど中を覗き込むことなく、タイマーの音で品物を出し入れしていました。寿命かな~2011年製と書いてありました。ググってみると8年くらいで、部品も製造中止になる模様です。仕方ないですね。買い替えることにして、再びググってみると、単にパンを焼くだけなら、2000円くらいから、多機能機種になると2-3万円。自分の欲しい機能をきっちり考えてから購入しないと、後悔しそう…で、今日見に行くのはとりあ...トースターが…

  • ポカポカ日和

    つい10日前は、寒波で、朝のキッチンが1℃で、しもやけやあかぎれが出来ていたのに、この数日最高気温が15度を超えている💦春???三寒四温なんて言葉では、表現しきれない最近の陽気です。これも地球温暖化の影響でしょうか?ヨーロッパ北部は季節外れの嵐が吹き荒れたというし・・・ポカポカ日和だったので、猫の定期検診に行ってきました。Vieを連れて。本当は、マルの順番だったのですが、ちょっと先生に聞きたいこともあって。腎臓の薬は飲み始めて1か月なので、まだそんなに結果が出ることもないと思うので、血液検査はパス。通常腎臓病は長くかかる一生物の病気です。途中息切れせず治療できるように、先生のおっしゃる通りに毎月なんて検査は出来ません。私の懐が先に病気になります💦で、聞きたかったのは、左右の目の色が光線で違って見える事。腎臓で血...ポカポカ日和

  • ヨガ

    昨年の5月から、お寺でヨガをやっています。お寺の本堂で、多いときで20人程度。般若心経を副住職と一緒に唱えて始まります。お寺の本堂と聞くと、寒いだろうという気がしますが、数年前に改築されて、エアコンの他に床暖房も入っていて、暖かいです。しかし、お寺という場所柄、1月と8月はお休みになります。やっと再開した2月ですが、初回は仕事の都合でお休みし、先日、久しぶりに伺いました。朝15分ほどの距離を自転車で、お寺まで。足の指の間に手の指を潜り込ませ握手をするところから始まり、ふくらはぎ、太ももと体を解していきます。太腿のあたりで、血管の中を元気よく血液が流れていくイメージが、湧いてきて、体が温まってきました。講師の先生は、「寒さで体が硬くなっている時期なので、きつめのヨガはちょっとだけで、緩~くやりましょう」とおっしゃ...ヨガ

  • 立春寒波

    立春過ぎて、春とはならず、強烈な寒波がやってきているようです。いつも部屋から出せと言って付いてくる猫たちも、ドアを開けて冷たい空気がさ~っと入ってきた途端に、回れ右でした💦けして高い温度設定ではないけれど、朝方でも17-8度をキープしている部屋と、今朝5度しかなかったキッチンでは、やはり付き合いきれないというところでしょうか?気温が下がるとどうしても、給湯温度の設定が上がってしまい、39度のお湯で洗い物をしていたら、1日であかぎれが出来ました。寝る前にハンドクリームたっぷり、加えてワセリンまですり込んできました。明日は我が地方、朝6時の予想気温が-4°暖かくして休むことにしましょう♪(後で、寝ようと猫が誘っています)立春寒波

  • 今回の課題

    今日、大人のお絵かき教室、大人のアート教室がありました。前回の「自然物を描く」は、当然のことながらまだ仕上がっておりません💦が、本日は新しい課題「顔の部分の細密デッサン」講師曰く、”自画像は嫌だろうから、部分なら良いでしょ?…”いえいえ、部分でも、皺が…(;∀;)”2時間あれば、3つぐらい仕上がるかな?目・鼻・口がお勧めですよ~”そういわれても…で、仕上がったのがこれ↓10c角ぐらいのサイズで、たっぷり1時間以上かかりました。その上、数か所講師の手が入っています。本当はもっと早く次の鼻に移ろうと思っていたのに、回ってきた講師の”どの部分が一番暗いですか?ここでしょ?この部分が一番明るいですよね~”の言葉に、再びカキカキ💦でも、何も考えず、鏡に、もといスケッチブックに向かうのも気分転換になって良いです。その上、”...今回の課題

  • 歩け歩け

    暖かそうな日差しに誘われて、ご近所散歩に出かけました。と言っても、30-40分程度なので、たくさんの距離は歩けていませんが…今の時期はまだ庭先の花も寂しく、桜に比べると梅の木は並木になっていることも少ないので、お庭に植わったものを外から眺めさせて頂く事が多いかな~住宅地を歩くのも飽きるので、一応目安は、神社とその裏にある公園。ここなら大きな木もあるし、何か咲いている可能性もあるかと思いましたが、当てが外れました。見かけたのは、にゃんこ1匹そんな中、けなげに咲いていた薔薇そして、この蕾は何?ミツマタ?確証なくてすみませんm(__)mもう少しで花が咲くと思うので、そしたら、確実になると思います。散歩途中で、こんなものも頂きました。大好きなローズマリー♪ハーブ=雑草=強い…なので、キッチンで水栽培しようと企てています...歩け歩け

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、jupimaruvieさんをフォローしませんか?

ハンドル名
jupimaruvieさん
ブログタイトル
3人寄れば文殊の知恵
フォロー
3人寄れば文殊の知恵

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用