chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
りんさくbooks https://rinsaku-w.com/profile/

コーヒー、紅茶、あと出かけた所やネコなど自分の好きなことをブログにして発信しています。

今までパソコンを触ったとこがなかった奴が、ブログに挑戦中。 コーヒー、紅茶のことを中心に、遊びに行った所や大好きな猫のことを書いています。

りんさく
フォロー
住所
未設定
出身
大阪府
ブログ村参加

2020/01/03

arrow_drop_down
  • 猫は「哀」じゃなくて「愛」ってホント?猫の喜怒哀楽について

    生きていれば、嬉しい事や悲しい事、怒ったり、笑ったりと、様々な感情があります。しかし、その感情を持っているのは、人間だけではありません。命あるもの全てが持ち合わせていると言われています。いつも一緒にいて、無表情な愛猫にも、同じような感情があるのです。無表情な猫から喜怒哀楽を読み取るにはどうしたらいいかを見ていきましょう。

  • 言葉が通じないのになぜ話しかけちゃうの?猫に話しかける心理と効果

    愛猫と暮らしていると、言葉が通じないとわかっているのに、話かけてしまう事はありませんか?もちろん、返事が返ってくるはずなどありません。会話ができないのに、なぜ人間は猫に話しかけてしまうのでしょうか?実は人間が猫に話しかけると、癒し効果、健康アップに繋がると言われています。猫に話しかける効果を詳しく見てみましょう。

  • いつもくっついているあの2人。何をするのも一緒の仲良し猫の心理

    猫同士がくっついている姿を見ると、癒される方も多いのではないでしょうか。猫は単独で行動をするため、仲間意識は低いと言われていますが、それを覆すかのように幸せそうな顔で仲良くくっついて寝ている姿を目にしますね。野生の猫では見られない光景だと言われていますが、飼い猫に見られるのはなぜでしょうか?ちょっと見てみましょう。

  • 信頼関係があくびをうつす?飼い主から猫にあくびがうつる理由とは

    「あっ、今あくびがうつった」と感じた事はありませんか?親しい友達や恋人、家族などは、あくびがうりやすいと言われています。それは、その人への信頼感や安心感からだそうです。では、毎日一緒に過ごして信頼感もあるペットにも、あくびはうつるのでしょうか?犬にはうつるそうですが、猫にも同じようにうつるのかを見ていきましょう。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、りんさくさんをフォローしませんか?

ハンドル名
りんさくさん
ブログタイトル
りんさくbooks
フォロー
りんさくbooks

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用