chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ODI
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/12/28

arrow_drop_down
  • 2月28日 市野川 当たりは小吉釣行

    市野川 8:40~16:00今日は寝ているかもと昨日書きましたが、結局釣りに行ってしまいました。自分でもそうなると思っていたんですけどね。さて今日も6時前に起きたが、ウダウダしていたらあっという間に7時半頃。それでも今朝は霜が降りて寒いったらありゃしない。ちなみに車の外気温はマイナス4℃!まあでも回遊じゃなくて釣り場巡りでも行ってみるかと出発した。まずは本流だが、要注意な場所なのにどこかのバカなユーチューバー...

  • 2月27日 市野川 地合い低下釣行

    市野川 7:50~15:50いやあ今朝は久々に寒かった。氷点下にはならなかったものの一時は震えるほどでした。今日も6時前には目が覚めていたが今朝は寒かったし強風なのでゆっくり出発。それでも現着は7時半過ぎ。この時点でもすでに風速7mの強風だったが、前回と違ってかなり寒い。まだ日陰だったせいもあるが、強風も相まってジッとしていると震えがくるほどだった。それでもこんな時の必須アイテムの風除けパラソルを据えて人心...

  • 2月23日 市野川 狂風パン食い競争釣行

    市野川 7:45~12:00パン食い競争って何でしょうね。たぶん水の中のイメージはそんな感じかなと思いました。今日は狂風で水の中も大荒れだったので魚もエサを喰うのに苦労したんじゃないでしょうか。さて今日はもちろん全国的に祝日だが、天気の方は大荒れだ。予報だと朝から風速8mとのことだった。でもそれくらいならどうにかなるか。頭のネジがとっくの昔に無くなっている釣りバカオヤジはかまわず出撃した。さて行く先は最近...

  • 2月21日 市野川 春近しと勘違い釣行

    市野川 7:45~14:15今日の陽気は2月じゃないですね。気温は20℃を超えて5月の陽気だとか。魚も春だと勘違いしたのかな。おかげで今日は枚数が出たので長編ですよ。さて今日ももちろんお休みだったが、昨日フルタイムでやったのであまり気乗りせず。それでもまだ昨日の好調が続くかもと考えて同じ所に行ってみた。しかも朝の冷え込みが無かったし、かなり気温が高くなりそうだったので午前勝負と行ってみた。現着は7時過ぎ、もちろ...

  • 2月20日 市野川 高アベレージ釣行

    市野川 8:00~16:30寝落ちしてしまって更新が遅れてしまいました。久々のフルタイム釣行で疲れました。大病をした後では最長不倒の釣行時間でした。止めるに止められずに丸々一日でした。でも今年初のツヌケで十分満喫できました。さて今日も早く目が覚めてしまったが、あいにくと冷え込みがキツイ。そんなこともあってダラダラしていてやっと市野川の前回と同じ所に着いたのが7時半過ぎ。そうしたらもっと早い人がいたんですね...

  • 皆様へのお知らせ

    いつもこのブログへのご訪問ありがとうございます。今回は皆様へのお知らせがあります。とは言ってもまた病気で入院するわけではありませんよ。身体はいたって元気です。さてこのブログもYahooから移行してトータルで11年以上になります。そのため貯まりに貯まった記事は釣行だけでも1000本近くになります。もともとは自分の記録として書いていましたが、それでも多過ぎです。そのため今回は整理してリニューアルしてみようと考え...

  • 2月14日 市野川 調子ハズレの暖冬釣行

    市野川 9:40~15:10昨日の地震はけっこう強かったですね。寝ようとしていたら目が覚めてしまいました。そして今朝は仕事上の被害状況調査に追われてしまって完全に出遅れた。何とか出発して市野川に着いたら9時過ぎだったが昨日の所がガラ空きだった。モーニングサービスは完全に終わっているだろうが型は見れるかなと入ってみることにした。神経的な疲れもあったのであわよくば午前中に釣れれば早上がりしようかな。そんな甘い...

  • 2月13日 市野川 とても釣り日和な釣行

    市野川 8:10~16:00今日はとっても天気が良くて洗濯やふとん干しをするのにはうってつけ。しかし釣りには、特に市野川で釣りをするには最悪な天候だった。なにせ晴天無風ときたらニゴリはあっても浅いだけになかなか喰わない。でも他の選択肢がこの時期はあまりないので市野川に向かった。いつもより早めに前回と同じ所に到着するとSさんとU田さんが到着したところ。二人は前回自分が入った所に入るのでコチラは上流の長竿必須...

  • 2月11日 市野川 強風一投入魂釣行

    市野川 8:50~15:00さて今日も行ってきましたよ。強風と聞いたら行かずにはいられません。バカですね。何といっても誰もいない釣り場が好きなんですよね。今朝も起きたらまだ微風だったが、予報によると午前中からかなりの強風の予定だった。そうなるとやっぱりホームかなと行ってみることにした。晴天無風ならば浅過ぎてかなり厳しいが強風ならば可能性は多少高くなる。現着は8時半ちょっと前だったが着いた時点ではまだ風速3m...

  • 2月7日 市野川 劣化コピペ釣行

    市野川 8:40~15:50「コピペ」ってパソコンでよく使うコピーアンドペーストですが、釣りでもあるんですね。昨日と似たような経過と結果になってしまいました。ちょっと昨日よりも劣化しましたけど。(苦笑さて今日は早めに出発してアチコチ見て回った。まずは荒川本流だが、まだ寒かったせいもあるが生命反応はなし。いつもはいるカワウもまったくいない。ここはカワウがいるかどうかが魚がいる目安になる。まだ2月だから早過ぎ...

  • 2月6日 市野川 高水温でゴキゲン斜め釣行

    市野川 8:40~15:50今日は暖かかったですね。天気予報だと3月の陽気だとか。でも暦はまだ2月になったばかりで毎年苦労している時期なんですよね。この時期は釣果も安定せずに釣れたり釣れなかったりのくり返しです。さて今日の天気には一抹の不安はあったが、陽気に誘われて釣行してみた。朝も暖かかだったので早めに出発して現着は8時過ぎ。アチコチ見て回ったが、橋の辺りはすでに5人いた。後から聞いたら十数人いたとか。(苦...

  • 2021 ODIの釣果分析(1月)

    この釣果分析もずいぶん長く続いています。いよいよ今年で8年目に突入しました。詳しくはこのブログの「へら釣り雑記」のカテゴリーで読んでください。今回は今年最初の1月分の釣果分析になります。まずはいつものお約束の前書きです。この分析は「自分の覚え書き」なので独断と私見に基づき、一般的な内容ではありません。写真のポイントには略称も付けていますが、場所が特定できないようにフェイクも入れてます。ただし釣果はホ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ODIさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ODIさん
ブログタイトル
ODIブログⅡ
フォロー
ODIブログⅡ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用