chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
あおいの感激日記2 https://aoisegi2.blog.ss-blog.jp/

お仕事や美味しいもの、神社など興味のある事を気ままに書いています。最近はかき氷ブログになってます(笑)。 元々あった「あおいの感激日記」の画像容量が上限に近づいたため「あおいの感激日記2」を作成しました。

瀬木あおい
フォロー
住所
茅ヶ崎市
出身
中原区
ブログ村参加

2019/12/28

arrow_drop_down
  • サクラベリーラテ

    スタバ春の限定品、サクラベリーラテ。 地元駅に着いたら19時40分。 緊急事態宣言中は20時閉店なので 今回はテイクアウトさせて頂きました。 この時期、1回は飲まないと気が済まないけど なんか、今年はさくら感が薄いなぁ。 でも、ほのかなサクラ感は美味しかったですよ。 無くならないうちにフラペチーノも試します。 チーズタルトをオヤツに(^^) 小腹が空いた時には良いサイズ。 ※スマホからの投稿で、改行が調整できません。 後ほど、PCから修正します。

  • 珈琲屋OB

    藤沢に珈琲屋OBと言う喫茶店があります。埼玉県に本店があって、ログハウス風の店舗になっているそうですが藤沢はショッピングセンター内にあるので内装が山小屋風な感じなだけでログハウスにはなってません(笑)。テーブルが真っすぐじゃないのでちょっと狭い部分もあったりして座りにくい。お腹の出てる男性はツライ席がある(笑)。私も若干ですが、ハマりかけました#58161; アイスドリンクが大きいとは聞いていたのですがホットドリンクについてのビッグサイズ報告は無くあまり気にすることも無くホットのミルクティとチーズケーキをオーダー。しかしながら、出て来たドリンクが・・・予想よりデカイ。たぶん、アイスドリンクのデカさが異常すぎてこちらが大きく感じなくなっているんだと思いますが明らかに・・・ビッグサイズですΣ( ̄ロ ̄lll)ガーンケーキは普通サイズ(小ぶりと言っても大丈夫かも)。普通の味でしたし美味しかったです。で、ミ..

  • 靴を新調

    私、開帳足(内反小趾気味)なんです。若い時は他の筋力でカバーできていたのだけど少しづつ脚の筋力も落ちてくるしで長時間立っていたり、歩いたりすると足裏がツライ。特に距離を歩くと足裏の人差し指と中指の間位に体重がかかり骨が痛くなるし、皮膚が固くなってきて幅の広いタコのように(-_-;)今度の現場は最寄駅から歩くと10分ほど。 (神田の時に大手町から歩いていたのと同じくらい)ある時間は送迎バスも走ってますし、路線バスもあるのだけど時間に寄っては歩いた方が早かったりします。初日の帰りに歩いて駅まで帰って見たのですが途中に階段とかもあるし、駅に着く頃には足裏に痛みが。歩けなくはないけど、運動不足解消には歩きたいけどこの靴だと辛いなぁと感じたので靴屋さんへ。

  • くるみあん

    年末以来、行きつけの餡子屋に行ってきました。(行きつけって言うのが微妙だけど)私的に幻の商品と化していたくるみあん。期間限定の安納芋とかみるくとかには会うのになぜか通期商品のくるみに会えない#58161;土曜日の朝、餡子屋さんのツイートにくるみ出来立ての文字を発見しさっそく買いに行ってきました。 着いたら看板にくるみの文字。まだ売ってる~~~~。直前にさくらが売り切れてしまいつぶもギリギリの状態だったのですが無事にくるみ(左)と粒をゲット。お店でクロワッサンと合わせると美味しいと聞き帰りにパン屋でクロワッサンと食パンを買いました。確かにクロワッサンとくるみ合う。←写真を撮り忘れた。高級生食パンに餡とバターを乗せても美味しいらしいので今度、駅前の高級食パンを買ってみたいと思います。

  • 鯛茶漬け

    先日、茅乃舎で買った鯛茶漬けを食べてみました。 パッケージを開けたらこんな感じです。パックになった鯛の切り身、ゴマダレ(右上)、刻みのり、だし(右下)。冷凍で届くので解凍し、切り身にゴマダレをあえます。付属のだしは、100cc程度の湯で割ります。今回は、ゴマダレで和えた切り身の半分はそのまま白飯に乗せて頂きました。ただ、私にはチョット塩が強い気はしましたけど。残りの切り身を白飯にのせ、刻みのりも載せます。湯で割っただしをかければ鯛茶漬けの完成! 好みはあると思いますが、意外にサッパリといただけます。修学旅行で頂いた鯛茶漬けは、もう少しゴマダレに甘味があり濃いめでもあったのですが、こちらは塩気が少し強いので懐かしの味とはなりませんでしたけどね。今回はわさびは乗せてませんが、わさびを追加しても美味しいと思います。あと、粒ゴマやすりゴマを追加しても良いかもしれないですね。自宅で手軽に食べられ..

  • 無事に初日を迎えました

    火曜日に、現場入りをしました。まだ、座席とかが固定しておらずテレワーク中の方の席をお借りしたりしてます。火曜~木曜はリーダーの横の方がテレワークだったのだけど金曜日は両サイドの方々が出社。私は資料読みがメインだったこともあり一番端の空き席で作業していました。しかし、聞かないといけなくなった時に不便。実際、リーダーもチョット遠すぎるとは言ってました。で、若干わがままとは思いましたけど慣れるまでは隣にして欲しいと依頼。(私、口調がキツイからどう伝わったかは謎ですけど)月曜日は、どうなりますか。

  • 美容室へ

    面談はセルフのヘアマニキュアで乗り越えましたがやはり初日は気分的にスッキリ行きたいなと思ったので16日から配属なので、11日の祝日に美容室へ行ってきました。年末にフルカラーしているので今回はリタッチにしトリートメントと痛んだ毛先をカットしてもらいました。色も艶も元通り。これで気持ちよく仕事に向かえるかなと思っています。 カラーの待ち時間にコーヒーを淹れて頂きました。いつも素敵な器を使用されていて、今日はどんな器なんだろう?という楽しみもあります。今回はガラスのカップでした。待ち時間も楽しませて頂けるのは嬉しいですよね。

  • ロクシタンでラベンダー

    パンケーキで満腹になってしまったのでショッピングセンター内をウロウロしてきました。職場用の手帳をチェックに行ったら・・・ほぼ四月始まりでそうじゃないのよねぇと思いながら買うのを止めました(笑)。で、途中にあったロクシタンへ吸い込まれヘアケア商品チェック。実は、ネットでヘアケアのキャンペーンをやっているのだけど商品がイマイチ分からなかったので見に行ったと言う感じです。で、香りもあるのだけど気になっていたラベンダーを色々と買ってきました。 シャンプーはトライアル商品にしてみました。毎日使ったとして1週間はもつ感じだそうです。会社用のハンドクリームもラベンダー。この時期なのか、ラベンダーとバーベナの除菌ジェルが発売されてました。アルコール度70%だったので会社に置いておく用にと小さいものを購入。良かったら大き目ポンプを買っても良いかなと思っています。行ってみないと分からないけど、机上にクレベリ..

  • ブラックティラミスパンケーキ

    通勤用の電車とバスの定期を買いに出かけたから久々にテラスモールのjsパンケーキへ行ってきた。

  • ピザランチ

    先日、父がピザが食べたいと言い出した。普段は日本ハム製のチルドのピザとかスーパーで焼いて売っているピザだったので 今回は宅配ピザにしてみました。先日、テレビで宅配ピザはピザーラが一番おいしいとピザ好きの方が言っていたのを見たのでうちもピザーラにすることに(笑)。今回は店イチオシの「カニのよくばりクォーター」Mサイズ。記事はスーパークリスピー(一番うすっぺらい奴です)量的に丁度良かったのだけど、焼いたら大丈夫かと思っていたカニが蕁麻疹は出ないけど・・・味が好みじゃなかった(笑)。やっぱり、海老とか蟹とかと相性悪いみたいです。カニマヨ、もち明太子、熟成ミートラバー、フレッシュトマト&バジルで構成。一番美味しかったのはもち明太子だったかなぁ。個人的にドミノの方が美味しいなぁと思うので週末に病院へ行った時にでも通り道のドミノから連れ帰って来ようかと思ってます。ジャンクフードは一回食べると数回続く..

  • 配属先決定

    先日、分野違いながら面談を受けさせて頂いた現場より仕事をお願いしたいとの回答が来ました。参画日は2月16日です。複数人面談でしたし、経験者の方もいたので営業と「コレは無理かもしれないね」って話をしていました。なので、依頼が来た事に私の方が驚いた(笑)。上流工程をやってみたいでしょ?と言う話は自社チームリーダーとの12月の面談でも出ていました。営業も現場も今回は私の「やってみたい」と言う希望を聞いてくれた形。正直、現場の皆様には感謝しかありません。ここを乗り越えられれば、確実に業務の選択肢は広がると思うので頑張って色々と吸収してみたいと思っています。自社のリーダーが、この現場のメンバーとは繋がりが少ないようなのでいずれは、私がメンバーを纏めていければ良いなと思っています。

  • 今日のランチ(2021/02/05)

    先日カラオケボックスから受けた面談は見送りとなりました。その後、別件の面談の話を頂きました。私の経験とは全く違う分野なのですが、元々の条件に開発言語や環境の指定はありません。どちらかと言うとコミュ力必須と言う感じです。と言う事で、面談に行ってきました。複数名募集なので、面談も複数名での実施でした。帰りに地元に戻ってきて丸亀製麺でランチタイム。今日は温かいぶっかけ、とり天、ハス天の組み合せ。(かしわ天より、とり天は丸くて小さい(笑))面談は・・・いい結果が出ると良いなぁと思っています。

  • テレワークスペース作成中

    最近は面談もWebの事があり、昨年は上長面談も支店の定例会もWebで音量とかを考えると静かな方が良いなぁと思ってカラオケボックスから参加。カメラONの時などは笑えるナチュラル背景をさらしていました。定例会はフラミンゴだったし、上長面接は海でしたよね(笑)。

  • マロンづくしのチーズケーキ

    成城石井のマロンづくしのチーズケーキ。 先日、テレビで紹介していたのを見た栗好きの父が食べたいと言い出したので買ってみました。 チーズケーキと言うよりもモンブランな気もしますが。 カットしてみたら・・・ほぼ栗なんだけど?土台がチーズケーキなんだと思うのだけど想像より土台が小さいんですよ。で、食べてみたんだけど・・・ほぼ栗。チーズ何処へ?って感じでした(笑)。今度、普通のチーズケーキも食べてみたいなぁと思いますがこちらもお高いので、残業があった時かなぁ。

  • ほたてごはん

    先日、茅乃舎で購入した「ほたてごはん」さっそく食べてみました#59120;。こちら混ぜご飯の素になりますので炊き立ての白飯2合分に一袋をそのまま投入します。しゃもじで混ぜればいいだけです。おちゃわんに盛れば、速攻でほたてごはん完成!ほんとにホタテしか入ってない#59116; 茅乃舎には炊き込みご飯の素や混ぜご飯の素がホタテ以外にもあるので、また機会があったら試してみたいと思います。ただ、お高めなので残業があった時くらいかなぁ(笑)。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、瀬木あおいさんをフォローしませんか?

ハンドル名
瀬木あおいさん
ブログタイトル
あおいの感激日記2
フォロー
あおいの感激日記2

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用