chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 焼きスパローマ軒で30分ビール飲み放題

    大阪駅に着いたらまずは大丸横の地下道を通り駅前第3ビルローマ軒 に向かいます。地下街なので飲み屋は山ほどあるわけだがビール飲み 放題に惹かれ...

  • 関西本線に乗る

    関西本線はJR名古屋駅から難波駅に至る路線だが福井県民にとって 乗車した人は少ないに違いない。必要ないからね。私にとっても名古 屋から奈良方...

  • 出雲記念館で食事

    出雲大社福井分院でお食い初めの儀式があった後いただきました。広 いホールに我々一組だけなのでゆっくり出来てとても良かった。 カルパッチョのよ...

  • 松屋でひつまぶし

    ひつまぶし風うな丼お茶漬けセットです。ファストフード店でひつま ぶしが食べられるのは驚きだ。980円。 先ずはうなぎだがもちろんこれだけで十...

  • かっぱ寿司でランチ

    かっぱ寿司長浜店は20年以上前から営業していると思うが、外の店 の壁には塗装剥がれがあったりして年季を感じさせる。 いつも思うのだが減塩醤油...

  • 加賀市かぼちゃ村でランチ

    かぼちゃ村にあるビストロ ラ・ヴィーブです。 ピザ又はパスタから選ぶお得なランチセットとされるプリモランチを 注文します。1300円。 さわ...

  • トップガン マーヴェリックを観る

    鯖江アレックスシネマは水曜日に一律1200円の入場料になるとい う。これはいい。 第一作の「トップガン」から36年ぶりの続編らしい。もちろん...

  • 松屋でうなぎコンボ牛めし

    夏はうなぎであってファストフード店で食べることが出来るのは私向 きで有難い。 期間限定品のうなぎと牛の丼です。うなぎはふっくらとして柔らかで...

  • なが餅

    四日市市の名物はなが餅とされる。餡を餅で包み細長くして炙ったも のだが、金城軒の太白永餅と笹井屋のなが餅があってどちらも良く似 ている。さら...

  • 三岐鉄道 めがね橋・ねじり橋

    三岐鉄道北勢線はナローゲージの路線として有名だが、めがね橋・ね じり橋も有名であるらしい。 阿下喜駅から三つ目、楚原駅の近くにあります。近く...

  • 新味覚で餃子

    一定の時期になると食べたくなる。それが新味覚の餃子だ。私の好み にドンピシャと合っているわけだが、すべての人に合うわけではあり ません。一口...

  • カルディのカヌレ

    カヌレと称する菓子が巷では人気らしい。愛知に住む某中年ライダー のブログでは、カヌレを購入するため高山まで行ったとある。そのよ うな魔力を持...

  • 東京餃子軒でランチ

    イオン新小松2Fフードコートにある店ですね。正しくは「手包み餃 子専門店 東京餃子軒」らしい。対面で注文しょうとするがうまく伝 わらない。店...

  • 海鮮アトムでランチ

    暑い日にはひんやりした寿司も良いものだ。 昼には海鮮季節のランチを注文することに決めています。 珍しくイクラ軍艦が付いているのだが、白エビ軍...

  • 丸亀製麺で釜揚げうどん半額

    毎月一日は落ち着かない一日となる。 釜揚げうどんが半額となればそれは当然のことだ。 コシのある太麺が200円。 長ナス140円、大穴子230...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、sanzokuさんをフォローしませんか?

ハンドル名
sanzokuさん
ブログタイトル
荒島岳と山賊
フォロー
荒島岳と山賊

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用