chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 8番らーめんで8番セット

    大野店です。男性5人で運用しているようだが、女性店員のいない店 は味気なさを感じるね。 8番セットに付いている餃子でビールをごくり。餃子は小...

  • コメダ珈琲店でモーニング

    いつものモーニングだが初めてのパンを試してみます。 ローブパンというのだそうだ。シロノワールでおなじみの「デニッシ ュパン」の生地が入ったリ...

  • 刑事コロンボ最終回で見つけたもの

    NHKBSで放送の刑事コロンボは昨日第69話「虚飾のオープニン グ・ナイト」が放送されました。この回が最終回となります。再放送 が繰り返され...

  • 餃子の王将でニラレバ炒め

    幾久店です。カウンターに座ります。 いつもの餃子。しっかり焼かれているのだが餃子の底に着いた油が多 いようだ。 そしてこれ。明けても暮れても...

  • グルマンヴィタルでランチ

    岐阜県垂井町の本店です。 久しぶりの訪問だが相変わらず岐阜マダムを中心に賑わっています。 じっくり窯焼きポークシチューランチを注文。先払いで...

  • 悲報 海鮮アトム勝山店 1月末で閉店

    久しぶりに行ってみると店には閉店のお知らせが出ています。サンプ ラザにあったころから知っている店なので実に残念だ。この閉店を知 ってのことか...

  • かつ時で日替わりランチ

    今日の日替わりはロースかつ+クリームコロッケだ。毎回同じ内容を 書いている感じだが、私の場合なぜか火曜日に訪問することが多い様 です。 右上...

  • 通天閣前に行ってみる

    新今宮駅にやって来ました。新世界の雰囲気を少し味わってみようと いう魂胆です。 通天閣は見えるのだが堺筋から行くと細い路地側を通ることになり...

  • 第3ビル 四文屋訪問

    東京は焼きとんの本場らしい。その焼きとんと焼き鳥の店として都内 で27店舗ほど店を構えている四文屋が第3ビルに進出しました。 地下街の店とし...

  • 大阪第3ビルからの展望

    第3ビルを地下での飲食だけで満足するのはもったいない。下がある なら上もあるのです。 昭和に建てられた第3ビルは地上142メートルで34階建...

  • 新疋田駅で撮り鉄入門

    コンデジを持って新疋田駅です。鉄道写真の撮影ポイントとされる。 特急列車がやって来た。プラットホームから見る特急列車は思いのほ か高速であっ...

  • カフェキトテノア

    敦賀市にある喫茶店ですね。キトテノアとは変わった名前だが、あた たかな気持ち、心を込める手のひら、和みの輪の意味があるらしい。 覚えにくいの...

  • 御清水庵でおろし蕎麦

    蕎麦の名店として有名だが道路側から見る駐車場が如何にも狭く敬遠 していました。裏側にあるのですね。そちらも狭い駐車場だと思うが。 昼時なので...

  • ローマ軒第3ビルビール店

    大阪駅で時間があればどうしても向かってしまうローマ軒です。第3 ビルにも多くの飲食店があるのだが飲み放題500円の看板は強力だ 。近くに魅力...

  • 神戸元町ジャズ喫茶 ジャムジャム訪問

    駅前にあるビルのB1Fにあります。 何やら怪しげな雰囲気でこの先進むのにかなり勇気がいります。 かなり暗い店内でうまく写らず画像はネットから...

  • 餃子の王将でランチ

    先月の24、25日は餃子の王将創業祭とかで割引クーポンが発行さ れました。もちろんそれが目的で行ったわけです。 幾久店ですね。開店と同時にほ...

  • 和歌山で餃子の王将

    年が改まりましたがまだ和歌山ネタです。 和歌山駅前店で夕食です。17時頃は客も少なくて若い女性店員との 2名で運用しているようです。 和歌山...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、sanzokuさんをフォローしませんか?

ハンドル名
sanzokuさん
ブログタイトル
荒島岳と山賊
フォロー
荒島岳と山賊

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用