chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ODI
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/12/28

arrow_drop_down
  • 3月30日 市野川 ガン流れはお好き釣行

    市野川 6:30~14:30さて今日は待ちに待った久々の平日休みだ。さてどこに行こうかな。とはいってもそんなに選択肢があるわけではないし、一昨日の雨でどこも水位は高めだ。ギャンブルでも良かったが、遠くはかったるいので安定している近場の市野川に向かった。水位が高めの時は南国ポイントが良いはずだが、最近はちょっと人が入り過ぎ。お一人様限定だった所に4,5人も入ることがあるのでゼッタイにパンクする。以前は静かにで...

  • 3月28日 市野川 ちょこっと朝練釣行

    市野川 6:30~10:30昨日はフルタイム釣行だったし好釣果だったので今日はヤル気なし・・・のはずだった。しかしトイレに起きたらニャンコ2匹が部屋の前に整列してエサクレエサクレだって。しょうがないからエサを上げて布団に入ったが何となく寝付けない。そんなこともあって本格的に起きたのが5時過ぎ。今日はもともとお昼から用事があったのでちょこっと朝練にでも行ってみるかと出発した。行く先は市野川だが、昨日のポイント...

  • 3月27日 市野川 メガ盛り年度末釣行

    市野川 6:20~14:30毎年のことながらこの時期は年度の切り替わりで仕事はメガ盛り状態。仕事が終わって帰宅して食事をとって一息ついたら寝落ちしている有様だ。それでも週末となるとゆっくりと寝ていられないので早朝に目が覚める。根っからの釣りバカなのでこの時期は5時には起きてしまう。もっとも10時には寝てしまったので睡眠時間は十分取れた。そしてまだうす暗かったが、準備をして出発進行だ。行く先は最近ここばかりの...

  • 再生「Winter Dobon 改」の製作 その2

    さて今回はボディやトップの塗りで完成ですよ。一からの製作ではないのでわりあい早かったです。まずは前回までに下地はできていましたが、もう一度ペーパー掛けで整えておきます。全体的に800番のペーパーでならしておきましょう。塗膜の食いつきが良くなります。ただしボディはやり過ぎるとまた下地が出てしまうので表面がツルツルになればOKです。さあここまでやれば後は塗るだけです。まずはトップの下地塗りですね。トップ...

  • 再生「Winter Dobon 改」の製作 その1

    日曜日は天気が悪く、前日にフルタイムで釣りをしたので釣休日でした。色々なことをやっていたが、時間があったのでまたまた浮きづくりです。でも一からの製作ではなく改造ですけどね。さて自分の釣りで一番活躍するのが「Winter Dobon」シリーズです。Winterとは言っても実際には年中活躍する浮きですけどね。ホントは冬用ではなくて明らかに荒天用と言っていいかもしれません。このシリーズの浮きはすでに7年前から作り始めてす...

  • 3月20日 市野川 最長不倒9時間釣行

    市野川 6:30~15:30今日は目いっぱいフルタイムで遊びましたが、釣果は良型に振られて数釣りになってしまいました。型狙いといつも言ってますがまたもや言行不一致の釣行でしたね。近場での型狙いは難しいです。さて週末は早起きだが、今日はとりわけ早く目が覚めてしまった。何と4時半起床で二度寝ができない。まだ外は暗かったが、幸いなことにかなり暖かったのでかなり早めに出発した。そして市野川の現着は6時前だったが、ど...

  • 3月17日 市野川 長竿ムチャ振り釣行

    市野川 13:10~16:00今日は久々の平日休みだったが釣りのためではない。さっさと用事を済ませるとお昼過ぎ。しかし貴重な平日休みだったのでこのところ実績のある市野川のいつもの所に向かった。そうするといつもの常連ではなく知らないお二人が入っていたので上流40mほどの所に入った。気心の知れた常連ならば隣に入るが、わざわざ知らない人の隣に入ってジャマするのはヤボだ。ただしそれまでも強風だったが、ここでさらに風...

  • 3月14日 市野川 強風ガンガン流れ釣行

    市野川 7:40~10:40昨日はかなりの降雨量でどこの河川もかなり増水していた。特に小規模河川は水位の変化がかなり激しい。市野川などは2m以上も上がっていた。しかし本流は支流の開放によっていつ上がるかわからないので危険な時に行くほどバカではない。そうすると消極的だが市野川かなと行ってみた。しかしまだ通常水位よりも70cmほど高い。何か所か見たが、増水用のポイントはあいにくと先着者あり。やむを得ずいつもの所...

  • 釣りバカオヤジのお買い物( VARIVAS 重沈鈎 )

    今回もまたお買い物ですが、釣り針ですね。安いし消耗品なのでいろいろ試してはいます。普通はヘラスレの7号から9号までですが、ギガボトムやボトムマスターも7号以上は使っています。ついこの前もちょっと釣具屋に寄って購入しようとしたらヘラスレ7号がありません。ヘラスレでも5号以下ならばあったのですが、そんな小さなサイズは使いません。ギガボトムも大きめのサイズは無かったというか置いてないみたいでした。一般的な釣...

  • 3月7日 市野川 ヘタな鉄砲作戦釣行

    市野川 7:20~14:20昨日の釣行ではそこそこ数も出たので満足していたが唯一の心残りは40上が出なかったこと。最近の釣行では毎回のように38,9cmまでは出るが40cmに届かない。こういう時は回数を稼いで確率を高めるしかない。つまりヘタな鉄砲作戦だ。それでも昨日よりは明らかに寒いのでゆっくりと出発した。行く先は昨日とまったく同じポイントだ。ここならヘタな鉄砲作戦も当たるかも。現着は7時過ぎだったがもちろん誰も...

  • 3月6日 市野川 春でソワソワ釣行

    市野川 7:20~13:20春でソワソワしていたのは私ではないですよ。春が近づきへらが落ち着かずに苦労しました。今週は仕事がこの時期お約束のメガ盛り状態で疲労困憊で今日こそ寝ていよう。と思ったが、トイレに起きたら予想以上に暖かくてすっかり目が覚めてしまった。そうなると行くしかあるまいとさっそく準備をして出発した。行く先はやはり市野川だ。アチコチ巡回したがもちろん誰もいないので選び放題だ。そして3ヶ所目で選...

  • 釣りバカオヤジのお買い物(軽装用タモ網)

    エ~と今回は久しぶりのお買い物シリーズです。釣り道具は必要なモノはほとんど揃っていますが、今回はタモ網ですね。ただし普通のへら釣りのモノではなくアドベンチャーフィッシング用のタモ網となります。私のへら釣りは普通とは違って渓流釣りのように人の入らないような所が多いんです。今年よく入った所などは川渡りをしなければたどりつけないような釣り場とか。だから普通のタモ網だと荷物がかさばって困るんです。荷物の軽...

  • 2021 ODIの釣果分析(2月)

    本来この時期は平日週末関係なく様々な組織の切り替わりの会合がありましたが、このご時世もあってすべて書面審査で会合は取り止めでした。これで済むならばわざわざムダな会合はしなくてもイイのではと考えたりもしています。そんなこともあり釣りに行く時間は取れたので2月の釣行はいつになく多めです。やはり不安定な社会状況だと仕事への影響は大きく、ストレスが貯まったので解消に励みました。今回は2月分の釣果分析になりま...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ODIさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ODIさん
ブログタイトル
ODIブログⅡ
フォロー
ODIブログⅡ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用