chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 山形県立博物館

    山形市霞城公園内にあります。 霞城公園は広大な山形城跡にあるので運動施設や美術館、郷土館など もあり山形市民の憩いの場となっているようです。...

  • 東北歴史博物館

    宮城県多賀城市にあります。途中仙台市の定禅寺通りを行ったのだが 、金沢香林坊辺りの賑わいを倍ぐらいにした感じでさすがに東北最大 の経済都市だ...

  • 山寺

    正しくは宝珠山立石寺といい慈覚大師が開いた天台宗のお山らしい。 私は根本中堂側から登りました。比叡山に灯した灯を立石寺に分けた ものを、織田...

  • 山形での泊りは東横イン山形駅西口

    山形駅構内は新幹線が乗り入れているだけあってずいぶんシャレてい るし賑わっている。福井駅も来年はこのようになるのだろうね。 いつもの東横イン...

  • そば処 庄司屋本店

    山形にやって来ました。駅から近い「庄司屋」に向うのだが、途中の 踏切でいきなり山形新幹線の車両が通過して行った。そうなんだ山形 は人も車も往...

  • すき家で朝食

    すき家で食べる朝食もいい。 鮭たまかけ朝食並です。490円。 鮭は少し薄いが値段を考えれば立派なもの。 具沢山の味噌汁。小鉢が付いてくるのが...

  • かつ時で日替わりランチ

    今日の日替わりはロースかつ+キスフライだ。 かつもキスフライも衣はサクサク。さすがに専門店は違うね。キスは 歯応えを感じないほど柔らかくてち...

  • 里山茶屋むろや

    高山市荘川町158号線沿いにあります。 高山に向かう際には必ず目にする店です。失礼ながら辺鄙な地で、こ んな所で商売が成り立つのだろうかと思...

  • 小松空港で飛行機を鑑賞する

    昔から飛行機を見るのは大好きだ。 小松空港スカイパークあたりから見ています。この日は何回も編隊飛 行を見ることが出来ました。 誘導灯のあたり...

  • 丸亀製麺でランチ

    丸亀製麺のうどんは安くてうまい。 新メニューもいろいろ登場しているようだがストレートにうどんを味 わうには釜揚げうどんだと思う。 今日は穴子...

  • 道の駅蓮如の里あわら

    4月にオープンした道の駅ですね。あわら市吉崎というそれほど観光 地でもない所で平日は閑散としているのではないかと思って来たのだ がとんでもな...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、sanzokuさんをフォローしませんか?

ハンドル名
sanzokuさん
ブログタイトル
荒島岳と山賊
フォロー
荒島岳と山賊

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用